塾ナビから入塾で"全員に"10,000円分ギフト券プレゼント

塾・予備校の口コミを検索しよう!

塾名で口コミを検索

6170件を表示 / 14,083件中

2024年版

塾ナビの口コミについて

武田塾大宮校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.75
投稿:2024/5 生徒
料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

大学受験

通塾時学年:浪人

講師

自分の欠点や問題の解き方の間違いに気付かせてくれたので良かったと思いました。

カリキュラム

確認テストで間違いを見過ごすことなく正解になるまで指導してくれる。

塾の周りの環境

駅から歩いて5分位なので通いやすく、
コンビニも近くにあり、飲み物等の調達に困らなくて良かった。
また、飲食店もたくさんあるので、夜遅くまで自習しても夕飯を食べるのに不自由しなかった。

塾内の環境

雑音がなくとても静かに自習できる。
自習室もごちゃごちゃと余計なものなどなく、机が整列して勉強するのによい環境とおもいました。

入塾理由

志望大学にあったカリキュラムを提示してくれ、授業なく個別に指導していただける点。

宿題

量は多いが授業がない分自習時間に消化できるので、苦ではなく、
難易度は丁度よいと思います。

家庭でのサポート

色々な塾や予備校について調べてアドバイスしたり、自分にあったところを
探してくれた。

良いところや要望

受験のノウハウやテクニック等が目の入るところに貼り付けてあったり、直接アドバイスをしてくれる。

総合評価

自分の状況と希望を把握し、志望大学合格に向かって時間配分を考えてくれているところ。

利用内容
通っていた学校 公立高校(難関校)
通塾の目的 大学受験
通塾頻度 週5日以上
1日あたりの授業時間 1時間以内
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

個別指導学院フリーステップ北浦和教室 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.75
投稿:2024/5 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

決して安くはないと思います。が、個別指導の中ではリーズナブルな範囲に入るのかもと思います。

講師

親身にわかりやすい指導をいただいてると思います。以前は集団の塾に通ってましたが理解度が増したと思います。

カリキュラム

それぞれ子供の理解するスピードに合わせて教えていただいていると思う。

塾の周りの環境

駅に近く、明るく人通りもあるので遅くなっても安心です。立地については問題はないです。が、塾用の自転車置き場がないのが残念です。

塾内の環境

整理整頓、お掃除はされている印象です。雑音に関しても、体験授業の見学をした時に何も感じませんでした。

入塾理由

苦手克服、成績アップへの意気込みを感じ、信じてみようと思ったから。体験授業を受け我が子にあってると思ったから。成績向上の実績が素晴らしいから。

宿題

無理のない程度だと思います。子供が自主的に勉強をしないので、もっと宿題、課題を出してほしいです。難易度については無理のない程度の難易だと思います

家庭でのサポート

わからない問題、宿題、間違った問題など一緒に取り組んだりしてます。

良いところや要望

一人一人の子供の弱点克服、成績アップのサポート体制が良いと思います。学校や部活動で間に合わない時など、塾の時間調整を親身になって考えていただき助かってます。定期テスト対策に向けて期待しています。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
通塾の目的 高校受験
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1~2時間
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

トーマス【TOMAS】大宮校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.75
投稿:2024/5 保護者
料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

大学受験

通塾時学年:高校生

料金

個別指導なためどうしても金額がかかります。
中途半端に安いところを選ぶよりは、金額に見合った管理と指導をしてもらえているとは思います。

講師

数箇所見学に行きましたが、一番しっかりしている講師が多い気がします。

カリキュラム

基本的に教材費は込みなのでかかりません。
必要な教材をチョイスしてくださいます。
進度は子供のレベルとこちらのお願い次第かとは思います。

塾の周りの環境

駅から近く車でのお迎えも行きやすいです。
下にはコンビニもあるので、長時間の自習の際にはそちらにも行っているようです。
他にも塾が入っていたりして、治安はとても良いと思います。

塾内の環境

とても綺麗です。
自習室は個別ブースになっており、雑音もあまり無いかと思います。
先生方もスペースから近いので、質問等も出来るようです。

入塾理由

志望校に向けてしっかりスケジュール管理をしてくださるところ、担任制なところに惹かれました。

良いところや要望

とにかくどうしても合格に向けて頑張りたい。
集団ではついていけないという場合はおすすめかと思います。
ただ、費用はだいぶかかりますので覚悟した方がいいです。

総合評価

指導面等ではとても気に入っています。
あとは結果次第かと思うので、子供には頑張ってもらえればと思います。

利用内容
通っていた学校 私立高校
通塾の目的 大学受験
通塾頻度 週4日
1日あたりの授業時間 1~2時間
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

W早稲田ゼミ北越谷校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.25
投稿:2024/4 保護者
料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

高校受験

通塾時学年:中学生

講師

子供の談では、ありますが、今のところ
説明も分かりやすいと言っています。

塾の周りの環境

ほぼほぼ明るい道だけを通って通えることは、まだ中学生には、とても大事なことだと思います。先生が外に出ていてくれるのも、安心要素の一つです。

塾内の環境

子供の談ではありますが、整理整頓もされているし、特に大きな雑音もないとの事です。

入塾理由

受講料及び自宅からの距離。
また、科目数も5教科ある事と、補習なども対応可能との事だったので。

良いところや要望

現状だと授業開始が19時30分ですが、もう少し早く開始にして欲しい。
終わりの時間を早くしたい。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
通塾の目的 高校受験
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 2~3時間
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

個別指導なら森塾入間校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.00
投稿:2024/4 保護者
料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

まだ契約しただけなのでわかりませんが、教室維持費が一括支払いではなく分割だと良いと思いました。

講師

本人のやる気を引き出し、程度受験にむけて目標偏差値やテストに対する考え方等本人に意識付けしてくれ、勉強へ取り組む姿勢が変わったため

カリキュラム

まだ通っていないため具体的にはわかりませんが、テスト対策や教材などが学校の対策に適していると感じた。

塾の周りの環境

まだ通っていないためわからないが、駅近で交通の便が、比較的に夜間も明るく治安が良い。基本的にはうるさくなく勉強に集中しやすいと思う。

塾内の環境

整理整頓が保持されており、綺麗だった。授業中はうるさくなく勉強に集中出来ているように感じた

入塾理由

立地や交通の便が良く、通塾の時間帯でも治安が良い。本人のやる気を引き出し、本人が通いたいと希望したため

良いところや要望

まだ通っていないためわかりませんが、本人のやる気を引き出してくれたことが良かった

総合評価

まだ受講していないため、面談時の感想のみだが、金額以外は希望に沿っている

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立中学校
通塾の目的 高校受験
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
2024年版

SG予備学院【集団指導】川越校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.75
投稿:2024/4 保護者
料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

大学受験

通塾時学年:高校生

料金

入塾時の初期費用はそれなりに掛かりますが、月々の月謝や夏期講習や冬期講習の値段は安めだと思います。

講師

授業の講師とは別に担任がいて、定期的な面談で勉強の進捗具合を見てくれたり進路相談にのってくれた。
教科別では英語の先生がとても熱心で、少し厳しい部分もあったが確実に力を付けてくれたと思います。

カリキュラム

授業が少人数制なので理解力に合った授業をしてもらえたこと。集団授業でも入試直前は実際に受験する大学の過去問演習などをやってもらえたようです。
ただ、最初に一律で購入した教材はあまり使わなかったので、その部分は無駄だった気がします。

塾の周りの環境

駅から徒歩圏内で駐輪場もあります。普段は自転車、雨の日は電車で通っていました。周りには他の予備校も沢山あります。

塾内の環境

静かで雑音などは気になりませんが、全体的に手狭な印象はあります。自習室も、1人ずつのスペースがもう少し広いと良いと思います。

入塾理由

少人数制で現役合格を目指しているところが良いと思った。本人と見学に行ったところ、説明も丁寧でわかりやすく、他と比較して一番息子に合うと思い入塾を決めました。

良いところや要望

アルバイトではなく経験豊富な社員が担任として面倒を見てくれるところ。大人数での講義形式ではなく、かなり少人数制であるところ。

総合評価

特に英語の力が着き、希望の大学に進学できたことにとても満足しています。大手の塾ではありませんが、少人数制なので授業中もボーっとすることも出来ず、息子には合っていたのだと思います。

利用内容
通っていた学校 公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校 私立大学(難関校)
学部・学科 その他学部
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 達成できた
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

スクール21大和田教室 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.00
投稿:2024/4 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

一回の勉強時間が90分で集団学習の割には少しお月謝が高く感じます。

講師

授業の説明が分かりやすかったので、勉強する事が楽しく感じ成績が伸びそうでした

カリキュラム

カリキュラムが順次組まれていて、受験対策できそうで良かったです。

塾の周りの環境

駅近なので、人通りが多いので夜は安心です。自転車で通学していて人通りが多いところなので接触事故にならないか心配です。車通り沿いなので騒音が少し気になります。

塾内の環境

車の通りの近くので騒音はあります。塾前の自転車置き場は整理されてる所は良いです。

入塾理由

先取り学習で学校の授業で復習できると思ったので、入りました。

良いところや要望

子供と一緒になって目標に向かってくれ、励ましてくれる所が良いです。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
通塾の目的 高校受験
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 1~2時間
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

一橋ゼミナール吹上校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.50
投稿:2024/4 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

高校受験

通塾時学年:中学生

講師

先生方は丁寧な印象を受けます。

カリキュラム

学校の授業より数週間~一ヶ月先を学習する感じです。
教材は塾で購入します。数学はフォレスタ、国語はワークというのを使っています。

塾の周りの環境

駅前にあり便利です。
ただ、建物に行くまでの道で夜、細くて怖い通りを10メーター程ですが通らなきゃいけないので、そこがなんとかなれば…と思います。

塾内の環境

娘の話では特に雑音が気になるということは無いようです。
部屋は少人数制なので狭いですが、整理整頓されています。

入塾理由

・少人数制なので、勉強の苦手な娘も置いて行かれることなくついていけるかもと考えた為。
・近くにあるので送迎がしやすい為

宿題

今のところ少ないように感じます。(娘はそれがいいようですが…)

良いところや要望

入塾して間もないので、まだなんとも言えませんが、こぢんまりとしている分、1人1人に対して対応が丁寧なように感じます。

総合評価

入塾して間もないので評価できませんが、2週間通った感想は、今のところストレスなく通っているようです。苦手な数学は自分が他の人のペースを遅くしてるのでは…という不安が最初はあったようですが、2回目ではそれも解消されたようでした(なぜかはよくわからないのですが)
国語は人数不足で今はマンツーマンで受けています。分かり易いようです。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
通塾の目的 高校受験
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1~2時間
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

東京個別指導学院(ベネッセグループ)上尾 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.25
投稿:2024/4 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

大学受験

通塾時学年:高校生

料金

個別指導先生1人に生徒2人なので完全な個別指導だと思って入会したのですが、想定していたよりも1コマの料金が安くなかったと思います。

講師

先生によって指導力に差がある所が残念です。

カリキュラム

教材などは特に強制購入など無く手持ちの物を利用出来る所は良いと思います。

塾の周りの環境

高校に近い駅前にあるので、通塾に便利。駅前なので人通りも多く明るいので通いやすいです。なので立地と治安は問題ないです。

塾内の環境

自主学習スペースが設けられており、自由に利用出来る所が良いと思います。

入塾理由

通っている高校の駅から近い事と個別指導である事で決めました。

良いところや要望

都合が悪い日は振替が出来る事と、自主学習が出来るスペースがある所と学校帰りに気軽に立ち寄れる所が良いです。

総合評価

先生が沢山いてそれぞれなので、授業の質に差がでてしまいやすいのでこちらの評価になりました。

利用内容
通っていた学校 公立高校(中堅/上位校)
通塾の目的 大学受験
通塾頻度 週1日
1日あたりの授業時間 1~2時間
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

スクール21越谷弥十郎教室 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.00
投稿:2024/4 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

スクール21は買収されてどこかと合併したらしく、カリキュラムがかわったらしい。
五教科でこの値段なので妥当なのかなと思う。
でも、集団塾としては高め。
スクール21は県立御三家に強いのを売りにしてる

塾の周りの環境

自宅から歩いていける距離。帰ってくるのが10時すぎても親としては安心だから。メールシステムもあるから。

塾内の環境

道路の目の前だが、中に入ると静かだと思う。メールシステムがあるのはありがたい。

入塾理由

家から歩いていける。二つ上の兄が通塾していた。
現在高校生。お世話になったから。
県立御三家に強い

宿題

子供は特に何もいっていない。春期講習から通い始めたが、ちゃんと通ってる。

良いところや要望

県立御三家に強い所を売りにしている塾なので。
県立高校にいってほしい。

総合評価

塾の値段、カリキュラム、学習時間、科目数など含めて。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
通塾の目的 高校受験
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 2~3時間
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
2024年版

塾ナビの口コミについて

6170件を表示 / 14,083件中