
塾、予備校の口コミ・評判
311件中 81~100件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「愛知県小牧市」で絞り込みました
個別指導の明光義塾桃花台教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高くもなく低くもないと思います。一教科から出来るので、塾として、試しやすいと思います。
講師 自分のペースで勉強出来て、教材も自分で持ち込んで良いので、すごく負担が少なく出来る。
カリキュラム 季節講習の受講は自由なので、学校の課題が多かったりすると行けないので、負担が少なくて良い。
塾の周りの環境 比較的安全だと思う。お店もあるので安心する。駐車スペースもあるので送り迎えしやすい。
塾内の環境 集団で授業を行なっているわけではないので、すごく静かな環境で集中できてると思います。一つ一つの机がセパレートで分かれているので、個人的に集中してやりたい人にはおすすめです。
良いところや要望 一人一人の学習ペースに合わせたカリキュラムで進むのがとても良いと思います。学校は集団なので全体に合わせて学習が進みますが、こちらの塾は個人のペースで進むので、苦手克服に最適だと思います。
京進の個別指導スクール・ワン小牧教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し高めですが、個別なので妥当なのかなと思います。その分期待以上の指導はしてくれました。
講師 年齢の高い講師が多く、高校受験の相談にも乗ってもらえました。高校の様子なども詳しく伝えてくれました。
カリキュラム 年により教材は変わりましたが、その教材に沿った方針で分かりやすかったです。
塾の周りの環境 自分は親に送迎を頼んでいるため分からないですが自転車でも徒歩でも通いやすい距離でした。
塾内の環境 自習室をよく使わせてもらっていますがとても使いやすく、大変集中できるスペースでした。
良いところや要望 個別のため質問もしやすく、講師も丁寧かつ親身に寄り添ってくれ、受験の時は大変お世話になりました。
その他気づいたこと、感じたこと 授業のコマも自分の予定に沿った日に入れやすく、個別なので質問もしやすいです。
個別指導あおい学院小牧北校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 比較的先生が優しく、質問しやすい環境で良かったかです。
とてもたのしかったです
カリキュラム とてもわかりやすく、受験前に役立ちとても助かりました。
とてもたのしこったです
塾の周りの環境 駐車場があまり広くないので、じんてんしゃか歩きのほうがいいです。
塾内の環境 清潔感があって広くとても環境がよかったです。
とてもはかどりました
良いところや要望 なかなか塾のスケジュールが合いませんでした。塾とのコミュニケーションが取りづらいです。
その他気づいたこと、感じたこと スケジュール変更しやすったのでいいと思いました。
とてもよかったです
京進の中学・高校受験TOPΣ小牧校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾の料金がどれほどのものなのかは分かりかねますが、そこまで差はないと思います。
講師 色んな年代の講師がいますが、若い人が多いので話しやすく、雰囲気も明るくしてくれるような講師ばかりです。
カリキュラム 教材は教科書に対応して作られているので学校のものと比較しながら使うことができました。カリキュラムはそこまで徹底的ではなかった印象です。
塾の周りの環境 駐車場に止められる車の数は少ない。そこまで講師がついてきてくれるので安全面はあまり心配ないと思いますが、少し不便かと思います。
塾内の環境 塾内は空いてる部屋が多く、自習できるスペースもあるため集中するにはもってこいだと思います。わからないとこがあれば先生に質問しにいくことができるのも美点の1つです。ただ、水曜日と日曜日は定休日なので毎日通うことができないのが難点だと思います。
良いところや要望 とにかく明るい雰囲気がすきで塾に通うのもそこまで苦痛に感じませんでした。要望があるとしたら極端に寒かったり暑かったりすることがあるので室内の温度をもっと快適になるといいなと思いました。
京進の中学・高校受験TOPΣ小牧校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 平均的ではあるが、季節講習が高い。
授業料を普通に払い、更に季節講習料も払うので、割高に感じる。
講師 親切丁寧で、高圧的でなく、話しやすかった。
無理に勧誘する感じでもなく、子どもも話しやすいと言っていた。
カリキュラム 程よい量だが、季節講習の日数が多く値段も高い。
普段の授業に取り入れて欲しい。
塾の周りの環境 近くにスーパーがあり、車の送迎はしやすいが車の量は多いので危険。帰りは先生が車まで見送ってくれるのは有り難いです。
塾内の環境 車がよく通る場所だが、そんなには煩くないと思う。
住宅街なので、送迎はしにくいし、停めれなくて困ることもある。
良いところや要望 季節講習が多く高いので、授業を休みにせず授業に取り入れて欲しい。授業料も普通に払い、+講習料も払うのは高い。
京進の個別指導スクール・ワン小牧教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 高校の事の事とか気になることたくさん聞けたり勉強いがいでも、たくさん学べました
カリキュラム テスト勉強なにをしようか迷った時、ワークとはまた違う問題に挑戦できてよかった
塾の周りの環境 駅もちかく、コンビニなど周りには結構通いやすい施設がおおく飽きずにかよえた。
塾内の環境 綺麗に整頓されていて、個室などもあるのでじしゅうなど集中したいときに最適でした。
その他気づいたこと、感じたこと 動画をみることができるスペースがあって、やる気の出ない時動画をみるだけ、とかでも結構効果あることをしれた。
佐鳴予備校【初中等部】小牧本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高専(難関校)
- 学部・学科:その他
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 良くも悪くも、平均だと思います。
兄弟がいる方で、上の方が通っている状態で下の方も後から入学させると、料金が安くなるそうです。
講師 よく指導してくれると思います。
分からないところがあれば、ちゃんと説明してくれるので、分からないところをそのまま放置しない点が良いと思います。
カリキュラム 個人に合わせて指導してくれると思うので、良いと思います。
難関校を目指している人は、よく向いてると思います。
行っても行かなくても、大丈夫だと思います。
塾の周りの環境 駅から近く、周辺に図書館があります。
ので、電車で通う人にはよく向いてるのではないでしょうか。
塾内の環境 前と後ろの間隔が狭いなと思いました。
しかし、そこまで影響はないです。
良いところや要望 自分次第ですが、努力すればそれなりにいい所にいけると思います。
その他気づいたこと、感じたこと 説明がとても分かりやすいなと思いました。
ので、入試の時にとても役立ちます。
佐鳴予備校【ハイスクール@will】小牧本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 5.00点
小学生~浪人 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 下の子の公文と比べると、教科数も多く模試もあるのに年額が安いことに驚きました。また、講師の教え方も公文より良く、コスパが良いと感じています。
講師 講師の教え方がうまく楽しく学習が出来ている様子です。模試で受験の予行練習も出来るし、順位がでるので競争心も出るし、成績が良いと自信もつきます。
カリキュラム 講師の教え方もあるとおもいますが、塾で学習した内容の後に宿題ページがあるので、復習しながら宿題をすることが出来て便利です。
塾の周りの環境 駅から近く人通りも多いので何かあっても大声を出せば誰かが助けてくれそう。欲を言うと、お迎えの駐車場がもう少し広いと良いかも。
塾内の環境 トイレが汚いと我慢してしまう我が子ですが、とても清潔にされているので安心して使えるのが良いと言っています。
良いところや要望 お迎えの駐車場が広いとですね。模試や定期テスト前だと、たくさんの生徒が来てとまれないですね。でも、路駐はダメですし、送迎が億劫です。
その他気づいたこと、感じたこと 特にはありませんが、小学生の部でも夏期講座と冬期講習の内容をもっと難しい内容にシフトして応用問題が解けるなど、同級生にグッと差がつけられるようになるといいですね。
佐鳴予備校【初中等部】小牧本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は初めは適当だと感じたが、学年が上がるに連れかなりの負担になっている。
講師 子どものやる気が出るように、褒めるところはちゃんと褒めてくれるので、本人のやる気向上につながっている。
カリキュラム 教材の量は無理なものではなく、日々きちんと勉強していれば対応できる程度で、本人が飽きることなく続けられている。
塾の周りの環境 駅からはすぐなので、便利な立地にある。その一方で車が止められる場所がなく、やや不便。
塾内の環境 教室は新しいわけではないが、きれいになっており、勉強するにはよい環境。
良いところや要望 子どもが悩んでいるときも親身に話を聞いてくださったので、本人も塾が好きになった。お陰で勉強する習慣がついた。
高根塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安くはないが、周りの有名学習塾と比較すると断然リーズナブル。学習時間も十分設けてもらいまんぞくしている。
講師 講師の方が親の相談にも快くのってくださり、学校より塾の講師の方のアドバイスをより参考にさせてもらった。学区からすごく離れた場所の塾だったので、その塾に通っている大半の生徒さんとテスト範囲が違ったりして多少不便はあったが、その分フォロー時間があったりした。授業料も良心的な方だと思う。
カリキュラム 市販のてきすとてはなく、独自の問題を作成してくださり、テスト範囲で絞った問題作成をしてくれた。受験前には集中的に講習をセッティングしてくれ、体制がとれていったと思う。
塾の周りの環境 敢えて遠方を選んだため、車での送迎が必須で、午前と夜の講習があるときには、時に3往復しなくてはいけなかったり大変だった。
塾内の環境 建物施設が少し古く、周りが木々が多いので、コロナ禍換気が必要と窓を開けていると明かりで虫が入ってきたりと、虫嫌いの我が子は集中できなかったようだ。
良いところや要望 同じ学区の子が少なかったので、講師の方が色々気にかけてくれ、学習時間が確保できた。テスト範囲が広かったので予想問題で随分て助けられたようだ。
その他気づいたこと、感じたこと こじんまりした塾だが生徒数はまぁまぁ、講師の数は少なめ、我が子が質問したくてもなかなかチャンスをうかがって積極的に聞けない時期がよくあった。
個別指導 スクールIE小牧校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 これは仕方ないが、やっぱり高いとおもってしまう。
それなりのサービスだから仕方ないが、安い方が良いと
は思ってしまう。
講師 親身になってやってくれる
テスト対策をやってくれると思う。
カリキュラム よくやってくれてると思う。
特に英語が素晴らしい
。このまま頑張ってほしい。
塾の周りの環境 とにかく家から近いので送り迎えや、自分で行くのにも近いのでありがたい。
塾内の環境 適度にうるさいぐらいが本人にはちょうど良いらしい。
全く静かだと勉強できないらしい。
良いところや要望 とにかくこのままでいいから頑張ってやってほしい
。
引っ張るのではなく、子どもを押してやってほしいです。
個別指導 スクールIE小牧校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 概ねこれくらいの
金額だと思いますが
今後、二人分の料金になるとかなりきついです。
講師 子供は先生を気に入っていて
楽しんで塾に通っていますが
もう少し厳しくてもいいかなと
カリキュラム それなりに充実していましたが
もう少し問題集とかが多くても
いいかなと
塾の周りの環境 車での送迎なので
いいのですが
やはり駐車場がもう少し広いとよかった
塾内の環境 塾の中に入ったことはないので
よくわかりませんが
落ち着いた環境だと思います。
良いところや要望 先生が親切で
よく子供からも先生の話は聞きます
ちょっと友達みたいなところが‥
その他気づいたこと、感じたこと 特に不満がないですが
もう少し厳しくしていただいても
よかったかなと
河合塾マナビス小牧校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:福祉・人間・心理・こども
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 受講するコマ数次第なので,予算に合わせて決めれるが、アドバイザーの助言通りだとかなり高額になるので要注意です。
講師 映像授業ではしたが、自分で受講する科目や単元を選択できたので、アドバイザーの助言を元に決めた。やはり,わかりやすい先生や,理解が難しい先生までいて,自分との相性もあるがばらつきを感じた。多くはよい先生だった。
カリキュラム 自分で受講する科目,単元を細かく選べたので、時間も含め無理のないように欲張り過ぎず、絞って選んだ。
塾の周りの環境 自宅の最寄り駅までからは路線を乗り継がないと行けず、便利とは言えなく残念だったが,校舎は駅近でいい場所にあった
塾内の環境 映像授業室と,自習室に分かれ,どちらも距離を取りつつの配置で、静かに取り組んでいたので気になりませんでした。
良いところや要望 適宜アドバイザーの方が自宅に連絡をくれるので、勉強の進み具合遠相談でき,励みにもなり,安心しました。
その他気づいたこと、感じたこと コロナ禍で自宅で受講できたのは助かりました。その分,受講費用の割引があるとうれしかったです。
高根塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当だと思うが、担当教科によっては、指導力不足で子供が理解できない科目もあり、料金に見合わないと思った
講師 高校入試制度が変更した初年度の学年となり、塾全体に新しい受験対策に対して手探り状態であり、受験本番前にこまめな面接や懇談会がほとんどされなかった。
カリキュラム 過去問のコピー資料が多い
講座テキストはそれなりにボリュームがあった
塾の周りの環境 街灯が少なく、夜間は暗くなり、自転車での通塾は集団じゃないと危険
塾内の環境 大通り沿いではないので環境的には静かだが、教室自体は広くもなく狭くもない
良いところや要望 特に今年は入試制度の変更初年度となり、塾次第が対応に追われたのか、志望校選択についての懇談や面接がほとんどなかったのは、納得出来ない。
保護者から塾へ希望すれば懇談するというスタイルは、公平性に欠ける
その他気づいたこと、感じたこと 日々の定期テスト対策についてはまずまずにな対応
高校受験対策としては、保護者とのコミュニケーションが足りない
個別教室のトライ小牧駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 仕方がないけど高3ということもあってかなり高額でした
講師 年齢が近い講師で子供も親しみを持てて色々な相談をしていた様子で
親身になってくれて子供も感謝している
カリキュラム コース別に解くべき問題集を列挙してくれるプログラムがあったがそれが
高額であるわりにフォローがほとんどなく結局ほとんど役に立たなかった
塾内の環境 自習室を開放してくれていたので授業がない時も通うことが出来た
入室退室時にカードをかざすことでメールが来るので子供がちゃんと通っているか分かることが出来た
良いところや要望 教室長が優しすぎて子供に厳しく言えない(言うと泣いてしまうので)とのことだったのですが
気持ちは嬉しいですがそこは厳しく指導してほしかったです
その他気づいたこと、感じたこと 特にないです
とてもよくしていただきました
親への説明も丁寧でした
ITTO個別指導学院岩崎校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 相場がどれくらいか把握していないですが低学年にしては高いと感じています
講師 わからないところはわかるまで指導してくださったり、なんでも相談に乗ってくれるので子どもが安心して通っておりました。
カリキュラム 学校の授業ペースを少し早まっていて、予習ができる教材がよかった
塾の周りの環境 車でしか通えないとこが親としては不便を感じています。駅近においてほしい
塾内の環境 とても静かな環境で音に敏感な子どもにはとても良いかなと思います
良いところや要望 講師の方がとても親切で保護者の相談にものってくれるので子どもの実態が把握しやすいでしす
その他気づいたこと、感じたこと 男の講師だと子どもが構えてしまうところがあるので女性講師を増やして欲しい
河合塾マナビス小牧校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:社会・マスコミ
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通信のわりには、割高だと思います。
新しい教材をすすめられたが、繰り返し学習で学力を定着させてもらった。
講師 生徒のやる気をのばしてくれる指導だった。
習熟度確認の時間に待たされた。
カリキュラム 子供の能力をのばすため、ステップアップ出来る教材を提案されたが、子供には少し重荷だったようだ。
塾の周りの環境 学校から近く、学校帰りによりやすかった。
家から自転車で行ける距離だった
塾内の環境 他の生徒も静かで、勉強に集中できる環境だった。
コロナ対策もしっかりやっていた
良いところや要望 授業終わりに習熟度確認の時間があったが、同じ時間に集中するため、待たされた
徳伸ゼミナール小牧校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
小学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に比べれば割安だと思うが、中学や高校になると結構きつい。
講師 親身になって教えてくれるのでとても良かった。
高校も希望校に行けたから良かった。
カリキュラム 個々の子供のレベルに合わせて進めてくれるから良かった。
プリントも何種類か揃えてあって好きなだけコピーして勉強が出来て良かった。
塾の周りの環境 うちは家から近いのでいいが、交通機関が良くないので近くの子供や親が送り迎えの出来る子供しか通うのは難しい
塾内の環境 問題集も多く良かった。
ただ、一部の子が騒いでいたりするクラスもあるみたいだったので、そう言ったクラスに入ると集中出来ない事もあると思う。
良いところや要望 子供が急に休むなどしてご迷惑を良く掛けていたが、とても親切に対応してもらったので良かった。
子供の接し方も良かったみたいで、途中で別の塾も検討したが、今の先生が良くて継続した。
その他気づいたこと、感じたこと 距離や費用や、対応などトータルで考えても良い塾だったと思う。
佐鳴予備校【初中等部】小牧本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特別カリキュラムに参加するのに毎回料金がかかるため意外と高く感じる
講師 悩んだとき相談して的確な回答がもらえる
進路について熱心に相談にのってもらえる
カリキュラム 志望校に合わせた学習方針をアドバイスしてもらえる
学習に何が必要なのかを教えてくれる
塾の周りの環境 市街地にあり、周りに図書館もあって時間を潰せる場所があり環境に恵まれている
塾内の環境 それぞれのへやがあり学力ランクに合わせたへやわりがされている
良いところや要望 高いレベルの学校を目指すには良いところ。逆に平均的な学校にいくならやめておいたほうが良い
徳伸ゼミナール小牧校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 施設使用料が高いと思うが無料でテスト対策してくれるところがいい。
講師 電話応対も質問に対する返答も丁寧です。
駐車場がないので不便です。
カリキュラム テスト対策を無料でしてくれる点が嬉しい。
施設使用料が高いのが難点。
塾の周りの環境 送迎を考えると駐車場がもっとある方がいい。
立地は混まない道沿いなのがいいです。
塾内の環境 入室時、検温をしっかりして、スリッパも使用したものは使用済みの場所に置くなど、気をつけているところがいい。
部屋が狭いように感じた。
良いところや要望 中学別にテスト対策してくれる点がいい。問い合わせに丁寧に対応してくれます。