キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

1,248件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

1,248件中 120件を表示(新着順)

「埼玉県川口市」で絞り込みました

個別指導なら森塾東川口校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年9月

3.00点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 CMの印象より、安くなかった。他の塾の金額を知りませんが、高いかなと思いました。

講師 楽しそうに通っています。先生と生徒の距離感がいいと思います。

カリキュラム わかっているかテストがあり、補講もしてくれるところが、安心できます。

塾の周りの環境 大通りなので、人通りがあり安心できる立地。駅から近いのも魅力的です。自転車をとめる場所が狭いところが難点です。

入塾理由 友達が通っていたから。自宅から通いやすい立地だった。20点保証制度があったから。

良いところや要望 生徒と先生との距離感がよい。わかっているか、確認テストがあります。

総合評価 成績があがることを祈ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年9月

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 できれば下がるとうれしいなと思うのですが、少人数クラスなので他と比べれば安いとも思います。

講師 先生方の雰囲気もよく、子供がわかりやすいように指導してくれているようです。

カリキュラム 曜日を分けて、学校用と他のテスト対策と分けてくれているところが、受ける側もわかりやすかったです。

塾の周りの環境 小学校の近くで行きなれたところなので安心できます。バス通りですが、入り口は脇道なので、そこがよいと思います。

塾内の環境 バス通りですが、塾の中は音は気にならず集中できる環境でした。

入塾理由 家から近く一人で通えることと、塾の雰囲気が明るかったところです。

良いところや要望 サポートセンターの対応から好印象でした。実際に塾に行ってみて、勉強する環境が明るく清潔感もあって子供たちが集中できると思いました。

総合評価 最近の天気なども含め、子供が自分で通える距離がよいなと、思いそこから塾選びを始めました。親としてはあと一時間お願いしたいところですが、子供には合っているなと感じています。

スクール21川口本部 の評判・口コミ

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2025年9月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業のコマ数を選べないので5教科受講しないといけないので総合的に高いと感じています

講師 先生の体験談を話してくれたり、やる気を引き出す話しをしてくれる

カリキュラム オリジナルの教材を使って、一学期の復習ができたのがよかったです。

塾の周りの環境 自転車の駐輪場がないのはとても困った。そのかわりに公共の駐輪場を使った場合は利用料金を返金してくれるシステムは良い。

塾内の環境 整理整頓されていて、雑音などもなかった。集中して授業を受けられた。

入塾理由 夏期講習の雰囲気がよかったから。先生の授業が分かりやすかったから。

良いところや要望 公共の駐輪場を使った場合は料金を返金してもらえるシステムにはなっているが、塾専用の駐輪場がほしいです。

総合評価 先生方が熱意をもって授業してくれるので、授業に飽きることなく受講できて良かったです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年9月

3.00点

中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月4回で安めの設定かなと思う。
ただしこの金額は中1までで、中2からは金額があがる。

講師 どんな方が講師をしているのか説明がなかった。

カリキュラム 基本的には授業の予習をしますが、ひとりひとりに合わせたプリント教材を用意してくれるのがいい。

塾の周りの環境 住宅街なため静か。
建物の2階なので誘惑などもない。
駐輪場はあるが、駐車場もあるとありがたい。

塾内の環境 相談ブース?はやや狭い。
スリッパが用意されているが衛生面が気になる。

入塾理由 家からわりと近く通いやすい
たまたま知人が通っていて成績が上がったと聞いた
1コマの授業料が手頃

良いところや要望 塾長がとても話しやすい。
何より体験授業後に、無理に入塾を勧めてこないところが好印象でした。

総合評価 まだ通い始めたばかりですが、楽しく勉強できているようなので。

代々木個別指導学院川口校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年9月

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 臨機応変に、教える科目を変更したり振替できるのが魅力。

講師 もちろん先生にはよりますが、やさしく熱心に教えてくれる印象。本人もわかりやすいと言っている。合わない先生の場合は相談するとすぐ対応していただけるのもいい。

カリキュラム 本人が苦手なところを重点的に対応してくれる。進度はまだ始めたばかりなのでわからない

塾の周りの環境 商店街なので治安は悪くない。多少塾の入り口が奥まっているので暗い感じはある。階段で教室に行く手段しかないので逆に何か有事があったときに逃げやすいとは思う

塾内の環境 清潔感はあります。ちょっと生徒の話し声や雑音はまぁ普通にあります。人によっては気になるかと思います。

入塾理由 話を伺いに行ったときの先生のお話がとても的確で、こちらの質問も親身に回答してくれた。熱心な印象をうけたのと、あと他塾より月額が安いのも魅力だった

良いところや要望 先生がとても親身でいい。若い先生もベテランの先生もいるので選択肢は多い。理系の先生が多いのはめずらしいと思う

総合評価 通い始めたばかりなのでまだわからないが、平均以上の対応と料金だと思います。個別なので値段が高いのは覚悟していましたが、それでも納得して通わせてます。他よりはかなり安いし、先生がとてもいいです。本人も中高一貫の中だるみから脱却しつつあります。

城南コベッツ西川口教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年7月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習の時期だったため、、通塾とどちらがいいのか悩むところだったが、入会キャンペーンで、夏期講習込みで他と比べたら安いようだった為入会

講師 若い先生が多く、親しみやすいようで子が率先していきたがった。
ただ、同性に限るため異性だと若すぎて委縮してた

カリキュラム 今月末までのキャンペーンだったが、入塾することで夏期講習がお得になるパックになっていたため、とても助かった

塾の周りの環境 大通りに面してて明るいしコンビニも近く、自転車も駐輪しやすいので、
遅い時間に帰宅するにも、心配にならない

塾内の環境 自習しつが自由につかえて席も多かったし、皆、集中して受講してるようにみえた

入塾理由 近所なので気にはなっていた、期末の結果が酷く体験授業を受けたら的確に悪いとこを指摘してくれで子にあっていたから

良いところや要望 息子が人見知りなとこがあり質問をしないので、わかってないところは、どんどん指摘して欲しい

総合評価 まだ数日しか通ってないため、普通である点数しかつけていない

筑波進研スクール末広教室 の評判・口コミ

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2025年7月

3.00点

中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 まだ体験の授業しか受けていないのですが、体験のときの先生は分かりやすかったです。

カリキュラム まだ体験の授業しか受けていないので、正しい回答ができません。先生の教え方は分かりやすかったとおもいます。

塾の周りの環境 十二月田中学校に近いです。セブンイレブンが1階にあって、わりと広めな駐輪スペースもあるので、通塾しやすいかなと思います。

塾内の環境 オープンスペースなので、雑音がないわけではないけど、うるさくはなかったと思います。

入塾理由 体験のときの先生の教え方が良さそうだったから、入塾してみたいと思いました。

良いところや要望 まだ体験授業しか受けていないので、判断ができませんが、先生の人数が多そうなので、自分に合った先生が見つかりそうです。

総合評価 体験授業しか受けていないのですが、先生の教え方など、良かったと思います。

国大セミナー前川校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年7月

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 なんだかんだお金がかかり高く感じます。仕方がないですが、もっと安くなれば助かります。。

講師 塾長先生が、学校の先生のことをいろいろと知っていて、情報もあり、熱心な先生だなと思いよかった。

カリキュラム はやどりするので学校で、積極性に繋がればいいなとのことでした。ホワイトボードを使っての授業なので、それもよいとのことでした。

塾の周りの環境 川口市は治安が悪い、外国人も多い。夜だから送迎している。目の前にはコンビニがあるのでいいです。道路に面しているので、少しこわいですが、よほどのことがないと大丈夫です。

塾内の環境 ギュッと小さい教室が何部屋かある。もう少し開放的な空間があって明るいといいなと思った。

入塾理由 塾では学校よりも先に習うはやどり勉強スタイル。体験授業でやったのが、学校の授業で同じものがでて、挙手をして発言ができ、自信に繋がったとのこと。

良いところや要望 塾長が熱心でいいです。6人まででの授業なので、集団よりも目が行き届き、個別だと聞けない、他の子の意見なども聞けて参考にもなるとのこと。

総合評価 塾はどこも高いので、ここが特別高いとも思わないけど、安いとも思わない。

スクール21蕨教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年7月

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 周辺の塾と比べると少し高め。
授業コマ数が多いので、仕方ないとも思います。

講師 アルバイトの大学生ではない、経験豊かな講師陣に指導してもらえます。

カリキュラム 具体的に、将来の夢や大学の学部の進路を踏まえて意識付けさせ、進学先選びと勉強へのモチベーションを高める工夫をしてくれます。

塾の周りの環境 駅からも近く、コンビニも向かいにあり大変便利な場所にあります。
敷地内に自転車置き場がないので、離れた場所に置くことになります。

塾内の環境 駅近くではあるが喧騒からは少し離れているので、周囲の音はあまり気にならないようです。

入塾理由 徒歩で通えるため、塾の自習室を有効的に利用できると思ったから。

良いところや要望 模試や定期テストが近づくと、独自の問題集の配布や特別講座等が開催されます。

総合評価 通塾を始めたばかりでまだ結果は出てないが、立地や講師の質、授業内容と満足しており、子供も意欲的に通えているから。

武田塾蕨校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 集団塾と比べてしまうと、個別のため、費用はやや高いと感じます。

講師 塾長の方もたまに授業の様子や、結果などラインで教えてくれるので、安心して通わせられます。

カリキュラム 授業のスピードは早いみたいですが、
毎回テストもあり、不合格の時はやり直し、理解できるまで付き合ってくれているみたいなので、とても良いと思います。

塾の周りの環境 駅前にあるため、明るく、人通りはありますが、やや外人の方が多いので、遅い時間帯は少し不安があります。

塾内の環境 高校生がメインの塾なので、
自習室もとても静かで使いやすいみたいです。

入塾理由 知り合いの紹介で、集団塾では成績が上がらなかったが、武田塾に通ったら、成績が上がったと聞いて、体験をして、通うことにしました。

定期テスト 自習室がいつでも使えるので、わからないことがあれば、行って質問して、解決しています。

宿題 毎日、宿題はあります。
流石に修学旅行の時は終わらず、先生に連絡しましたが、大丈夫ですよ。とのことでした。

家庭でのサポート 通塾のメインは夜のため、繁華街が近いので、毎回送迎をしています。

良いところや要望 本人の理解力に合わせて、授業を確実に進めてくれること。テストで結果を出しても、理解していなさそうな時は、やり直し、確実に理解するまで付き合ってくれるところが良いとも思います。

その他気づいたこと、感じたこと 駅前のため、駐輪場はなく、駅から少し離れているので、少々通いづらい点はあります。

総合評価 個別なので、費用がかかることはマイナスです。
ただ、苦手だった数学が学校の授業で理解できるように、結果自信を持てるようになったことはかなりのプラスだと私は思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.25点

小学生 中学受験対策

料金:5.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:国立中学校
進学できた学校
学校種別:国立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は普通だと思います、特に不満はありません

講師 先生が沢山いて色々、話しやすかったです

カリキュラム 教材、夏期講習とかについては特に不満はありません

塾の周りの環境 コンビニが近くにあるのが嬉しい。勉強した後お腹すくのでおにぎりとか何か買って家にかえります

塾内の環境 教室は人数のわりに狭く感じて、他の生徒達と距離が近い。たまに席替えあってもいいかなと。

入塾理由 通いやすく、先生が優しくしてくれたので通う決め手になりました。

定期テスト 定期テストの対策は大変でした。頑張って勉強しました

宿題 宿題は嫌でした。学校の宿題あるし…塾の宿題はなくしてほしい!

家庭でのサポート 塾の送り迎えや、月謝代、インターネットで情報集めたり、色々サポートして貰った

良いところや要望 空気清浄機、加湿器が最新だと嬉しいです。コロナ禍で気にする人もいます

その他気づいたこと、感じたこと 体調不良で休んだ時はその分月謝代引いてくれたら嬉しい。

総合評価 子供は楽しく通っていたのでとても良かったです。結局は本人ヤル気。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いかどうかは何とも言えないですね。実際志望大学に受かれば安かったと思えるが、受からなければ高くついたと懸念するだろう

講師 個別指導で、本人のウィークポイントに必要不可欠な指導をしてもらえるのでだいぶ成績があがったようです

カリキュラム 個別指導で本人に合わせて選定してくれ、スケジュール、カリキュラムも全体的に良くできていたと思います

塾の周りの環境 最寄駅から歩いても自転車でも通える。息子は家から反対側の駅がですが、自転車で問題なく通えたようです。天候が悪い時は車で送り迎えをしました。環境は特に問題ありません

塾内の環境 個人指導なので、個別部屋で周りの音や雑音からは離れているようで特に問題はありません

入塾理由 大学受験をするにあたり、基礎固めと応用対応できる指導をお願いしたく、明光義塾が本人にもあっているとおもい決めました。また家から近いのも決めての理由です。

定期テスト そこの部分は本人でないので良くわかりませんが、テストの結果やだいぶ良くなってきてるので良い対策をしてくれてるのだと思います。

宿題 宿題の量や何度までは私は把握してません。本人がしっかりやっていたようなので見合うないようだったのではないでしょうか

家庭でのサポート 天候の悪い日の送り迎えや、あとは食事内容にも気を付けた気もします。

良いところや要望 我が家のある西口に教室があるととても便利だったでしょう。駅の反対側は以外にも不便です。

総合評価 個別指導に精通している塾だと思います。甥が他教室の塾長をしていますのであらゆる内容が事前に把握できて大変助かりました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 早稲田アカデミーからの移動だったため、教材費や授業料は良心的だと感じました
ただ、授業の質の違いはわかりません

講師 私立受験に変更した時に、少し不安がありました
面接練習なども行っていたと思いますが、大手に比べると、サポート面では少し弱いような気はしますが、本人は、とても楽しく通えることが出来ていたようです
また、定期テスト期間では、塾を開放されていて、講師も色々聴くことが出来たと聞いています

カリキュラム 教材費は良心的でした
受験近くでは、オンラインで追加の講習などもあり、助かりました。

塾の周りの環境 家から近く、同じ学校の友達も多く、帰りが遅くても不安なく、とても良かったと思います
テスト期間は、毎日塾に通い勉強できました

塾内の環境 面談などで少し見た限りでは、スッキリ整理整頓されていた塾だったように思います

入塾理由 野球部の練習でいつも帰りが遅かったので、時間的にも家から近く、遅くなっても心配なく通える場所で選びました
初めは公立希望だったため、サインワンに移動して、5教科を学ぶ目的だったため、5教科を勉強していましたが、最後に私立に志望校を変えたため、少し私立受験の不安はありましたが、無事に合格することができました

定期テスト 定期テスト前に塾を開放し、講師に質問などもできる環境を提供されていたことはとても良かったと思います

宿題 宿題は多かったようには思いませんが、要領が良い子だったため、塾で終わらしてから帰ってきていたのかもしれません

家庭でのサポート 塾の面談などはとても少ない印象でした
子供がしっかりしているほうだったため、あまりサポートしていません

良いところや要望 良いところは、子供が楽しく通えていただけで満足です
また、第一志望に合格することが出来たため、面接練習などにも協力していただいた事も助かりました

その他気づいたこと、感じたこと 受験生の学年では、もう少し親とのコミュニケーションが多かったら、子供の様子をもっと知ることが出来たのかなぁと思います

総合評価 伸び伸びしていて、部活動と両立するような子には良い塾だったように思います
運動も続けることができ、そこそこ勉強もする、バランスは良いのかなと思いました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 最初は週2回で2科目だったが、それ以外の本人が苦手と言っていた科目も見てもらえて値段のわりには安いなと感じた
講習会の回数も相談して決めたので、金額的には納得できた

講師 子供が言うには学校でわからなかった問題が、塾の先生の説明でわかるようになったと言っていた。
家での勉強のやり方(受験勉強のやり方)も指導してもらい、本人も家で何をやっていいのかわかるようになったと言っていた。

カリキュラム 先生が本人に合ったテキストを選んでくれるのでやりやすいと言っていた。学校の授業の進度に合わせて進めてくれるので、無理なく通うことができた

塾の周りの環境 道路に面した教室だったので、車の音はよくしていたということ(あまり気になったことはないとは本人言っていた)
家から自転車で行ける距離にあったので、通いやすかったと言っていた

塾内の環境 教室内は特にきたないところはなかったと本人は言っていた。道路に面していたので、たまにバイクの音がうるさかったとのこと

入塾理由 先生の教え方がとても分かりやすいと子供が言っていた。家からも近く、本人がこの塾通いといったため

定期テスト テスト前になると4時間~6時間くらいやってくれたことがあった。
塾でとっている科目だけでなく、他の科目もみてくれるので塾でとっている科目はもちろんだが他の科目も伸ばすことができたと思う。

良いところや要望 先生の面倒見がよいとは思う。勉強進路について相談すると真剣に相談に乗ってくれたとのこと。先生は優しかったと言っていたが、こちらが悪いことをしたときは、しっかりと注意をしてくれたと言っていたので、そういったメリハリはあったと思う。

総合評価 開いている曜日が少なかったので、もう少し開いていればよいなと思うが、成績もあがり、希望した高校にも合格できたので良かったと思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習、冬季講習が入ると、値段的に高くなるのは仕方ないことかなと思います

講師 講師の方は親身に対応していただいて、親へのフィードバックも適時にいただいたので安心でした

カリキュラム 個別指導なので、志望高校の合格に向けた、個別にカリキュラムを組んでもらえたのは良かったと思います

塾の周りの環境 コンビニの横に塾があるので、夜でも明るかった一方で、コンビニにいろんな人が来る面については少し不安でした

塾内の環境 教室はこじんまりとしていますが、それほど人は多くなかったので、ちょうど良かったかと思います

入塾理由 通塾するのに自宅から近い場所であること、個別指導で対応してくれること。

定期テスト 定期テスト対策という対策は特段なかったと思います。どちらかというと、受けた後のテストを見てもらって、どのようなミスの傾向があるのか、アドバイスしてもらいました

宿題 宿題はよく出ていました。次の授業までに間に合うようにできていたので、適量だったかと思います

家庭でのサポート 塾に入りたての頃はまだ部活もあったので、日程調整を親がお願いして、授業振替のお願いをしていました

良いところや要望 個別指導なので、本人の予定や希望に応じたカリキュラムで、対応していただけたことが良かったです

総合評価 個別指導が本人に一番あっていたと思います。集団でムダな授業を受けて時間を浪費せず、効率的に受験対策ができたと思います

筑波進研スクール末広教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.50点

小学生~高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は妥当だと思います。個別指導でマンツーマンでみてくれるので。

講師 勉強のことだけではなく部活の悩みや将来のなりたい職場についてのアドバイスも先生にもらえてるようです。

カリキュラム 中学の夏期講習の時うちの子は英語は得意で選抜クラス並みだったのですが数学が標準並みだった為夏期講習は標準クラスになってしまった。

塾の周りの環境 うちのマンションの部屋から塾が見えます。入っていくところまでは確認しませんがとても近く安心感がありました、

塾内の環境 教室の近くにトヨタ自動車のディーラーがあり工事が始まった時は騒音が心配になりました。

入塾理由 自宅から近く月謝も平均的だてことと同級生が多く通っていて切磋琢磨できたから。

定期テスト 定期テスト対策はひたすらワークをやらされます。ワークを何周もさせられます。

宿題 量はちょうどいい感じで1時間もかからないで終わる量だたと思います。

家庭でのサポート 塾で定期的にある面談には必ず参加して色々情報収集をしました。

良いところや要望 急なお休みにも対応してもらえて振替も取りやすかったです。電話も教室で取れない時は本部につながります。

総合評価 親が送らないでも近いので通塾が楽な点と先生がお友達みたいに色々子供のころ悩みを聞いてくれる。

個別指導なら森塾鳩ヶ谷校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月別の講習以外に長期休みに合宿があり、そこでの費用まで考えていなかったため、思ったより費用がかさばると感じた。

講師 否定も肯定もしないので、選択する学校が果たしてよかったのかどうかもわからなかった。

カリキュラム 学校の授業の進め方に沿って教えてくださったかと思います。もう少しやる気を出させるカリキュラムでもいいと思いました。

塾の周りの環境 駐車スペースがなかったので雨の日の送迎はこまりました。自転車も止める人数が多くて止めにくかった。

塾内の環境 可もなく不可もない感じ。

入塾理由 個別の体験に行き、本人がわかりやすかったと感じたため行かせることとしました。

家庭でのサポート 雨の日は送迎のサポートをしていました。親子面談もあったので、いつも参加受付するようにしていました。

良いところや要望 二人までの個別なので、その子にあった教え方でわかりやすく教えていただいたかと思います。

総合評価 集団でわからないことが出てきても聞けない生徒なら、森塾は個別で聞ける環境なのでなじめると思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.25点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾自体が川口では新しく実績がないので、評価出来ないところも多くあるが、本人が確実に学力をつけているので妥当と思う。

講師 新しい塾という事もあり生徒が少なく、講師が一人一人しっかりと見ていると感じられる為

カリキュラム まだ、季節講習を体験していないが、日々教材を活用し、学力をつけていると感じられる点もあるから。

塾の周りの環境 駅から遠くなく、徒歩で7分程です。塾が入っているビルには、駐輪スペースがなく近くの駐輪場にいかなければいけません。

塾内の環境 塾の教室などを拝見していない為、正しく評価は出来ないが、本人にとっては悪く無いように感じます。

入塾理由 友人からの紹介で体験してみたが、本人にとって学びやすく合っていた為

宿題 中学校の課題や部活動と合わせてもそれ程負担ではなく塾の宿題が適正で、理解もしやすいです

良いところや要望 本人を見ている限り、中学校の活動との両立が大変そうではあるが、楽しそうに塾に行っているので良いと見ている

総合評価 本人を見てだが、中学校の活動との両立をしながらで大変ながらも楽しそうにしている為

スクール21川口本部 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 普通の範囲内だけど、高めだと思う。
3年9月から日曜講習が始まり、ガッツリな夏期講習や冬期講習なので、料金はそれなりに高くなる。

講師 皆さん、とても熱心に指導してくれます。
生徒だけでなく、保護者の相談にも臨機応変で応じていただけます。

カリキュラム 高校受験に向けて、ピッタリで効果的なテキストだと思う。
定期テスト対策のテキストは不要なものもある気がする。

塾の周りの環境 駅近くなので、夜も明るい。
交通量が多い道路なので、教室前での送迎はできない。
専用駐輪場がないので、近くの駐輪場を利用しないといけない。

塾内の環境 教室は新しく、キレイ。
自習室の席が足りなくなることはない。

入塾理由 高校受験に強いと評判。
通いやすい。
お子さんが通っていたママさんから、良いと聞いた。

定期テスト 生徒達に自習を促してくれ、直前にはプレ問題や特別講習がある。
1・2年生は普通の授業が定期テスト対策授業になることもあった。

宿題 量も難易度も各々のクラスに応じたものなので、楽々ではないが、頑張ればできる。

良いところや要望 アプリでメッセージが送れるので、連絡はとりやすい。
先生に熱心で、丁寧。

総合評価 公立高校を目指すならば、よい塾だと思う。
料金は安くはないが、相応かな。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通常の授業料は比較的普通だと思いますが季節の講習金は高いと思う。

講師 熱心に子供達に向き合っているように感じられました。

塾の周りの環境 駅に近いところにあるので、自転車で通う子供が事故に巻き込まれないか、または酔っ払いの人に絡まれないかなど心配な事はあります。ただバスなどは駅に近いので交通機関に関しては行きやすいと思います。

塾内の環境 壁が薄いので、隣の授業のしている声が聞こえる事はある。ただ、生徒たちが雑談をしたりするような環境ではないので、比較的集中して授業に取り組めていると思う。また駅に近いので、どこかが工事をしていたりすると、工事音がうるさいです。

入塾理由 高校入試対策のために入塾しました。複数塾を見学させていただきましたが、一般入試対策のみをしている塾が多く、その中で臨海セミナーはテスト対策をしっかり行ってくれる印象受けましたのでこちらの塾にご縁をいただきました。

良いところや要望 ただ定期テスト対策などしてくれるので期待しています。

総合評価 特別すごいと思ったところも今のところないけれど、ここが残念だなと思うところも今のところありません。

「埼玉県川口市」で絞り込みました

条件を変更する

1,248件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。