
塾、予備校の口コミ・評判
4,137件中 1~20件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「愛知県」「高校生」で絞り込みました
東進衛星予備校瑞穂新瑞橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年10月
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 受講する講座の数によってかなり高額になります。
自主学習出来るところは過去問などて対応して、ご提案していただいたカリキュラムより絞ってもらいます。
講師 全国の東進で同じ内容の動画が配信されるので、有名講師の授業を受けられるところは良いと思います。
また、教室にきちんと来るように積極的に働きかけて下さるのでありがたかったです。
カリキュラム いわゆるカリスマ講師と呼ばれる方の授業を受けられるところは良いと思います。進度はかなり早く新学期は12月スタートなのでインプットを早くクリアしないと講座がたまってしまい大変なようです。
塾の周りの環境 駅から徒歩1.2分の立地なので本人が通うのには便利です。保護者会などの際や送迎はコインパーキングが少なく交通量も多いの不便なこともあります。
塾内の環境 地下鉄の駅近ですが騒音などもなく集中できる環境のようです。また靴を脱いで上がるため床も汚れていないそうです。
入塾理由 部活動で時間が取れないなか、動画配信かつ自習室がいつでも利用できる環境が本人にあっていたため。
良いところや要望 駅から近く通いやすいです。22:00まであいているので部活動で遅くなる日も通塾できありがたいです。
総合評価 動画配信という事を考えると料金は少し高めかなと思いますが環境やお声がけなども含めての金額と考えています。
個別指導Axis(アクシス)一宮駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年10月
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他塾さんに比べたら料金はお安めではないでしょうか 途中変更もきくのでありがたいです
講師 挨拶ができている
塾長もしっかりと対応してくださる
指導の点も問題なさそう
カリキュラム 大学受験までの道筋を立て、必要な時期に必要な
量の教材、課題を出してくれる
塾の周りの環境 駅から近く有難い環境です
さらには駐輪場もあり、交通の便では問題ないです
周りに暗い道とかないので安心です
塾内の環境 小学生が少なく、中高生が多い印象
自習室も仕切りがあり、静かな環境
入塾理由 駅近で学習環境(空間の仕切あり、小さい子供達が少ない)が整っていたため
良いところや要望 塾長がしっかりされています
塾に出入りする際、親に連絡が入るので安心
総合評価 何校かまわって、学習環境の良さでここに決めました
集中できる環境です
駅近で安心です
東進衛星予備校小牧駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 4.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ほぼまとめて支払いであったため、支払いが厳しい感じはしました。ある程度は割引などもあったのでよかったです。
講師 わからないところがあると丁寧に教えてくれるようです。ただし、人によっての差はあるようです。
カリキュラム 基礎から学習でき、本人のペースで無理なく進められる点が良いと思っています。
塾の周りの環境 駅近くでうるさそうな気もしましたが、本人は静かにできており問題は無さそうで、環境は良さそうに思います。
塾内の環境 個人個人の机があり、環境は静かなようです。自由に学習できるスタイルなので本人に向いているようです。
入塾理由 基礎が全般的な範囲で学習できそうだと思ったことと、ある程度自由な時間で学習できる点。
良いところや要望 いろいろな勉強スタイルがありそう。自由にもできる点がいいと思います。あと、LINEを使って親から問い合わせたりできる点も便利です。
総合評価 内容や、講師は良さそうです。自由にできるスタイルも本人にあっており良い点です。金額は、他が良くわからないがやや高く感じました。
個別指導の明光義塾長久手古戦場駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 以前同じ地域の別塾に通っており、月謝とテスト強化の費用が別途かかるため高いイメージで高いと評価しております
講師 あまり意欲がなく、本人が意欲的に、塾に通う姿勢や自主室で集中的に勉強するようになった
カリキュラム まだ入ったばかりで感想はないですが、本人も少し意欲的に勉強しており中間テストで良い結果がでることを
期待したい
塾の周りの環境 高校からも近く、自転車で通いやすい場所でまた夜遅くなっても安心できるロケーションだと思います。自転車置き場が少し整理していただきたい。
塾内の環境 綺麗な自主室があり、塾があるときは集中して
自習室を利用している。ただ時間によって混雑しているため席を多くして欲しいです
入塾理由 個別指導の先生がわかりやすく指導いただき
本人も信頼や心を開いて通えるから
良いところや要望 先生が生徒のレベル感に応じて丁寧に教えてくれている。また自習室もあるため意欲があれば毎日利用して
自身が変わるチャンスを得れる場所だと思います
総合評価 本人から聞いている内容での判断としてます。後は中間テストなど結果がついてくると自信、意欲につながると思ってます
ナビ個別指導学院豊橋東脇校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 3.00点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 相談に乗っていただいたときは熱心に対応いただきました。
カリキュラム 教科書に沿った授業と聞いていましたが、普通科ではないこともありますが、学校の授業とは違うことをしていると子供は言っています。
塾の周りの環境 家から自転車(歩き)で行ける場所にあるのが良いです。また、車も何台かは停めることができるので、その点も良いです。
塾内の環境 自習室があるのは良いですが、小学生から通えるというのもあり、やはり喋り声が気になると言ってます。
入塾理由 家から近いことが一番の要因です。あとは体験した時の先生の熱意も良かったからです。
良いところや要望 ブースを小学生、中学生、高校生、受験生などに分けていれば雑音なく、より良い環境になるのではないかと思います。
総合評価 個別にしてはコスパは良いのかなと思います。本人自身で通える場所にあり、治安も良い場所なので安心して通わせられます。まだ始めたばかりなので、これで成績が良くなればと思います。
個別指導秀英PAS津島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高校生で個別授業なので、我が家にとって安くはないが妥当な金額だと思う。
講師 毎回授業で何をしたか、理解できている箇所、苦手な箇所、これからの勉強の進め方など講師がまとめたレポートをアプリで配信してくれる。
カリキュラム 教材は塾でも用意してくれるが、自前の参考書でも良い。自前の黄チャートを使っている。
塾の周りの環境 通っている学校から近い。駅からも近いので通いやすい。まわりは飲食店なども多く夜遅くても寂しい感じはしない。
塾内の環境 自習室がひとりずつ指定席になっていて満席で入れないということがない。
入塾理由 個別授業で苦手な箇所を重点的に指導してもらえると思ったから。自習室が充実していることも良かった。
良いところや要望 個別指導と自習室が良い。子が受験に向けて意識が向くような声掛けをしてもらえるとありがたい。
総合評価 個別指導、自習室完備で妥当な金額かなというところ。まだ入ったばかりなので成績が上がってくれたらいいなと期待している。
個別指導 スクールIE中村公園校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2025年9月
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 参考書がわかりやすいしそんな高くない、参考書がわかりやすい。先生の教えもうまい
講師 丁寧に教えてくれます。またすごくわかりやすいし、自分に合うスピードでやってくれます
カリキュラム 進むスピードが合わせてくれます。教材がわかりやすいし扱いやすい。
塾の周りの環境 治安はいいです。周りは信号が多いのがめんどくさいが、あんまり暴れ回ってる人々はいません。また自転車の停めれる場所も多くていいです。車がそこそこ多く移動してない。
塾内の環境 結構大丈夫で自習室もあるし、周りの人たちも静かな場所で勉強できるのがいいです
入塾理由 勉強したいし、成績も伸びたいし、不得意な教科を克服できるようになりたい
定期テスト 自分の不得意な教科を克服できるようになります。また自分の得意な教科をアップする
良いところや要望 先生はちゃんと見てくれてて解説も分かりやすいし、めっちゃ丁寧です
総合評価 結構いい塾だと思います。悪くもないと思います。先生たちも優しい。
個別教室のトライ小牧駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾も4件くらい見学にいって説明をききましたが、だいたい同じような値段だった。
講師 子どもから不満が出ていないので、大丈夫かと思われます。
カリキュラム 進み具合等は、アプリで確認できるので詳しいことは本人しかわかりませんが、言われたことをこなしていく印象です。
塾の周りの環境 同じビルに同じような塾がたくさんあるので、下校時等に同じ世代の子供達が周りにいるので、それほど心配しなくてよい。
塾内の環境 他の塾に比べて、ざわついてる印象があり、仕切りもほとんどないような場所で、集中できるのか不安に初めは思いました。
入塾理由 初めに行った塾であったし、個別指導だったため、仕切りもなくうるさい印象でしたが、少しうるさい環境勉強することも経験した方が良いのかもと思いました。
良いところや要望 第一印象がうるさく、指導時の仕切り等も高くなく、声が聞こえる。
自習室と指導室を完全に分けたほうが良いと思う。
坪田塾【中学生・高校生コース】星ヶ丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1対1で指導してもらえる大学受験向けの予備校と考えたら妥当だと感じた。
講師 講師がバイト感覚でやってるわけではなく、予備校の講師になりたくてなってる人が多く、生徒との向き合い方が親身で信頼できる。
カリキュラム 本人に合わせた完全オーダーメイドなのでそれに沿って勉強をしていくだけでよいところが良い。
塾の周りの環境 駅の目の前にあるので天候に関係なく通いやすい。また、通学している学校の駅のすぐそばなので、学校帰りに通えるのがよかった。
塾内の環境 ワンフロア全部が塾なので雑音などは気にならなない。ある程度整理整頓もされてて散らかっている印象はない。
入塾理由 娘がいくつか塾の体験をしたところ、坪田塾が一番合っていた娘が感じたため。
良いところや要望 子供の希望する進路にむけて、完全オーダーメイドでカリキュラムを組んでくれるので信じて勉強するだけだと思います。自分で自習ができる子にはとてもいい塾なのではと思います。
総合評価 授業料に納得して入塾したが、すぐに値上げの連絡がきて予定より高くなってしまったのでそこは気になります。
個別指導学院 Hero’s ヒーローズ豊国校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 4.25点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 どこもこれぐらいの料金なのかなと思っています。初期費用はぼちぼち掛かります。
講師 雰囲気はよいそうです。楽しく通っています。わからない場所はしっかりと教えてもらえるようです。
カリキュラム わからないところから、自分のペースで復習してくれています。子供にあった教材を用意してくれます。
塾の周りの環境 駅と駅の間にあるので、交通機関だと不便かもしれません。広い通りに面しているので、夜でも明るく、安心です
塾内の環境 私自身、教室に行くことがないので、子供に聞いた限り、特にないと思います。
入塾理由 部活など忙しい中、時間などが選べるのがよい。復習をやってくれる。
良いところや要望 成績が上がると良いなあと思っています。また、テストの時などはコマ数が増やせるのもいいです。
武田塾犬山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 最初2ヶ月分まとめて払う必要があって、出費が多く感じるので、普通に毎月払う方がいい
講師 講師は子供の年齢にも近く環境も似ているのでいい影響を受けそう
カリキュラム 授業をしない代わりに参考書を1冊やりきる、受験に特化した所が良かった
塾の周りの環境 犬山駅が近くて、学校から途中下車すればいいので、交通の便利はかなり良いので通いやすいのがいい、また治安もいい方だと思う
塾内の環境 自習室が個別に仕切られていて、程よく皆の勉強に対する姿勢を感がら、勉強が出来る所
入塾理由 授業をしない、代わりに厳選参考書を1冊やりきる、受験直結だと感じた所
良いところや要望 毎日のルーティーンになれば、勉強をするにはいい環境だと思うので、頑張って欲しい
総合評価 自習室の環境はいいと思うのでこの評価、あとは子供がそれをどこまで使えるか次第
個別教室のトライ本山駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 3.50点
高校生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
その他
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他の塾と比べてもそれ程の違いはないように思います。
毎月の授業料の他に諸経費がかかりますが、自習室や休憩室なと設備も充実しているのでありがたいです。
講師 まだ、授業は受けてないので分かりませんが、体験授業の先生は息子に合わない先生も見えましたが、話をすると直ぐに対応してもらえ、息子に合いそうな先生を提案して貰えるので信頼してます。
カリキュラム 面談でこちらの要望をしっかり聞いて貰えたので、実際の授業を受けてみて気になる事があれば、直ぐに相談して対応してもらえると期待してます。
塾の周りの環境 駅からも近く、人通りも多く、コンビニや飲食店もありますので、部活帰りに通うのにも良い環境だと思います。
塾内の環境 教室とは別にブースで仕切られた自習室や休憩スペースもあり、自由に使用できるようなのでありがたいです。
入塾理由 定期考査の勉強の仕方や成績管理など、勉強のサポートをしていただけると期待してます。
良いところや要望 それぞれの生徒に合わせて、勉強のやり方や進め方など提案してもらえるようなので、成績アップだけでなく、勉強のやる気アップにも期待してます。
総合評価 保護者への説明や要望などしっかり聞いていただけるので、授業が始まってからも気になる事があれば、その都度相談できる塾だと期待してます。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)原教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 3.25点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 いくつか個別塾を見学しましたが、料金は高い方だった。見学に行った子供に聞いたところ、教え方等はどこも同じと言っていたので、料金の違いはどこからくるのか疑問。
講師 希望の内容と回数で授業してもらえたのが良かった。世界史の2学期範囲をざっくり予習するのが希望でしたが、とても分かりやすくて良かったそうです。
カリキュラム 夏休みを利用して集中的に世界史を勉強したかったのですが、好きなだけコマ数を増やして、希望する授業をしてもらえたのがここだけでした。世界史を教えれる先生は少ないようです。
塾の周りの環境 家から近くとても便利です。地下鉄、バスターミナルに直結した駅ビル内にあるので、夜も安心です。周りには塾がたくさんあるので、夜も付近を子どもが歩いています。
塾内の環境 ザワザワしてる気もしましたが、子どもは気にならないようです。学校も同じようなものかなとも思います。
入塾理由 希望に合わせて通う回数や授業内容を決めれるのが良かった。塾長さんも話を良く聞いてくれた。
良いところや要望 子どもは気楽に勉強できたようです。2対1で教えてもらうのも、ゆとりが有ってうちの子どもには良かったようです。
総合評価 希望通りに回数とカリキュラムを組んでもらえたのがとても良かった。夏休みの勉強が充実しました。
東進衛星予備校太田川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年8月
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 個人で、自分のペースで進めることができる。自分の担当の先生がついているようで、相談できそうです
カリキュラム 自分のペースでわからないところをやっていけそう。
塾の周りの環境 駅に近く、通いやすい。また、太田川高だけではなく名古屋校にも通えるのが魅力で、自分の生活スタイルに合わせて、学ぶ校舎を選べるのはいいと思います。
どこの校舎でやっても、自分のペースで学べるのがいい
塾内の環境 映像教育で、イヤフォンをらしてやるようなので、雑音は気にならないと思う。
それぞれのつくえについたてがあって、隣の人のことも気にならないとは思いますが、先がギューギューに詰まっていたので、どうだろう。
入塾理由 立地がよく、学校帰りにすぐ立ち寄れる。
他の店舗にも通うことができるので、そこが魅力だった
良いところや要望 それぞれのペースで勉強できるところはいいと思いますが、自分から質問できない子なので、その辺は心配です。
担任の先生が気にかけてみてくださるといいと思います。先生によると思います。
総合評価 まだ入塾して間もなくてわからないのでなんともいえません
有名な先生の授業を映像で受けられる点についてはいいと思いますが、本人のやる気がないと、サボってしまうのではないかと、その辺は心配です。
個別指導の明光義塾西尾教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年8月
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 事前に資料請求した金額よりも高く、予想していた予算よりも高くなったから
講師 先生が日によって変わり、人によって分かりやすさにムラがあるようです
カリキュラム 苦手教科の受講に関しては教材があり、予習復習が出来るようですが、テスト対策はまだ入ったばかりなので成績が上がるように指導していただけることを期待しています
塾の周りの環境 駅から近く、周辺も街灯が明るいので夜遅くても安心ですが、車での送迎は駐車場が無いので少し不便だと思いました
塾内の環境 自習スペースも用意されているので、自分の都合のいい時に利用できて便利だと思いました
入塾理由 本人が通いやすく、苦手教科の受講と定期テスト対策の対応があったから
良いところや要望 定期テスト対策や自習の時に、分からない所をいつでも質問出来る環境があれば良いなと思います
総合評価 要望にある程度対応してはいますが、別料金だったり料金が個人的に高いと感じるから
個別指導 スクールIE一宮神山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年8月
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別で妥当金額だと思う。
他に体験した塾は倍の金額だった。
講師 体験した先生は、子供は良かったと言っていた。
カリキュラム 個別教材を用意してもらえる点がいいと思った。
性格診断で相性の良い先生を担当にしてもらえる点。
塾の周りの環境 塾前に駐輪スペースを確保しているところが通い易いと思った。駅裏で車通りは多いが、わき道があるので送迎しやすい。
塾内の環境 時間帯が遅いと、塾生が減り静かな環境で高校生にとっては良いと思う。
入塾理由 通い易さと塾の雰囲気を見てきめた。友達と同じタイミングで入塾したことも入塾の決め手となった。
良いところや要望 最初からあまり厳しい環境だと続かないと思ったので、様子を見ながら先生と厳しさを変えていくとの事だったので、お任せしようと思った。
総合評価 塾の雰囲気と立地面が決めてだった。
友達も同じタイミングで入塾したので本人も行く気になった。
個別教室のトライ東岡崎駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年8月
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:その他高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団授業形式の塾しか存じ上げていなかったため、家庭教師スタイルの塾は1時間あたりの金額が高額に感じた。
講師 これから息子にどんなスキルが必要かすぐに具体的かつ適切な助言があった。
カリキュラム 小論文のノウハウや今後の入試受験当日までの動きを計算したうえでカリキュラムをくんでくださり、的確だった
塾の周りの環境 大きな駅付近の立地ということもあり、自宅の最寄りのバス停から直接通学可能な点が良かった。電車でも通うことができる。
塾内の環境 塾内の環境については面談を行った際にしか存じ上げませんが、大きな物音をたてるなどなく、落ち着いている印象でした。
入塾理由 今後の方針、対応に困っていたところをくんでくださった。入塾担当の先生の熱意がかんじられたため。
良いところや要望 担当になった先生がその生徒に向き合って対応しているところが良い点かと思います。
総合評価 塾なので、結果が出るまで一緒に悩みを共有いただける先生方ではないかと思っています。
佐鳴予備校【ハイスクール@will】鹿山本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年8月
-
- 3.50点
高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 映像授業のため料金は高いと感じましたが、本人のやる気次第だと思います。自宅で映像授業が見返せないのは残念です。
講師 講師の対応は素早く、面談でも質問に丁寧に答えてくれました。面談の回数は多いことを希望します。
カリキュラム 授業内容、進度、教材は分かりやすいと本人は言っておりますが、進度は本人任せだと感じました。
塾の周りの環境 交通の便はよく治安や立地も問題ないです。
駐車場が使用できないため、使用できる駐車場があると良いです。
塾内の環境 自習室が個別ブースになっており気に入っています。
個別ブースの数が増えることに期待しています。
入塾理由 自宅より通学しやすく、本人がこちらの塾で頑張りたいと希望したため。
良いところや要望 日曜日、月曜日が休校のため、自習室を使いたくてもその曜日が使用できないため、全日開校を希望します。
個別指導 スクールIE知多朝倉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年8月
-
- 3.00点
高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾に通わせるつもりはなかったが、高校生になり急に授業についていけなくなったのか成績が悪くなり慌てて塾に入ることになりました
親にとっては予想外の出費になってしまいました
講師 子供の話では明るい先生が多く、とても聞きやすいとの事
また、教科が固定ではなく必要に応じて臨機応変に色々な科目をみてもらえる事が有り難いようです
カリキュラム ちょうど夏休みの補習授業の時期で、子供のスケジュールと相談しながら通うことができました
塾の周りの環境 家から近いということが何より有り難いです
また駐車場も広く送り迎えがしやすいという点でもとてもたすかります
塾内の環境 入塾説明でお邪魔しましたが、教室の中は整理整頓されていて机の並びなど、子供達が集中しやすいように整えられているのがわかりました
入塾理由 教科や曜日、時間など臨機応変に対応してくれそうだった事、説明をしてくださった先生がとても感じ良かったことが決め手になりました
定期テスト 定期テスト対策などあるようで都度子供と相談しながら進めてくれるようです
良いところや要望 教科が固定ではなく臨機応変に対応してもらえる所、通いやすい場所にあること
総合評価 臨機応変に対応していただけそうな所、家から近いという事、何より教室が明るい雰囲気
個別指導の明光義塾豊田井上教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年8月
-
- 3.00点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日未満
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し、高いかと思ったのですが、高校生なので、こんなもんかと思います。
ですが、1週間、2コマとると、高いと感じるかもしれない。
講師 個人面談をしてくれて、本人の気持ちを大変汲み取ってもらえる。
同時に親との面談もして頂き、親の気持ちも汲み取って頂けたのが、良かった。
カリキュラム カリキュラムと言うか、本人の実力を良く見てもらって、どこが苦手で、どこが得意かをわかってもらえるとこが、ありがたいです。
塾の周りの環境 駐車場は、4台程しかなく、わりと交通量が多い道路に面しているので、停めにくいです。
が、近くにスーパーがあるので、そちらに停めることは出来るので、そちらに停める事が多いです。
塾内の環境 塾内は静かで、授業が始まるとチャイムがなり、挨拶が始まるので、気持ちの切り替えがしやすいと思います。
入塾理由 手厚そう。
家から近い。
友達の評判が良かった。
自習室がある。
塾長先生の対応が良かった。
良いところや要望 塾の先生方が、みんな優しい先生が多い様に思います。
塾長先生も、女性なので、生徒に寄り添ってもらえて、子どもも、安心して通えています。
総合評価 特別良くもなく、特別悪くもなく、普通に良い塾だと思います。まだ、通い始めたばかりなので、そこまでしっかり評価はできてないです。