
塾、予備校の口コミ・評判
300件中 81~100件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「愛知県名古屋市中川区」で絞り込みました
野田塾伏屋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.50点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 生徒に対してわかりやすく教えていたが、内容が難しいといました
講師 若い講師もおじいさん先生もいて進路相談には真摯に向き合っているようです
カリキュラム 3時間くらい塾がありましたがわからないところはここをわかるように教えていたと聞きました
塾の周りの環境 近かったのはよかったのですが周りにはスーパーとコンビニだけで食品の品揃えが悪く夜ごはんをつくらなくちゃいけくて大変でした
塾内の環境 全体的に少し古いようなきがします。近くの学生と一緒に学習しましたが生徒数もすくなかったらしいです
定期テスト 定期テストには毎回復習があってノートやらワークを解説してくれました
宿題 宿題の量はほかの塾とだいたい同じだと思います。学校の宿題もあったのでやってなかったときもありました
良いところや要望 先生がわかりやすいところです。 学校が教科によってはわかりにくい先生がいたらしく友達とも遊びたかったみたいなので時間を少なくしてほしいと思う
その他気づいたこと、感じたこと 休む際は電話だったのですがいつも休む人がいてたまに繋がりにくかった
総合評価 学校の復習には適している塾だと思う。生徒に寄りそって教えています
Vコーチ中川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 うちの場合は、とても安いとおもいました。
コマ数で料金はかわります。
講師 講師は、年配のご夫婦です。
授業後、その日勉強した所をメールで配信してくれます。
カリキュラム 学校の授業、テストに合わせてテキストを、準備してくれます。
塾の周りの環境 駐車場がないので、雨の日は特に、前の道路に送迎の車が路駐しています。
近くにコンビニがあるので便利です。
塾内の環境 建物が古いので仕方がないとは思うが、自習室の声がよく聞こえたそうです。
入塾理由 知り合いから紹介され、本人も特にこだわりがなかったので決めました。
定期テスト 定期テスト対策はありました。
講師がテキストを準備してくれます。
宿題 適量で、塾でしっかりと勉強していれば解ける程度の難易度です。
良いところや要望 早退の連絡を忘れられていたりしますが、休みの振替などは融通がききます
総合評価 講師があまり怒らないので、子供達も自由にしているように思える。
個別教室のトライ高畑駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 マンツーマンなので妥当な金額だと思いましたが、成績が上がらなかったら高いと感じるかもしれません。
講師 いい意味で緊張感のある講師でした。ふざけることなく、勉強に集中できたようです。
カリキュラム マンツーマンであることと定着のための反復演習がある事が良いと思いました。
塾の周りの環境 駅の近くなので交通の便もよく、通いやすい環境だと思いました。
塾内の環境 自習室を利用している生徒さんも多数いて、感染症などのリスクがあると思いました。もう少し教室が広いと良いと思いました。
良いところや要望 勉強している時、生徒同士の距離が近いと思いました。部屋に対して、入室している人数が多く感じました。
京進の個別指導スクール・ワン高畑教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 割引制度があるので助かっていますが、料金は高く、全教科は出来ない。
講師 宿題が少ないと思うが、始めたばかりなので不満ではありません。
カリキュラム 教材に沿って、ポイントの説明を丁寧にしてくれていると感じる。
塾の周りの環境 車では送迎しにくい。駐車場があるほうがよいと思う。立地は良いと思います。
塾内の環境 隣が見えない環境になっていて良い。室内のレイアウトは工夫されている。
良いところや要望 わかるところが増えたと思う。先の見通しと、他の子と比べての実力がわからないのが不安。
個別教室のトライ高畑駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なので少し高いかもしれないけど、結果に繋がればいいと思う
講師 歳も近い先生だと話しやすいのと、当時の気持ちを伝え教えてもらえるんじゃないかと期待してます。
カリキュラム 個別で指導もらった後で、自分自身でできるかを確かめるという振り返りがあるので、身につくと感じた
塾の周りの環境 大通りにめんしているので安心だし、駅から近いので便利だと思う
塾内の環境 集中してやれている様子でした。部屋も暑くも寒くもなく自分から勉強できる雰囲気でした。
良いところや要望 解きはじめから解答するまでを見ててもらえるので、どこで悩んでるのかをわかってもらえるし、そこを重点的に教えてもらえる
個別指導学院 Hero’s ヒーローズ高畑校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 比較的安い方だと思う。他の塾に比べると1コマの料金、授業料が安い。
講師 まだ通い始めたばかりで良くわからないが生徒と近すぎず遠すぎずの関係のような気がする。
カリキュラム 通い始めたばかりでまだ良くわからないが教材購入はなく追加費用も季節講習のみだと思う。
塾の周りの環境 大通りから少し入るのでバスや地下鉄からは少し歩くが、道は明るいので夜でもそんなに不安はない。
塾内の環境 大通りから少し入っているので車の音はそんなに気にはならない。
良いところや要望 基本、数学と英語。テスト前になると+理科と社会が教えてもらえるができるなら国語も教えてもらいたい。
個別指導の明光義塾中川中央教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し高めだと思います
授業料以外に月々かかる、作文指導、毎月テスト代など
講師 まだ、2回だけしか受講していないが本人は先生は分かり易い
また行きたいと意欲的でした
とくに悪いところはありません
カリキュラム まだ分からないが苦手なところを発見しできるようになるまで指導してもらえそう
出来てるところをわざわざ復習せずに今分からないところを見つけ指導してくれる
塾の周りの環境 駅が近くてよかったが、バス停が目の前にあり送り迎えがしにくい
徒歩や自転車などで通える方には良いと思う
塾内の環境 とても清潔感があり
照明も明るく外も見えてとても良い
外の騒音もあまり聞こえず勉強に集中できると思う
良いところや要望 授業終了時できた事、出来なかった事を自分で書き
教室長に自分で伝える事を行なっている所
個別学習のセルモ中島教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 資料請求した他の塾に比較すると、安いと思う。
講師 体験入塾の際に、子供の良くない癖を見抜かれたときはドキッとしました。そこも上手く対応してくれるかと、期待しています。
カリキュラム DOJOは気になってはいる。
塾の周りの環境 周りに他の習い事教室がいくつがあるので、雨の日の送り迎えは車が混雑しそうだなと感じた。
塾内の環境 みんな、静かにしているし、子供は集中出来そうだと話している。
良いところや要望 子供は、初めての日にあっという間に終わったと、楽しそうに帰ってきたので、第一印象は悪くないです。
佐鳴予備校【初中等部】太平通校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一般的な塾の値段だと思った。高すぎることもないし、安いわけではないが、特に悪い点は見当たらなかった。
講師 数人しか拝見していませんが、明るい先生が目立ち、ハキハキとされていたのが好印象でした。
カリキュラム まだそんなに使っていないので良し悪しはわからないですが、全部を活用できたら成績はよくなるんだろうと思いました。
塾の周りの環境 交通量が多いので、自転車で一人で通っても特に心配はないし、車での送迎も迷惑にならない範囲で可能な立地だと思った。
塾内の環境 余計なものがなく、集中できそうな環境だった。大通りに面しているので車の音は聞こえるが、騒音ではなさそう。
良いところや要望 普段の学習方法や、ノートの取り方のルールなどの説明がなかったので周りの友達に確認していました。不安かなくなるように質問しやすい雰囲気にしてもらえると助かります。
佐鳴予備校【初中等部】高畑校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は平均だと思います。夏期講習や冬期講習などを入れると料金での負担は高くなると思います
講師 分からないところをしっかりわかるように教えて貰ったり
受験での相談にも乗って下さりとても助かりました
カリキュラム 基礎をしっかり教えてくれるので基礎が出来上がってない人にもおすすめ出来ます
塾の周りの環境 治安もよく交通の便もさほど悪くはないので非常に通いやすいと思います
塾内の環境 教室が広かったので自分で自習をする時なんかは集中して勉強をすることができました
良いところや要望 塾とのコミュニケーションが取りやすく講師の方も紳士に教えてくれるのが良かったです
その他気づいたこと、感じたこと 受験向きのカリキュラムに特化しているみで学校の定期テストなどが疎かになる可能性はあります
個別指導学院 Hero’s ヒーローズ高畑校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1コマ単位の値段はその位かなと思いますが、やはりそれ以外の諸経費がかかるので、当初の予定金額より少し高いと感じました。
講師 分からない問題は、理解出来るまでしっかり教えてくれる点が良いです。
カリキュラム カリキュラム、教材は個人のレベルに合った物を用意してくれるので良い。
塾の周りの環境 周りの環境は良いと思います。ただ、駐車場が少ないので、雨の日の送り迎えが少し困ります。
塾内の環境 先生が個人にそれぞれ教えているので、声は聞こえますが、それ以外の子供達は静かに勉強してるので、環境は良いと思います。整理整頓もされてます。
良いところや要望 欠席や振り替え、時間の変更の融通がわりときくので、とても助かります。
名教学院はとり校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は安くもなく高くもなく普通かなと思います。しかし長く続けると結構な値段になります。でも勉強の為ならしかたないかな。
講師 若い講師の方から年配の講師の方もいて色々と教えて貰えるので良い。
カリキュラム 教材はそこそこわかりやすいが、やはりよく読まないと難しさが結構あった。
塾の周りの環境 交通の便は良いが名古屋なので車が通るところは少し怖いところもある。夜も怖い。
塾内の環境 綺麗な環境だが初めは緊張感があるので落ち着いて勉強に集中できない。でも慣れたら大丈夫です。
良いところや要望 環境は良かったので慣れたらストレスなくできると思う。コミニュケーションも慣れたら楽しくなってきます。
その他気づいたこと、感じたこと 休んだ場合、ちょっと次から気まずいというか少し空気が変わるのでなるべく休まず行くほうがいいかなと思いました。
個別指導の明光義塾中川中央教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は少し高いと思います。夏期講習や冬期講習などを入れる場合だともっとかかってくるので正直安い方がもちろんいいなと思います。
講師 先生全員が優しいから質問とかが簡単に出来るのがすごく良かった。みんなフレンドリーに授業が受けれるので楽しく学ぶことが出来た。すごく楽しく学ぶことが可能だった。
カリキュラム 多くの教科書を使って復習だけじゃなくて予習にも向いていた。学校の教科書を使って授業をしたりすることも出来たので、臨機応変に対応出来るのが魅力的だと感じました。
塾の周りの環境 地下鉄やバス停からすごく近いので雨の日でもあんまり濡れることなく教室にたどり着くことが出来ると思います。コンビニも近くにあるので飲み物とかがすぐに買いに行ける。
塾内の環境 教室は広いので自習室があるので授業がない日でも来て勉強出来ます。大通りが近いので多少車の音が聞こえてくるのでそこがすこし気になる人もいたかなという印象でした。
良いところや要望 コミュニケーションが簡単に取れる先生たちがそろっているので簡単に教室に慣れることが出来ると思います。
佐鳴予備校【初中等部】高畑校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は安くはないが、集団授業なので個別で五科目受けるより安い
講師 講師にやる気がある
他の生徒さんもやる気がある
キビキビしている
カリキュラム 電子黒板での説明が良い
プリントの枚数が多く、整理整頓が苦手な子供は親が時々手伝う必要がある
塾の周りの環境 交通量が多いので送迎に気を使う
送迎の駐停車禁止エリアの案内がある
塾内の環境 みんなやる気のある子ばかりだと思うので、しぜんとやる気モードになる
整理された教室
良いところや要望 本人との相性次第
基礎学力に不安が無い子供向け
基礎から教えるより、どんどん問題をとかせ、実力を上げていく感じ
個別指導 スクールIE高畑校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なのでお高めなのは承知。コマ数に応じて色々変わってくるので、そこは我慢かと
講師 先生1人1人の質がよく、どの先生の授業でも集中して取り組むことが出来た
カリキュラム 時期により講習を入れてくれたり、自分の進度、スピード似合わせてくれたりして助かった
塾の周りの環境 目の前にバス停あり、小中学校も近い 交通に関しては不便な点はないです
塾内の環境 たまに自習スペースがうるさいくらいでほかはいつも静かで綺麗なので勉強に打ち込みやすい
良いところや要望 こちら側の予定で組ませていただいてるのでありがたく、曜日によって教科を変えたり出来るのは良い点
野田塾伏屋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾などに比べれば少しお高いかと思います。けれどそれ相応の成果が出る場所だと思います。
講師 教え方もすごくよく、難しい問題にチャレンジする際に丁寧に教えて貰えました。
カリキュラム 教材もiPadなどの電子器具をつかい、分からない問題の解説などをついてるようになっていてすごく助かりました。
塾の周りの環境 バスが出ていたり、駅から近いのですごく交通の便は良かったと思います。非常に便利な場所だと思います
塾内の環境 設備もすごく良く、自習室もすごく静かで勉強がしやすい環境でした。集中しやすい環境でした。
良いところや要望 生徒によって合わせたレベルの教え方や授業をするので、誰も置いていかれず全員がランクアップ出来ると思います。
その他気づいたこと、感じたこと 塾は入れば賢いと思うのは違っていて、入っても入らなくてもその人のやる気次第だと思います。
名教学院はとり校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通だと思っています。 夏期講習、冬季講習などは割高でしたが、他の塾もこんな感じなのかなと思います。
講師 先生が熱心な方ばかりで、子供のやる気を引き出してくれたので、頑張ることが出来ました。
カリキュラム 受験対策もしっかりやって頂けたと思います。
季節講習も、また通常授業と違って頑張れたと思います。
塾の周りの環境 交通の便は、自転車か雨の日は車で送って行ってたのですが、あまり街灯がなくお店も周りにないので、歩いて帰るには、少し暗いかなと思いました。
塾内の環境 教室は人数のわりに狭く、キツキツに見えました。
自習室は、分からない事があれば、すぐ、先生に聞けるので良かったです。
良いところや要望 先生が、本当に真剣に向き合って下さったおかけで、
うちの子は、中々、先生に質問したり出来ないのですが、先生の方から声がけして下さって有難かったです。
その他気づいたこと、感じたこと 特にないですが、勉強は子供のやる気次第だと思っているので、そこを引き出してくれたので有難かったです。
維新塾【愛知県】高畑校(本部)・高畑個別校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
中学生~高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習や冬期講習では特別料金がかかってしまうのでやはり負担は多いと思います。
講師 全力でサポートしてくれて真剣に勉強を教えてくれます。勉強のことだけでなく色々な話を親身になって聞いてくれました。個性的な先生ばかりで楽しく塾に通うことができてます。
カリキュラム 夏休みや冬休みにはたくさん講座を組んでくれます。中学3年生になるとお盆やお正月にも特別講座がありました。
塾の周りの環境 高畑校は地下鉄の駅から徒歩2分ほどです。駐輪場もあるので自転車で行けます。コンビニも近くにあって便利です。
塾内の環境 自習室はテスト期間になると皆が静かに勉強をしていて集中しやすいです。授業をする教室にも自習スペースがあります
良いところや要望 夏は涼しく冬は暖かい教室です。LINEで連絡できるのでありがたいです。
その他気づいたこと、感じたこと 個別授業を休むと振替を組んでくれます。振替の時は講師が変わるので様々な講師の授業を体験できました。
個別指導 スクールIE高畑校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 多少高い気はするが、振替や欠席にも対応してもらえるのはありがたい。
講師 熱心に話を聞いてくれ、子どもにもわかりやすく勉強の大切さを話してくれ、熱意を感じた。
カリキュラム 塾の指導方針、カリキュラムや教材などをわかりやすく説明してくれた。
塾の周りの環境 駅から近く、大通りに面しており比較的良い立地だ。また駐車場があり、車での送迎が非常に便利だ。
塾内の環境 出来たばかりの教室でとてもきれいで清潔感のある教室。教室内も静かで勉強に集中しやすい環境だと思う。
良いところや要望 これから通うのでまだわからないが、やはり子どもの勉強へのやる気をあげて欲しい、この一点だ。
佐鳴予備校【初中等部】高畑校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比較しましたが、だいたい同じぐらいだと思います。
まだ、小学生の時は追加で夏期講習等の負担はありませんが、中学生になると発生します。
講師 子供をほめたり、楽しく授業を進めてくれているので、学校の授業より塾の方が楽しいと言っている
カリキュラム 国語と算数、英語の3科目がメインですが、たまに社会と理科の実験を行ってくれます。
また、漢字ドリルもあり、ちゃんと提出もして確認もしてくれる。
塾の周りの環境 地下鉄の駅からも近いし、大通りに面しているので、常に明るく安心します。
塾内の環境 あまり教室に入ったことがないのでわかりませんが、見た感じきれいです。
良いところや要望 分らないところは授業開始の前に聞けばちゃんと教えてくれます。
また、先生との連絡もメールででき、不安を取り除いてくれます。
その他気づいたこと、感じたこと 上の子の時に塾があることを忘れていた時に、連絡が来たりとちゃんと出欠を確認してくれるところが良いです。