
塾、予備校の口コミ・評判
622件中 301~320件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「東京都中野区」で絞り込みました
個別指導 スクールIE沼袋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については、他の塾と同じ程度な為、安いとも高いとも思わないですが、プログラミングにおいてはシステム管理費用が高いと感じています。
講師 保護者に対し、とても親身になってお話頂けたこと。
担当の先生がとても分かりやすく教えてくださったこと。
カリキュラム プログラミング、冬期講習を両方受けたのですが、プログラミングについては子どもがゲーム感覚で進められて良いと思いました。
また、国語、算数については苦手単元を抜粋してくださったので良かったです。
塾の周りの環境 バスや車の通りを歩いていくので少し心配ですが、駅前で明るいので治安はとても良いかと思います。
塾内の環境 席がブースになっていたので、集中して取り組めていたかと思う。
良いところや要望 まだ入塾したばかりなのですが、子どもは毎回楽しみに通塾しています。
先生方がよく声がけをし、分かりやすく教えてくださるようで、とても分かりやすく勉強がはかどっているようです。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)中野教室 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は割と高い方だと思います、1体1にしたいのならば授業料プラス入塾料は掛かりませんが設備費に毎月授業料と関わります
講師 厳しい講師はいません全員笑顔で優しいです授業中勉強以外に雑談もしたり出来ます、塾なので悪い所もあります。
よく授業中席を立つ先生もいます、中々帰ってこない時もありました、2体1で通ってますが、隣の子の方を見すぎたりって事も多々ありました、講師も人間なので多少多めにみますが
カリキュラム 教材は棚の中にあって講師達がその子にあった問題集を持ってきてくれます、どの講師もその子にあった問題集を1発で決めてるので問題集に悩む事は基本ないです。
だけど大抵の問題集が1冊しかないので今日は他の生徒使ってるからこっちでもいい?ってなる事もあります
塾の周りの環境 賑やかすぎず静かすぎずって感じです。バス停も駅も近くにありますしコンビニとかもあります。警察署とかも近くにありますし環境は最高かと思います。
塾内の環境 塾内には自習室が8席あります空いてたら使えます。
決まり事も少々あります、相応の事をしない限りは基本何も言われません。
良いところや要望 講師達は基本中がよく生徒も講師と仲がいいので親しみやすいです。自習中分からなくなったら受付に行き講師がいたら質問可能です、いなかったら出来ませんが…
面白い講師が中野校には沢山います!(後イケメンも…!)
宿題とかも出さない講師もいます、忙しい学生は嬉しいと思います講師は優しい人ばかりなので相談とかも載ってくれます
ECCの個別指導塾ベストワン野方駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導にしては安いのかも?週一でも良いので部活や他の習いごとと合わせやすいです。
講師 子どもとの相性を見て選んでくれます。
気に入って通ってくれています。
カリキュラム 教材の値段はまあまあ高いです。
冬期講習が5コマからなのですが、期間中に通えない場合は延ばしてくれたり親切です。
塾の周りの環境 駅から近いし、周りも明るく安心です。自転車置き場もあります。
塾内の環境 雰囲気が良く静かで集中もできる。生徒も多すぎないのでよいです。
良いところや要望 こちらの状況や成績について親身になってくれます。20点アップ保証があるのも安心です。
個太郎塾【市進教育グループの個別指導塾】都立家政教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し高い気がしますが、他の塾と比べると同じ水準だと思います。
塾の周りの環境 自宅から近かったので一人で安心して通えていますし、施設も綺麗です。
良いところや要望 先生は丁寧に教えてくれてるようです。苦手分野の強化で通ってますが、理解が進んでいるようです。
個別指導 スクールIE南台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安くもなく、高くもなく、このぐらいはかかるだろうという範囲
沢山の授業設定を薦めてくる訳では無いところ
講師 講師との相性をみて授業をセッティングしてくれているところが良い点
悪い点は今のところ無しです
カリキュラム テストカリキュラムがしっかり設定されているところが良いと思う
個人のペースを尊重しているところ
塾の周りの環境 自転車を置くスペースがあるところが良い
交差点が近くにある所が良くない
塾内の環境 適度に開放感と自由度があっていいと思う
先生に対して質問しやすい雰囲気になっているところ
良いところや要望 授業の振替などに良心的な所
面談時間をしっかりとって、家庭と塾との内容を共有出来るところ
個別指導なら森塾中野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は個別にしては高くなく、補講もある。進路指導があまり親身ではない印象を受けるのでのでそこが不安。
講師 担任制だと聞いたが、担当の方はすぐ異動でいなくなった。担任がすぐ変わるのは不安を感じる。講師は明るくポジティブでよいと子供が言っているが、内容は割と放任主義な印象。自分で頑張れる子向き。
カリキュラム 使っている教材はよく考えられている。夏期講習の内容は弱いと感じた。
塾の周りの環境 環境はよく、通いやすい。区の無料駐輪場が近くにある。長時間いる場合はセントラルパーク地下の駐輪場まで行く必要がある。
塾内の環境 塾内は明るい雰囲気で子供が気に入っている。自習室などもあり、勉強しやすそうな印象で結構利用しているようだ。
良いところや要望 子供が選んだ。明るい雰囲気がよいようだ。学科の試験前には補講がありそういったサポートはよいと感じる。テキストもよくまとまっている。自分の力で問題点や弱点を見つけて頑張れる子はよいが、塾が分析して対処してくれる感じではなく、受け身の子にはやや向かない。
早稲田学習教室本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 成績がさほど上がらなかったので、良い点にはしていないが、絶対値としては安いのかもしれない。
講師 特に科目にもよるがかもなく不可もなく。英語はやや教え方が興味をひかない感じがした。
カリキュラム 教材は独自のものが多かったように思うが、優れている感じが、しなかった。
塾の周りの環境 家からさほど遠くない、自転車で通える。駐輪スペースがあるので便利。
塾内の環境 少人数授業で、進め方にも配慮があり、そこそこ集中できる感じはあった。
良いところや要望 個人面談をやってくれるのはありがたいが、その点のフォローを教員間で共有した方が良いと、思う。
個別指導 スクールIE中野坂上校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は安い方だと思いますが、先生方も一生懸命やっていただいております。
講師 一生懸命やってくれているようです。娘も楽しく通ってたと思います。
カリキュラム カリキュラムは、こちらの要望にも沿って対応いただいていたように思います。
塾の周りの環境 山手通り沿いなので、騒がしい感じがします。
あと、通塾生の自転車が邪魔かな。
塾内の環境 正直、奥までは見たことないのですが、ちょっと狭く感じますね。
良いところや要望 先生方の個人の学力を伸ばそうとの意欲を感じます。定期的な個別面談もあります。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)中野教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
中学生 英検受験
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
英検受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはり個別なので、集団塾に比べればやや割高かなと思いますが、その分丁寧に見て貰えていると思います。
講師 合う先生を見つけるまで沢山の先生に教えていただけて良かったです。
カリキュラム 今のところ自分で教材を準備しているので特になにもありません。
塾の周りの環境 学校から帰宅途中の最寄り駅の帰宅経路にあるので、通いやすく便利です。
塾内の環境 自習するスペースや学習するスペースが十分あり、明るくとても綺麗です。
良いところや要望 学校の都合などで帰宅が遅くなった場合などでも、直前までキャンセル変更できるところです
早稲田アカデミー中野富士見町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当だと思います。でも教材が多く総合的にみると高いような気もします。
講師 どちらかというと厳しめに指導してくれているので良いと思う。近すぎず良い距離感。
カリキュラム 問題は応用がきいていて、単純に解けるようなものではないと感じた。考える力がみにつくとおもう。
塾の周りの環境 最寄り駅から5分ほどだが、まわりが住宅街のため夜が暗くやや不安な点がある。
塾内の環境 塾内は教室はほどよい人数で授業を実施していて良いと思う。きれいめ。
良いところや要望 ズーム授業も取り入れているので、どうしても行けないときや天候が悪いときなどにとても良いとおもいます。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】中野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一般的な料金だと思うが、他の習い事の費用も含めていくと塵も積もればで少し高くも感じる
講師 子供が授業を受けてみて、いい先生と言っている。たまに分かりづらい先生もいると言っていたが。
カリキュラム 教材がとにかく通っている学校の授業内容と比べるとかなり良い。復習・予習と両方出来るように分かれており、内容が充実している。ただ、遅れるとどんどん置いていかれるのが少し難。
塾の周りの環境 交通量がとにかく多い立地に塾がある為、一人で通わせるのには少し危険なため。
塾内の環境 子供の話を聞く分には家具も含め集中しやすいもので構成されていると言っていたため。
良いところや要望 基本流れるように授業が行われ、わからない部分はほぼ家庭に持ち帰りで復習をしないと置いていかれる点が少し考えもの。集団校なので一人ひとりに教えられないのはわかるが、もう少し手厚くても良い気がする。
その他気づいたこと、感じたこと 特になし。現在この塾に通いながら個別塾でわからない部分をカバーしているので、これで成績が上がるのであれば問題ないかと。
個別指導 スクールIE中野北口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.25点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導塾なので、しょうがない面もありますが、正直金額については高いという印象があります。
講師 年令の若い講師が多く、塾長も子供の話しをよく聞いてくれて希望した公立高校に合格することが出来た。
カリキュラム 受験に向けて、今まで培ったノウハウを遺憾なく発揮して無事に合格することが出来ました。
塾の周りの環境 駅から徒歩5分位で大きな通りに面していて、人通りもあり心配することはありませんでした。
塾内の環境 学習室と自習室が分かれていてカリキュラムが無い時でも自習室で勉強出来てよかったと思います。
良いところや要望 塾長が親切で優しく、電話で相談した時も受け答えがとても良かったです。
個別指導学院フリーステップ富士見台教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 先の設問で記載しましたが、講習費用でどうしたらよいか悩みました
講師 退出すると、その日の学習状況が保護者に先生がメール配信してくれるので、状況を把握できる
カリキュラム 本人に問題もありますが、講習のカリキュラム組み立てが費用との兼ね合いで悩んだ記憶があります
塾の周りの環境 駅や商店街から少し離れた幹線道路沿いなので、静かな反面、夜は少し暗いかなという印象
塾内の環境 入口から雑多な印象があり、あまり落ち着いた印象は受けなかった
良いところや要望 結果は一人目は無事、志望校に入れたので、二人目も同じ塾に入れています
その他気づいたこと、感じたこと 子供が振り替えで行くのを忘れていた時に、一時間近くあって電話あり、慌てて送り出しましたが、もう少し早く連絡でもよいのではと普通に思います
個別指導 スクールIE野方駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.25点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別塾の相場内と思うが、決して安くはないため、科目が増えるとそれなりの金額にはなる。
講師 質問できるのはありがたいが、先生が忙しくてなかなか聞けないらしい。もう少し質問できるとありがたい。
カリキュラム 音声が出るテキストでリスニングもできるのはありがたい。該当学年より上の学年の単語が出てくるのは難しいと思う。
塾の周りの環境 バス停や駅が近く夜でも人通りがあるのは助かる。入退室の連絡メールも来るため安心できる。
塾内の環境 机の周り全体(正面及び両脇)に仕切りがあり、余計なものが見えないため集中しやすい。バスターミナルに面しているが、騒音もあまり気にならない。
良いところや要望 人通りのある立地環境や集中しやすい机環境は良いと思う。授業後に雑談タイム等適度に緊張をほぐして帰れるのも、メリハリが効いて良いと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 授業以外では緊張させない、こじんまりとアットホームな雰囲気。予備校のような雰囲気に緊張してしまう子は向いていると思う。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】中野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
小学生~浪人 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 適正な料金範囲ですが、生徒が多いので目が行き届いていないところがある。
講師 説明がわかりやすかった。身近な例を使って説明してくれていて、小学生にもわかりやすかった。
カリキュラム プリントが資料と一緒に配られて、自主的に進めていくことができるようになっている。
塾の周りの環境 バスで通えるようになっているので、通塾しやすくなっている。交通量が多いので、注意は必要となっている。
塾内の環境 たくさんクラスが用意されていて、レベルに合わせて教えてくれる。
良いところや要望 カリキュラムはよく設定されている。生徒が多い分、フォローアップが足りないところがある。
その他気づいたこと、感じたこと 生徒個々へのフォローがもう少しあれば良い。家でのフォローは親がする必要がある。
TOMAS中野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
小学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
目的
補習
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高め。完全な1対1の対面式の授業なので、しょうがないのかな
講師 成績が上がらなかったが、最後の最後まで、見捨てずに面倒を見てくれた。
退塾後を、ものすごく心配してくれた。
カリキュラム カリキュラムも教材も、合ったものを用意してくれた。
カリキュラム以上に進められた。
塾の周りの環境 駅からは人通りの多い道で明るく、夜遅くなっても安心。
バス停だと、中途半端な場所にある。
塾内の環境 個別ブースになっていて、ホワイトボードを使った対面式の授業なので、勉強しやすい。
良いところや要望 人気の講師は、予約が取りづらい。
将来性のある子は、よく面倒を見てくれる。
人気の講師も、予約が取れる。
個別教室のトライ中野駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通塾してすぐに夏休みがあったのでまだ授業回数が少ない
講師 相性を試すことができ本人が講師を選択できる
生徒に合わせてくれることはありがたいが、大学受験を目指しているので厳しい面も必要かと思う
カリキュラム 大学受験に特化した勉強はまだ進んでおらず、これから過去問題等実践的な勉強になる予定
高校3年の夏から通塾していますが最低でも春から始めればよかったと思います
塾の周りの環境 自宅からバスで通えるのでとても便利です
駅前では買い物もできますので通いやすい環境です
塾内の環境 集中して勉強できる環境があるのでこの塾にしました
講師と1対1で授業を受け自習室で復習する流れを集中してできると感じました
良いところや要望 大学受験を目的にしているので結果に期待していますが、まずは実力をつけてきちんと通うことをお願いしています
今までは塾に通うことが難しくなる事がありましたが緊張感を持って臨んでいるので成果を出せるよう期待しています
その他気づいたこと、感じたこと 大学の選び方や大学の受験方法など以前と比べ物にならない程複雑で多様化しているので塾の先生に教えていただく事が多く助かっています
個別教室のトライ中野駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当です。
料金設定はわかりやすかったです。
講師 講師に男の人がつくことが多く娘には合わない。わからないことなどが聞きづらい環境でした。
カリキュラム 教材はたくさんいただきましたがほぼ手つかない量でした。やる気のおきる言葉などがなかったようです。コミュニケーションの前に生理的に合わない先生が多かった。
塾の周りの環境 立地は良い。カフェが下なのでとてもわかりやすい。駐輪場もたくさんあります。
塾内の環境 勉強に集中できなかったようです。スペースは広いが声を掛けづらい雰囲気だったようです。
良いところや要望 コミュニケーションはとりづらいです。
その他気づいたこと、感じたこと 受験向きにはなっています。スケジュール変更はスムーズでした。講師は毎回同じで子供が嫌がると大変でした。
個別指導なら森塾中野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当だと思います。
教材をうまく使ってくれない。
自習にいこうとしてくれないのでもっと本人のやる気で催促してほしい。
講師 若い講師が多く話などが娘とよく合っていたので授業以外の相性コミュニケーションは大切だと思った。
教え方もまぁよかった。合う合わない人は勿論居たが悪い人はこれと言って居なく身になっている。
カリキュラム 教材の説明は娘に合ったのでわかりません。
夏期講習は嫌がらず通えたので満足です。
塾の周りの環境 駅前なので周りが明るい。駐輪場はないです。
コンビニ、本屋さんなども近いので目印が多いです。
塾内の環境 とても設備が綺麗で明るい照明になっている。
清潔感があり無駄がない。
良いところや要望 電話の対応よいです。予定があわなく変更に応じてくれました。
振替がないのが怖いです、この時期なので体調崩したら振替ほしいです。
その他気づいたこと、感じたこと 凄く相談にのってくれていた講師が体験の時だけで急に移動になったのはいかなるものかと思いました。
定期テスト対策が多いので受験向きなのかは不安がありますが娘にはちょうどいいのかもしれません。ゴリ押ししてこないところがよい。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)中野教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し高く感じるが、個別なので仕方がないように思う。なので打倒な金額だと思う。
講師 わからないところはすぐに教えてもらえるし、説明もわかりやすいようで、子供は満足しているようで良かった。
カリキュラム 学校でのテスト範囲や結果などをふまえ、定期的に面談などもして予定をたててくれるので良かった。
塾の周りの環境 とにかく家から徒歩5分と近く、場所も駅近くで人通りも少なく無いので良い。
塾内の環境 自習室が使いやすいようで、テスト前などは頻繁に行くことができて良い。
良いところや要望 塾とのコミュニケーションもとりやすく、今のところ問題はない。
その他気づいたこと、感じたこと まだ通い始めたばかりなので、様子見なところもある。今後の成績のアップに期待したい。