水田塾 本校
- 対象学年
-
- 幼
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 浪
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 高校受験
- 大学受験
- 最寄り駅
- 名鉄名古屋本線 前後
- 住所
- 愛知県豊明市阿野町滑58-2-3A 地図を見る
- 総合評価
-
3.04 点 (13件)
※上記は、水田塾全体の口コミ点数・件数です
水田塾の評判・口コミ
水田塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 4.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大手の学習塾に通っていた子の1コマあたりの時間と月謝を聞いたら、子どもの通ってる塾より時間も少なく高額だった。それに塾に通っても成績が上がらず辞めたと聞いたので。
自分の子どもの塾は1コマあたり安い方なのに追加料金なしでテスト前もかなり補講をやってくれたり、入試前もかなり時間を追加して最後の追い込みみやってくれた。子どもも頑張って通ったので受験に自信がついたのでそこは大変よかったと思います。
講師 基本はテキストを自分で進めていくスタイルなんだが、わからないところをわかるまで教えてくれる。追加プリントをたくさん使って繰り返し学習をしてくれる。中学の成績は目に見えて上がりはしなかったが下がらずにずっと成績はキープできていた。基礎的な事はしっかり理解できていたのでそこは良かった。
カリキュラム 基本テキストとプリントを自分のペースで繰り返し学習をしている。先生はわかるまで教えてくれる。子どもにはあっていると思うが、合わなくて辞めた子もいると聞いているのでそこの見極めが難しいかもしれない。
塾の周りの環境 駅前なので人通りもあり夜遅くても安心。駐車場はないが駅のロータリーに待ちスペースがあるから使える。基本は近所の子ども達が通うから自転車や徒歩が多い。子どもも自宅から近いので選んだ。
塾内の環境 教室は小さく余裕がない。たまに塾にくる時間が重なりしばらく待つ事がある。自習室があるのだが使えるのが高校生からで中学生は使えない。
入塾理由 定期テストで自分が思ってる以上に点数が取れず、自ら学習塾に行きたいと希望したので通わせた。定期テストの点数は目に見えて上昇はしなかったが、基礎学力はしっかりついたので学校の学習に躓くことなく志望校に合格し現在も通っている。
定期テスト 定期テスト前は通常のコマにプラスして塾で学習できるようにしてくれました。(追加料金なし)地元塾だから過去問から対策もしてくれました。
宿題 通常は宿題はなかったと思う。定期テスト前に提出物を塾に持っていけばわからないところを教えてくれるので、そこは助かりました。
家庭でのサポート 進路説明会は参加しました。本人に志望した学校に行けるように基礎学力のキープはしてくれました。家ではプレッシャーにならないように気をつけてはいました。
良いところや要望 週1で塾からのメールがきました。英検対策はしてくれますが塾が指定校ではないので、受験するには自分で申込をして指定の会場まで行かなければならずそこが多少面倒かと。
その他気づいたこと、感じたこと 休んだら他の行ける日に振替をしてくれた。長期休みの講習も同様に振替対応があるので助かった。
総合評価 自分の子どもには向いていたので通えてると思います。ただ、口コミサイトを見ると合う合わないの両方の意見があるので、何を目的にするのかあちこちの塾を調べてその中から子どもに合う塾を選ばなければと思いました。
水田塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生~中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はまあまあだと思います。料金設定はコマ数に応じたものとなるので普通ですが、夏期講習など長期休みの講習では別なので、やはり負担は大きい。
講師 年齢の近い講師が多く、学校の相談にも乗ってもらえる半面、友達みたいな関係になってしまいだらけてしまうように思います。何人かの講師にこれまで指導いただきましたが、個別で教える方針のようです。
カリキュラム 教材は進捗に合わせて選定してくれました。受験前のカリキュラムも本人に合ったもので納得感がありました。しかし宿題のチェックが徹底されていないところがあり気になりました。
塾の周りの環境 駅から徒歩1分ほどで、家からも近くて非常に便利です。ただし、駐車スペースがないため雨の日に車で行く際には大変です。
塾内の環境 教室は人数のわりに狭く、手狭に見えました。また、自習室があるがせっかく行っても勉強できないときがあり不便でした。
入塾理由 勉強をするにあたり、熱心な指導をお願いしたく、内容が本人にも合っていると思い決めました。また近所だったのも理由になります。
定期テスト 定期テスト対策は万全でした。講師は過去例を中心にを解説し、その際は応用対策をしてくれたようです。
宿題 量は普通で、難易度は高めでした。次の授業までに適切な分量で、ちゃんとやらないと終わらなく、復習としても使えたようです。
良いところや要望 電話を掛けても忙しい時が多く、なかなか塾とのコミュニケーションが取り辛いです。加湿器完備のため、夏休みや冬休みの時期にも快適なのは良いと思います。
総合評価 うちの子には適してる塾だと思います。それに丁寧に教えてくれるので、子供にとっても適切だと思います。ただし費用は高いため、そこは少し我慢が必要。ただし熱心であるため、安心感はあります。
水田塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.50点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
苦手克服
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 周りの塾に比べても高めの料金だった。夏期講習などの費用もかなりの金額で、正直払うのが厳しい…と思った程。1人目はさほど成績も上がらなかったので、ただただ費用の負担が大きかったという印象しかない。
講師 指導することに慣れてない子に当たると残念に思う事も。行った曜日・時間でその時に居る先生に合わせての教科の指導なので、たまに違う曜日に行かないといつも同じ教科ばかりになってしまう。ひとつの教科を強化したいときは良いかもしれないけど…。
あと、個別指導と言っても1人の先生が何人もの子を見ながらなので、先生とのタイミングが合わないとプリントの採点だけで終わってしまうこともある。
カリキュラム 教材は先生が用意したプリントがほとんどで、教科書に沿って進めてくれていたのでその点は良かった。
ただ、先程も述べたが、1人の先生が何人もの子を同時に見ているので しっかり教えてもらえてたとは言い難い。
塾の周りの環境 駅からも近く、人通りが多い場所であり、近くに交番もあり安心。自宅からも徒歩で通える距離にあったので、通いやすかった。
塾内の環境 ビルの部屋を2つ使って、長机と椅子を使っての教師。
そこそこ広そうだが、時間が指定では無いので、ピークの時に行ってしまうと人が溢れかえっていて大変な状態に。
入塾理由 家から近く徒歩で通える事。個別指導である事。時間が決まっていないので、子供の都合に合わせて通える事。
定期テスト テスト範囲の課題で分からない所を聞けば丁寧に教えてくれていた。
宿題 量は程々だったと思います。難易度も人によるかと思いますが、分からなかったところを次の授業で教えてくれます。
良いところや要望 時間固定では無い分、時間に融通がきくのは助かりました。
ただ、その分人がどっと押し寄せてしまう事もあるので一長一短かと。
あと、曜日によっている先生が違うので、何時でもどの教科も教えてもらえる体制にして欲しいと思います。
総合評価 いろいろなタイミングが良くてしっかり教えて頂けた時はとても良かったと思えるが、タイミングが悪いと問題解いて終わりみたいな日もあり、高いお金を払っているのに教えてもらえず終わってしまうと 「ちょっとどぉなの?」と思う事もしばしば。自分でも勉強する事が出来て、分からないことを自分からきちんと質問出来る子なら良いかも。
水田塾本校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
水田塾 本校 |
---|---|
電話番号 |
- |
住所 |
〒470-1148 愛知県豊明市阿野町滑58-2-3A 最寄駅:名鉄名古屋本線 前後 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。