キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

2,066件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

2,066件中 120件を表示(新着順)

「愛知県名古屋市」「高校生」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年5月

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:国立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別にしては良心的だが、季節講習や定期テスト補習など、臨時で度々金額がかさむところが難点。

講師 塾長は、すごく穏やかで話しやすく好印象。
子供に合った先生を担任につけて下さり、モチベーションがあがっている。
たびたび色々な先生に指導を受けることが多く、指導の仕方は、本人に合う合わないが多少ある。

カリキュラム どれくらい実力がついたとかがわかるといいかなと思います。小テストを交えたりしてもらえると、さらに定着率が上がるのではと思います。

塾の周りの環境 駅から出てすぐのため、雨でも楽でよかった。
長時間自習等する場合は、周りに沢山お店があるため飲食や休憩にも困ることはなく大変便利。
保護者迎えの車を止める駐車場がないのが難点。

塾内の環境 とても綺麗。
ワンルームでやっているため、自習するときに周りで教えている声等が聞こえてくるので、自習しづらいことがある。

入塾理由 今年の大学公募推薦合格100%とホームページに表示があったため、受かるためのノウハウをもった塾だと信じて入塾するきっかけになりました。

定期テスト 定期テスト対策で補習案内があった。
テスト日程をみて、通常授業を前倒しにして日を変更し定期テスト対策にする臨機応変な提案をして下さった先生がいて喜んでました。

宿題 手帳に毎日やることを書いて記す仕組みだが、実際にやれてるかの確認がないため、実力がついてるのかわかりづらい状況です。

良いところや要望 利便性がよく、綺麗なところや、何より塾長さんの人柄がよい。
塾が週2日も休みがあったり、あく時間が非常な短いところをもう少し改善してもらわないと、大学受験勉強にはおいつかないと思います。

総合評価 良いところもあれば、改善してもらいたいこともあるので普通評価。
最終的に、実力がついてきたり、希望大学に合格出来たら、必然的に評価は上がるが現時点では普通。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年5月

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業料は他と大差は無いと思いますが、キャンペーンだったのもあり入塾金が0円だったのが一番良かったです。

講師 講師については、室長始め、計画表に携わって下さる方、新しく担当して下さる方は我が子には合っていたようです。

悪かったのは体験時の講師
勉学の欠点は的確に見てくださったようですが、授業中の質問→返答のリズムが悪すぎて
娘には合いませんでした。

カリキュラム 計画を立てるのが苦手な娘の性格を見抜いてくださり、受講科目以外も週毎の学習計画を一緒に立ててくださるのがとても良いと思いました。

塾の周りの環境 下がコンビニなので、治安と言う面で安心と心配があります。道路に面してはいるけど建物外観が少し暗いのでもう少し街灯か駐輪場に電気があったら安心と思います。

塾内の環境 自習室は勉強以外の無駄な会話が多い
集中が出来ないので自宅か学校の自習室を利用していますがせっかくの塾の自習室が使い辛いのは残念です。

入塾理由 決め手は室長が瞬時に性格分析をし的確なアドバイスをしてくれた事
決めた理由は受講科目以外の試験科目の学習計画も一緒に見てくれるから

定期テスト 大学受験に向けて入塾しましたが、中間が近いのでテスト対策に切替えてくれたそうです。

良いところや要望 勉強をしても成績が思うように上がらず、英語が苦手になっていました。塾に行くようになり何をするべきなのかを的確に指導してくださり
無駄のない勉強が出来るようになり良かったです。

その他気づいたこと、感じたこと 今回感じたのは子供のやる気スイッチは理解しようとする姿勢と本当に些細な会話の中にあると言う事です。

総合評価 まだ入ったばかりなので評価をする題材があまりないのですが、強いて言うなら最初の体験時講師があまり良くなかったのでそこがマイナス要素になっています。

秀英予備校名古屋本部校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年5月

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 講座90分で集団授業なのに高いと思う。
週三講座×4周+経費。

講師 わかりやすい。とのことです

授業が分かりやすく、苦手だった物理が受講三回で楽しくなってきたとのこと

カリキュラム 本人曰くスピードがよい。
英作文の添削が国立2次対策によい
とのこと

塾の周りの環境 千種駅の前にあり、電車の場合近くてよい。
お弁当屋が近くにあるとなおよい

車での送迎も止めやすい場所がある

塾内の環境 自習室のあるフロアは私語厳禁らしく静かで集中できるとのこと。

入塾理由 受講体験をして本人が気に入ったため

自習室が薄暗く本人が集中しやすいとのこと

良いところや要望 休憩室の飲食の内容がもう少し種類があるといい

総合評価 特に可もなく不可もないため

授業の内容は本人気に入っているが、授業料が高いと思うため

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導にしては他塾より少し安い気がしますし、別途教材費が不要だから。

講師 本人の希望どおりにわからない単元を丁寧に教えてもらえるそうです。

カリキュラム 学校の教材や課題プリントのわからない箇所を教えてもらえるので、学校での授業理解に繋がっていると思います。

塾の周りの環境 明るい大通り沿いの道なので、安心して通わせることができます。
また、駅から3分ほどなので便利です。

塾内の環境 机も広いですし、綺麗に整理整頓されています。Wi-Fiも使えます。

入塾理由 学校帰りや家から通塾しやすく、自分のやりたい教材で教えて頂けるから。

良いところや要望 無駄な教材の購入が不要なのがありがたいです。
あとは、子供がやる気になってくれればと思います。

総合評価 講師の質も良く、料金も妥当だから。
また、通いやすい立地だから。

秀英予備校覚王山校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 自習室を塾が開いている限り、自由に利用
できることを考慮すると、お安いと思います

講師 授業の内容についてはよくわかりませんが
大学受験を考えて、それに対応できる講師を検討してくれているとの事で、助かります

カリキュラム 教材については、本人と話し合いによって
相談しながら行ってくださるとのことでしたので、安心しています

塾の周りの環境 駅から徒歩3分以内ですし、わりと賑やかな場所にあります
自宅からも徒歩で5分くらいの所にありますし、学校の帰り道にも寄れる為、とても助かります

塾内の環境 教室はそんなに大きくはないですが、
個室のような隔離された部屋もあり、
空いていれば使わせて頂けるので
とても集中できて良いです

入塾理由 通塾は近くてとても便利であったことと、
自習室を利用できるので、ここに決めました

良いところや要望 今後の大学受験を踏まえて、相談にのっていただけたり、最善の方法を考えてくださるとのことでしたので、今後お任せしながら
頑張っていって欲しいと思います

総合評価 今回、息子が希望していた点に非常に
合致したこともあり、費用も含めて良かったので決めさせていただきました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

2.75点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いと思いました。希望の大学に受かっていれは安く感じたかも

カリキュラム 本人にあっていたのかどうかわからない。先生に対して不満はない

塾の周りの環境 駅から徒歩圏内で傘もいらない位なので良かったのではないか。近くに買い物できる環境でした。あまり、遊んでいた様子もない

塾内の環境 設備は椅子が小さいとか言っていたことは覚えています。他あまり聞かなかったので良かったのではないか。

入塾理由 大学に進学するにあたり塾へ通わせた。自宅ではなかなかできないから

宿題 量は少なく、自習が多くて自分でといった感じ。もっとあっても良かった

家庭でのサポート 送り迎えとかはしたが、学校対応は本人に任せていた。もっと学校でいろいろ相談すれば良かったのかな

良いところや要望 親と学校とのコミニュケーションが少なく、もう少し学校の情報が欲しかった。

その他気づいたこと、感じたこと 本人に任せていたので、親の負担は少なかったと思いました。ただ、スケジュールが分かりにくい。

総合評価 学校に行きづらい子どもには適しているので、いい学校だと思いました

秀英予備校覚王山校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 1教科しか選択できないことは仕方がないが、毎日自習室が利用できるという点では安いと思う

講師 大学受験に対応した講師を選んでくれて
指導してくださるとの予定ですので
少し期待しています

塾の周りの環境 駅からもすぐでアクセスもとてもよいし、
普段から通いやすいという点ではとても良いと思いました
環境的にもわりと賑やかな場所で心配なく通える環境と思います

塾内の環境 静かな環境で勉強しやすいですし、
自習室も別室もあるらしく、とても集中して勉強できるスペースが整っていると思われます

入塾理由 自習室が自由に利用できるということと
近くだったので、通塾しやすいと思ったから

良いところや要望 対応も丁寧でしたし、こちらの要望に対して
きちんと対応してくださいました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

2.75点

高校生 語学力向上

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:国際・語学
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

語学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 受験の為に授業のカリキュラムを組んで頂けるのいいのてすがこれだけやった方が言われると内容もいまいちわからないので言われるがままに契約しないといけないので。

講師 自習室として長時間使用できたのはありがたかった。

カリキュラム カリキュラム内容は子供に任せてあるのでわからない。
しかし子供は内容がわかりやすい様な事を言っていた

塾の周りの環境 駅から徒歩数分であり学校の帰りにそのまま通えたのが良かったとおもぃます。時間の無駄がなかった。
ビルが古かったのてエレベーターが怖かった

塾内の環境 狭いビルの中だったのでもう少し広々とした所てあれば良かった。狭いながらにも自習室の席は確保できたので文句はないです。

入塾理由 友達に進められて月謝も高く半分反対で本人の意思で入塾たが結果希望の大学に入学できたので良かったと思っています

家庭でのサポート 食事には気をつかい、雨の日
は送迎など本人が勉強しやすい様に気を使った

総合評価 子供が真剣に受験勉強できる環境をつくってもらえた事は感謝しますが月謝が高い

SEA科学教育研究会本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

4.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安いとは感じませんでしたが、細やかに添削、指導してくださったので料金は妥当だと思います。

講師 解答を細かく添削し、アドバイスや励ましのコメントを書いてくださいました。

カリキュラム 特に共通テストの直前講座、二次試験対策の集中講座で成績を伸ばすことができました。とても良いカリキュラムだと思います。

塾の周りの環境 地下鉄の駅から近く、塾の周辺にはコンビニやお惣菜屋さんなどもあり、便利でした。塾の周辺にはコインパーキングもあり、送迎にも便利でした。

塾内の環境 受験学年になると個人専用の自習スペースを与えていただけました。毎日重い教材を持ち運ぶのは大変なのですが、置き勉もさせていただけて助かりました。

入塾理由 国公立大学医学部現役合格を目指していて大手塾に通っていましたが、少人数制で手厚いサポートが受けられることに魅力を感じて指導をお願いしたく、入塾しました。

定期テスト 入塾したのが高2の終わりでほぼ受験に特化した授業内容でしたので、定期テスト対策はありませんでした。

宿題 量は多くなく、難易度もちょうどよかったです。また年に数回ある学力テストでクラス分けがあるため、皆、自ずと勉強して切磋琢磨し合っていました。

良いところや要望 アットホームな雰囲気で塾に行くのが楽しかったようです。先生方も温かくサポートしてくださり感謝しています。

総合評価 難関校受験に適している塾だと思います。クラス分けテストは毎回プレッシャーと闘って大変でしたが、そのおかげもあって成績が伸びたと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

2.75点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 一般的にはよく知らないが、高いのではないかと思う。

塾の周りの環境 駅が近くて交通の便が良いし、コンビニがすぐ前にあるので良いが、道路に面しているのでうるさいかもしれない

塾内の環境 道路に面していて環境はそれほど良いと思えないが、また整理整頓は良いと思う。

入塾理由 駅から近くて通いやすい、お友達が通っているから良さそうだそうです

良いところや要望 料金が高すぎるから、少しでも安くして欲しい、プランを増やして欲しい。

四谷学院名古屋校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

2.25点

高校生 大学受験対策

料金:1.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:浪人
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

大学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 志望校に合格できるのならば致し方ないですが、めいいっぱいコマ数も講習も投資したのに、サポートが手薄い。

講師 担当の先生が若く、積極的なサポートはなかった。受験校も頑張れば可能性はあるとしか言わず、期待させ、責任逃れを感じた。

カリキュラム 指定されたカリキュラムやコマ数もとっていたけれど、どの程度学力がアップしたのか、してないのかわからなかった。

塾の周りの環境 名古屋駅から一番近い塾だったので、通いやすかった。また街中で明るかったので、安心して通わせることができた。

入塾理由 志望大学が難関校の為、学力アップして、合格するため。子供本人が希望した為。

良いところや要望 立地は最高に良かった。
有名塾の割に自主性だけに重視して、塾からのサポートは手薄だった。

総合評価 志望校についてもっと相談に乗って欲しかった。
本人の能力を判断したレベルの学校を勧めて欲しかった。
受験校も結果も把握してないと思う。

河合塾千種校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 先生の評判はいいと思います。河合塾は有名校で、料金も高くでこれで評判が悪いとは考えにくいです。

カリキュラム 教材やカリキュラムなどの詳しくは本人に聞いた事が無いのでわかりませんが問題ないと言っていました。

塾の周りの環境 学校からはバス一本で行けますので、いいと思います。そして自宅からもバスで行けますので、いいと思います。

塾内の環境 塾は沢山の教室と自習室がありますので、環境はとても良いと思います。

入塾理由 周りの人達が通っていで評判も良かったので、入ろうと思いました。

定期テスト 定期テスト対策はしていないと思います。あくまで大学受験の為の塾ですから。

宿題 宿題は沢山あると聞いています。量と難易度も高いと聞いています。

家庭でのサポート 妻が塾の送迎を手伝ったりしています。そしていろんな情報を子供に伝えています。

良いところや要望 良い所は予定がしっかりと決まっている事です。そしてこちらからのお問い合わせにもしっかりと対応していただいています。

その他気づいたこと、感じたこと とても経験もあり先生たちの実績もあって、河合塾はとてもいい所だと思います。

総合評価 大学受験に関しては、経験と実績がありとてもいい塾だと思います。問題ありません。

河合塾名駅校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の学習塾と比較すると普通ぐらいではないでしょうか。
ただ、やはり個人の塾や小規模の塾などと比較するとやはり少々高いかもしれません。
友人の通っているところは河合塾の倍以上していました。

講師 クセの強い講師が多い印象です。そう言った先生方は説明が聞き取りづらいです。

カリキュラム 河合塾の教材は選び抜かれていて、また作問レベルも高く素晴らしいと思います。

塾の周りの環境 名古屋駅のすぐそばということもあり、立地は満足しています。とても通いやすいです。また、地下部に駐輪場も完備されており、自転車でも通いやすいです。

塾内の環境 内装はとても綺麗でした。自習室の環境もかなりよかったです。トイレも綺麗です。ただ、自分の取った講座がどの教室なのかは「塾生マイページ」という河合塾生のネットページから見る他ないので、スマートフォンなどの携帯端末あるいはタブレットがないと厳しい。

入塾理由 自習室の完備。
日々の予習復習体制を整えることができる。
大手への信頼感。

良いところや要望 講師の方々の話し方はどうにかならないのでしょうか。正直聞き取りにくすぎます。

総合評価 the 大手予備校といった感じです。浪人生もいますが、現役生も多いです。河合塾は予習がメインなので、日々の学習のサイクルをつけたい人にはおすすめですね。

河合塾マナビス黒川 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安くも高くもないと思います。新しいので部屋も綺麗でよかったと思います.

講師 話しやすい先生が多く、わからないこともすぐに教えてもらえてよかったです.

カリキュラム 苦手なところを中心にできたのでよかったです。じぶんのぺーすでやらせてもらえたところがよかったです。

塾の周りの環境 駅からとても近く、大きな道路の通りにも面しているので、安心して通うことができました。お迎えに来てもらいやすいところにあります。

塾内の環境 塾の中はきれいです。小規模な塾良い方には合っていると思います。

入塾理由 家から近く、学校の帰りに行けることが1番の理由です。自習室がいつでも利用できることが2番目の理由です。

良いところや要望 この塾の1番良いところは良いところは駅から近くで通いやすいところです。

総合評価 総合的には費用の面がとても良かったと思います。駅が近いのがとてもよかったです。

河合塾名駅校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は少し高いが、夏期間中や冬休み期間の講習もあり、仕方がない

講師 子供が面白いと通えるせんせいが多数いらして、そこが魅力的だと思います

カリキュラム 教材はとても良いものを使っているし、細かいことと受験勉強にまさにあうし書くことができる空間もある

塾の周りの環境 駅からも家からもほど良い距離感で人の多い駅の近くだから安全でコンビニや食べ物屋さんも多く、便利でした

塾内の環境 教室は人数のわりに広いので、先生の話や黒板が遠く見にくいのがダメ

入塾理由 成績をまずあげて、適切な対応をしていただくことが可能だと思い、決めた。達成することができる人が多い

定期テスト 定期的なテスト対策プリントや先生の解説はまさに気持ちがよいほどスッキリしてた

宿題 量は丁度良いし、解けないときは聞くことがしやすい環境が良かったです

家庭でのサポート 送り迎えや食事の用意、よていの組み立て、けんこう管理でした。

良いところや要望 受付の人材が育成されていて、対応もとても良く、なんと言ってもせんせいの質が良い

その他気づいたこと、感じたこと 休んでしまっても、おなじコマがまたとれるので、安心して休める。

総合評価 クーラーが効きすぎが嫌だったと言っていたが、先生のおもしろさで覚えが増すし子供も行きたいと進んでいけた

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.75点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導なので、料金が高いのは仕方がないと思いますが、やはりきょうだいがいるとかなり家計の負担にはなります。

カリキュラム 教科ごとに、子供のレベルに合わせた教材を選んでくれるので、子供もやる気を削がれることなく勉強に取り組めたから。

塾の周りの環境 駅前だからとても便利。夜遅くても人通りがあるので、迎えに行かなくても大丈夫なところはありがたい。

塾内の環境 塾の中は静かで集中できるようだが、駅前だからイベントがある時はうるさいし、季節によっては夕方になると目の前にムクドリがたくさん集まって来るので、すごくうるさいようだ。

入塾理由 1人目の子供で、受験に関する知識が全くなかったので、教えてもらうつもりで入ることを決めました。本人も雰囲気が気に入ったようです。

宿題 宿題はあまりたくさん出されてはいないようだが、次回までに一応指示は出されているようだ。

家庭でのサポート 定期的に面談をしてくれるので、積極的に参加するようにしていました。

良いところや要望 塾とのコミュニケーションもメールを通じて取りやすいのはありがたいです。

総合評価 勉強に対して興味を持っていたり、やる気がある子に対してはしっかりサポートしてくれるのでいいと思うが、集団塾のようにたくさん宿題が出たり毎回テストがあったりするわけではないので、あまり勉強が好きではない子はいくらでもサボれてしまうので、あまりオススメできないかもしれません。

東進衛星予備校黒川駅前校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:国際・語学
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月謝はともかく特別講座的な集中講座は高いと感じた
が、結果合格したので後悔はない

講師 本人から具体的なことを聞いていないので正直よくわからないが、続けることが出来たし合格したのでよかったのだと思う

カリキュラム 結果合格したのでよかったのだと思う

塾の周りの環境 黒川の大きい通り沿いにあるので便利だと思います
一方で帰りに寄れるファーストフード店などがあったので家に帰ってくるのが遅かったかも

入塾理由 妻が指導方針を気に入ったため。また、本人も続けていけそうな感覚を得たため

家庭でのサポート 勉強に集中出来るように見守ってました
なるべく短期的な成績のことをごちゃごちゃ言わなかったのをサポートと思っています

良いところや要望 料金がもう少し安ければよかったと思います
予想のはるか上の価格でした

進学塾サンライズ植田校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.25点

中学生~高校生 その他

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

その他

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高めだと思いましたが、兄弟割りがかなりお得だと感じ、下の子どもも一緒に入塾しました。夏期講習など長期休暇中の特別講習はかなり高額だったので資金面は大変でした。

講師 親身に指導してくださる先生方でした。面談でも一人一人の特性を掴んだ内容で、「この子の場合はこまめに声掛けします」「文系が得意なので伸ばしつつ、理系から逃げ気味なので細かく指導します」などわかりやすく話してくれました。

カリキュラム 教材の量は多く鞄も重たいですが、宿題はしっかり確認してくれて教材は使い込んでくれます。テスト期間中の勉強ではほぼ実習という感じで、質問形式で進めているようです。人見知りがある子は自分で先生に質問するのが難しいかもしれませんが、テスト後の提出物忘れなどはなくなり、ありがたいです。

塾の周りの環境 近くにコンビニがあり、テスト期間中など塾に長時間いる時は友達と昼食や夕食を買いに行ったりと息抜きができます。先生が駐車場のわずかな花壇で花を育てているのも癒されます。

塾内の環境 人数が増えて教室が詰め詰めになっているようです。あまり人数が多いと質問したい時に質問もできないし、大変なんじゃないかなぁと思っています。

入塾理由 他の塾に通っていたけれど成績が上がらず、もう少し親身になってくれる塾を探して入塾しました。本人はそこは厳しいから嫌と言っていたけれど、成績が上がったことで、あの時この塾に入って良かったと言っていました。

定期テスト 2週間前からテスト対策を行いますが、指定教材ができた子のみ過去問をいただけます。過去問は先に全員に配ってほしいなぁと思いました。

宿題 毎日宿題は出て、やっていないと別教室に行くことになるのでちゃんとやってくる子が多いようです。ただ、答えも子どもたちが持っているので、答えを写していないかが心配です。

家庭でのサポート 送り迎えを毎回しています。宿題の声かけを行いますが、基本は塾にお任せしている状態です。

良いところや要望 塾に到着、終了時などスマホに連絡が来るので助かっています。同じ学校の子が多く、仲のいい子を誘って一緒に入塾する子も多く、仲は良さそうに見えるのはいいことだなと思っています。

その他気づいたこと、感じたこと 塾を休んだ場合、特に追加料金なく確実に振替を入れてくださるので嬉しいです。その辺りは先生が必ず振替をしてください授業に遅れるのでと強く推奨してくださっているので、子どもも休まずに通えています。

総合評価 成績が爆発的に上がる子もいますが慣れてしまう子もいます。ただ、成績上位の子が多い塾なので、刺激があるのでは無いかなと思っています。夜遅くまでの授業なので大変ですが、友達もいるので楽しい部分もあると思っています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.00点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:理系数学・物理・化学
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 特に学力が上がっていませんので、何とも言えません。休んだ際、振替ができたのは助かりました。

塾の周りの環境 自宅から近く、自転車で通っていました。
駐車場はありますが、3台くらいで、数は少なくあまり利用しませんでした。

塾内の環境 本人は、自習室は、うるさくて利用したくないと言っていました。

入塾理由 本人が気に入ったのが一番の理由です。
通いやすいのも理由の一つです。

良いところや要望 学力が上がったわけではないので、なんとも言えません。こちらの都合で授業の振替ができたので助かりました。

その他気づいたこと、感じたこと 特にありません。
私は、他のお子様には、おすすめしようとは思いません。

河合塾名駅校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.00点

高校生~浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生~浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:文・文芸
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 決して安くはないが、それに見合っただけの授業を提供されるから。

講師 講師によって授業の質の差が激しすぎる点は悪かった。ただ質の高い講師は非常に良く、偏差値の向上に役立った。

カリキュラム 適切な量、進度であることが多かったが、教材の量がその講で終わりからないことがあった。

塾の周りの環境 交通の便は非常に良いが、飲食店、娯楽施設、ショッピング街など誘惑が多かった。近くを電車が通っており教室まで響くことがあった。

塾内の環境 非常に綺麗で心地よいが、一部生徒による騒音などがあった。トイレが汚いことがあっ。

入塾理由 同じ高校にこの塾に通っている友人が多かった。有名講師が多数在籍し、質の高い授業を受講できると感じたから。

良いところや要望 講師の質の差を減らしてほしい。事前のテストで入れるクラスが決まるのは良い。

「愛知県名古屋市」「高校生」で絞り込みました

条件を変更する

2,066件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。