キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

457件中 6180件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

457件中 6180件を表示(新着順)

「愛知県名古屋市中村区」「高校生」で絞り込みました

河合塾名駅校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:国際・語学
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 集団授業や映像授業だったため、普通の塾よりは割安に感じました。

講師 正直、塾の先生にどれだけの指導を受けていたのかは分かりません。ただ、河合塾だけあって、名物講師の授業を受けることができました。

カリキュラム 柔軟にカリキュラムを組むことができました。市内に別の教室もあったので、都合が悪い時は、そちらの教室にも行けました。

塾の周りの環境 名古屋駅すぐで、家からも自転車で行けたので、非常に便利でした。周りは夜でも明るいので安心でした。

塾内の環境 校舎が新しく、カードをゲートに通さないと入れない仕組みだったので、セキュリティも万全だったと思います。

入塾理由 友達が通っていたため、誘われて、夏季講習から参加しました。家からも自転車で行ける距離でした。

定期テスト 定期テスト対策はそのコマを取らないと特になかったように思います。併塾していたので、河合塾は進学用でした。

宿題 本人のレベルに合わせて授業が選べましたが、宿題はあったのかどうか分かりません。

家庭でのサポート 暖かいご飯、安心して眠れる家庭、それだけだと思います。言いたいけれど、思春期の子供に余計なことは言わないことです。

良いところや要望 いろいろな方が通ってきていたので、本人には刺激になったのではと思います。情報量も豊富でした。

その他気づいたこと、感じたこと さすが大手予備校だと思いました。こちらが希望すれば、どんなことでも答えてくれる感じでした。ただ、合う合わないはあると思います。

総合評価 受講生である間は、冷暖房完備の自習室が朝から閉校まで使えました。家では身が入らないとのことで毎日使っていました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 やすいと思います。成績はあがるしいいことばかりです。良かった。

講師 授業はわかりやすく、楽しい内容だと思います。成績上がったから最高。

カリキュラム 分かりやすい。教え方上手い。やすい。大変ありがたい

塾の周りの環境 みんなより、恵まれていると思います。分かりやすい。成績上がった。素晴らしいと思います。先生もろともよかった

塾内の環境 ゆっくり頑張ってます。推薦できます。成績がよくあがりました。

入塾理由 すごくよくわかりやすく勉強になりました。成績もあがりました。

定期テスト 試験は、難しく本番のテスト対策としてありがたいと思います。

宿題 分かりやすい。勉強してもよくかっていた。

家庭でのサポート よく理解できていたのがわかりました。

良いところや要望 カリキュラムもよく大変ありがたかったです。

その他気づいたこと、感じたこと 特にあります。いいせいせきをとれたから、良かった。

総合評価 けっきょく、試験がよかったからよかったです。

河合塾名駅校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:工学・建築・技術
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習等の通常以外の授業のときに、別途料金がかかってくるところ。

講師 質問等をしやすく話しやすい環境であった。
面倒見がよく、親身に対応してくれた。

カリキュラム 教材がいいか悪いかは、分からないけれども理解しやすく授業が進んでいた。

塾の周りの環境 主要駅から徒歩数分でいけたうえ、飲食店やコンビニも沢山あり、便利な場所にありました。
周りの環境で困ったことは、ありませんでした。

塾内の環境 自習室が沢山あり、いつでもいっぱいで使えない状況でありませんでした。

入塾理由 通いやすいところにあった。
授業形式で勉強ができて、質問等がいいやすい環境であった。

定期テスト 定期テスト対策は、ありませんでした。
あまりそこは、重要ではありませんでした。

宿題 大学受験対策での目的なので、特に宿題や課題は、ありませんでした。

家庭でのサポート 駅までの送り迎えや、説明会の出席、入塾の手続きにも同席しました。

良いところや要望 特にありません。
                        

その他気づいたこと、感じたこと 特にありません。
                         

総合評価 入ったときより、しっかりレベルを上げてもらえたので、全体としては、良かった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 金額を目にすると高いイメージはあるが、自習室の活用に当てたり、担当講師以外にも質問や相談できるので妥当かなと。

講師 初めに子供に合いそうな講師を当ててくれ、様子や子供の意見で担当を変えたりできる。担当講師からも合っているのかヒアリングしてもらえるので、合わなそうなら素直に言える環境にある。

カリキュラム 決まった教材はなく、子供の受験内容やその都度必要や物だったりおすすめ教材を教えてもらえる。

塾の周りの環境 駅前なので通いやすいです。大通りに面していて人の目はたくさんあり。近くにコンビニや薬局があるので休憩タイムに買い出しにいける

塾内の環境 東海地区の本部なので広く、自習できるスペースもかなりあり。ただ、オープンなので周りが気になる人はマイナスになるかも。

入塾理由 体験の際、熱心に話を聞いてくれたりサポートが手厚そうだった。

定期テスト 大学受験メインでしたが、テスト前に聞きたい教科で授業してもらえます

宿題 課題をかなり課せられるようだか、本人のやるべき事なので負担には感じない

家庭でのサポート 特にサポートすることはなく、学校から直接塾へ行くのでおにぎりをもたせたりするぐらい。定期的な面談があるのできちんと時間は作りました

良いところや要望 塾長さんが熱心にサポートしてくれるので何でも相談できました。

総合評価 やる気のある子にはさらにやる気を上げてもらえて、たくさん褒めてもらえて、頑張らなきゃいけない点は的確に言ってもらえるのでありがたかったです

東進衛星予備校名駅西口校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:その他スポーツ・健康
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 質の高い講師の授業を受けられることのに安いと思った。しかし自分から行動しないと学習できないことが多かったのでそこを考えたら高いかなと思った。

講師 個別なので自分にあったやり方、やるべきことをやることができるのが良かった。たまにあるグループワークも良かった。

カリキュラム 身につくまでクリア出来ないアプリがありそれを活用していたのが良かった

塾の周りの環境 都会なので治安は悪かった。特に夜遅い時間帯。居酒屋の呼び込みやトラックの音などが迷惑。だが、駅から近いので通いやすかった。

塾内の環境 外の雑音は座る席によってよく聞こえた。机や椅子、パソコンは整備されていた。ご飯を食べるところは少なかった。

入塾理由 駅から近いこととオンライン授業なので家でも受けられることと個別であること

良いところや要望 自由が聞くところがいい所である。自由であっても講師が一緒に計画を立ててくれるところがいいところである。

総合評価 苦手なことにコミットして学習計画をたてられることが効率的でいいと思った。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:国立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立高校(難関校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習など価格はとても高いと思いますが 実績はあります

講師 親身になって塾長も教えてくださったり とても 雰囲気のいい塾です

カリキュラム AI の祭典のパッドはいらないと思いますが 後は 個人 マンツーで確実に子供のわからないところを教えてくださるので助かりました

塾の周りの環境 駐車場がなかったのが不便ですが 駅からすぐ近くなので 電車でも通うこともできました。ただ面談の時に毎回 駐車料金がかかるのが不満でした

塾内の環境 自習室を備えていたり 自習している時に先生がわからない問題を気に止めて止まって教えてくださったり とても親身

入塾理由 担当講師の質がよく実績も多かったのでこちらの塾に決めました。

定期テスト 定期対策をしてくださり 塾長も親身になって教えてくださる 塾です

宿題 塾長も親身になってくださり 授業 もわからないところ とことんやってください子供の身になりました

家庭でのサポート 塾の送り迎えは大変でしたが自分の張りたい 難関進学校に入学でき 今でも楽しく過ごせているので とても役に立ちました

良いところや要望 面談定期的に行ってください とても親身になって子供たちのことを考えてくれる塾です。

その他気づいたこと、感じたこと 体調不良で 振替なども 前日までに言えばも振替をしてくださったりとか空いてる先生が教えてくださったりするので とても良かったです

総合評価 やはり マンツーマンの個別なので他の塾よりは高いですが 先生たちの質も高く とても親身になってくださり 特に塾長も良くて今後も通わせたい 塾です

文理受験スクール名古屋校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:生物
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いと思います。
ただ、本人次第で、自習スペースの使い方次第ではかなりお得に感じると思います。

講師 年配の講師が、本人に叱咤激励をしながら引っ張って行ってくれたことで、かなりプラスになっていったと思います。

カリキュラム 受験のためのカリキュラムを個別に組んで、それにそって本人も一生懸命勉強していました。元々自分で勉強するタイプではありましたが、つまづきを感じていたところ、この塾に通い始めて良い方向に向かったと思います。

塾の周りの環境 自宅からは多かったのですが、駅からは7~8分で着くので、比較的便は良かったと思います。自家用車で行く際も近くにコインパーキングが複数あるので困ることはありませんでした。

塾内の環境 教室は広くはありませんが、いっぱいになっても、別棟にも教室があるため、使えないことはありませんでした。

入塾理由 本人が自分で探し、雰囲気が良いと思ったようで、行きたいといったから。

定期テスト 定期テスト対策はありましたが、受験科目でない教科についてはあまり力を入れず、受験科目について重点的に、という感じでした

宿題 宿題は出されていました。かなり難題を出されていましたが、四苦八苦しながら、なんとかこなしていました。

家庭でのサポート 駅までの送り迎えをしたり、個人面談等に参加しました。ホームページで塾のことを調べたりしました。

良いところや要望 コロナ禍であったため、空気清浄機をフルに稼働し、換気をしながら空調完備で室内環境はかなり良い状態であったと思います。

その他気づいたこと、感じたこと スケジュール管理は難しかったです。曜日によって講師が違うので、どうしても違う曜日になると、進捗状況が変わり、少しとまどうことがありました。

総合評価 大学受験には良い塾だと思います。料金は高いのですが、行かせているあいだは、学力が上がっていくのを感じられ、本人も楽しくなっているようでした。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:国立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 大手の塾の中では他の塾に比べるとリーズナブルな価格帯なのかなと思います。

講師 熱心な先生が多いこと、知名度、実績があることは心強いことだと思いました。

カリキュラム 1人1人に寄り添う姿勢、教材も分かりやすくてよかったと思います。

塾の周りの環境 名古屋駅付近で交通の便もよくアクセス抜群で非常に通いやすかったと思います。治安も人通りが多かったので安心です。

塾内の環境 大手だけあり、綺麗にされていました。雑音も気にする程の音は感じませんでした。書類なども整理整頓されており、大変気持ちよかったです。

入塾理由 知名度、企業実績共によかった為。
本人が進んで通いたいと望んだ為。

良いところや要望 有名校なだけあり、実績のある講師の方も多数在籍していて非常に心強かったです。

総合評価 楽しみながら結果の出せる予備校だと思います。
また大手なので親御さんも安心して任せられると思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 教えてくださる内容・指導の仕方に比べ比較的安いかと思いました。通ってる子達も皆さん頭が良かったイメージです

講師 教え方が上手く分からないところはしっかりと教えてくださる所が良いなと感じました。

カリキュラム 授業内容のレベルが高く生徒に寄り添いながらの授業だったので娘からも好評でした感謝しています!!

塾の周りの環境 少し離れたところに住んでいたので通うのに少し交通費がかかりましたがそこまで気にならない程度だと感じました。

塾内の環境 皆さん静かに真剣に取り組んでいるようなのでとても集中出来ると言っていました。テスト期間や集中したい時はとてもいいと思います

入塾理由 先生から紹介してもらい口コミも良かったので佐鳴に決めさせていただきました。

定期テスト しっかりと復習を繰り返し忘れやすいところ・重点的にしないといけない所を指摘しながら教えてくださいました。

良いところや要望 先生も優しくしっかりゆっくり分からないところを教えてくださるみたいなのでとてもいいと思います。テスト期間は特に塾はかかせないなと感じました

総合評価 やはり人によって別れると思いますが私的には値段に値する価値があると感じました。しっかり実力も上がります

河合塾名駅校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 苦手だった数学のために通っていました。料金に関してはよくわかりません。

講師 よかったか、どうかの判断は結果でしかわかりません。合格したのでよかったと思います。

塾の周りの環境 名古屋駅から近かったため、とても通いやすかったと思っています。学校の帰り道にも立ち寄れることができたので、通うストレスはありませんでした。

塾内の環境 キレイな教室でしたが、全体的に殺伐とした雰囲気を感じました。受験なので当然かもしれませんが。

入塾理由 学校の帰り道で通いやすかったことと、友人が通っていたことが理由で、決めました。

定期テスト 定期テスト対策はありませんでした。大学入試に向けての勉強をしていました。

良いところや要望 場所に関しては文句ありません。すごく通いやすかったので、よかったと思っています。

総合評価 場所が、とてもよく通いやすかったので、このように評価しました。

四谷学院名古屋校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

高校生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 学習内容の割には割高感があります。夏期講習などはもちろん別途料金が必要になるのでなんだかんだで一年間のコストがかかった。あとは電車代が思いのほかかかった。

講師 個別指導との触れ込みだったが、プリントを問いてわからない箇所があればチューターに尋ねる方式でした。質問がなければただの自習。

カリキュラム 選ぶ授業にもよると思うのでなんとも言えない。毎回プリントをひたすらやっていたようです。パスすると次のプリント。

塾の周りの環境 駅から徒歩で行けるので便利。夜遅くなっても繁華街なのであたりは明るい。ただし、デパートや本屋など色々な店舗があり誘惑が多いところが難あり。

塾内の環境 きれいな自習室があり勉強する環境は整っていると思う。浪人生も多いので、自習室がいっぱいで利用できない事もあるようです。

入塾理由 学校の授業の補講、基礎学力を補うようために入塾を決めました。

定期テスト 特にはなかったようです。ただし,希望すればチューターに学校で分からなかった問題などを尋ねることは可能だったとのこと。

宿題 特にはなかったようです。夏期講習などの場合にはテキストがあるので宿題はあったのかもしれません。

家庭でのサポート 特にサポートなどはしていません。塾の説明会について行ったくらいです。

良いところや要望 交通の便が良いところ。子供に本当にやる気があるのであれば基礎から学べるのかもしれません。

その他気づいたこと、感じたこと 受付の人がやたらと多い印象学習あります。

総合評価 合う合わないはあると思います。説明を聞いたとにコンセプトに共感して入塾を決めたのですが現実は厳しいです。

河合塾名駅校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は少し高めだと思います。また、夏期講習や冬期講習には集中して授業があるので、負担はかなり大きいてす。

講師 授業は応用問題や長文読解などかなり難しいことに取り組んでいて、基礎がわかってないとついていけない感じです。質は高いと思います。

カリキュラム 受験前になるとほとんど演習問題をプリントで配られ、それを解くという感じでした。

塾の周りの環境 JR名古屋駅から徒歩10分くらいで、コンコースを通って行くので安全です。人通りも多くてコンビニや店もたくさんあります。

塾内の環境 教室は受講者が多くて早く行かないと席が埋まってしまうこともあるようです。入退室カードがあり、それで出席状況を把握できるようになっています。

入塾理由 大学受験をするにあたり、志望校に合格できるように、合格実績も多数あり、指導も丁寧な感じだったので決めました。また、駅から近くて通いやすいということもあります。

定期テスト 大学受験に向けての講義なので、定期テスト対策はなかったようにおもいます。

宿題 宿題はあまりなかったようにおもいます。ただ、きちんと予習復習していないと授業についていないので、自主的にやっていました。

良いところや要望 前期と後期に分かれてそれぞれ講座を選ぶのですが、人気のものはすぐ定員に達してしまうことがありました。
チューターがいろいろ気にかけてくれました。

総合評価 大学受験には適している塾だとおもいます。志望校に向けてみんながんばっている姿に、自分も刺激を受けてやる気になっていました。難易度は高めでした。

四谷学院名古屋校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

高校生 学習意欲、習慣づけ

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:国立大学
学部・学科:福祉・人間・心理・こども
進学できた学校
学校種別:国立大学
学部・学科:生物
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 適正価格だと思う
本人もやる気になって取り組んでいたし、大学も受かってよかった

講師 習慣化されたのがよかった
昔は言われてもやらなかった子が見違えた

カリキュラム オンラインもあり病気で通えないなどの場合も便利だったので安心できた

塾の周りの環境 通学とちゅうにあり通いやすかったと思うし、通わせやすかったから。知り合いも通っていたので進めてくれた。

塾内の環境 塾の周りにたむろする人がたまにおり、そこは気になった点です。

入塾理由 通学途中にあるから通わせた
成績が上がると評判だったから通わせた

良いところや要望 やはり成績があがり大学へ行けたことに感謝しかないです。

総合評価 オンライン授業もあり休みの日でも予習復習出来て勉強してる姿は見守る方も安心できる環境だった

河合塾名駅校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 冬季講習や大学別授業など目的に合わせた授業を取れるので、金額は妥当だと思いました。

講師 分からないことがあれば気軽に聞ける雰囲気であったことが良かったと聞いています。

カリキュラム 自分の苦手な分野に特化した授業を受けられるところがいいと思います。

塾の周りの環境 名古屋駅から徒歩数分の場所にあるのでとても通いやすく、学校帰りに行くこともできたのでよかったと思います。

塾内の環境 特に環境について不便に思うことはありませんでした。都会なので周りが少々騒がしい時もありましたが気になることはありませんでした。

入塾理由 受けたい大学に合わせた学習指導をしていただいただけるということが決め手になりました。

定期テスト 定期テスト対策は希望しなかったので受けていません。受験対策を主にお願いしました。

宿題 宿題はありましたがあまり多くなかったので大変だとは思いませんでした。

家庭でのサポート 説明を聞きに行く時は付き添いました。また、駅までの送り迎えをするとがありました。

良いところや要望 たくさんの人が通っているので、情報交換などがしやすいところや、大学受験のノウハウがしっかりとあるところがいいと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 特定の大学に特化した授業を受講する際に、別の地域の教室に行かなければいけない時は少々不便に感じました。

総合評価 高いレベルの大学を目指すためのにはとても良い塾だと思いました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:文・文芸
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安くはなく、家計への負担は高いと感じていた。だが効果はあったので納得はしている。

講師 本人の意見としても、先生による差はあると言っているが、総じて言うと、大きな問題はない。

カリキュラム 本人としては納得しているので、特別大きな問題はないと考えます。

塾の周りの環境 繁華街に近い為、時間帯によっては必ずしも治安が良いとは言えない環境だった。ただ、最寄り駅からも通学している学校からも近かった。

塾内の環境 本人からは、特別な問題なし、可もなく不可もなし、と聞いています。

入塾理由 これまで、自宅近くの同校別校舎に通っており、高校最寄り駅学校を選択した。

定期テスト 志望校に合わせた適切な対応をしてくれた、と本人から聞いています。

宿題 宿題はありました。難易度、量とも本人としては普通で、特別苦になる事はなかったようです。

家庭でのサポート 本人が積極的に関わっていく事を促す為に、特別なサポートはしていません。

良いところや要望 本人に確認しましたが、特別な問題はないそうで、要望はありません。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いと思いました。コマ数によって料金が加算され、値引きもありましたが、コマ数取らないと値引きが適用されない

講師 映像授業なので自分の良い時間に受けられるので、良いと思いました

カリキュラム わかりやすいと言っていました、学習した後にチェックがあり、解けないと同じような問題がありました

塾の周りの環境 地下鉄駅前なので便利ですが、街の騒音があり、気になるとは言っていました。ただ塾が初塾のため、そういうものだと思っていたようです

塾内の環境 チューターに聞きやすい環境でした。外の騒音は、かなりありました

入塾理由 友達の紹介もあり、無料講座もあったことと、自宅よりも集中出来そうと思って

定期テスト 定期テスト対策というものは無く、自分で対策をするしかなかったです。それに関しての不満はありません

宿題 宿題というものは無く、自分のやるべきことに計画をたてて勉強していたように思います

家庭でのサポート ほぼほぼ毎日、塾に行っていましたので、毎日の勉強と、帰りが毎日遅かったので、雨が降った時は駅まで迎えに行っていました

良いところや要望 塾長先生やチューターがとても話しやすく、声かけもよくして下さいました

総合評価 塾代が高いですが、映像授業はとても良く、わかりやすかったようです

河合塾名駅校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:文・文芸
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 特に高いと感じたことはないです。その人の家によって変わると思いますが、その授業はその値段の価値があると思って受ければ料金を気にする必要はないです。

講師 英語の授業は独特で面白かった。上達した。しかし最初はその独特なやり方についていけず焦っていたため、人によって変わると思います。得意不得意によります。

カリキュラム 非常に良いと思う。わかりやすい。しかし国語の教材はなんか安っぽく、すぐに破れてしまいました。教材の耐久性をもう少し良くした方がいいとおもいます。それ以外はいうことないです!

塾の周りの環境 名駅なので立地はいいと思います。交通の便も名駅なので、すぐに電車が来るし、勉強後のリラックスも名駅で十分にできると思います。

塾内の環境 非常に綺麗です。防音もしっかりしてると思います。すぐ近くに駅があるけど、電車や新幹線の音は聞こえなかったです!非常に集中できる空間だと思います。

入塾理由 勉強不足のため、無理にでも勉強する環境に行けるように。また英語の学力をアップさせるためです!特殊な覚え方を教えてくれると聞いたので、それを聞き入りました!

良いところや要望 特にないです。良いところばかりなので。いいところはいい立地と便の良さ、あと先生たちの教え方は非常によくおすすめしたいです!勉強の後のリラックスも名駅でしてほしいと思います!

総合評価 悪いところはないと思います。ただ友達からの話によると成績の良さ悪さによって生徒への対応が変わるとのことです。

河合塾名駅校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 ちょっと高いかなとは思うけれど、大手で情報もあるのである意味では妥当な値段ではある。

講師 ベテランの講師が多く個性は皆さんあるようですが教え方が淡々ではなくわかりやすいとのこと。

カリキュラム 教材もたくさんあり問題量も多く、しかし要点をしっかりあてていて大変ではあるようだけどやりがいがあるようです。

塾の周りの環境 地下鉄ですぐだし、コンビニも近くにあり、他の友だちもそれぞれから来ているようですが、名古屋駅の場所がら、みんなが集まりやすい場所ですね。

塾内の環境 綺麗ではあるようですが人気の塾だし場所が場所だけに人がたくさんで混んでいることが多いらしいです。

入塾理由 入塾にあたり大学受験目的のため、なるべく進学データの多い塾で情報なども知りたかったから。

定期テスト 定期対策はしていないそうです。が、チューターと言う人が居て自習していてもいろいろ聞ける環境だそうです。

宿題 宿題は各教科でかなり出ていたようですがしっかりやって成果が出ていたので良かったみたいです。

家庭でのサポート 塾は交通の便は良かったので本人が一人で通っています。母親がいろいろと塾で進路指導に参加しているようです。

良いところや要望 進学塾として有名なので安心ですね。ただ、時間が若干ムラがあるようです。これも講師が一生懸命であるとも言えるかな。

その他気づいたこと、感じたこと 名古屋駅なので便利ではありますが、女の子が通うには都会すぎて心配な面とも考えられますが問題は今までないです。

総合評価 誰もが間違いなく安心して通える塾だと思います。ってのは綺麗ごとで成果を出すかどうかは本人次第ですね。ここには環境が揃ってはいるようです。

アイプラス名古屋校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾に比べると凄く通いやすい値段で、カリキュラムに対してこの値段なのかってぐらい安く感じました。ありがとうございます。

講師 凄く丁寧に教えてくれたらしく、成績にもしっかり影響しててよかった。皆さんにも是非利用してみてほしいです。

カリキュラム 授業内容も自分に合った内容だと凄く喜んでいて、お家で勉強するよりもはかどることや、環境もすごく良かったと思います。

塾の周りの環境 治安の悪さや交通の便、立地などについてはあまり気になりませんでした。普通に通いやすかったと思います。

塾内の環境 整理整頓も常にされておりすごく綺麗だと思います。雑音もなく、集中して勉強に取り組めたと思います。ありがとうございます。

入塾理由 ちかくにあったのもそうだし、ママ友に勧めてもらって入るのを決めてもらいました。成績もしっかり上がって嬉しかったです。

良いところや要望 カリキュラム、環境もしっかり整っており、すごく通いやすかったと思うし、成績もちゃんと通う事で上がっていたのですごく嬉しかったです。

総合評価 カリキュラムや環境問題もしっかりしており、勉強も集中してできた様子だったのですごく良いと思います。皆さんも是非利用してみてほしいです。

四谷学院名古屋校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

高校生~浪人 大学受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生~浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 どこの予備校も同じだと思いますが、授業料以外の講習費がとても多くて大変です。

講師 熱心に指導してくださっているようで、信頼しています。授業も楽しく受けているようです。

カリキュラム 55段階の講師不足で進められない日があると聞きます。(もしかするとコロナの酷い時期だったかもしれません)

塾の周りの環境 交通の便はとてもいいです。コンビニもバス停も名古屋駅もすぐなので、とても便利です。夜間も明るく人通りも多いです。

塾内の環境 きれいで集中できる環境になっています。親は中には入らないので具体的にはわかりません。新幹線の音は大きいと聞いたことがあります。

入塾理由 集団と個別のW指導が魅力的でした。
子供は、雰囲気が良く楽しく過ごせそうなことを理由にあげていました。

良いところや要望 面倒見のいい先生が多いと感じます。
定期などの学割が使えない所が他の予備校に比べ難点です。

総合評価 帰宅後、その日の事を話してくれる時にとてもいきいきしています。

「愛知県名古屋市中村区」「高校生」で絞り込みました

条件を変更する

457件中 6180件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。