キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

147件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

147件中 120件を表示(新着順)

「愛知県名古屋市名東区」「高校生」で絞り込みました

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

4.25点

中学生~高校生 苦手克服

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 テスト前は教室を開放してくださり、授業ではない日でも自習ができる。

講師 怒ることや人格を否定することを絶対にしないから塾に行くことを嫌がらない。
子供2人(中学生と高校生)が当塾に通っているが自分の安全基地だと言っている。

カリキュラム 個人のペースに合わせてくれる。
無理なスピードアップをしないため精神的負担が少ない。

塾の周りの環境 塾前に信号がなく、横断歩道なことだけ心配だが、駅からも近く、人通りも多いので立地は良い方だと思う。
名東区なので治安も悪くない。

塾内の環境 教室やトイレが綺麗。
机や椅子も快適。
ウォーターサーバーがあることも水筒を持たせないで良いので、かなり助かる。

入塾理由 塾長のお人柄が良くとっても優しい。
雰囲気がピリピリしていなくて、コーヒーやウォーターサーバーの水を自由に飲めてリラックスして勉強できる。
子供本人が「ここに通いたい」と言ったから。

定期テスト テスト前の自習室開放。普段あいていない日曜も開放してくれる。自習中も席を周り気にかけてくれる。

宿題 個人のペースや親の要望に合わせてくれる。
他の塾に比べると少なく感じるが、本人の精神的負担にならない方が良い。

良いところや要望 先生がとにかく優しいので何でも質問しやすい。
生徒がいかにリラックスして快適に勉強できるか、を常に考えてくれている。

総合評価 以前通っていた塾で高圧的な指導を受け、泣いて行きたくない、と毎日拒否するようになってしまい精神的に落ち込んでいた時にこちらの塾に通うことになり、優しい先生と快適な環境のおかげで喜んで通うようになった。
結果第一希望の高校に入学でき、受験が終わったら辞めるつもりが本人が通いたい、と要望し現在も通っている。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.00点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:地球・環境・エネルギー
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いと思う。月謝のみならず、長期休業に入るとゼミが始まり負担が強いられた。

講師 どの講師も個別指導が丁寧だった。子どもの性格に応じて指導してくれた。

カリキュラム 本人のレベルに合った教材を使用していたと思う。分からないところは丁寧に指導していただいた。

塾の周りの環境 市バスのバス停を降りてすぐのところにあり便利だった。周りにコンビニがあり、利用することもできたからよかった。

塾内の環境 学習目的で通う子どもばかりで、環境としてはよかったと思う。自学自習の雰囲気が整っていたので、よかった。

入塾理由 大学進学をするにあたり、個別の指導をお願いしたく本人も気に入ったため決めました。

定期テスト テスト対策は丁寧だった。自学自習の時間を設け、いつでも質問できる体制が整っていた。

宿題 子どもは多いという印象があったようだが、それくらいがちょうどよいのではないかと感じる。

家庭でのサポート 個別相談会が定期的にあり、保護者の心配を汲み取る機会があった。

良いところや要望 丁寧な指導が売りなので、人件費がかかることは理解できるものの料金に反映される。

その他気づいたこと、感じたこと 子どもとのコミュニケーションがきちんととれており、保護者として不安を感じることは少なかった。

総合評価 とにかく個別の指導を希望するなら適していると思う。不安は少なかった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.50点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導の中では安い方なのではないかと思っていたがこの講座を取らないと高校に合格できないなど言われた

講師 先生によって当たりはずれが多く分かりやすい人もいればただおしゃべりしに行っていた感覚の人もいるからその良くない人になってからは成績が上がらなかった

カリキュラム ずっとその授業では同じところをやって進んでない時もあったから本当に大丈夫かとお金の無駄ではないかと思った

塾の周りの環境 近い距離にあって自転車で通っていたからみんなで仲良く帰ってきてたし心配はなかった。カードで入室退出を知らせるやつがあったからそれも安心できた

塾内の環境 最初の塾長のときはコピーも自分がしたい時にできて紙も参考書も自由に使ってよかったけど次の人になってからコピーの自由度もなくない不満があった

入塾理由 自習室が欲しくて当時教室の雰囲気もよく、友達も通っていて誘われ通うことにした。

良いところや要望 1番最初の塾長、副塾長が1番良かったのでその人たちに戻せばいいと思う。

総合評価 最初の方は楽しんで行っていたけど塾内でのいざこざが(先生同士の)あったらしく人事が変わることが多くなってからは少し雰囲気の悪い塾になってしまった

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:不明・覚えていない
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 そこまで詳しくないけど料金に見合った授業をしてたと思う。プラスで受けられる授業みたいなものもあり、学力は伸びる。実際にプラス授業で数学や国語は5~10点伸びた。

講師 授業を始める前に雑談を挟むが、始まったときにはわかりやすく丁寧に教えてくれる。たまに笑いを交えながらするので楽しい。

カリキュラム 基本的に宿題はでるが他の塾と比べて多くない。定期テストの1週間前の土日には別で行ったりするが、テストがある2,3日は塾がなく自宅学習。

塾の周りの環境 星ヶ丘駅からも近く、中学校からも徒歩5分くらいでつく。その辺では大きな事件が起きたことがなかった。(私がいるとき)

塾内の環境 教室は比較的きれい。でも授業中に外からバイクの音とかが聞こえる。

入塾理由 中学校に入学する前にある程度の、勉強の基盤を整えたかった。家が近くいきやすかった。

良いところや要望 先生がフレンドリーでおもしろい。周りの中学校、高校がそのあたりでは難関校(みたい)でわかりやすく教えてくれる。

総合評価 中学校、高校での授業の予習にもなるし、全国実力考査という大きいテストもあるので自分今の偏差値もわかる。あと先生がフレンドリー。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 教室も綺麗で、自習室は広いと言っていました。
授業はパソコンでもあるらしく設備は整っていますので金額は妥当です。

講師 きちんと一人一人見てくれる。個別なので指導が行き届いています。

カリキュラム 先生が親切でわかりやすいと言っていました。
生徒に合ったスピードで授業を進めてくれます。

塾の周りの環境 駐車場がないので、路上駐車する形になります。
藤が丘駅が近いので車通りが多く、送り迎えの車で渋滞することもしばしばあります。
治安はいいです。

塾内の環境 入り口のエントランスからとても綺麗で、たくさんの生徒さんが通われてます。
自習室もとても広くて快適だそうです。

入塾理由 子供が個別がいいと言ったので、近くで探しました。評判のいい佐鳴予備校さんに決めました。

良いところや要望 設備が整っていること。先生方がきちんと一人一人見てくれて、アドバイスをくれます。志望校などの相談もしっかり聞いてくれます。

総合評価 個別の先生は若いですがとてもしっかりしています。
志望校の相談や、勉強への取り組み方など親身になって相談に乗ってくれるのでおすすめです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 一般的な個別指導の塾相応の料金ではないかと思われます。特に高いとか、安いとか思ったことはございません。

講師 相性の悪い先生は、人間ですので1人くらいはいらっしゃいますが、代表の方とお話して「この先生が苦手です」と言えばきちんと対処して下さいます。

カリキュラム 個別指導ですので、自分のペースでじっくり、しっかり理解ができるまで勉強できるのがやはり良い点かと思います。教材も見やすいです。

塾の周りの環境 バス停が近いので、交通の便は大変よろしいかと思われます。治安も特別悪くはありません。駅が近いので、居酒屋やご飯屋さんが多く、夜更けになると酔っ払いがいるとは思われますが。

塾内の環境 清潔感があり、特に不満はございません。駅近くですので雑音等はあると思いますが気にする程度ではないかと思われます。そこら辺理解して塾を開いていると思いますので、しっかり対策されていると思います。

入塾理由 個別指導の為利用いたしました。静かな環境で、集中して、自分のペースで勉強できるところがいいと思います。

定期テスト 強制ではありませんが、対策テストはしっかりあります。
分からないところを積極的に先生に聞けばとてもわかり易く教えて下さいます。

良いところや要望 個別指導ですので、その子一人一人にあったペースで勉強できるのがやはり良い点かと思われます。他の子たちも見えないように配慮されていますし、勉強しやすいと思います。

総合評価 総合的に、よくある個別指導塾だと思われます。特に悪いところはございません。生徒のやる気次第で大きく成績が変わる塾だと思います。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生~高校生

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:4.0| 機材の使いやすさ:3.0

生徒情報

受講時の学年
中学生~高校生
教材
PC
オプション講座
英語・英会話
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
教材を用いた勉強時間
1.5時間
月額料金
30,000~40,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

受験対策(高校受験)・受験対策(大学受験)・学校の復習/基礎学力の向上・先取り学習

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 費用対効果に関しては、他のものと比べたりしてないのでよく分かりません

教材・授業動画の質・分かりやすさ 個人に合わせたペースで指導してくださっているように思ったから

教材・授業動画の難易度 実際に解いていく問題・ペース等は、横で聞いている分にはわかりませんが、本人の苦手分野ではやはり時間がかかったりしてたので、それなりの難易度なんだろうなと思いました

演習問題の量 本人のペースもあるので正直よく分かりませんが、進んだ分野に対する宿題が、ものによっては問題量が非常に多い時、先生によっては宿題の量を調整しくださる先生もいるんだなあとおもいつつきいてました

目的を果たせたか 子供に学習習慣・自分で何を勉強するかを判断できるようになって欲しくて入会しました。まあ、それなりに目的は達成できているように思います。

オプション講座の満足度 英検対策・長期休み講習等受講しましたが、全体的な復習とかできて良かったのではないかと思います

良いところや要望 良いところは、送迎が不要な点、個人のペースに合わせて指導してくださる部分です。

総合評価 半強制的にではありますが、勉強する習慣もできて良かったのではないかと思います。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

高校生

費用対効果:4.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:4.0| 機材の使いやすさ:5.0

生徒情報

受講時の学年
高校生
教材
紙教材・PC・スマートフォン
オプション講座
英語・英会話・思考力・論理性向上・漢字・計算・作文・表現力
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済
教材を用いた勉強時間
2.0時間
月額料金
8,000~10,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

受験対策(大学受験)

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 妥当な価格だと思います。価格の割には良すぎる位の指導でした。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 出題の難易度が最初から辛め。本人がついて行けるか心配でしたが、時間が経つと理解度もかなり付いて講義に集中できました。

教材・授業動画の難易度 受講する科目が少なかったのですが、教材が多く全て学習する事ができませんでした。苦手な科目の克服は何とかできました。

演習問題の量 演習問題がかなり多く子供本人も戸惑いがちでしたが、問題をクリアしていく事で様々な対応力、応用力がつきました。

目的を果たせたか 苦手だった理数系を克服したくて受講しましたが、最初はなかなかやる気が出せず中途半端な理解しかできませんでした。講義がすすむにつれやる気も比例し受験前にはほとんどマスターする事ができました。

オプション講座の満足度 本人に合った学習方法で時間にとらわれずに学習ができ且つ成績も上がり、にがてだった理数系の克服もでき言う事無しです。

親の負担・学習フォローの仕組み 成績アップ、学力アップの為に受講させましたが、講師の方々の熱心な指導とフォローのおかげで学習力もつきました

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 スマホとPCでの受講でしたが、とてもわかり易く理解が早かったです。

良いところや要望 自身のペースでの学習ができ、成績も上がる。一石二鳥でした。講師の方々の熱心な指導とフォローには感慨深いものが、あります。

総合評価 総合的にみてかなり良かった。時間にとらわれずマイペースとまではいかないが、本人が納得できるまで問題に向かい合える時間が良かった。

東進衛星予備校一社校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:1.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:文・文芸
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習や受験前など追加講座もあり思っていた以上にお金がかかった。

講師 塾長が親切で良く進路など相談もしやすく、考えていてくれる。カリキュラムがしっかりしているし、やりきれるように指導してくれた。

カリキュラム 基礎学力から希望大学の受験対策、傾向にそって指導してくれた。やりきれないと学力は上がらないけれど達成状況などしっかりフォローしてくれた。

塾の周りの環境 駅近く。家に近い。歩いて行けたので問題ないですが、自転車置き場がないので自転車で行けたらもっと良かったです。コンビニや外食など食事休憩もしやすい。

塾内の環境 内部は良かったと言っていたけれど、外の音がうるさい事もあったらしい。

入塾理由 長男自身が選び著しく成績が上がった塾なので、次男も受験のため別の場所ですが同系列ということで入れました。映像でじっくり受講してテストもあり、本人にあったものだったと思います。希望大学以上の成績となりワンランク上の大学に進めました。

定期テスト 定期テスト対策はしてません。受験対策のために入った塾なので講座として通った。

宿題 予習のために家で勉強していた。そして
終わったあとのテストをクリアしないと次の講座に進まないのでテスト勉強もしていた。講座をしっかりやればできる範囲らしい。

家庭でのサポート 家のパソコンでやることもあったので優先に家のパソコンを使える時間の確保をした。

良いところや要望 フォローがしっかりあったので安心。受験成功て高いお金出したかいはあったので満足。

総合評価 講座もあっていたのか、子どもかやる気になったので真面目に取り組めば成績は上がるようなカリキュラム。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立専門学校
学部・学科:教育・福祉・医療
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 割引があり、大変助かりました
テキストなども自由購入だったのも助かりました

講師 塾長、講師ともにフレンドリーで話しやすく、自習室で自習していても、声がけがあったようで、解らない所は教えて貰っていたようです。大変ありがたいです

カリキュラム 志望校合格に近づけるため、カリキュラムは個人に合わせて考えられていたと思います
宿題のチェックなどは少し甘かったように思います

塾の周りの環境 治安は良いと思うが、駐車場が少なく、住宅街も近かったので、路駐も難しく、塾の周りをグルグル回って子供が出てくるのを待つしかなかった

塾内の環境 空気の循環が出来ておらず、嫌な匂いがしていたようです。
自習室でのお喋りがうるさい時もあったようです。

入塾理由 本人が個別指導を希望していて、同じ高校の生徒が少ない所を選びました

定期テスト テスト対策として、通塾回数を増やせたり、科目を決めれたりしたのは良かった。

宿題 講師によって量がまちまちで、チェックもまちまちだったようです

良いところや要望 塾長や講師と年齢も近く、フレンドリーなのは話しやすく良かったと思います。

総合評価 料金もそれほど高くなく、こちらの急な日時変更にも快く対応してくれたのが良かった

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:国立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別にしては良心的だが、季節講習や定期テスト補習など、臨時で度々金額がかさむところが難点。

講師 塾長は、すごく穏やかで話しやすく好印象。
子供に合った先生を担任につけて下さり、モチベーションがあがっている。
たびたび色々な先生に指導を受けることが多く、指導の仕方は、本人に合う合わないが多少ある。

カリキュラム どれくらい実力がついたとかがわかるといいかなと思います。小テストを交えたりしてもらえると、さらに定着率が上がるのではと思います。

塾の周りの環境 駅から出てすぐのため、雨でも楽でよかった。
長時間自習等する場合は、周りに沢山お店があるため飲食や休憩にも困ることはなく大変便利。
保護者迎えの車を止める駐車場がないのが難点。

塾内の環境 とても綺麗。
ワンルームでやっているため、自習するときに周りで教えている声等が聞こえてくるので、自習しづらいことがある。

入塾理由 今年の大学公募推薦合格100%とホームページに表示があったため、受かるためのノウハウをもった塾だと信じて入塾するきっかけになりました。

定期テスト 定期テスト対策で補習案内があった。
テスト日程をみて、通常授業を前倒しにして日を変更し定期テスト対策にする臨機応変な提案をして下さった先生がいて喜んでました。

宿題 手帳に毎日やることを書いて記す仕組みだが、実際にやれてるかの確認がないため、実力がついてるのかわかりづらい状況です。

良いところや要望 利便性がよく、綺麗なところや、何より塾長さんの人柄がよい。
塾が週2日も休みがあったり、あく時間が非常な短いところをもう少し改善してもらわないと、大学受験勉強にはおいつかないと思います。

総合評価 良いところもあれば、改善してもらいたいこともあるので普通評価。
最終的に、実力がついてきたり、希望大学に合格出来たら、必然的に評価は上がるが現時点では普通。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導なので、料金が高いのは仕方がないと思いますが、やはりきょうだいがいるとかなり家計の負担にはなります。

カリキュラム 教科ごとに、子供のレベルに合わせた教材を選んでくれるので、子供もやる気を削がれることなく勉強に取り組めたから。

塾の周りの環境 駅前だからとても便利。夜遅くても人通りがあるので、迎えに行かなくても大丈夫なところはありがたい。

塾内の環境 塾の中は静かで集中できるようだが、駅前だからイベントがある時はうるさいし、季節によっては夕方になると目の前にムクドリがたくさん集まって来るので、すごくうるさいようだ。

入塾理由 1人目の子供で、受験に関する知識が全くなかったので、教えてもらうつもりで入ることを決めました。本人も雰囲気が気に入ったようです。

宿題 宿題はあまりたくさん出されてはいないようだが、次回までに一応指示は出されているようだ。

家庭でのサポート 定期的に面談をしてくれるので、積極的に参加するようにしていました。

良いところや要望 塾とのコミュニケーションもメールを通じて取りやすいのはありがたいです。

総合評価 勉強に対して興味を持っていたり、やる気がある子に対してはしっかりサポートしてくれるのでいいと思うが、集団塾のようにたくさん宿題が出たり毎回テストがあったりするわけではないので、あまり勉強が好きではない子はいくらでもサボれてしまうので、あまりオススメできないかもしれません。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 受験期の冬期講習などで自分に合ったコマ数を選べるので料金が選べるのは良いなと思った。

講師 必要なテキストは貸してもらえ、質問にもわかるまで丁寧に教えてくれました。

カリキュラム 個別なのでその子に合わせたペースで進んでいくところが安心できた。

塾の周りの環境 駅からとても近いので便利だが住宅も多いので駐車に関しての苦情が多かった。1階にセブンイレブンがあるのはとても助かっている。

塾内の環境 やや通路が狭い。駅近なので電車の音は常にする。工事音もなかなか聞こえる。

入塾理由 知り合いの紹介。家からの距離。見学した雰囲気。先生方の評判。など

良いところや要望 講師の方が親身になって教えてくれ、講師と生徒の関係性が良好である。

総合評価 一人一人に合った対応をしてくれるので安心して任せられる。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

高校生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通常授業料は週2日なので妥当かなとは思うが、季節講習料金が高い。面談の時に講習日数を提示して断れない雰囲気がある。

講師 塾長?が色々と進学についてアドバイスをくれる。講師は子供と年が近いので雑談もできて良い雰囲気なのは良かった。

カリキュラム 季節講習をテスト対策にあててくれて、テスト前は受講してない教科もみてくれるのは良い。

塾の周りの環境 駅前なので立地がよく、人の目もあるので治安もよい。キレイなビル内で自転車置き場もあり、使用者用のシールもくれるので撤去されない。

塾内の環境 ビルの中なので騒音もなく、みんな静かに勉強している。清潔なイメージ。

入塾理由 家から近く通いやすく、新しくてキレイだったことと、費用が安くないがそこまで高くもなかったので。

良いところや要望 子供にはこの塾が合っていたようで、講師の説明もわかりやすいと言っていた。自習室?が少ないので、そこをもっと増やしてもらえると更に良いと思う。

総合評価 季節講習料金はお高めだが、通常授業料は妥当だと思う。なにより、子供に合っているようなのでこちらの塾にして良かった。

J.&Sachi塾一社校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:理系数学・物理・化学
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 医学部を目指している受験者の方もおり、月謝はやや高めだったと思います。ただ、ほぼ個別対応だったのでそれなりには良かったです。

講師 知識はすごいですが、教え方等は人によりけりです。

カリキュラム 授業内容は個人で用意したものをやることができ、自習スタイルでわからないところを講師へ、質問しにいくかたちです。

塾の周りの環境 交通の便は良かったですが、中心部からはやや離れているので、居住地によると思います。塾外の印象は車通りが割と多いところだったので騒音は少しあるかもしれません。

塾内の環境 周りの塾生も真面目な人が多く、室内もとても清潔感があり、きれいで静かでした。

入塾理由 理解に強い熟だと評判があり、入塾しました。

良いところや要望 良いところは割合的に同じ目的をもって入塾している人が多いので、切磋琢磨して勉強ができることです。

総合評価 悪かったところは特別ありません。ただ月謝は高めなので、そこだけが留意かなと思います。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:その他学部
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高い方だと思います。特に中学3年のときの夏期講習ではたくさんのコマ数を面談で提案され、こちらも不安なので了承しましたがちょっと多すぎました。その後は上手くお断りして減らしたりできるようになりましたが、流されやすいタイプの場合は気をつけて面談に臨んだ方がいいと思います。テキスト等も活用できているのかよくわからないので、高いように思えます。

講師 講師が多く、本人も楽しそうでした。大学生活のイメージなどができたのはよかったと思いますが、指導面では劇的に何か変わったわけではないので、特別いいも悪いもよくわからないのが正直なところです。

カリキュラム チェックは甘かったと思います。

塾の周りの環境 家から徒歩五分ほどで、大きな道沿いなので夜でも暗くなくよかったです。バス停も近く、子どもが学校帰りにそのまま塾へ行くときも行きやすいので安心でした。

入塾理由 高校受験にあたり、本人の苦手教科の克服ができるよう個別指導で探しました。家が近く送迎の必要がなかったのも理由の一つです

良いところや要望 先生方はみなさん穏やかで、丁寧に指導していただきました。

総合評価 劇的に何か良かったわけではありませんが、結局高校3年まで通ったので、合っていたとは思います。

野田塾名東上菅校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:医
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 値段は他の予備校などに比べてとても安価だと感じた。授業のしつもわるくなかった。

講師 チューターの先生が丁寧に教えてくれた。授業の先生も分かりやすい人が多かった。

カリキュラム 先取り学習がメインとなっていて授業もとてもわかりやすかったのでがんばりました。たのしかった

塾内の環境 塾の内部もとてもきれいで、学習しやすい環境だった。授業もとてもわかりやすいものが多かった。

入塾理由 値段が安く、指導の質が良いと感じたから。教室がきれいだったから。家から近かったから

定期テスト 定期テスト対策はあって、その高校のテストの過去問にあわせたたいさくをしてくれた。

良いところや要望 今のまま続けて欲しいというのが切実な願い。とても良い環境で学習をすることができると思っている。

総合評価 総合的な評価としては高い。交通の便が良かったという点もあるが環境がとてもよかったとかんじている

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏休み冬休みごとにそれぞれの講習が用意されており追加費用が思ったよりもかかった。

講師 週に一度チューターの方と話す機会があったらしく、そこで進捗度などについてアドバイスをもらえた。

カリキュラム 映像授業なので自分の都合に合わせて受講することができ無理なく進めることができたらしい。

塾の周りの環境 近くに自転車置き場がなく、仕方なく一年契約で自転車駐輪場を借りた。

塾内の環境 息子が通っている時は改修工事をしている時であり、少し気になることもあったらしい。

入塾理由 基本塾が毎日空いており自習に行きやすいと本人が言っていたため。

良いところや要望 パソコンの数は充分にあり、また机も広く勉強しやすい環境であったと言えるようだ。

総合評価 費用は少し高いかもしれないが本人のモチベーションを向上させてもらったのでよかった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 先生の指導は素晴らしかったので、値段は平均より高いが、相応のものだと思った

講師 生徒のいいところを褒めて伸ばすタイプで、それがとても合った指導方法だった

カリキュラム 進度は早く、受ける学校によって、カリキュラムを変えてくれた。かなりその子のことがわかっていて、ぐんぐん成績が伸びた

塾の周りの環境 交通の便は遠いところから通っていたので、いいとは思わなかった。少しバス停から近いところにあると嬉しい

塾内の環境 生徒も集中していて、ある程度の会話が飛び交い、それもまたいい刺激になっていた

入塾理由 先生がユニークで、とても授業を楽しくすることができたから。また、家から近い校舎がここだったため。

良いところや要望 完璧!!!値段がもう少し安ければ、通いやすいと思う。
あとは、時間指定をもう少し緩くして欲しいです!

総合評価 生徒も先生も、優しくユーモラスな人ばかりでした!お勧めしたいです!

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.50点

中学生~高校生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:その他学部
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 やはり高いなと思いました。ですが、あの対応と設備などを踏まえると、妥当な値段なのかなとは思います。

講師 合う先生どうしても合わない先生もいる中で室長がそれを踏まえて当てがってくれるようで、嫌な思いをすることなく通うことができたようです。

カリキュラム とても自由だったようです。ただ当たる先生にもよるようですが。

塾の周りの環境 高校や家からも近いから便利で娘も自転車で通っていました。周りにコンビニや飲食店などもあることから人通りも多く安心して通わせることができました。

塾内の環境 比較的新しいところで室長自身も綺麗好きなところから、綺麗で清潔感もあると思います。

入塾理由 室長や先生のサービスや質の良さ。さらに設備などの清潔感や立地の良さなども考慮した上で選ばせていただきました。

良いところや要望 苦手な先生や逆に合う先生などのアンケートを定期的に行っているらしく、非常に通いやすいとのことでした。

総合評価 料金がお高めなこと以外満足です。先生や室長、建物の雰囲気なども、清潔感があってとても過ごしやすく、自習室も自由に使えたりと、とても良い環境だったようです。

「愛知県名古屋市名東区」「高校生」で絞り込みました

条件を変更する

147件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。