
塾、予備校の口コミ・評判
19件中 1~19件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
19件中 1~19件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
「愛知県豊明市」「高校生」で絞り込みました
水田塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 4.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大手の学習塾に通っていた子の1コマあたりの時間と月謝を聞いたら、子どもの通ってる塾より時間も少なく高額だった。それに塾に通っても成績が上がらず辞めたと聞いたので。
自分の子どもの塾は1コマあたり安い方なのに追加料金なしでテスト前もかなり補講をやってくれたり、入試前もかなり時間を追加して最後の追い込みみやってくれた。子どもも頑張って通ったので受験に自信がついたのでそこは大変よかったと思います。
講師 基本はテキストを自分で進めていくスタイルなんだが、わからないところをわかるまで教えてくれる。追加プリントをたくさん使って繰り返し学習をしてくれる。中学の成績は目に見えて上がりはしなかったが下がらずにずっと成績はキープできていた。基礎的な事はしっかり理解できていたのでそこは良かった。
カリキュラム 基本テキストとプリントを自分のペースで繰り返し学習をしている。先生はわかるまで教えてくれる。子どもにはあっていると思うが、合わなくて辞めた子もいると聞いているのでそこの見極めが難しいかもしれない。
塾の周りの環境 駅前なので人通りもあり夜遅くても安心。駐車場はないが駅のロータリーに待ちスペースがあるから使える。基本は近所の子ども達が通うから自転車や徒歩が多い。子どもも自宅から近いので選んだ。
塾内の環境 教室は小さく余裕がない。たまに塾にくる時間が重なりしばらく待つ事がある。自習室があるのだが使えるのが高校生からで中学生は使えない。
入塾理由 定期テストで自分が思ってる以上に点数が取れず、自ら学習塾に行きたいと希望したので通わせた。定期テストの点数は目に見えて上昇はしなかったが、基礎学力はしっかりついたので学校の学習に躓くことなく志望校に合格し現在も通っている。
定期テスト 定期テスト前は通常のコマにプラスして塾で学習できるようにしてくれました。(追加料金なし)地元塾だから過去問から対策もしてくれました。
宿題 通常は宿題はなかったと思う。定期テスト前に提出物を塾に持っていけばわからないところを教えてくれるので、そこは助かりました。
家庭でのサポート 進路説明会は参加しました。本人に志望した学校に行けるように基礎学力のキープはしてくれました。家ではプレッシャーにならないように気をつけてはいました。
良いところや要望 週1で塾からのメールがきました。英検対策はしてくれますが塾が指定校ではないので、受験するには自分で申込をして指定の会場まで行かなければならずそこが多少面倒かと。
その他気づいたこと、感じたこと 休んだら他の行ける日に振替をしてくれた。長期休みの講習も同様に振替対応があるので助かった。
総合評価 自分の子どもには向いていたので通えてると思います。ただ、口コミサイトを見ると合う合わないの両方の意見があるので、何を目的にするのかあちこちの塾を調べてその中から子どもに合う塾を選ばなければと思いました。
東進衛星予備校前後駅校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:文化・教養
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思うし、やっと工面しましたが、それ以上に結果がでた。何より本人が大変な中でも楽しく学習していた。
講師 話がうまく教え方も良かった。授業の内容に関係あるけど、少しそれで興味の持たれる話しなどして授業を飽きさせなかった。
カリキュラム カリキュラムも自分で計画的に立てられて、無理なくできて。自分なりに頑張れていた。
塾の周りの環境 衛星だったので環境も自分で整えられるし、自分のペースで出来た。家からも近かったので自分の行きたい時に通学も出来た。
塾内の環境 教室もとても静かで環境は良かった。全体的に人数も少なくて、周りを気にせず学習できた。
入塾理由 高校での成績を上げて、大学へ進学する為に1番良い方法として色々と調べ考えて決めました。参考になる経験者の感想が決めてになった。
定期テスト テストもあり、結果についてよく相談していて、それが役に立った。
宿題 量もそれ程無かったが、勉強するのに良い量だったと思います。いつもの学習に繋がる感じだったのでとても役に立った。
家庭でのサポート 特に何かしたわけでも無く、申し込みをする際などに本人の話をよく聞いて一緒に決めました。授業の内容で楽しかった事など色々話してくれるのでそれをよく聞いていた。
良いところや要望 子供が不安に思った事などを、塾の方へ相談して素早く親身に対応してもらった。
その他気づいたこと、感じたこと こちらからの相談にも丁寧に対応してくれた。受験の際の学習の進め方も参考になった。
総合評価 受験に対する際の進め方が参考になる事が多くて助かりました。授業料が高いので大変だった。
アップゼミ【愛知県】豊明沓掛校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾の相場は分かりませんが、月々の負担が大きいので、もう少し安いと非常に助かります。
講師 分かりやすく指導してくれたおかげで、学校の成績が非常に上がった
カリキュラム 試験内容に合ったカリキュラムで学校の成績が非常に上がって良かった。
塾の周りの環境 自転車で行ける距離なので、送り迎えも必要なく非常に便利です。
塾内の環境 集合教育ですが、理解出来るまでしっかり教えてもらえるので良いと思います。
良いところや要望 子供が塾に来ない時に、わざわざ電話していただけて非常に良心的だと思いました。
その他気づいたこと、感じたこと 総合的には満足しておりますが、
料金がもう少し安いと非常に助かります。
個別指導キャンパス三崎町ゆたか台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.25点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金設定はコマ数に応じてだが、その他にかかる経費も多く、また夏期講習などの負担もとても大きい
講師 もちろん良い先生も居るのですが、担当教科なのに、得意じゃないんだよねと言われたことがある
カリキュラム 本当に苦手が克服できるようにカリキュラムが組まれていたかは疑問しかない
塾の周りの環境 周りの建物が近く、騒音もあったと思う
塾内の環境 室内が狭く、自習スペースと聞いていたところも実際は授業で使用している。また、室内の階段が急で怖いと言っていた
良いところや要望 もらった予定表と教室側が組んでいた予定が違うことが多く、休みのつもりが実は予定が組まれていたという事が多々あった
改善して欲しいと思う
その他気づいたこと、感じたこと 教室担当者が途中で変わり、どうしても合わないからと受験前の高3途中で辞めたが、半年後あっさり志望校に一発合格。
あのまま続けていたら夏期講習や冬期講習を詰め込まれただろうが本当に必要だったのか疑問しかない。
佐鳴予備校のさなる個別@will豊明校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:文・文芸
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはりうちには大変でしたが、大学に入れたのでコストパフォーマンスは良かったです。
講師 優しく丁寧な指導で、実力かあがったと思います。ただ、継続するのが大変でした、
カリキュラム 教材は学院の専用問題集を中心に勉強しました、
かなり難しかったです。
塾の周りの環境 歩いて5分ぐらいなので、特に不便は感じません。
しかし、継続が大変でした。
塾内の環境 教室は十分な広さがありますので、とっても勉強しやすかったです。
良いところや要望 先生の優しく楽しい指導です。厳しさだけでは、続かなかったです。
その他気づいたこと、感じたこと スケジュール変更は少なかったですが、
柔軟に対応してくれました。
個別教室のトライ豊明校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 1.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 すごく高いイメージはないもののサービス内容と釣り合わず、トータル的に高く感じた。
講師 塾側での進捗管理ができておらず、計画的に進められている印象が持てなかった
カリキュラム こどもが持参した問題集などをベースに進められており、受験時期を見据えた管理ができていなかった
塾の周りの環境 自宅から近く学校帰りに寄ってから帰るなど通いやすい環境ではあった。
塾内の環境 部屋としては決して広くはないため、話し声などは気になる環境。
良いところや要望 先生との相性が良く、管理がしっかりできる先生にあたればいい環境になるのかもしれない。
その他気づいたこと、感じたこと とにかくこども自身が自走できないと結果を出すのは難しい印象です。お金を出しているのだから進捗管理や理解レベルの引き上げはやってほしかったです。
個別教室のトライ豊明校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 個別なので高めですが、金額に合わせて組んでくれるので、よかったです。無理強いはされません。
講師 集団塾に比べききやすいため、苦手克服に役立ったようです。急な体調不良などにも臨機応変に対応してもらえました。
カリキュラム しっかり宿題など出してくれてよかったですが、それが実力向上につながったのかは疑問です。講習などは無理に進めることなく、選択しやすかったです。
塾の周りの環境 駅近でで通いやすかったです。雨降りなど車でのお迎え時は駐車スペースが狭く苦労しました。
塾内の環境 受験期など、小学生がうるさかったようです。もう少し個々の空間が確保されているといいと思います。
良いところや要望 塾長が替わりましたが、2人とも相談しやすい方でした。少し変わるペースが速いかなとは思います。
その他気づいたこと、感じたこと コロナ対策もされており問題なかったです。自習スペースがもう少ししっかり確保されているといいと思います。
個別教室のトライ豊明校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 マンツーマンなので、高いですね。
ただ、他の所の料金と比較しても、妥当だと思う。
講師 年齢が近いので、話しやすいようです。
根気よく、丁寧に教えてくれている。
カリキュラム 定期テスト間近に入ったので、直ぐに苦手科目の対応をしてくれたのでよかった。
塾の周りの環境 家から近いのでよい。
駐車場が、少ないので送迎時に気を遣います。
塾内の環境 遅い時間に行くので、うるさいことはないようです。
感染対策の為、場所によってはかなり寒いらしい。
良いところや要望 個別が良かったので決めました。
本人には全く競争心がないので、もう少し欲が出ると良いなと思います。
水田塾本校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2020年
-
- 2.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は安い方なのだろう。
しかし、テキスト代が料金に含まれていると考えたくはない。なぜなら、テキストなど、高校生は使わないからだ(高校2年からはテキストが配布すらされなかった。しかも、実際に私に高校1年で配布されたのは、数学のテキストのみである。他の科目は配布されることはなかった。)。高校生はテキスト代など無くし、安くして欲しいと感じる。
講師 頭の良い先生は高校生、そうでない先生は中、小学生を見るという実感があった。理解科目を教える先生は充実しているが、高校生の文系科目を教える先生は充実していない感じがあった。
カリキュラム 入塾後は実際には、カリキュラムはないと言っていいだろう。
おそらく、入塾の時にはカリキュラムはしっかりしていますとか、個別に対応します、生徒に合わせた進路指導を、などの説明があるかもしれない。しかしながら実情として、毎日毎日、今日は何やる?と聞かれ、あらかじめカリキュラムが決められているなんて到底考えられないのである。
一応、テキストは配布されるがこれを使うのは中学生までが基本。高校生になると自分で持ってきた参考書をやったり、参考書がない場合は塾で何かしらのプリントをもらったりするのが基本。個別の進路指導はほぼない。
夏期講習、冬期講習などは特に高校生においては、割高感がかなりあった。普段と変わらず、自分の参考者をやるだけで、特別なテキストが配布されるというわけでもない。割高感が否めなかった。
塾の周りの環境 ここに関しては駅が近いということが評価。
それ以外は特に普通だ。ただし、交通量が多いため、バイクなどの騒音を感じる時もしばしば。
塾内の環境 無音で勉強したかった私には向かなかった。
お決まりの音楽が流れており、あまり好みな環境ではなかった。
良いところや要望 良いところは駅が近いところ。
要望は、高校生に対して、テキスト代を取るならば、しっかりと配布をしてほしい。そして、そのテキストをしっかり使ってほしい。
その他気づいたこと、感じたこと 結論としては、偏差値が低く、自分でカリキュラム(受験計画)を決めれない人にとってはお勧めはしない。私の知人も偏差値はあまり高くない状態で入塾したが、カリキュラムがしっかりしていない状態で、結局成績が伸びるはずもなく、他の塾に入塾してから成績が伸びて、第一志望に合格した。カリキュラムを設定してくれず、本人任せな部分があるため、本気で逆転して、偏差値をあげようと思うならば、集団塾に必死についていく方が、進路指導もしてくれるので、良いと考える。塾の窓に掲示されている合格者の難関校に受かっている人は、自分で受験計画を持って、やり切ることができる人たちである。おそらく、この塾に入っていなくても合格しているような人達だ。お勧めできるとするならば、大学受験で、難関校を目指す学力を持っている人が、独学中にわからないことがある場合に質問する機会が欲しいなどの理由で入塾したいという場合だろう。
佐鳴予備校のさなる個別@will豊明校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:国際・語学
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は少し高く感じました。授業のコマ数によるとは思いますが。
講師 進路指導に対し、本人の意思を尊重していただき、ご指導いただけた点
カリキュラム 教材は本人に実力や進捗に合わせ選択いただきました。また、わからなところはご指導いただきました。
塾の周りの環境 自家用車による送迎や自転車による通いをしていましたが、交通事情がよく問題ありませんでした。
塾内の環境 本人が集中できる環境であり、建物や設備もきれいで整理されていた。
良いところや要望 大変、熱心がご指導をいただけますし、電話によるフォローなどもありよかったと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 大変環境もよくご指導をいただきましたので、特に気になる点はありませんでした。
個別教室のトライ豊明校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は個別だけあって高めです。特に講習は高いので参加したことないです。講習参加へ強制でないためその点では通いやすいです。
講師 最初は緊張していたようですが通塾するにつれお互いになれてきていろいろアドバイスもらえたり相談できたりするようになりました。塾長が替わり心配しましたがどちらの先生もよかったです。
カリキュラム 本人の状態に合わせて教材アドバイスしてくれます。季節講習は高いので参加していません。もう少し厳しくしてもらってもいいかもです。
塾の周りの環境 自転車通塾で特に何も心配ありません。大きな道路に面しているので心配ないです。
塾内の環境 受験が近づくと混み合うため窮屈な感じがあるようです。小学生が時にうるさいようです。
良いところや要望 最近は塾長と本人がコミュにケーションをとれているようなので何も心配ないです。 小学生と高学年とで自主勉する場所を分けることができるといいと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 今後もこのままアドバイスなどして頂きたいです。
明倫ゼミナール豊明中央校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 週1回の授業にしても、塾へは行き放題で自習室が使えるので、お得。
講師 結果が出ているので良しとしている。
カリキュラム 子供に合わせたカリキュラムを組んでくれる。映像授業は必要なかった。
塾の周りの環境 自宅から近いので、立地条件が良い。女の子なので夜遅くが心配なので。
塾内の環境 授業形式の机の他に、自習室が、いつ使っても良いので、とても良い。
その他気づいたこと、感じたこと 講師の先生は知識もあり、相談に乗ってくれて良いと思う。
アップゼミ【愛知県】豊明沓掛校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 講師のレベルが低いので料金に見合った学習ができていると思われない。
塾の周りの環境 自宅の近くにあるため通いやすいと思う。反面同級生等が多く学校の延長の雰囲気がある。
塾内の環境 学校の試験期間は塾に行き自習しているようであるが、自習するくらいなら家でやってもよいのでは?
良いところや要望 志望校に入れることが重要であり、そのためのカリキュラムの工夫が欲しい。
その他気づいたこと、感じたこと 考え方の本質をきちんと教えてほしい。
アップゼミ【愛知県】豊明沓掛校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
小学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立大学
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高校受験には弱いかも?点はあるが、学校の授業の進行に合わせ理解力を高めることができたので、料金は高く思わない。
講師 有名学習塾と比較すると受験に対して情報が薄い。でもウチの子の性格では有名学習塾では付いて行けないから
カリキュラム 高校受験に対しては教材が弱い、主に学校の授業の理解力を高めていた。
塾の周りの環境 交通量は多いが大通りでは無いのでさほど騒音の問題はない、公園が近くにあり、学年の時間切り替えの待ちはある
塾内の環境 基本的にじゅぎょうに集中できない子は、辞めてもらうので授業中は静かにおこなえる。
良いところや要望 先生たちはコミニュケーションがとりやすく時間外の時も席が空いていれば、料金据え置きで指導をしてくれた。
その他気づいたこと、感じたこと 病気、自己都合であっても、だいがえの日を設けてくれる、ただし、塾の都合もあるので日程確認はしないといけない。
ナビ個別指導学院豊明中央校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
高校生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
講師 公務員試験の為の入塾でした。連絡後、説明を受けに行った際、色々と調べておいていただいたので安心して決めることができました。
カリキュラム 試験日までに時間がないため、効率の良い方法で進めていただけました。
塾内の環境 悪かった点は、以前他の塾に行っていたことがありますが、比べると数段小学生が騒がしく思いました。
ただ本人の集中度合いと思うので、その中でも勉強できてこそなのかもしれませんが、かなりうるさかったです。
その他気づいたこと、感じたこと ついて頂いた先生が信頼できたので、本人次第ですが、塾ではかなり勉強が捗るようで安心してます。
水田塾本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:看護
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業は分かりやすいし、教材費も料金も妥当な設定だと思います。
講師 アドバイスをたくさんしていただけたので とても参考になったです。授業も とても分かりやすかったです。
カリキュラム 他の塾が どんな感じか分からないので比較は出来ませんが志望校にも合格させて頂き、よいカリキュラムだと思います。
塾の周りの環境 駅前だったので学校で分からない事が帰りに寄れて聞けたので便利でした。
塾内の環境 教室は落ち着いた雰囲気で勉強するには とてもいい場所でした。
良いところや要望 この塾はマンツーマンで分からない事がすぐに聞くことができてよかったです。
その他気づいたこと、感じたこと 授業以外にも自主学習が自由にでき勉強に集中することが出来でよかったです。
水田塾本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:生物
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他の有名学習塾と比較すると安いほうであった。授業数によって料金が変わる仕組みであった。
講師 お決まりのカリキュラムで真に理解できているかよくわからなかった。
塾の周りの環境 通学途中の駅の近くだったので通いやすかった。田舎なので治安は悪くなかった。
塾内の環境 建物は防音対策がきちんとできていたので駅の近くであったが外部の音は気にならなかった。
良いところや要望 教える方法がその子にあっているかが重要であると思われる。個々の指導が少ないことには不満がある。
その他気づいたこと、感じたこと 個人個人には指導がいき通っていないと感じました。会わなかったと思います。
アップゼミ【愛知県】豊明沓掛校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.25点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 有名塾でもなく料金はそれなりであるが、志望校に入れなかったので高くついたと思う。
講師 志望校に入れなかった。家で勉強していない。わからないことが聞けない。
カリキュラム わからないことをわかるまで繰り返し教えない。志望校対策ができていない。
塾の周りの環境 家から近い、徒歩で通学できた。大通りに面していたので安心して通うことができた。
塾内の環境 教室は個室になっていて集中できる環境であったと思う。室内は」きれいであった。
良いところや要望 特にありません。教師の質を上げるべきかと思います。教師以上のレベルの学校には行けないと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 内申書の対策がなかった、最後の学期で内心点が下がったことはどうかと。
個別指導塾 トライプラス豊明校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.75点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導塾として普通だと思います。
夏期・冬期講習なども、良心的で、ビジネスとして料金を吊り上げられるようなことはありません。
講師 受験直前は塾長が講師をしてくれました。講師は年齢も近く、楽しく授業しているようです。
分からないところが、小中学生で習う基礎的なことでも、安心して質問できるようです。
カリキュラム 12月下旬に入会し、2月初旬の受験をお願いしました。ですから、カリキュラムは受験校過去問を徹底的にやり、出題傾向に合わせた対策をしてくれました。
短期間だったので、実力をつけることよりも、志望校に合格するノウハウを教えてくれて、奇跡的に合格できました。
塾の周りの環境 静かです。南隣が貸倉庫、西隣が畑、そして、北と東は道路です。車で送迎しましたが、駐車場に入れやすいので、楽でした。
塾内の環境 ブースからは楽しげな声が聞こえてきますが、自習室は静寂です。時間も22時までなので、自習室もよく利用しました。周りにつられて、集中できているようです。
良いところや要望 ちょうど1年前の今頃、「合格通知書」を見た感動を思い出します。他塾もいくつか経験しましたが、内容や料金や雰囲気とも良いと思います。
何より志望校合格という結果を出してくれたので、満足しています。
その他気づいたこと、感じたこと 受験直前の入会でしたが、12月の学校の面談で、「無理」と言われ、友だちの勧めもあり、この塾と出会いました。今でも、志望校に合格できたのは奇跡的だと思っています。ギリギリの入会でしたが、合格できたことや集中して本気で勉強したことが自信になったのか、今の成績は真ん中近くになってきました。今も週1回通塾して、分からないところを補ってもらっています。
19件中 1~19件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ