
塾、予備校の口コミ・評判
393件中 81~100件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「愛知県名古屋市北区」で絞り込みました
河合塾マナビス大曽根校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立専門学校
- 学部・学科:CG・ゲーム・アニメ・デザイン・建築
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 自分で受けたい授業を選択しての値段なので割と高めの設定のイメージです。
追加で費用も必要で負担が大きかった。
講師 学生の講師も多く子どもと上手く折り合えたらいいのですが、合わない先生などもおり学習に苦手意識がよりついてしまった。
カリキュラム 本人の苦手に合わせたカリキュラムで良かったのですがなかなか思うように成績が上がらなかった
塾の周りの環境 駅からは近いので通塾は便利だったと思います。
駐車場などはないので車での送迎は難しいです。
人通りも多い。
塾内の環境 清潔に保たれていて学習環境はとてもいいと思います。
自由学習のスペースもあり学びやすい環境だとは思う。
入塾理由 本人が友達が通うから通いたいと言った為に体験後入塾を決めた。
定期テスト 定期テスト対策は特になかったかと思います。
あくまで受験対策だった。
宿題 予習、復習は必ず出されていたと思います。本人がどこまでやっていたかは分かりませんが。
家庭でのサポート 塾に行くように声掛けなどをしたりもしていましたがなかなか集中できていなかった。
良いところや要望 塾長の先生のサポートはとても良く子どものやる気を引き出すのが上手でした。
その他気づいたこと、感じたこと もう少し値段が安いと通わせやすいのではないかと思います。負担は大きかったです。
総合評価 大学受験には欠かせない塾だとは思いますがあたる担当などによって差があると思います。
久保田学習塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まぁ高くもなく安くもなくと一般だと思います。この授業の内容には適している額かと思いました。気持ちもう少し下げて欲しいけどこのままでも充分かと思います
講師 笑いをとったりして比較的楽しくしてくれる教師が多いと思います。文句はあまりありません。
カリキュラム 教材がそろっていてとてもうれしかったです。進路にむけてもちゃんと話していただいたのでよかったです。
塾の周りの環境 みんな仲良くて優しくていい人たちばかりだとおもいます。悪くは無いと思います。治安が悪いこともなく交通もまぁ問題ないと思います。
塾内の環境 少し教室が狭い感じがする。トイレの個数をもっと増やして欲しいとおもった。でもそれ以外は特に問題点はないと思います。隣の音とかは少し聞こえるけどあまり気にならないです。音は普通にどこでもそのくらい聞こえると思います。整理整頓はされていてきれいなほうだとおもいます。
入塾理由 成績が上がると思ったから選びました。結構賢い子たちがたくさんいると聞いたのでいい刺激になるのではと思いまして決めました。
良いところや要望 この塾で授業を受けるとこれからもすごい人たちを育ててもっと素晴らしい人々になっていくと思います。
総合評価 塾で丁寧に教えていただいたことで分かることが大幅に増えて個人的には大満足です。
佐鳴予備校【初中等部】柳原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 平均的な金額だと思います。夏期講習や冬期講習がある時期は金額が跳ね上がります。
講師 成績の良い子をどんどん推しているイメージ。実績に関わることなので仕方ないが、成績が伸び悩みやめる子も多数。
カリキュラム 成績上位はAクラス、それ以外はBクラスで分けて授業しています。
塾の周りの環境 近隣住民から苦情があるようで、車での送迎に気を遣いますが、雨天時は多くの方が送迎しているので道が渋滞している。
塾内の環境 自習室も解放されていて整っていると思います。素行の悪い子などいないため安心。
入塾理由 本人の希望。友達が多く通っているため。テスト対策も充実しているため。
定期テスト 午前中はzoom、午後から通塾といった感じで直前対策をしてくれます。
宿題 出ている。チェックもされている。テスト直前ど、出来ていないと後日居残りになることもある。
家庭でのサポート 車での送迎。親子説明会など参加しています。三者面談も希望制で行われており、参加しています
良いところや要望 要望は特にないが、いわゆる有名進学塾というイメージ。下位の子のフォローが出来ているか?はよく分からない。
個別指導のジョイスゼミナール上飯田教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はほかと比べると安いとおもいます。夏期講習も良心的でした。
講師 こどもがいうにはよいというが、親とのコミュニケーションは無いのでよくわからない。
カリキュラム ちょうどよいとおもいます。応用問題もたのしんでやっているようです。
塾の周りの環境 自転車でアクセスしやすい場所にあるけれど、車は路駐しなければならない。街中にあるからあんしんできる。
塾内の環境 教室は狭いけれど、個人指導の塾なので、ちょうどよいとおもう、
入塾理由 先生が子供の性格に合うと思ったからです。あとは個人指導がよいと思ったから
定期テスト 定期テスト対策は1、2週間前から塾に行ける日数を増やしてくれるのでよいです。
宿題 量はあまり多くなく、こどもに合った内容をだしてくれているようです。
家庭でのサポート 体験入学に付き添いしたこと、土日など送れるときは送迎すること。
良いところや要望 体調不良などで休みたいときには、振り替えて別日にやってくれるところがよいです。
総合評価 料金体系が良心的で、先生が優しいので、ゆったりやりたい子には合うと思います。
名進研鳩岡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いと思います。塾はこちらにしか通ったことが無いのでわかりませんが世間的に考えるとたかいです
講師 すこし雑談をしたりするひとがいて、先生方の声が大きくあまり集中できないこともありましたが、みなさん優しかったです
カリキュラム テストの大事な点を教えてくれたり、過去問を見れたりして良かったです。授業の少し先を学ぶことが出来ました
塾の周りの環境 生徒がよく通る近くの信号機で先生方が交通指導員をしていました。帰りには、ライトをつけながら足元を照らしてくれて、不便はなかったです。
塾内の環境 教室は何個かありますが、少し小さいかなと思います。勉強するにはじゅうぶんですが、生徒の机が、ずらっと入っているので、すこし狭いと感じることがありました。
入塾理由 友達から進められ体験に行ってみたところ先生方も優しく好評だったので名進研に決めました
定期テスト 先生方が授業内で他の塾ではあまり教えられない事やテストのコツなどを教えてくださったり、過去問を自由に見ることが出来ました
宿題 夏期講習などの宿題はすごく多く、頭がそこまでよくなかったので、すごい悩まされました。普段の授業の宿題は私にとっては多かったですが、周りからしたらそこまで多くないみたいです。
良いところや要望 時間を変えて欲しいです。部活とかもあり、しょうがないのですが家に帰ってすぐご飯を食べていかないといけないので、少しバタバタなのと、帰りがすごい遅くなってしまい、寝る時間がすごい削られます。
総合評価 値段が高いので授業内容がどれだけ良くても評価はできないかなと思いました。もちろん、色々なことを教えてくれてそこに通い始める子はみんな成績が良くなってる気がするので、実力は本物ですが、お金が無いとつらいです
個別指導塾 トライプラス黒川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別の1対1なので、それなりに
高いと思います。
教科を増やすなら、1対2に変更して
いかないときついです。
講師 体験の時と同じ講師でないと、体験の意味が
あまりないと思います。
カリキュラム A I学習がまだ1回目なので、
合うか合わないかが、分かりませんが
この塾の売りなので
点数アップにつながれば良いなと
思います。
塾の周りの環境 地下鉄の駅から、徒歩圏内すぐなので、
学校帰りに寄れて、終わってからも
すぐ電車に乗れるのが、すごく便利です。
塾内の環境 すっきりとしていて、集中しやすいと
思います。
生徒数も多くてごちゃごちゃしてないです。
ただ、自習室の椅子が背もたれがないのが
気になりました。
良いところや要望 とにかく、交通の便が良いです。
定期テスト対策をしっかりと
してほしく、結果が出ると良いです。
個別指導の明光義塾平安通教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通だと思います。
駒数に応じてなので、ぼったくられたという感覚はないです
講師 年齢が若い講師も多く、生徒と話も会いやすいと思います。
話しやすい先生が多く助かってます
カリキュラム 決められたカリキュラムのもと授業を行なっていました。
先生のチェックも少し甘いところはあったと思うが総合的には満足です
塾の周りの環境 駅の近くにあり、交通の弁は良かったです
コンビニも少し歩けばファミリーマットがあるので助かりました!
塾内の環境 教室は狭くも広くもなくいい感じの広さでした
少し隣の人との感覚が狭いかなとは思うのでそこが不満です
入塾理由 口コミを調べたところ評価が高かったから
先生の評判も良かった
定期テスト テスト対策に細かいところを教えてくれて、非常に助かりました!
宿題 量は多く、なかなか大変そうでした。
次の授業までいくつかの科目をやっていました
家庭でのサポート 送り迎えは毎回していました。
また、わからないところは僕がネットで調べたりはしていました
良いところや要望 先生が丁寧で良かったです
しかし、夏場は冷房があまり聞いておらず暑かったです
その他気づいたこと、感じたこと 体調不良で休んだ時は色々と面倒でした
変更すると違う先生になるので不安そうでした
総合評価 子供に対して丁寧に教えてくれて助かりました。
総合的には満足のいくできでした。
佐鳴予備校【初中等部】柳原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常料金は私からみると他の塾とかと同様で的確な料金だと思います。
講師 教科により先生が一人一人違い若い先生から少し歳の先生もいましたがどの先生も話しやすい。
カリキュラム 集団授業なので学校の様にテキストをやりながら先生が黒板の前で教える感じでした。
塾の周りの環境 駅からは遠いです。
車で送迎などの親御さんが多く駐車場スペースがひとつもないので
道に車が並ぶのでいつもすごい。
塾内の環境 教室は道に面している。
教室が古いので窓からの隙間風などがある。
入塾理由 入会時に兄弟が入っていて塾代が割引で習える事が良いなと思いました。
宿題 量は多いと思います。でも毎日やれば次の塾までにはやれる量だと思います。
家庭でのサポート 小学校の頃は送り迎えをしていましたが高学年からは自分で行かせていました。
良いところや要望 先生との面談もありわからないところなどをわからないままにしないように良く言われました。
その他気づいたこと、感じたこと 塾生みんなが一生懸命勉強しているので自分だけ置いていかれない様に必死になると思います。
総合評価 どの塾も良い点も悪い点もあるとは思いますが
この塾はみんなが一生懸命勉強を、しているし先生も必死に子供達の成績を上げようとしていてくれていい塾だとは思います。
個別指導のジョイスゼミナール上飯田教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習、冬期講習などは時間など自由選択制でその人にあった時間帯を選ぶことができるのにも関わらず1回の料金がそこまで高くない
講師 優しく振舞ってくれる先生で、それぞれの生徒に合わせたやり方になっています
カリキュラム 基本的に先生が指定したページを行いそれぞれにあった所を指定してくれるのでやりやすかったです
塾の周りの環境 近くにある中学か大曽根中であまり治安がいいイメージではありませんがこれといったこともありませんでした
塾内の環境 少人数制でみんな落ち着いてやっているのでとても、良い環境だと感じました
入塾理由 本人のペースに合わせて様々なやり方で勉強を行うことが出来き、無理もなく通えた
良いところや要望 それぞれの生徒のペースや学習能力に合わせて様々なやり方をしてくださるので、とても成長を感じられました
総合評価 それぞれの生徒のペースや学習能力にあったやり方をやってくださるのでとても、
成長を感じられた
野田塾黒川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 成績が伸びず本人のやる気も出なかったので よくなかったと思います。
塾の周りの環境 地下鉄黒川駅の近くにあるため 比較的 通いやすかったです 学校の帰りに寄れる場所だったので 場所は良かったです。
塾内の環境 塾の中は清潔だった と聞いています ただ授業中に少しおしゃべりをする生徒がいたようです。
入塾理由 高校受験のために、通いました。
定期テスト 通塾中に定期テスト対策が2回ありましたが 成績は変わりませんでした本人のやる気が下がってしまいました。
宿題 特に宿題はなかったと思います もっともっと出して宿題を出してもらった方が良かったと思います。
開正塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は少し高めかもしれませんが、テスト前の土日に自習しに行けたり、講師にお願いすると沢山の練習プリントをいただけるので、料金は妥当かと思います。
講師 若くて優しい講師が多いです。
宿題がほぼなく、家に帰ってくると忘れてることもあるので、毎回宿題を出してもらえると復習もできていいなと思います。
カリキュラム 季節講習の料金は高いですが、その分、週3~4回、3時間の授業があり、しっかり予習復習をやってくれています。
塾の周りの環境 目の前にスーパーがあるので車通りは多いですが、夜は比較的静かです。
駐車場がないため、帰りはお迎えの車で長い列ができます。
塾内の環境 それほど大きな塾ではないので、教室も大きくはないですが、基本的に少人数制なので、狭さは感じないかと思います。
定期テスト 定期テスト前は、ほぼ自習だったようで、分からないところはすぐに講師に教えてもらえたようです。
宿題 宿題はほぼありませんでした。もっと予習復習の課題を出してもらいたいです。
家庭でのサポート 帰る時間になると車の通りも少なく、人もあまり歩いていないような所なので、送り迎えはしています。
良いところや要望 欠席の連絡など、何かあればLINEで連絡できるので楽です。1年に2回くらい個人面談があるので、進路などの相談にのってもらえます。
その他気づいたこと、感じたこと 中学3年生になると、季節講習の時間が長く、その日のノルマが達成できるまで何時間もやってくれるそうです。
総合評価 楽しく勉強ができるのでいいと思います。講師も優しく、気さくに話しかけてくれるようなので、子供も相談しやすい環境を作ってくれていると思います。ただ、料金は高めなので少し我慢は必要ですが、嫌がらずに通ってくれているので少しずつ成績が上がるのを期待しています。
佐鳴予備校【初中等部】黒川本通本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝は安いと思うが夏期講習や冬季講習が必須で高い料金を取られる。
カリキュラム 教材はたくさん買わされるので塾以外で勉強するやる気のある子は伸びると思う。
塾の周りの環境 大通りに面していて明るく人通りが多い印象。男の子だったので遅い時間でもそれほど危険は感じないが女の子はわからない。
塾内の環境 授業中に話をすると注意されるようです。教室は狭くぎゅうぎゅうな印象。
入塾理由 家から通いやすく5教科すべて教えてくれるところが良いと思った。
定期テスト テスト前は土日も塾へ行ったりオンラインで勉強会があったりした。
宿題 宿題が出されていたのか本人に聞いたことがないのでわからない。
家庭でのサポート 入塾説明会に参加したり入塾後も進学説明会や個人面談などに参加した。
良いところや要望 夏期講習や冬季講習は必須ですはなく希望制にしてほしいと思います。
総合評価 トップ校を目指していない子は冷遇される印象があるが各中学校の定期テスト対策をしてくれるところは良いと思う。
佐鳴予備校【初中等部】黒川本通本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いが、しっかりとテスト対策をしてくれ、通常の授業もしっかり、質問などで疑問、苦手をなくしてくれるので何とも言えない。
講師 主張が強い教師が多いため、合う合わないがはっきりすると思います。先生自体のプレゼン能力はありますし、個人塾ではないので正直ハズレな教師がいても何とかなります。(半年に一回程度の交代はあり)
カリキュラム しっかりと実力をつけるタイプで、分厚いテキストを一ヶ月だったり、どんどんスピードを上げて1週間の期限を設けたりしています。それだけでなく、暗記の教材の配布、テストまでしっかりしてくれるので安心です。
塾の周りの環境 塾の前にコンビニがあり、学校が終わって着替えて塾の自主室に行き、晩御飯をコンビニで買い、塾で食べ、授業を受ける、などコンビニが近くにあったので助かりました。他にも図書館があったので自主室が空いていない時間帯、曜日には利用し、塾に行く、など環境が良かったです。
塾内の環境 近くの塾で自主室が小さい、などがなく充分な規模でした。教室は生徒が多かったことから2クラスでやっていましたが十分な大きさでした。しかし、階段が暗く、我が子が捻挫して帰ってきた時は驚きました。
入塾理由 友人からおすすめをされ、実績や、先生からのプレゼンで入塾を決意。
定期テスト テスト2週間前に定期テストの模擬試験があり、テスト前の土日では、テスト対策特訓という校舎での特訓があります。そこでもノルマがあるので終わらなければ居残り、次回提出などがあります。
宿題 難易度は季節によって違い、夏は基本、秋は標準、冬は発展でした。どんどん量は多くなっていきましたが、実力派佐鳴なので流石だなと。量は3cmほどのテキストが多かったです。
良いところや要望 階段を明るく自習室の開いている時間を長くして欲しいです。教師はハズレあたりありますが、アンケートなどから変わったりします。
総合評価 全体的な評価はいいですが、何よりも値段です。教師の質や教室についてはおおよそ文句はないです。取り敢えず、とはならない値段なのでよく考えることをお納めしますが、実力派なので、トップ校や周辺の高校の話しかしないので滑り止めなどについては自分たちで考えないといけないです。
アロー徹底計画型個別指導塾黒川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 決して安いとは思わないが確実に結果が出て満足しているため問題はない
講師 親身になって理解できるまで丁寧な指導で子供も喜んでいたため満足できる
カリキュラム 無理をしない内容で嫌がることなく取り組めるのがとても良い環境だと感じた
塾の周りの環境 比較的明るい場所にあり安心して通わせることができるのが良いと感じた。ただ、お迎え時間には渋滞するのが気になる
塾内の環境 防音壁がしっかりしていて集中して学べる環境が良いと感じている
入塾理由 知人が利用しており話を聞いているうちに試してみたくなったから
定期テスト 出題されやすい問題を中心に傾向がしっかり掴めてとても参考になった
宿題 程よい宿題の量で負担になることなく取り組めるのが良いと感じている
良いところや要望 緊急時に休むことになっても心良く対応してくれて信頼できると感じた
総合評価 子供に良い環境作りが得意で楽しく学べることで学力アップにつながると思い信頼している
個別教室のトライ大曽根駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他の塾に比べて少し高いように思いますが、とても親身になって教えてくださる先生で、実際に成績も上がってきているので、不満はありません。
講師 年齢の近い講師が多いため話しやすく相談しやすい。
娘の苦手科目のレベルに合わせた指導してくれる
カリキュラム 塾での教材は特になく、学校の教科書やテキスト、先生からのお勧めの教材を書店で購入し使用している。
塾の周りの環境 地下鉄、名鉄、ゆとりーとラインからも近く、駅から徒歩2~3分のところにあるため、通いやすい。
屋根のある地下街を通るため、ほとんど傘はいらない
塾内の環境 教室は人数の割にせないように感じるが、自習に行っても席がないことはない。
休憩が取りづらい時は、先生が話しかけに来て雑談をしてくれたりする。明るい先生が多いため、環境は良い明るい先生が多いため、環境は良いように
入塾理由 体験授業に行き、指導方針等を聞き良さそうだと思った。また子供体験時の教えてくれた先生を気に入ったため。
定期テスト 定期テスト対策はある。苦手教科や範囲を中心に解説してくれる。
宿題 宿題は量は適量。難易度は、娘のレベルより少し上ほど。
良いところや要望 塾そのものより担当講師との相性が良く、年齢も2つしか離れていないためすぐに打ち解けることができた。
担当講師をとても信頼しているため、成績も伸びてきている。
その他気づいたこと、感じたこと 突然の体調不良などで休んだ際は振替をしてくれる。
今のところ特に不満は無い。今のところ特に不満は無い
総合評価 集団塾も考えましたが、娘には個別指導の方が適していると思います。今まで他の個別指導にも通いましたが、初めて成績が上がりやる気になっているので、このまま通わせるつもりでいます。
個別指導学院 Hero’s ヒーローズ黒川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ひとこま単位の金額がとても安かった。
また兄弟割引があるので2人目は非常に安かった。
講師 フレンドリーで歳の近い先生のため聞きやすかったようですが、受験に対してもアドバイスなどは少し足りなかったように感じます
カリキュラム 学校に合わせたカリキュラムでした。
ただ子供にあわせすぎなのかなと思いました
塾の周りの環境 大通りに面しているので安心でしたが、2人とも同じ時間で通わせていたので、送迎はしていました。
駐車場は近くにパーキングもありますし、大通りなので少しの時間なら待つことも可能ですが、バスが通る事も多いのでそこは気をつけなければだと思います
塾内の環境 今は新しい場所にかわられたのでわかりませんが、通っていた時はプレハブのたてものだったので、少しは不安でした
入塾理由 体験で子供も親も気に入った為
柔軟な対応、フレンドリーな先生のため子供も教えてもらいやすかったようです。
定期テスト 自習室を活用するよう声かけをしていただいてましたが、特別なことはなかったように感じます
宿題 宿題はそんな大変な量でもなかったと思います。
わからなかったところできなかったところは塾でやっていたと思います
良いところや要望 とにかく安いので学校の復習、予習などで通われるのであればいいと思います。
受験の場合はまた検討されてもいいかと思います。
総合評価 塾長はとても親切な方でした。
お休みの振替、色々な相談も話しやすくてよかったです。
ITTO個別指導学院楠校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 子供からの、ヒアリングでは、特に問題もなくわからない点はしっかり教えてくれているから。
カリキュラム 通常のカリキュラムに加え、授業で分からない点についてはしっかりと教えてくれているから。
塾の周りの環境 立地もよく通いやすい点や、車での送迎のついても道が広くて利用しやすいため、その点はよい。また、街灯も明るく治安の点からも問題ない。
塾内の環境 冷暖房完備で勉強する環境として問題ない。ただしここが優れているという点を子供から聞かないため3点とした。、
入塾理由 近隣の友人が通っており、評判も悪くなく、勧められたから体験から始め、通い始めた。
定期テスト テスト前は、事前対策としてテスト対策授業を重点的に行ってくれているからその点はよい。
宿題 特に多くの宿題が出ているわけでもなく、調度良い量だと思う。過不足ない点で3点とした。
家庭でのサポート 分からない問題については親でサポートしたり、毎回送迎を行うなどのサポートをおこなっている。
良いところや要望 授業の振替が柔軟にできると良い。家の都合で決まった時間に行けないこともよくあるので。
その他気づいたこと、感じたこと 特に気づいたことはないが、学校の成績として目に見える成果が出てくれると納得感があると思う。
総合評価 特に問題がある訳では無いが学校の成績として成果がまだでていないため、今後に期待している。
個別指導学院 Hero’s ヒーローズ黒川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他よりも安価な気がします。オプションで増やすこともできます。
講師 どうやったら点数が取れるか親身になって教えていただけました。
カリキュラム テスト直前の講座があり、子供が家で勉強をしなくても塾で賄える感じがありました。
塾の周りの環境 駐車場がないので車送迎は少し不便に感じます。駐輪場はあります。
塾内の環境 整理整頓されていて集中しやすい環境だと思います。あまり静かすぎても良くない気がするのでちょうどいいです。
良いところや要望 テスト直前だけ講座を増やしたり、一コマずつで増やせるところがいい。
個別教室のトライ大曽根駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 自習室を積極的に使わないと週1回では割高だと思います。授業自体は1時間とのことです。
講師 担当講師との相性が良いと伸びると思いますが講師の先生の急用や、振替授業では講師が毎回異なるので教え方が異なると思います。
カリキュラム 教材がないので学校での教材でわからないとこが聞けるのは良いと思います。
塾の周りの環境 駅から近くて危ない場所ではありません。駐輪場もあって助かります。
塾内の環境 自習室が使えてわからないところを随時質問できるようなので良いと思います。うちは自習室に行ってないので活用出来てないと思います。
良いところや要望 強化を絞られることなく、得意科目の講師がいらっしゃったら質問できるとのことです。
てらこや上飯田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 7月に入塾したこともあり、結果が出ていないのでまだわかりません。
講師 丁寧に教えて頂いています。
急な時間変更にも対応して頂き、助かりました。
カリキュラム 具体的に、把握していません。
夏期講習には、参加していません。
塾の周りの環境 主要道路に面していますが、車の騒音は気にならないです。
人通りは少ないですが、家が近いので気にしてません。
塾内の環境 仕切りがないようなので性格によっては集中できないかもしれない。
良いところや要望 教室の雰囲気は明るく、良いと感じました。
また、LINEで気軽に相談できるので良いと思います。