塾、予備校の口コミ・評判
1,957件中 1~20件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「愛知県名古屋市」「高校生」で絞り込みました
東進衛星予備校瑞穂新瑞橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年10月
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 受講する講座の数によってかなり高額になります。
自主学習出来るところは過去問などて対応して、ご提案していただいたカリキュラムより絞ってもらいます。
講師 全国の東進で同じ内容の動画が配信されるので、有名講師の授業を受けられるところは良いと思います。
また、教室にきちんと来るように積極的に働きかけて下さるのでありがたかったです。
カリキュラム いわゆるカリスマ講師と呼ばれる方の授業を受けられるところは良いと思います。進度はかなり早く新学期は12月スタートなのでインプットを早くクリアしないと講座がたまってしまい大変なようです。
塾の周りの環境 駅から徒歩1.2分の立地なので本人が通うのには便利です。保護者会などの際や送迎はコインパーキングが少なく交通量も多いの不便なこともあります。
塾内の環境 地下鉄の駅近ですが騒音などもなく集中できる環境のようです。また靴を脱いで上がるため床も汚れていないそうです。
入塾理由 部活動で時間が取れないなか、動画配信かつ自習室がいつでも利用できる環境が本人にあっていたため。
良いところや要望 駅から近く通いやすいです。22:00まであいているので部活動で遅くなる日も通塾できありがたいです。
総合評価 動画配信という事を考えると料金は少し高めかなと思いますが環境やお声がけなども含めての金額と考えています。
個別指導 スクールIE中村公園校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2025年9月
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 参考書がわかりやすいしそんな高くない、参考書がわかりやすい。先生の教えもうまい
講師 丁寧に教えてくれます。またすごくわかりやすいし、自分に合うスピードでやってくれます
カリキュラム 進むスピードが合わせてくれます。教材がわかりやすいし扱いやすい。
塾の周りの環境 治安はいいです。周りは信号が多いのがめんどくさいが、あんまり暴れ回ってる人々はいません。また自転車の停めれる場所も多くていいです。車がそこそこ多く移動してない。
塾内の環境 結構大丈夫で自習室もあるし、周りの人たちも静かな場所で勉強できるのがいいです
入塾理由 勉強したいし、成績も伸びたいし、不得意な教科を克服できるようになりたい
定期テスト 自分の不得意な教科を克服できるようになります。また自分の得意な教科をアップする
良いところや要望 先生はちゃんと見てくれてて解説も分かりやすいし、めっちゃ丁寧です
総合評価 結構いい塾だと思います。悪くもないと思います。先生たちも優しい。
坪田塾【中学生・高校生コース】星ヶ丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1対1で指導してもらえる大学受験向けの予備校と考えたら妥当だと感じた。
講師 講師がバイト感覚でやってるわけではなく、予備校の講師になりたくてなってる人が多く、生徒との向き合い方が親身で信頼できる。
カリキュラム 本人に合わせた完全オーダーメイドなのでそれに沿って勉強をしていくだけでよいところが良い。
塾の周りの環境 駅の目の前にあるので天候に関係なく通いやすい。また、通学している学校の駅のすぐそばなので、学校帰りに通えるのがよかった。
塾内の環境 ワンフロア全部が塾なので雑音などは気にならなない。ある程度整理整頓もされてて散らかっている印象はない。
入塾理由 娘がいくつか塾の体験をしたところ、坪田塾が一番合っていた娘が感じたため。
良いところや要望 子供の希望する進路にむけて、完全オーダーメイドでカリキュラムを組んでくれるので信じて勉強するだけだと思います。自分で自習ができる子にはとてもいい塾なのではと思います。
総合評価 授業料に納得して入塾したが、すぐに値上げの連絡がきて予定より高くなってしまったのでそこは気になります。
個別指導学院 Hero’s ヒーローズ豊国校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 4.25点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 どこもこれぐらいの料金なのかなと思っています。初期費用はぼちぼち掛かります。
講師 雰囲気はよいそうです。楽しく通っています。わからない場所はしっかりと教えてもらえるようです。
カリキュラム わからないところから、自分のペースで復習してくれています。子供にあった教材を用意してくれます。
塾の周りの環境 駅と駅の間にあるので、交通機関だと不便かもしれません。広い通りに面しているので、夜でも明るく、安心です
塾内の環境 私自身、教室に行くことがないので、子供に聞いた限り、特にないと思います。
入塾理由 部活など忙しい中、時間などが選べるのがよい。復習をやってくれる。
良いところや要望 成績が上がると良いなあと思っています。また、テストの時などはコマ数が増やせるのもいいです。
個別教室のトライ本山駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 3.50点
高校生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
その他
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他の塾と比べてもそれ程の違いはないように思います。
毎月の授業料の他に諸経費がかかりますが、自習室や休憩室なと設備も充実しているのでありがたいです。
講師 まだ、授業は受けてないので分かりませんが、体験授業の先生は息子に合わない先生も見えましたが、話をすると直ぐに対応してもらえ、息子に合いそうな先生を提案して貰えるので信頼してます。
カリキュラム 面談でこちらの要望をしっかり聞いて貰えたので、実際の授業を受けてみて気になる事があれば、直ぐに相談して対応してもらえると期待してます。
塾の周りの環境 駅からも近く、人通りも多く、コンビニや飲食店もありますので、部活帰りに通うのにも良い環境だと思います。
塾内の環境 教室とは別にブースで仕切られた自習室や休憩スペースもあり、自由に使用できるようなのでありがたいです。
入塾理由 定期考査の勉強の仕方や成績管理など、勉強のサポートをしていただけると期待してます。
良いところや要望 それぞれの生徒に合わせて、勉強のやり方や進め方など提案してもらえるようなので、成績アップだけでなく、勉強のやる気アップにも期待してます。
総合評価 保護者への説明や要望などしっかり聞いていただけるので、授業が始まってからも気になる事があれば、その都度相談できる塾だと期待してます。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)原教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 3.25点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 いくつか個別塾を見学しましたが、料金は高い方だった。見学に行った子供に聞いたところ、教え方等はどこも同じと言っていたので、料金の違いはどこからくるのか疑問。
講師 希望の内容と回数で授業してもらえたのが良かった。世界史の2学期範囲をざっくり予習するのが希望でしたが、とても分かりやすくて良かったそうです。
カリキュラム 夏休みを利用して集中的に世界史を勉強したかったのですが、好きなだけコマ数を増やして、希望する授業をしてもらえたのがここだけでした。世界史を教えれる先生は少ないようです。
塾の周りの環境 家から近くとても便利です。地下鉄、バスターミナルに直結した駅ビル内にあるので、夜も安心です。周りには塾がたくさんあるので、夜も付近を子どもが歩いています。
塾内の環境 ザワザワしてる気もしましたが、子どもは気にならないようです。学校も同じようなものかなとも思います。
入塾理由 希望に合わせて通う回数や授業内容を決めれるのが良かった。塾長さんも話を良く聞いてくれた。
良いところや要望 子どもは気楽に勉強できたようです。2対1で教えてもらうのも、ゆとりが有ってうちの子どもには良かったようです。
総合評価 希望通りに回数とカリキュラムを組んでもらえたのがとても良かった。夏休みの勉強が充実しました。
佐鳴予備校【ハイスクール@will】鹿山本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年8月
-
- 3.50点
高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 映像授業のため料金は高いと感じましたが、本人のやる気次第だと思います。自宅で映像授業が見返せないのは残念です。
講師 講師の対応は素早く、面談でも質問に丁寧に答えてくれました。面談の回数は多いことを希望します。
カリキュラム 授業内容、進度、教材は分かりやすいと本人は言っておりますが、進度は本人任せだと感じました。
塾の周りの環境 交通の便はよく治安や立地も問題ないです。
駐車場が使用できないため、使用できる駐車場があると良いです。
塾内の環境 自習室が個別ブースになっており気に入っています。
個別ブースの数が増えることに期待しています。
入塾理由 自宅より通学しやすく、本人がこちらの塾で頑張りたいと希望したため。
良いところや要望 日曜日、月曜日が休校のため、自習室を使いたくてもその曜日が使用できないため、全日開校を希望します。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)藤が丘教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年8月
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 確かにケアはいいが、管理費等を別で徴収され、提示している金額より多く取られる。他の個別塾より、先生の層が厚く、サポートもいいので止む無し。特に入出の連絡がメールで来るのはありがたい。
講師 個人のレベルの応じた指導を進めていること。相性等により先生を選べるとことはいいと考える。
カリキュラム 個人の成績や理解度、進捗に合わせて、授業のコマ数を提言してくれるので、ありがたい。特に計画を立案してくれるので、計画性のない子には非常にいい塾いだと思います。
塾の周りの環境 駅に近く、明るい。また治安のいい場所に塾があるので、女の子でも安心して通わせることができる。特に昼食時に飲食店やコンビニが近くにあり、非常に助かります。
塾内の環境 非常にきれいに維持されており、空調も効いており申し分なし。夜遅くまで自習ができるので、今後頻繁に通いたい。
入塾理由 塾のケアがいい。具体的にはその子の状況に合わせて計画を立てて、講師も選べるため、入塾を決めた。後、自宅からも近く、自習室も充実している。
良いところや要望 他の塾に比べて料金は一番高いが、生徒のケアが非常に優れていると感じている。
総合評価 生徒のケアが非常にいいため、総合評価とした。
個別指導 スクールIE新守山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年8月
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 適正だとは思うが、合格できればなんでもいい
講師 相性がいい。
塾の周りの環境 家から近いのがいい。駅から近いのかいい。
明るい立地がいい。
駐車場があるのがいい。
塾内の環境 集中できるときいた。
入塾理由 個別指導がよかった。
良いところや要望 やる気を出させてくれる。
オンライン個別指導塾 Fit NET STUDY の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年8月
-
- 4.00点
中学生~高校生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生~高校生
- 教材
- PC
- オプション講座
- 英語・英会話
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 教材を用いた勉強時間
- 1.5時間
- 月額料金
- 30,000~40,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(大学受験)・苦手克服・学校の復習/基礎学力の向上・先取り学習・定期テスト対策
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 自分だけでは理解できない事も、fitで学習できるので良いと思う。ただ、オプション講座が沢山あるので、受講料がもう少し抑えることが出来たら、と思う。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 教材はわかりやすくできている。担当の先生も理解出来るように、教えてくれる。娘の場合、学校のようにたくさんの生徒の中で勉強するよりも、少人数制でしっかり時間をかけて学べるのが合っていると思う。
教材・授業動画の難易度 ちょうど良いと思う。自分で解こうとする力が養われる。自己学習の時間も長く取れるようになった。
演習問題の量 自分の出来る量に応じて演習問題が出るので、良いらしい。沢山解けるようになると、力も付く。
目的を果たせたか 担当の先生が飽きさせないような工夫をしてくれているのがわかります。時折、笑い声が聞こえる時もあるので、メリハリのある授業を受けていると思います。また、一人で勉強している時に、解説ルームに入って理解を深める事も良いシステムだと思います。
オプション講座の満足度 英検対策は自信にもつながり、手応えを感じることが出来た。高校在学中に2級まで合格してほしい。
良いところや要望 担当の先生が決まってしまえば、いつも安心して授業を受けられるのは良い。オプション講座の受講料がもう少し抑えられたらいいと思う。
総合評価 学習の仕方に悩んでいたので、こちらのfitに出会うことが出来て良かった。
個別指導キャンパス矢田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 3.25点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 3つの塾を比較した結果どこも同じような料金であったため、料金については特異な点はなかった。通塾回数が少ないため施設利用料などは授業料に含めて貰いたいと思った。
講師 社員講師はしっかりしているため安心できるが、不安な面もある。勉強を教えられるレベルではなく、愚息が真面目に勉強を行っていない場合は注意してくれるかが心配である。
カリキュラム 苦手強化の克服を目的としているため愚息の学力レベルに合わせて貰える個別指導にメリットを感じている。まだ入ったばかりであるが、夏期講習に申し込んでいなければ勉強をしない夏になっていた可能性があったため良かった。
塾の周りの環境 市営、私営の電車とバスが通っている場所にあるため交通のアクセスは大変良い。駐車場がなく、幹線道路沿いで路上駐車で待機もできないため、車での送迎が難しい点が難点。
塾内の環境 新しい建物ではないが整理整頓されており悪くない環境である。交通量の多いばしょであるが気にならないレベルで問題ない。私語などはないため勉強できる環境である。
入塾理由 通学している高校から近く、塾のシステム説明がわかりやすかったため。また、部活と両立させるために授業の振り替えシステムが必須であったことから選択。
定期テスト 今後の定期テスト対策には期待したい。
良いところや要望 授業の振り替えシステムがあるため部活動との両立に適している。近くに同じ系列の校舎もあり、そちらも利用できるので振り替えしやすいメリットもある。
総合評価 可もなく不可もなくという点数であるが、どこの塾でも本人のやる気次第で結果が大きく変わるため、勉強の習慣付けとモチベーションの維持という点が確保できれば良いと感じる。
個別指導 スクールIE徳重西校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 多くの個別指導の塾では1対1で高いが、この塾は1対2があるため料金も安く設定してある
講師 講師は、生徒と年齢が近いため親しみやすいと言っていた。
勉強以外の話もしていたとのこと(当然、授業が終わってから)
カリキュラム 基本的には学校で使用する教材をベースに指導してくれるのと、高校が地理的に近いため試験や教材の内容について把握した上でカリキュラムを組んでもらえた
塾の周りの環境 駅に近く、家からも自転車で行ける距離なので交通の便はよい
治安については閑静な住宅地に近いのでそれほど悪くはない
塾内の環境 塾内は整理整頓されており、照明も明るく勉強しやすい環境だとおもう
道路に面してはいるが建物内に入れば特に騒音などは聞こえなかった
入塾理由 姉二人が過去にこの塾に通っており、二人とも進学できた実績があるため
定期テスト 定期テスト前にはテスト対策講座を用意している(もちろん有償)
宿題 講師にもよるが家で1~2時間程度でこなせる宿題が出ていた
難易度については生徒のレベルに合わせた内容を出している
良いところや要望 1:2の指導(1:1より安い)を選べるところが良いです。集団指導ではついていけなくなる心配がありますが、レベルに合わせて対応できるのが強みだとおもいます
総合評価 綜合的には1:1の指導には負けますが、費用面で良いためです
講師の方も若いながらできるだけ生徒のためになる指導をしてくれるところがプラス評価の理由です
ただ、ベテランの講師に比べるとどうしても質という点では下がるのはしょうがないです
東進衛星予備校【MSGnetwork】名古屋駅太閤口校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2025年7月
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 動画で既にあるものなのに、1講座あたりの金額が高額。
もう少し安価だと、色々な講座を取りやすい
講師 講師や教え方は、経歴や実績で良さそうな感じがした。
あとは、本人の集中力が続くかの問題だと思う
カリキュラム とりあえず、やってみるしかないと思った。
やる気があれば、どんどん先へ進められそうな感じがした
塾の周りの環境 駅が近い為、利便性は良いと思う。
夜遅くでも、明るく人通りがある為安心。
コンビニが近い為、食事にも困らない
塾内の環境 あまり広いわけではない為、人の出入りは気になるかもしれないと思った。
入塾理由 部活との両立が可能そうだった為、とりあえずやってみようと思った。
学校から家までの通学途中に通えそうだったため。
良いところや要望 動画の為、金額の見直しが必要かと思う。
1講座当たりの金額が高額すぎる。
総合評価 高額なあまり、なかなか続けられるかが不安だが、とりあえずはやってみる予定。
個別教室のトライ上飯田駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別家庭教師スタイルなので、妥当なお値段かも知れませんが、複数教科を選択するとやはり負担は大きくなると感じました。
講師 兄の時は、複数教科が同じ先生でしたので、定期テスト前に苦手科目を集中して教えてもらえて良かったそうです。
カリキュラム 現役大学生の先生から自身の使って良かった参考書や問題集を教えてもらえて購入する際の参考になったそうです。
塾の周りの環境 駅前なので、人通りも多く、近くに交番もあるので帰宅する夜の時間帯も比較的安心です。塾前に駐輪場がないのが多少不便でした。
塾内の環境 自習時、同じ室内で授業していても特に気になることなく、程よいスペースを開けて皆さん座っているそうで集中できる環境とのことです
入塾理由 兄弟(兄)が大学受験の際に通塾しておりました。
兄から先生の教え方が解りやすかったこと、受験の心構えなどいろいろな相談にのってくれたことなどを聞いて、弟にも塾の雰囲気や授業スタイルが合うか体験授業を受けてみて、本人も納得のうえこちらに決めました。
良いところや要望 親世代の頃と比べて、大学の入試方法もレベルも年々変わっているので、わからないところや不安な点を先生に気軽に相談できると親も子も安心できます
総合評価 自分のペースを修正したり、見守ってもらえる個別ならではの細かなサポートを期待して。
KGS本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少人数なのですが、大手の塾と比べて料金は同じか安いのではないかと思います。
高校3年生になると高いかもしれません。
講師 熱心な先生です。
とても忙しそうで大変そうでしたが、
そんな中、こちらの質問にも丁寧に答えていただけました。
カリキュラム 家の子供には少し難しいようで、今後ついていけるのか心配ではあります。
塾の周りの環境 駅から少し距離があるため、夜の帰り道が心配なところがあります。
大通りからすぐの場所なので、普通は気にしないかもしれません。
塾内の環境 浪人生と現役生の自習室の場所が分かれているようです。
現役生は向かいの違うビルの中にあります。
入塾理由 少人数制なところです。
そのため大手と違って個々に対応してもらえるのではないかと期待しています。
定期テスト 個別ではやりたい子は自分でやっているのではないかと思います。
良いところや要望 少人数制のため、個別にみてもらえるかと思います。
集団塾が合わない子によいと思います。
総合評価 期待を込めての評価です。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)原教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別で大学受験前なので仕方ないとは思うが一コマが高いと思いました。
講師 まだこれから本格的に通い始めるのですがあれこれ授業を増やせと言われそうでこれからが不安
カリキュラム これからなのでまだ何とも言えないが夏期講習である程度力をつけてもらいたい
塾の周りの環境 駅の近くなので駐車場が無く面談の度に駐車場代がかかるのは厳しい.。駅近で塾の多い地域なので学生の姿が目立ちます。子供は自転車で通うので行き帰りは少し心配です
塾内の環境 自習室たくさんあり区切られていて勉強に集中出来る環境だと思った
入塾理由 塾長の対応や塾、自習室の雰囲気、大学受験の質問へのスムーズな対応
良いところや要望 1人1人に合ったカリキュラムやサポートの充実。体験で数学を教えてもらい計算が早いと褒めて頂き息子が少しやる気になりました。
総合評価 料金は高いと思うが志望校に合格出来るスキルを身につける事が出来そうだと感じた
東進衛星予備校金山駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 内容はともかく、塾代はどこも高いと思います。
もう少し良心的な金額なら良いとおもいます。
講師 こどもが先生と話しやすく、こちらの要望なども親身に聞いてくれるからです。
カリキュラム 授業などは先生とこどもに任せっきりなので、私にはわかりません。
塾の周りの環境 家から近く、学校帰りに寄って帰って来れるのでとても便利です。
休みの日も近くなので歩いて行けるところが良いです。
塾内の環境 子供からは何も聞いてないので、良いとは思うのですが、私が行ってる訳では無いのでわかりません。
入塾理由 近くて知り合いが通っていて、先生も親身になってくれて良いと聞いたから
定期テスト 定期テスト対策は聞けば教えてくれます。
基本的に大学受験のためのカリキュラムなので。
宿題 課題は出てるか出てないかはわからないのですが、出ていないのではないでしょうか?
家庭でのサポート 基本的に子供に任せてあるので、懇談会に行ったりするぐらいです。
良いところや要望 まだ通い始めたばかりなのでよく分かりませんが、子供から不満は言ってこないので良いのではないでしょうか。
その他気づいたこと、感じたこと 特にはありません。
これからだと思います。
総合評価 近くて通いやすいし、先生も話しやすくて子供も楽しく通っているので良いと思います。
明倫ゼミナール瑞穂校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 割安で受講できると思う
講師 本人には映像の時間、講師の先生の対応等合っているようです、講師の先生は大体の質問に答えてくれる
カリキュラム 映像と教材があり、映像を見た後に教材のテキストを解くスタイルで本人には合っているようです
塾の周りの環境 地下鉄桜山駅から近くビルの自社ビルの3階にあり通学しやすい。夜遅くても治安もよく女の子でも心配することはなく問題ない。
塾内の環境 皆、静かに映像授業に集中して勉強している。整理整頓された塾内です
入塾理由 映像、個別質問にも対応しており、映像時間も短く本人に合っている
良いところや要望 何が足りないか、先生からもっと指摘があり、提案してもらえるとありがたい
総合評価 映像と個別に対応した塾が少ないので、本人には良い。質問にも講師が答えてくれる。
河合塾名駅校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:浪人
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一つ一つを確認すると妥当な料金設定だとは思うのですが、講習を追加していくと結構な負担となります。
講師 様々なノウハウを持っている講師の方々が揃ってたので、指導も安心してお任せできました。
カリキュラム 色々と相談に乗って頂き、受験までのスケジューリングもしっかり組んでくれてたので良かったです。
塾の周りの環境 駅から近かったのでそこは安全、安心だったんですが、繁華街から近いということで、夜はちょっと心配でした。
塾内の環境 自習室は結構、環境は良かったかと思います。毎日毎日利用できて助かりました。
入塾理由 ネットや友人の情報を収集し、立地や学費も含めて総合的に判断しました。
定期テスト それぞれの定期テスト対策は、あまり記憶に無いかも知れません。
宿題 特には宿題としては、負担になる分量ではなかったと思われ、問題はなかったです。
良いところや要望 親身になって相談に乗って頂いたところです。
総合評価 蓄積したノウハウが最大の評価点です。とても安心できました。
河合塾マナビス本山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月額制ではなく、半年分くらいの講習代をまとめて支払う形式のため、一度の出費が大きく負担が大きい。それとは別に毎月引き落としされるため、合計すると結構な額になる。
講師 初めての映像授業で不安もありましたが、体験授業を受けた本人がとても面白くて分かりやすかったと言っていたので安心した。ただ、教科によっては眠くなる先生もいたそうです。
カリキュラム 集団塾と違って、自分の進度、レベルに合わせて始められるのが良いです。また苦手科目は遡って学習できるので、夏休みを利用してしっかりと復習したいと思います。
塾の周りの環境 アクセスが良く駅からも近いので便利です。また治安も問題なく通塾については安心です。また、近くにコインパーキングがたくさんあるので、面談やお迎え時に利用できます。
塾内の環境 塾内は整頓されており、静かで勉強に集中できそうな雰囲気があります。見かける塾生も、皆真面目に勉強しています。また、先生が多いため質問等がしやすそうなのも良いです。
入塾理由 他塾でなかなか成果を得られず、転塾を考えていたところ、塾ナビで河合塾マナビスを知り資料請求しました。数回の体験授業を受けて、本人がマナビスで頑張りたい気持ちが強くなったため、入塾を決めました。
良いところや要望 大学受験から逆算して、しっかりと計画を立てながら勉強を進めていけるところが入塾の決め手でした。ただ計画をこなすだけでなく、きちんと身に付いているかのチェックをしっかりと行いながら、確実に受験に向けて向上できることを期待しています。
総合評価 他塾に比べて料金は少し高めですが、先生の熱量は他塾の何倍も大きく感じました。本人のやる気を引き出しながら、これから受験に向けて確実に力を付けていけるものと期待しています。


















