
塾、予備校の口コミ・評判
1,209件中 241~260件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「東京都八王子市」で絞り込みました
個別指導 スクールIE高尾校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し高い気もしますが、1時間半でしっかり教えて貰えるのは、いいかなと思いました。
講師 先生もいい雰囲気でとても話しやすそうな先生方で娘も話しやすく、質問もしやすくて楽だと言っていました。
カリキュラム 最近になってAIも使うようになり、家での家庭学習もはがどっているようで良かったです。
塾の周りの環境 バスがよく通っていて家にも近く夜のコマでも平気な感じです。治安も良さそうで、たまに通るうるさい車などはありますがそれ以外は全然大丈夫です。
塾内の環境 机や床がとても綺麗で雑音もほとんどない感じです。
空気も綺麗で少しトイレが暗いかなくらいです
入塾理由 友達の勧めで入塾しました。面談に行ったところ、塾長の性格も良さそうで雰囲気も良かったので入塾しました。
定期テスト テスト対策にはテストに出そうな問題を復習予習し、間違えたところは徹底的に教える対策だそうです。
良いところや要望 先生たちはとてもフレンドリーで、生徒にとても寄り添ってくれる感じがして私は安心てます。
総合評価 とてもいい雰囲気でテストの点数も徐々に上がっているのでそれなりにいい塾だと思います。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)八王子教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
高校生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
補習
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し値段としては高い印象を受けるものの、個別指導塾であることから妥当かと思います。
講師 講師は本当に質が分かれる所ではあります。もっとも担当していただいた先生は、指導力も高くわかりやすい説明をされていたみたいです。
カリキュラム カリキュラムは講師が作成しているようで、テンプレートに従ったものが作られています。個人別と言えるかは少し怪しいです。
塾の周りの環境 駅から近く大通りに面しているため、安心して通わせることができました。また、夜も明るい場所であったため、比較的通いやすい場所だったと思います。
塾内の環境 自習室と授業ブースが一体的であり、自習するには向かない場所でした。
入塾理由 個別指導塾であること。担当の先生を選べること。個人別のカリキュラムを作っていただけるところ。
良いところや要望 じしゅうしつのかいぜんが急務であると思われます。どこで勉強すればいいのかわかりません。
総合評価 もう退職されたようですが、講師の方には大変によくしていただいたようです。
個別教室のトライ八王子駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:生物
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なので高いです。本当だったら週2日にしたいところでしたが、週1日で無理やり2教科見てもらっていました。なので、勉強のすすめ方の決定と習慣をつけるという最低限のことしかできなかったとは思いますが、子供のモチベーションは高くなりました。
講師 とても良い先生でした。1年間の見通しをたてながらも苦手な所を重点的に演習させてくださり、また解説も
とてもわかりやすかったと喜んでいました。
カリキュラム 手持ちの問題集か先生のオススメ問題集を購入して、勉強をすすめる感じです。教材費はそんなにかからなくて良かったです。
塾の周りの環境 八王子の駅から、治安の悪い所、暗い所を通らずに行くことができるので夜10時まででも安心して通わせられました。
塾内の環境 面談で何度か教室に行きましたが、問題集を置いている棚やコピー機まわりなどいつも整理整頓されていました。面談をしてても話しやすい、静かで落ち着いた空間でした。
入塾理由 今まで塾に通ったことのなかった子供が、個別なら行くというので、個別塾を探しました。教室が綺麗で、全体の雰囲気が良く、自習しやすい環境だったので決めました。
良いところや要望 大学合格のために、教室長も含めて一丸となって学習カリキュラムを作成!なんてことはないです。面談の時にもう少し大学受験のサポートをしてほしいと思いました。
総合評価 個別で勉強を教えてくれる講師の先生はとても良かったです。ただ大学受験としてみた時に、新しい教室長がアドバイザーとしてサポートしてくれた感じはほとんど無かったです。
栄光ゼミナール南大沢校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し高いかなと思いましたが、内容の濃い授業なのでお金を出して損はしていないです。
講師 とても親切ににこやかに接して下さるので良いと思います。また、計画表などを使って学習に計画性を持って取り組ませてくれます。
カリキュラム テスト対策期間は自習の場合もあるが、内申より高校入試対策を重点的にやっているように見えたので、もう少し内申を取らせる意識を持った方がいいと思った。
塾の周りの環境 たくさん大人がいる場所で、周りに塾も多く、割と安心して過ごせる。また、百均やロフト等も揃っていて、文具で足りない時に買いに行けたり、本屋もあるのでスキマ時間でいろいろなことができる。
塾内の環境 小学生の子もいるので、高校受験を控える中学生からすると少しうるさく感じるかもしれません
入塾理由 教室の雰囲気が良かったからです。また、体験授業で丁寧で分かりやすかったと聞いたからです。
良いところや要望 質問があれば親身に答えてくれるところがいいところだと思います。
総合評価 様々な学年の子がいるので、騒がしさでいうと少し劣りますが、勉強の質や環境はとても綺麗でいいと思います。
臨海セミナー 大学受験科八王子校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別で補習を無料で組むことができ、自習スペースをいつでも使うことができるので安いと思います。
講師 この塾の講師は、明るく話しやすい先生が多く、とても雰囲気がよいと思います。
カリキュラム 定期テストが近くなったら授業でテスト対策をしたり、学校の進み具合で授業の進みを変えているところです。
塾の周りの環境 塾の隣にはコンビニがあり、ご飯を食べたり、飲み物をすぐに買えることができ、駅が近くにあるので交通が便利です。
塾内の環境 塾内にエレベーターがあり通いやすいのと、ゴミがなくきれいでした。塾が5階なので階段だと大変です。
入塾理由 値段が安く、通っている高校と近いので行きやすいと思ったからです。
良いところや要望 生徒が塾にいつ、何時まで居たかが把握でき、定期的に模試などのテストをしている所です。
総合評価 塾にいつ行ったか、何時まで居たかがわかり、駅の近くにあるため交通が不便ではないところが良いところで、塾が5回にあり階段で上るのが大変なところが少し不便だと感じました。
市進学院南大沢教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾費用を聞いていると少し安価と思われます。又知り合いの情報でも少しリーズナブルと聞いています
カリキュラム 聞いている限りはいいと伺ってます。
塾の周りの環境 駅前の立地なので、交番もあり、バスもあり通うには理想的な感じです
コンビニエンスストア、スーパーもあり食事も簡単にすませることが可能です。
塾内の環境 聞いている限りでは、こぎれいにされていると聞いています
入塾理由 知り合いの紹介で決定した様です。塾の教え方が本人にも合っている様なので決定した。
定期テスト 聞いている限りではいいような話でした
宿題 宿題についても多くもなく少なくもなくちょうどいいとのことでした
家庭でのサポート 時々車で送り迎えをしています。
個別指導WAM小宮町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は一コマあたりは高くないが、増やすと自ずと金額が上がるのは仕方がない。特に夏冬の講習に関してはコマ数増と別途テキストで高くなる。
講師 わかりやすい先生とわかりにくい先生が曜日によってありました。わかりやすい先生であればいいが先生たちのレベルにむらがある。
カリキュラム カリキュラム通りで進めるが、生徒たちによって変更してくれる。そこは良い。
塾の周りの環境 住宅街にありました。駅も近い。学校も近い。
目の前の道路も広く迎えに行っても邪魔にならない。外灯外灯少なかったので少し通りが暗い
塾内の環境 無駄に広くなくコンパクトな作りなので、自習で行っても、すぐに先生に相談できたようです。
入塾理由 国立受験を目指しており、個別指導がいいと思い選んだ。学校からも近かったのも理由
定期テスト 対策は学校の今までの傾向で解説してくれていたようで良かったです
宿題 量はそんなに多くなく、基本学校宿題を優先だったようです。。。
良いところや要望 連絡相談等はすぐに対応してくれた。コロナ禍だったが換気対策もしていました。ワクチン接種も実施していた
その他気づいたこと、感じたこと 塾長によって、進め方にかなりの違いがある。言い方は悪いが塾長によってはあまり勧めたくない
総合評価 自分から勉強をしない子供であれば、個別指導なので、細かく生徒ごとに指導してくれているので、子供には良かったと思います。
金額に関しては、子どもの必要量によるのでなんとも言えないです。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)八王子教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他塾の個別と比較して、やや高いと思います。ですが、振替回数制限なし、設備も綺麗で、学校帰りに使いやすいなど総じて適正な料金なのかなとは思っています。
講師 講師の方とは相性があるからと、最初のうちはいろんな先生をあててくださり、その中で相性のあった先生を担当の先生として指名できるのはありがたいです。分かりやすい先生が大半です。
カリキュラム 季節講習は個人に合ったカリキュラムを作ってくれるので本人もやる気になるようです
塾の周りの環境 駅前で夜21:00過ぎても常に明るく、治安も良い。目の前が駅なので帰りの電車に合わせて、自習の時間を調整できる。
塾内の環境 2対1でも、座席が相手の生徒とだいぶ離れていて、1人で学習している感覚がとても良いと言っています
良いところや要望 親身になってくれるところ、子供の気持ちを理解してくれる所、立地がいいところ
栄光ゼミナール 大学受験ナビオナビオ八王子校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 初めての予備校通いなので高いとは聞いていたが、他と比較をしてないので何とも言えない
講師 講師について、その辺の話はあまりしていないので分からないが、凄く分かりやすく尊敬をしている様子
カリキュラム 本人の希望通りに合わせたカリキュラムとなっているので今のところ不満はない
塾の周りの環境 駅からも5分ほどで近く不満は無い、近くに食事が出来るところもあるので友達とも行けて利便性は良い。ただし定期を新たに買わなければならないのが親として不満
塾内の環境 本人はやや潔癖性なところがあるが、清潔感があり不満はない様子
入塾理由 志望校の学力が高く、友達もいたので同じところへ本人の希望により決めました。
定期テスト テストは本人も満足していた様子、科目によっては不満もあるようだが受験に向けての教科は良い結果を得られてる
宿題 宿題というより勉強時間にこだわりがあるように感じる。本人も意識しているので時間と戦っている
家庭でのサポート 申し込みや保護者の確認やサイン程度で何をしたという実感はない
良いところや要望 先程も書いたが場所や清潔感、友達など本人希望通りなのが一番良いと思っている
その他気づいたこと、感じたこと 提出する書類が未提出だと電話などしてくれて助かる。ほかは特にない
総合評価 通いはじめて本人がやる気になっているのと勉強時間への意識が異常に高くなった
学研の個別学習G-PAPILS【学研スタディエ】西八王子校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高くないでしょうが、それに見合う内容だと思います。学校の授業対策ならば良いかと。
講師 良くも悪くも、学校の授業対策向きです。受験となれば、専門の塾、学校の授業や基礎的なことなら学研という感じ。
カリキュラム 長年の経験から作られた学研教材は、それなりに確立されたものでしょう。悪くありません。しかし、受験には向きません。
入塾理由 受験を目標にした場合、やはり学研では難しいかもしれません。学校の授業の対策ならば大いにありだとは思います。
良いところや要望 学研は学研なので、良い面を使いたい方には良いでしょうが、受験には向かないと思います。
個別指導なら森塾南大沢校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 基本が安く設定されているもおもいますが、
振り替えがないため、割高感はあります。
定期テスト前に補講はありますが、通常の体調不良で休んでも代替えがありませんので、割高感は否めません。
講師 講師の入れ替わりが激しく、慣れてきたと思った矢先に別の方に変わってしまいます、
同時に指導基準や指導方法も変わるため、困惑する場面があります。
カリキュラム 不得手箇所を繰り返し行うことで、克服していく教材を使用しているため、本人の苦手意識が軽減されていると感じます
塾の周りの環境 駅前にありますので、送迎が難しい場合でも、
バス、自転車、徒歩で通う事ができます。
多くの学習塾が入っており、警備員も巡回しているため不審な安心です。
塾内の環境 個別に仕切りがあり、落ち着いて学習できる環境にみえます。
自主的に学びにきている子どもたちも多いですが、
フロア内をうまく分けている印象です。
入塾理由 個人指導で本人のレベルに応じて進めてくれることが大きくな理由です
定期テスト 定期テスト前の特別講習がありますが、内容については把握していません。
宿題 量も難易度も適切で、
次の授業までに毎日行えば終えられる量、難易度と感じています。
家庭でのサポート 塾への送迎を行なっています。
定期的に面談を行なっていますので、
家庭での様子を伝え、また塾で様子を把握して連携をとるようにしています。
良いところや要望 代替え授業の設定をしていただきたいと、とても強く感じます。
緊急の場合は速やかに電話連絡をくださいますので、その点はとても安心です。
その他気づいたこと、感じたこと 講師の方の指導内容や、基準が一貫していませんので、帰宅後に子どもから不満が出てくる場面があります。
指導内容や方法、基準については塾全体で一貫性を持たせて子どもたちが不安にならないように配慮していただきたいと思っています。
総合評価 学ぶことの習慣をつけるための足がかりになればと思っています。
嫌がるそぶりなく、続けて通えていますので、子どもには合っているのかな、と感じています。
多少ある不満を考慮しても、総合的に良い塾なのではないでしょうか。
QUREOプログラミング教室森塾 西八王子校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 プログラミング・ロボット教室
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
プログラミング・ロボット教室
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 そこそこ妥当な価格設定だったと思います。本人もとても良い印象だったかと思うので通わせて良かったかと思います。
講師 とってもわかりやすく比較的安心して通っていて満足しています。とても良い印象です。
カリキュラム カリキュラムもとても良い対応だったかと思います。本人もとても良い印象だったかと思います。
塾の周りの環境 自宅からはとっても至近距離なので本人もとっても満足しています。通わせてとても満足しています。
良かったです。
塾内の環境 コンピューター等の設備も問題なく快適に使用できていたかと思います。
入塾理由 本人が希望したいとのことで教室へ通い始めました。満足している様子です。
定期テスト テスト対応ではないのでそのあたりはよくわかりませんでした。
宿題 宿題等は無かった。
良いところや要望 これといって特に問題ありませんでした。
通わせてとても良い印象でした。
総合評価 本人もとっても満足しています。
ナビ個別指導学院堀之内校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は相場並みだと思います。サポートとして塾のカリキュラムだけでなく、それ以外も教えてくれる体制がありそれを考えると安いと思う
講師 若い講師が多い。担当者によってはよいが、当たり外れが大きい印象。
カリキュラム 教材は学校の教科書に準じた内容になっており先取り学習。勉強習慣をつけるための通塾としてはよいが、アドバンス的な内容は弱い
塾の周りの環境 駅から徒歩10分程度。バスはあるが本数は多くない。車での送り向かいの場合道が狭く、駐車場も狭いため通わせにくい
塾内の環境 元々ビルの一階の狭いテナントなのであまり環境は良くない。通りからも見えてしまう部分がある。フリーの自習スペースあり
入塾理由 家に訪問営業があり体験したのがきっかけ。子供本人のやってみたいという意思があったので、通塾を決めた。
定期テスト 特に定期テストにたいする対策はない。つど学習内容の振り返りのテストはあります。
宿題 量はあまり多くない。保護者から事前に依頼することで宿題の量を調整してもらうことは可能
家庭でのサポート 基本的には塾の送り迎えを中心にサポートしました。学習についてはほんにんの自主性を尊重しました
良いところや要望 担当講師が優しい先生だったため人見知りのうちの子でもすんなり馴染めて、質問なども積極的にできていた
その他気づいたこと、感じたこと 電話などでも連絡の体制がちゃんとあるで、休みや振替などもスムーズだった
総合評価 受験などにはあまり強くないが学習習慣をつけるには良いと思います。個別が向いているお子さんには良いと思う
螢雪パーソナル東京めじろ台教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別の塾としては比較的安いのですが、
やはり集団と比べると高い気がします。
また季節講習の費用もかなりかかりました。
講師 生徒一人一人のわからない部分を徹底的に
指導してくれていたと思います。
カリキュラム 学校の教科書に沿って学習できる点はとても良かったと思います。また、アイパッドなどを活用した授業もありました
塾の周りの環境 家からやや遠かったです。
しかし駅から近いこともあって、夜遅くても
周りは明るかったので、犯罪などに巻き込まれる心配はあまりありませんでした。
塾内の環境 綺麗な場所とは言えないけれど、
最低限の設備は整っていました。
夏はクーラーが効いていて、とても過ごしやすい環境だったと思います。
入塾理由 勉強の教え方が気に入ったため。
また、教科書に沿っての指導が良かったため。
良いところや要望 娘が個別の塾がいいとのことだったので、
この蛍雪さんに通うことになったのですが、
指導内容が個人的にはとても良かったと思います。
教科書に沿ったカリキュラムやアイパッドでの授業など
とても気に入っています。
総合評価 個別の塾だったので、やはり費用が多くかかってしまったのとあまり成績に伸びを感じませんでした。
ただ授業では楽しく過ごせていたようなので、
悪い評価ではありません。
個別教室のトライ八王子駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 本人の問題もあるだろうが、それとは別に値段の割に結果があまり伴っていないと感じてしまった
講師 効果的な指導をされていたかという部分はあまりよくわからなかったが面白い先生はいた。
カリキュラム まず実力に合った参考書を考えてもらいそれを買って授業を始めていた。まず、その参考書を解説しその後練習問題を解くという感じだったので流石に進行は遅いと感じた。
塾の周りの環境 京王八王子駅、JR八王子駅の両方からとても近く交通の便はとてもいい、そしてビルの下にブックオフ、近くに本屋が多くあるので教材も買いやすい。
塾内の環境 教室の半分が授業用スペース、もう半分が自習用スペースがあるという感じでどうしても授業の声は聞こえてしまう。
入塾理由 平均より下の学力だったので本人の実力に合わせてられる個別指導塾を探して、色々な場所に行った結果ここが1番相性が良かったから。
良いところや要望 教室に貸し出し用のタブレットがあり授業後はそれで復習というのがとてもいいと思った。
総合評価 成果などは感じられなかったが、先生が進路のことなどをしっかりと考えてくれていたと感じた。
トーマス【TOMAS】南大沢校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 相場より、かなり高かったですが、良い点はそれに見合う環境と内容であり、最終的には納得できる料金だと思いました。あとは通い続けて結果(成績が伸びる)が出るを楽しみにしています。
講師 とにかく、細かい質問にも親身になって答えてくれました
また、子供に合わせて話をしてくださり、受験に必要なポイントを詳しく教えてくださったのもよかったです。なので安心して通えると確信しました
カリキュラム 進学塾、個人、指導がきちんとしていた点がよかったです。また夏期講習、冬期講習が特になく、足りない分を追加して受講できるシステムや、強化を限定しないでいい点もよかったです。悪かった点はないですが、料金がとても高かったです。
塾の周りの環境 駅前で明るくとてもよかったです。また1階で人の流れもあり、防災的にも階段を使わないでいいので、その点も安全でよかったです。
塾内の環境 パーテンションもきちんとあり、静かで集中できる環境でした。
またとても静かで落ち着いて勉強できる環境でした。何よりも清潔感があり
広々としていて落ち着く部屋の色合いや、雰囲気もとてもよかったです。
良いところや要望 とにかく、我が家の状況や、思いを細かくお伝えしたのですが、丁寧に聞いていただき、メモをとっていただき対応してくださる姿勢が嬉しかったです。その点が特に信頼できるなと感じました
個別指導 スクールIE京王堀之内校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高専(難関校)
- 学部・学科:その他
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 みんな親身になって相談にも乗ってくれるし分からないところもとても分かりやすく教えてくれた
カリキュラム 集中的な講習だったため内容の濃い授業ですこわくためになった。
塾の周りの環境 バスや電車、車も行きやすい環境で自転車でも行きやすくとても良かった。雨の日なんかは車で送って貰っていた。
塾内の環境 冷暖房完備で冬は温かく夏は涼しい。クラスもそこそこの広さがあって良い
入塾理由 なんとなくどこかに行かなければ心配だったからとりあえず試しに行ってみた
定期テスト 特にはなかったような気がします。でも集中的な勉強をさせて貰いました。
宿題 宿題は無かったと思います。基本的には塾のなかで完了します
家庭でのサポート 基本的には子供に全てさせています。雨の日なんかは車で送迎します
総合評価 特に不満なところが無いので総合的には良かったのかなと思っています。
トーマス【TOMAS】南大沢校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:生物
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 年末からの入塾
値段を抑えて希望が叶わないより、やるだけのことはやったのだけど、ダメだったら諦めがつくかと思った
塾の周りの環境 自宅より自転車で通えるところでしたが、特急の止まる駅の近くのビル内にあったため、雨の日でも通いやすかった
塾内の環境 入塾の説明にうかがった時に、とても静かな教室だと感じました
入塾理由 本人の希望で塾に入る事を決めた
この塾にしたのは、他の塾よりも授業料が高いため
家庭でのサポート 車で送迎できる時は協力して送迎したこと、お金を惜しまなかったこと
良いところや要望 授業料をまとめて支払っていたが、受けることができなかった単位の授業料は戻してくれた
その他気づいたこと、感じたこと 質問が受付を通さないと出来ないと聞いたので、本人は一度もしなかった
総合評価 他の塾よりも値段が張ったと思うが、完全一対一の板書が気に入って決めた
市進学院南大沢教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:文・文芸
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はやはり高いと思いますが、東京なら仕方ないのかなあとかんがえます。ただ、時間外でも質問に答えてくださり、良かったと思います
講師 勉強以外のことも聞けて、本人は大変喜んでいました。大学に入ってからの生活の仕方などを聞けたようです
カリキュラム これについては分かりませんが、成績ぐアップしたのが、結果となったので良かったです
塾の周りの環境 自宅から近く、とても助かりました。また、レベルも成績が上がったことからも、遜色ないものと判断ささます。
塾内の環境 綺麗な立地のところにありました。行き帰りも明るい道ですし、周りにひとも多いところで安心して通わせました
入塾理由 大学受験をするにあたり、苦手な英語克服と、得意な国語をさらに伸ばすために、家から近い塾に決めました
定期テスト わかりませんが、定期テストの対策で選んだわけでは無いので、あくまで大学受験として、良かったと思います
家庭でのサポート あまり口を出さないようにしました。大学の説明会には同行しましたが、余計なことは言ってません
良いところや要望 先生の質が非常に良かったと思います。子供の相談に乗ってくださって、感謝してます
その他気づいたこと、感じたこと 特にありません。先生方も楽しんでくださっていたら良いなと思います。子供は満足してました
総合評価 成績が上がったこと、子供が満足していたこと、大学に受かったこと、以上からです
臨海セミナー 大学受験科八王子校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 ヤル気を出させるような先生が居てその教科ら成績がのびた気がする。
塾の周りの環境 駅から近いところだったので場所的には凄く良かったと思う。周りも駅ビルなどで明るい場所から良かったと思う。
入塾理由 集団塾に行きたかったから
子供が決めてきたから
行きやすい場所から
宿題 ある教科は自分のスピードでやっていたので宿題なのか分からないが率先して問題を解いていた。
家庭でのサポート 特に何もしていません。
子供の意志に任せて塾は行かせてました。
良いところや要望 集団と言うことから学校の友達も居たので心強かったと思います。
総合評価 集団塾と言うことで友達も居て一緒に頑張ってきたと思う。
子供には合っていたと思う。