
塾、予備校の口コミ・評判
793件中 301~320件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「東京都北区」で絞り込みました
個別指導塾ノーバス王子校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 以前は倍近くのげっしゃを払っていたが成績は特に変わり映えなかったのでこの金額で上がればラッキー
講師 本人が、わかりやすいと言った講師の方にお願いは、出来たがまだにゅうじゅくしたばかりなので悪い点は特にない
塾の周りの環境 家からも学校からも近く駅からも近い為人通りや警察も良くパトロールしているから安全
塾内の環境 コロナ対策もあるためか全てのデスクが窓側に向いて居るし距離もそれなりにあって良いです。
良いところや要望 家からも学校からも近く治安はそこそこ良いと思うし講師の方もハキハキしていて的確にダメなところも築いてる
東京個別指導学院(ベネッセグループ)赤羽教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 単価にすると少し高いようにも思いますが、自習室の利用をすることが出来るので、やる気を持って自習室の利用をすれば多少納得出来るかと思います。
講師 まだ通い始めて数ヶ月しかたっていないので、良い悪いは特にないです。親身に学習指導はして頂いてます。
カリキュラム 高校生で個別指導なので教材についてはこれからだと思います。季節講習についてもこれから指導を受けますので現時点では良い悪いは無いです。
塾の周りの環境 駅に近い為夜が遅くても人通りはあるので良いです。ただし駅近なので飲食店も多い為お酒を飲んでる方もいるのでその辺だけが心配な面です。
塾の建物に駐輪場がないのでそこの面では不便に思います。
塾内の環境 自習の面ではイヤホンをしているので特に問題はないようです。小学生中学生もいるので完全個室で授業が出来るわけではないので多少の音は仕方ないと思っています。教室内はとても整理整頓させています。
良いところや要望 体験をさせて頂き先生との相性を確認して頂けたり困ったことがあれば相談にも乗って頂けるので、とても良いです。
どの程度課題が出ているかわからないのですが、もう少し課題を出して頂いても良いかと思います。
市進学院王子教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 以前通ってた塾より安いですので、速読なども、追加してやらせてます!有難いです。
講師 面倒見が良さそうで、最初だけかもしれませんが、アフターフォローもしっかりしているとおもいます。
カリキュラム 程よい感じです。
宿題も多くなく、出来そうなら自分で増やせそうなので良い感じです。
塾の周りの環境 駅近くで、人通りが多く通いやすいですが、子供が1人で自転車で行くなら少し危ない気もします。
塾内の環境 問題なさそうですまだ利用してませんが、自習室も完備されています。
良いところや要望 上の学校を目指すなら、少し物足りない気もしますので、5年になったら子供が目指す学校に寄っては転塾も考えます
個別指導塾 トライプラス赤羽校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
小学生 英検受験
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
英検受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他と比べていないので、余り良くわかりませんが、個別指導ですし普通だと思います。
講師 うちは若い先生の方が話が合うようで良かったです。
授業もわかりやすく教えて貰えるようです。
カリキュラム 試験に合わせて、教材も臨機応変に対応して教えてくれます。いろいろな教材を教えて貰えるので、とても助かります。
塾の周りの環境 駅からは商店街を抜け静かな場所です。わかりやすい場所にあり通いやすいです。
塾内の環境 小学生のいる時間は自習室は多少、賑やかなようです。
やや遅くなってくると中高生が多くなるようです。
良いところや要望 教え方もわかりやすくて、あっているようです。
先生方もハキハキしていて明るい塾だとおもいます。
その他気づいたこと、感じたこと まだ、入塾したばかりなので余りわかりませんが、頑張って欲しいです。
代々木個別指導学院赤羽校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ちょうど、入会特典割引が受けれたのでありがたかった。
同一教科内でも分かれているものは、それぞれに料金がかかってしまうので、思ったより月謝が高くなった。
講師 最初にお会いした塾長がとても熱心な方で、本人に色々話をしながら大学受験を自覚させてくれたのが、有り難かったです。
その後、担当の講師の方より本人の様子などの電話連絡があり良かったです。
カリキュラム テスト対策には、教材は基本的に学校のものを使用するので良いようです。
塾の周りの環境 JRと地下鉄の駅から徒歩で程よい距離にあり、大通りに面した場所なので便利で、治安的にも良い。
塾内の環境 教室は綺麗で整理整頓されています。
机と椅子が小さいので高3男子には、狭さを感じました。
良いところや要望 気付いた時が本人の大学受験スタートなので、普通では遅いかもしれませんが、本人にあわせて指導していただけるのがとても良いとおもいます。
学習にはっぱをかけてもらいながら、受験の相談にのってもらえたらありがたいです。
ena赤羽 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、高額でしたが、科目を減らしたりして、割引して貰えました
講師 部活で忙しい中、時間を調整してくれたこと。
学力に応じて、プリントを追加してくれたことが良かった
カリキュラム 数学の授業がが早くてわかりにくくて苦戦していました。
もうちょっとわかりやすい方が良かった
塾の周りの環境 駅から近くて、コンビニもあるので、軽食が買えるし、都合が良かった
塾内の環境 自習室はほかのクラスの声が聞こえたりして、集中しにくかった。
良いところや要望 メールやホームページで授業の進捗状況や、テストの結果が見ることができるところが良かった
その他気づいたこと、感じたこと 独自の問題集、プリントが充実していて、こなせれば力になると思う。毎回小テストがあって、学力定着にはいいと思う
[関東]日能研赤羽校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 いろいろな備品やカバン、用具など付随するものにお金がかかるのは簡便してほしい。
講師 特に悪い点が見当たらない。熱心さは伝わってくるが子供に響いているかは微妙
カリキュラム 独自の試験、カリキュラムを設定しているため、ヌケモレが少ない。
塾の周りの環境 地下鉄から5分くらいのため、近さは申し分ない。ただ、周りは居酒屋やスナックがあったり、暗い住宅地になるのが気になった
塾内の環境 年数が若干立っているため、少し古さが見えるときがあるが、白を基調として、明るさはある
良いところや要望 試験対策についての授業は綿密に行われており、対策がわかりやすい。
こうゆうかん浮間校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大手塾に比べ、5教科でも高い方ではなく、通わせやすい金額だと思います。
講師 とても面白く、子供達に人気です。
親への対応も良く満足しております。
カリキュラム 春季講習では毎日テストがあるため、よく勉強をしました。成績も順位が発表されます。
塾の周りの環境 住宅街にあり静かです。電車で通うには駅から遠いので不便だと思います。
塾内の環境 全クラスドアがないため、色々な声が聞こえてきますが、子供達は気にならないようです。
良いところや要望 先生が楽しく、子供のやる気を出すのが上手です。
テスト前は遊びは禁止、それ以外は遊びなさいとメリハリを教えてくれています。
個別指導なら森塾王子校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 正直、今でも料金は負担に思うが、これから学年が上がるとその負担がもっと増えると思うと頭が痛い。
講師 面談時の話し等で結構細かく見てくれていると感じられる。また、子どもも嫌がらず続けているところを見ると総合的に良い先生なのであろうと判断。
カリキュラム 学校の授業(教科書)の先取り学習がきちんと出来ているようなので。
塾の周りの環境 自転車の駐輪場が整備されていれば気軽に自転車で送り出せるが、無いので塾から離れた所まで停めに行かなければならないので。
塾内の環境 身体が大きくなってきたら単純に窮屈だろうと思われるくらい学習スペースが狭いと感じる。
良いところや要望 アットホームで先生方がフレンドリーなところが良いと思う。我が子は人見知り、場所見知りをするのではじめは慣れるか不安であったが問題なく通えているのでありがたく思っています。
その他気づいたこと、感じたこと 通知表を持って来るよう指示があった為持たせたが、特に見ることもなかったとの事。それを見て現時点での評価であったり今後の課題の話しがなされると思っていたので、正直なんだかなあと思った。
進学塾 Musashi駒込校(本部校) の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 丁寧な反面、長期休暇時の講習も多く、その分のコスト負担は他塾と比べても大きかったと思います。
講師 親身になって教えてくれた
弱点科目を得意科目に変えてくれた(算数)
厳しいが生徒に好かれている先生が多かった(愛があった)
コロナ禍の中、知恵を絞って授業の仕方を考えてくれた
カリキュラム 四谷大塚の教材でしたので難易度は高かったのですが、予習の徹底やその後のフォロー、等含めて教材の良さを十分に吸収できるようサポートして頂けた
塾の周りの環境 家から徒歩10分位の環境でしたのでなにより近かったこと。が、駅前立地のため、夜の帰宅時に不安もあった
塾内の環境 教室は狭く雑然とした印象がありました。
良いところや要望 少人数制で講師の方が熱心なところが最大の長所です。また娘の学年は最初はできない子が多かったのですが、受験後にふたを開けてみると皆さん上位校に行かれていたので、普通の子を引っ張り上げられる塾だったのだと思います。不安点は講師の数が少なく、万一先生に健康面の事情なので欠けられるとカバーが利かないことだと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 塾は一律で良い・悪いではなく、あくまでもその子の特性や目指すこととのフィット感が重要だと思います。
東進ハイスクール赤羽校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については、他と比較したことが無いので分からないが、感覚的に安くはないと思われる。
講師 オンラインの授業が多いが、面接などにより常に生徒の状況を把握している。
カリキュラム 夏季講習などは、生徒の進路希望や状況に応じた個別の講習を受講するよう指導がある。
塾の周りの環境 自転車で通学しているが、予備校には独自の駐輪場がなく、有料の駐輪場を使用しているため、通学の度にお金がかかる。
塾内の環境 説明会等でしか行ったことがなく、実際にどのような状況で受講しているのか把握していない。
良いところや要望 予備校とのコミュニケーションの機会が少ないため、子供の受講状況や成績が分からない。
TOMAS赤羽校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導のためグループ授業より高いが、個別に面倒を見てもらえることを考えると、ある程度はやむを得ないものと受け止めている。
講師 目先の受験のみをターゲットにするわけではなく、今後の人生において自ら考える力を養おうとする教育方針に共感した。
カリキュラム 生徒に合わせたカリキュラムを組んでくれるところを評価した。
季節講習は決まった講習はあるわけではなく、生徒の進捗に合わせて必要に応じて受講するスタイルが良い。
塾の周りの環境 バス通学できる範囲で交通の便が良い。
バス停からはメイン通りを通れば治安は問題ない。
塾内の環境 個室に入れば意外周りの声は気にならない。
自習室が自由に利用できる。
良いところや要望 生徒に合う先生が見つかるまで、何度も違う先生の授業が受けられる。
栄光ゼミナール赤羽校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高めでテキストも高額。進学実績は良かったが塾費用は嵩んだ
講師 講師の授業進行が遅かった。
カリキュラム カリキュラムは良かったものの授業の進度が一定でなく短期で多すぎる勉強量になった事もあった
塾の周りの環境 徒歩で通える距離だったため親の送り迎えがなく助かった。人通りも多いので1人での行き来も心配ではなかった。
塾内の環境 自習室は充実しており授業がない時でも使用可能である為集中して勉強する際は助かった。
良いところや要望 面談のスケジュール決めで講師とのコミュニケーションが上手くいかなかった事があった。
その他気づいたこと、感じたこと 勉強する環境、施設は良いが講師に当たり外れがある。
クラス編成の基準も明確でない。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】王子校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は一般の中学受験塾と比較してもこのくらいが相場かと思います。
講師 授業時間は長いけど、楽しく解説してくれるのであっという間に時間がたつようです。
カリキュラム カリキュラムは基礎的なことを身につけていないと、進度は早いと思います。
塾の周りの環境 祖父母の家から近いので通塾に便利です。
周辺環境は良いと思います。
塾内の環境 教室は特に狭くもないようでした。まだ低学年なので自習室は使っていませんが、高学年になれば使えるようです。
良いところや要望 講師との距離はあまり近くないようで、気軽に質問できないところ。
ena赤羽 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は低学年は格安ですが、高学年になるとそれなりに高いです。
講師 熱心な講師が多く、面倒見がよかったと思います。カリキュラムは興味関心を惹くものになっていたのがよかった。
カリキュラム 体験も重視しているので、単にテキストだけで終わらせない所がよかった。
塾の周りの環境 周辺環境の治安は悪くないので通塾にあたり特に問題がなかったです。
塾内の環境 自習室がもう少し充実していて誰でもいつでも使えるようになっていたらよかった。
良いところや要望 低学年からの模試で、志望校の判定率が出るのはどのくらい信憑性があるのかと思う。
代々木個別指導学院赤羽校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 複数の塾を見比べて、確か個別の中では1番安かったように思います。
講師 子どもと距離は近く、通塾が嫌になることなく通うことはできたが、志望校へは合格出来なかったため、良い塾なのか成果はよく分からない。
カリキュラム 個別にカリキュラムを組んでもらえたり、振替ができる点は非常に良い
塾の周りの環境 大通りに面しているが、夜は暗くお迎えをしている保護者も多くいた。
塾内の環境 塾の内部まで入ったことがないため、詳しくはわからない。受付は整理されているように見受けられる。
良いところや要望 優しく、生徒は自主性を重んじ自由な雰囲気だが、もう少し厳しくやってくれても良い気がした。
国大セミナー赤羽校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については、各段他の塾と比べても高い、安いなどはなく、平均的な金額だと思う。
講師 講師が若く、責任感ある塾なので安心して通わせられる。塾の方針が少人数で個別での対応が多いために、子供も分からない部分を積極的に教えてもらえる体制なので、とても満足している。
カリキュラム 塾伝でのカリキュラムに対しては、個別での対応なので、個人個人にあった、カリキュラムに対応することができるので、自分にあったレベルで、授業を受けることができ、とても満足している。
塾の周りの環境 駅前にある立地なので、治安や交通の安全なども慣れているので、問題なく通うことができる。また、雨や授業が遅くなったときには、車での送り迎えをしている。
塾内の環境 教室での授業も少人数での対応なので、狭いということもなく、授業中もしっかりと聞いている生徒が多く、勉強に集中できないことはないと思う。
良いところや要望 少人数で個別授業の体制なので、授業に集中することができ、とても満足している。特にこれといった要望はないが、しいて言えば、黒板の見えにくさが席によって差がでるので、改善を要望したいと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 気に入っている講師が、夏、冬の合宿講義で変更してしまうので、カリキュラムの見直しをしなければいけない点がやや気になっている。
栄光ゼミナール王子校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個人的には適切、と思うのですが、他の塾と比べてどうなのか、相対的にどうなのか、わからず3としました。
講師 先生方が熱心で、子供に良いと思うことを積極的にアドバイスしてくださり、質問にも対応してくださり、何より子供のやる気が以前より増してきて、ありがたく思っています。
カリキュラム 私は良いと思うのですが、他塾と比較をしたことがないので、相対感がわからず、4とさせていただきました。
塾の周りの環境 駅の出口から至近で、人通りも多い明るい場所に所在していることから、安心して通わせられます。
塾内の環境 自習室が多くあり、勉強しやすい環境のようで、塾の授業がない日も勉強をしに通っています。
良いところや要望 同級生のお友達が(学校は違うのですが)皆志が高く、良い刺激を受けている点、とても良いと思います。悪い点は今のところ見当たりません。
その他気づいたこと、感じたこと 入塾面談に行った際、こちらの質問に丁寧に答えてくださり、不明だった部分がクリアになってよかったです。
武田塾王子校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 狛数に応じた料金設定だが、やはり結果もったいなかったと思う、高い
講師 料金が高い割に平均的な対応で不安になることがあった、もう少しケアがあるともっと上の大学に入れたかもしれない
カリキュラム 常に一定で浮き沈みのないカリキュラムでよかったとは思うが、もう少し踏み込んできてくれた方がよかった
塾の周りの環境 とにかく料金が高い、これだけ出してこの結果は少し寂しくかんじた
塾内の環境 雑居ビルなので万一のことがありと心配、塾内でもう少し現代的な教室だと直良
良いところや要望 良いところはあまり生徒にプレッシャーをかけないところだが、もう少し安くてもよかった
その他気づいたこと、感じたこと やはりもっと模擬テストを受けさせて生徒のレベルに合った目標に合った指導をしてほしかった
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】王子校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は安くはありませんが、指導内容やテキストの質を考えると割安なのかもしれません。
講師 子供が興味を持つような様々な知識を持っていて、教え方も洗練されていると思います。
カリキュラム よく練られた問題が多く、テキストも色々とノウハウを生かして作られたものだと思います。
塾の周りの環境 家から通いにくいところにあるのですが、駅に近いので交通の便としてはとても良いところにあると思います。
塾内の環境 競争意識もあり、皆が勉強する雰囲気になっていて良い環境だと思います。
良いところや要望 とにかく集中して勉強させようと考えるのであれば最適だと思います。ただし、子供の意欲も必要だと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 授業を休んだ場合も、その時の資料を即座に郵送してくれたり細かな配慮がなされています。とにかくやる気がないと続けられないと思います。