キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

264件中 6180件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

264件中 6180件を表示(新着順)

「埼玉県さいたま市中央区」で絞り込みました

スクール21さいたま本部 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:私立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾にも何度か体験入塾させていただきましたが、平均程度の料金だと思います。安くはないと思います。

講師 勉強法から見直してもらいました。
家でのことまで親身に寄り添っていただき感謝しています。

カリキュラム 独自の教材があり分かりやすいと言っていました。
進度は少し早いかもしれませんが学力は上がりました。

塾の周りの環境 駅から近く、交通の便も良いですが車通りが多いため少し危ないと感じる場面がありました。その反面、人通りも多いため犯罪に巻き込まれる可能性は低いと感じました。

塾内の環境 イベント毎に装飾が施されていて良かったです
施設内はとても綺麗だと思います

入塾理由 ネット上での評判が良かったから。
同じ小学校のお子さんも通っていて、紹介してもらったから。

良いところや要望 人数が多く、学校外の友達も増えると思います。
駅から近く、交通の便も良いですが車通りが多いため少し危ないと感じる場面がありました。

総合評価 知り合いのお母様方からの評判もよく、子供も楽しそうに通っていました
先生方も優しかったです

栄光ゼミナール北与野校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 受験生としては料金に対しては高すぎず安すぎずと感じました。
妥当な料金設定だと思います。

講師 少人数制で一人一人を大切に、本人の気持ちを尊重してくださるところが魅力的です。
しかし、もう少し厳し目でも良いと感じました。

カリキュラム カリキュラムは良いと思いましたが、理科、社会等の資料となる物や勉強方法をもう少し指導してほしいと思います。

塾の周りの環境 JR駅からも徒歩2分程度、バス停からも3分程度です。
普段は自転車で通っていますが交通の便が良く、コンビニや本屋も近い為文房具や飲み物も購入しやすいです。
また、付近は明るく人通りもあります。

塾内の環境 教室は少人数制で、各教室はコンパクトですが清潔感があります。
自習室もあり、とても利用しやすいです。
また、自習室から講師の方々の席が近くOPENな為、相談もしやすいと思います。

入塾理由 知人がこちらの塾から志望校に合格した為、見学に行きました。
公立中高一貫校コースがあり少人数制の為こちらの塾に決めました。

定期テスト 定期的にテストはあります。
受験の為の学力が付いているか、塾内の偏差値も出してくださるので指標になります。

宿題 量は人によりますがコースを考えると適した量だと思いました。

家庭でのサポート 家では、算数は競争してどちらが早く解けるかを競っていました。
宿題を確認して、わからない所を一緒に調べたり考えたりしています。

良いところや要望 先生のお休みは当日行かないとわからない事が多いですがあまり問題はありませんでした。
面談もあり、またコースの変更や相談はとてもしやすいです。

その他気づいたこと、感じたこと 少人数制の為色々考えていただいています。
学校では置き勉をしているため、教科書に値する資料がほしいと思います(理、社)。

総合評価 子どもは先生とコミュニケーションを取りながら前向きな気持ちで通えています。

スクール21南与野教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 集団塾としては月額は抑えてあると感じたが、テキスト代、テスト代を半期払いするときは負担が大きい。
春夏冬の講習に関してはまだ分からない。

講師 声の掛け方に勢いがあり、子供のやる気を引き出すのが上手。子供も楽しいと言っている。

カリキュラム 学校の授業より少し先を行っているので自然と予習、復習になる。定期テスト対策もしっかりしている。

塾の周りの環境 暗い道が多く狭い道でも車がそれなりに通るので自転車での通塾に少し不安はある。駐車場がないので雨の日の送り迎えは少し離れた所になってしまう。
駅に近いが繁華街ではないので静か。

塾内の環境 整理整頓はされていて清潔感がある。
自習室がオープンスペースなので他の部屋の授業の声が聞こえ静かではない。

良いところや要望 入塾が年の途中なので、先取りされている学習内容に追いつけるか不安だったが、声をかけてくださっているようなので、暫く様子をみてみたいと思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別で1対1の割には安いと思います。施設利用料が割とかかるので、それを足すと、やや割安感が減りますが。

講師 一人一人の状況に合わせて、親身になってご指導くださるようです。

カリキュラム まだ入塾して間もないので、よく分かりませんが、夏期講習も個々の希望に合わせてやってくれるようです。

塾の周りの環境 交通量・人通りの多い道沿いにあるので、あまり危なくないと思います。

塾内の環境 新しくて静か、整頓もされているので、勉強に集中できると思います。

良いところや要望 他の個別もそうかもしれませんが、先生の人数や学習スペースに限りがあるので、今後コマ数を増やしたい時に、希望の曜日・時間帯にすんなり増やせるのか、少し心配です。

スクール21南与野教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 キャンペーン期間だったので、通常より月謝は安いようです。初めての塾なので、手頃な金額で始められたのはよかったです。

講師 体験授業にお伺いしたところ、子どもが『わかりやすかった』との感想があり、入塾を決めました。

カリキュラム 5月から入塾と、タイミングがやや中途半端だったので、教材の進行具合の説明など併せていただけるとよかったかなと思います。

塾の周りの環境 駐車場がないので、雨天時の送迎が不便なところはあります。基本的には徒歩か自転車で通塾することになります。

塾内の環境 教室は結構古そうです。また線路からもそんなに離れていないので、騒音などはあるのかもしれません。子どもは気にしている様子はなかったです。

良いところや要望 中学受験なので、子どもと塾だけではなく、保護者もある程度しっかりと絡む必要があると思うのですが、塾側からリレーションを作るような説明やアクションがあまりないのが残念です。

スクール21さいたま本部 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 まだ入ったばかりなので評価できない。個別に比べるとコマ数に対して料金は良いです。

講師 体験した感じでは、公立の先生よりも熱心な感触があるのと、生徒さんたちも公立よりも熱心なので、公立の教育よりも期待できると思いました。

カリキュラム 今の段階でいうと、よくまとまっていて良いと思いました。

塾の周りの環境 住環境の良い地域であることと、駅前のため夜遅くでも人通りが多いので安心感がありました。

塾内の環境 広めの自習空間が、図書館のような使い方ができそうです良いと思いました。

良いところや要望 外から見たよりも意外に広くて、学年ごとにレベル分けされているのが良い。

国大セミナー新都心校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

小学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高めかなと思います。テスト代や施設費テキスト代など少し高額でテストの希望がなくても払わないといけないのがちょっと。

講師 相談に乗ってくれそう。フレンドリーに他の塾生と話していた。専門の先生の力量がまだわからない。、

カリキュラム 季節の講習は希望者ではなく必須なので、任意にして欲しかった。夏期講習はスケジュールも決まってしまっているので、2パターンくらいから選べると良かった。家族で長期の休みなどお盆以外で塾が入ってしまうので予定が合わせられません。

塾の周りの環境 周囲が少し暗いので治安面では心配。駅からは遠くないので立地は良いと思いますが駅を使用しないので個人的にはあまり関係ありません。

塾内の環境 整理整頓はされていると思う。教室の中には入っていないのでわかりません。やや雑音が気になる。部屋は狭い。

良いところや要望 仲の良い友人と同じクラスにしてもらえたのでモチベーションは上がったようです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾に行ったことがないのでわかりませんが、それなりではないでしょうか。

講師 子供は授業がわかりやすくて楽しいと言っています。
宿題は多いです。

カリキュラム 授業の先取り、テスト対策などわかりやすく、ピンポイントで教えてくれるみたいです。

塾の周りの環境 駅からは近いです。人通りは多くもなく、少なくもなくといった感じだと思います。

塾内の環境 教室はとてもきれいで静かです。子供は集中できると言っています。

良いところや要望 どの教科も授業は聞きやすく楽しいようです。
部活がある日は宿題をギリギリまでやっているので、宿題が多いようですね。

栄光ゼミナール北与野校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 少し高いかもしれません。長期休みには講習もあるので、その分費用がかかります。

講師 親切で、丁寧に対応してくださいます。授業もわかりやすく、計画的に勉強を進められるよう指導してくださいます。

カリキュラム 学校のカリキュラムに合った指導をしてくださいます。テキストがたくさんあります。

塾の周りの環境 駅から近く治安も良い住宅地なので、通いやすいと思います。講義がはじまる前には先生が入口にいてくださいます。

塾内の環境 きれいに整理整頓されていて、静かで勉強に集中出来る環境だと思います。一人ずつ仕切られた自習室もあります。

良いところや要望 きれいで、先生方も親切で丁寧に対応してくださるので、安心して通えると思います。

東進ハイスクール与野校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:文・文芸

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 受講以外にも色々とパックがあるため、必要かそうでないかの見極めが必要。必要最低限に抑えれば、そこまでの金額にはならないと思う。

講師 生徒一人一人に合った指導をしている印象を受けた。映像授業だから部活などの予定と被らないという理由で通塾し始めたが、思っていたより社員の熱意がすごく、登校や受講の管理も厳しかった。自宅学習できない生徒には合っていると思う。
残念な点としては、ホームルームと言われる生徒が集まってこれからの流れを確認する会が1ヶ月に一度ほどあるのだが、参加必須の上非常に長く、子どもはとても嫌がっていた。

カリキュラム 講座は分かりやすいらしい。しかし、講座を取らせるスピードが異常に早く、消化するのが大変そうだった。

塾の周りの環境 与野駅からすぐ近くにあり、とても静かな街で、塾の立地としては最高だと思う。また、自転車置き場もあって通いやすそうだった。

塾内の環境 塾内いつ伺ってもとても綺麗な印象だったが、うるさい生徒がそのまま放置されていることもあると聞いた。

良いところや要望 担任助手と呼ばれている先生たちがとても熱心で、生徒たちに寄り添ってくれている。

その他気づいたこと、感じたこと 合う人と合わない人がはっきり分かれるかと思う。

城南コベッツ与野教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導なので、集団塾と比べると多少高いと思う。毎月の設備費はもう少し安くして欲しい。

講師 女性講師を選べる所か良かった。
教室は以外と狭かった。先生によって、進め方が違うので、戸惑う所もある。

カリキュラム 他の塾でも使っているテキストを使用している所は良かった。季節講習は強制ではなく任意な所は良かった。

塾の周りの環境 駅から近いが、自宅がある東口ではなく、西口なので時間は掛かる。前の通りが広いので、送り迎えには便利だと思う。

塾内の環境 教室内は狭いので、、先生の目が行き届きやすいと思った。比較的綺麗な室内なので、安心して通わせられると思った。

良いところや要望 個別指導でも、振替授業が出来る所は良かった。
毎月の授業数はちゃんと確保出来るので、コンスタントに学習が出来ると思う。

その他気づいたこと、感じたこと 塾長が、定期的にお知らせを送ってくれるので、安心出来る。授業ごとに指導報告をしてくれる。

東大能研与野教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

小学生 中学受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はやや高めだと思います。もう少し安くなるととても嬉しいです。

講師 周りの友達も通っていたようで、楽しく通えている。先生も熱心で丁寧な指導だと思う。

カリキュラム 課題も多すぎず、1日でこなす量がちょうど良い。子供も嫌がらず解くことができている。

塾の周りの環境 小学校から近いため、通いやすく、治安が悪いところではないので、そこまで不安ではない。

塾内の環境 道路沿いではありますが、騒音がえるとは聞いたことがありません。

良いところや要望 先生とのコミュニケーションがもっと取れるといいと思います。子供の様子なども知りたい。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別なので料金は少し高いですが、1対1ではリーズナブルな方だと思います。
コマ数が増えるとけっこうな金額になります。

講師 1対1なので、手が止まるとどこでつまずいてるかすぐ把握出来るので、わかるまで丁寧に教えてくれます。

カリキュラム 1人ひとりに合ったカリキュラムで進めてくれます。
無理に講習を勧めたりしなかったので良かったです。

塾の周りの環境 駅から比較的近いので、学校帰りに寄って自習室で勉強することも出来ます。
交通量は多いので事故など心配ですが、周りは静かで治安は悪くないです。

塾内の環境 塾の日以外でも自習室を利用でき、先生にも質問出来るので、勉強の環境はとても良いと思います。

良いところや要望 その子に合ったカリキュラムで勉強を進めてくれるのでサポートは万全だと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 可もなく不可もなく、他を知らないのでなんとも言えませんが高くはなかったです。

講師 全国区かと思いますが、ここは居心地が良かったようで嫌がることはありませんでした。いい方かなぁと思います。

カリキュラム 成績が向上した、学習意欲が変化したということは良かったのだと思います。

塾の周りの環境 治安に関してはなんとも言えませんが、交通の便や立地はいいと思います。送迎に困ったこともありませんし、満足でした。

塾内の環境 雑音は多少は仕方ないですよね。ただひとつ言うとすれば少しうるさい子がいたらしく気がち散ることがあったようですが、塾のせいでは無いと思います。

良いところや要望 チェーンというか展開してる数が多いので少し事務的かなと思います。ただ、別に不満を覚えたことはありません。

その他気づいたこと、感じたこと 時折落ちているゴミ…というかホコリなんかが気になりましたが、出入り多いので仕方ないと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 集団塾に比べると若干高いが、完全一対一の個別指導としては高くはない。

講師 各科目全て女性の先生が対応してくれ、子供にとってはとても良かった。

カリキュラム 自由にスケジュールを組めるのがよい
春期講習期間が、長くて良い。

塾の周りの環境 駅から少し離れており、天気が悪い時等は駅から塾までバス停から少し歩く必要がある

塾内の環境 自習室も個室のようなつくりで、注意集中できる感じでよい
道路に面しているが、外の音が気になることはない。

良いところや要望 完全一対一なので、
スケジュールを、自分の都合でたてられる。

その他気づいたこと、感じたこと 完全一対一指導の為、質問を遠慮せずできる。
女性の先生をリクエストしたところ、全て女性の先生をあててくれて、非常にありがたかった

栄光ゼミナール北与野校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 やはり中学受験ということもあって値段は結構します。春季講習や夏期講習など1から2年通うことを考えたら負担は大きいと思います。

講師 小学6年生にして夜中の10時まで残って勉強したりしたこともありました。当時はそれが普通だったので厳しいと思ったこともありませんでしたが、今考えたらすごいことだと思います。先生は、教えて欲しいとこがあれば何時までかかってでも教えてくれます。生徒に親身になって寄り添ってくれました。ずっと勉強が嫌いだった私も先生との約束を守って受験前は学校から帰ってきて夜9:00ごろまで自習室で勉強をしていました。中学受験はとても大変だと思います。親御さんが中学受験を望んでいても、結局頑張るのも一番ストレスを受けるのも子供です。私の場合は、親の意思でしたが、本人の意思で本当に行きたいのならば栄光ゼミナールの先生方は、合格させてくれると思います。

カリキュラム 中学に入っても使えてわかりやすい良い教材ですが、夏期講習や冬季講習など毎回高いお金を払って買わなくてならないのが少ししんどいと思います。

塾の周りの環境 治安は悪くないと思います。でも夜遅くだと子供一人で帰るのは少し危ないと思います。なので、同じ教室の友達も親が迎えに来る子が多かったです。

塾内の環境 集中して勉強できる自習室があるのがいいと思います。比較的教室も綺麗ですし、環境がよく整っていると思います。

良いところや要望 先生方が生徒一人一人に親身になって寄り添ってくれます。また、月に一回テストがあるので偏差値や合格率がこまめに見れる点も良いと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 受験に合格した際、電話越しで先生が泣いていたのが印象的でした。塾では、悔しいことや嫌なことがたくさんあって何回泣いたかわかりませんが、合格できて本当に良かったと思えました。今その先生は違う塾にいますが、受験が終わって入学した後も気にかけて下さる優しい先生方がたくさんいます。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

小学生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 比較検討していた複数の塾の中でもかなりリーズナブルだと思います

講師 気さくに話してくれる方がいてほっとしています
本人が苦手と感じる方についても、もう少し様子を見たいと思います

カリキュラム 基礎固めからスタートしていただいているので今後に期待しています

塾の周りの環境 学校から最寄駅に向かう途中にあり大変通いやすい点は、決め手の一つでした

塾内の環境 自習スペースに個室もあり、利用させていただけているので、集中できるようです

良いところや要望 お世話になり始めたばかりなので、リーズナブルなりの指導に終わらないか、まだ不安があります

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 妥当な価格だと思います。季節講習は希望性なので、受けなければそれほど負担はないかと。

講師 塾長や講師の先生方はとても親身になって相談に乗ってくれたり指導してくれるようだった。

カリキュラム 教材は集団授業なので一律のもの。特に不満はなかった。レベルは高めだと感じた。

塾の周りの環境 駅前で良かったが、階下が飲食店だったこともあり、夏場は換気で窓を開けている(網戸なし)ので、虫が入ってくることが多かったそう。我が子はよく刺されてしまい、授業に集中できなかった。強い虫よけを持たせていたが、効果がなかった。

塾内の環境 トイレが男女1つずつしかなく、休憩時間に済ませられれば良いが、大きい方に安心して入れないと嘆いていた。

良いところや要望 教室にいらっしゃる方々は、塾長の方針なのか塾全体の方針なのかわかりませんが、電話応対も非常によく、好感が持てました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:1.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:国立中学校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 たかいけど払う理由があるだろういいとこに行ければそれだけすごい結果になると思う

講師 いい先生ばかりで素晴らしいかった
息子にも弟にもこの塾を勧めたい!!

カリキュラム 自分にあったは勉強ができてとても良かったですほんとうに
学校とはまるで違う教え方だったが何倍もわかりやすかった

塾の周りの環境 自分の家からは遠かったなけど行く意味があったからとても良かったなと思いますバスがいいと思うよ

塾内の環境 当たり前かのように綺麗だった言うことなしほんとにきれい

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 少し高めですが、受験や勉強に対して親身になってくれるので不満はありません。

講師 年齢が近い講師が多く、質問や相談がしやすいと言っていました。教え方は分かりやすく、特に問題ないそうです。

カリキュラム 受験前になると指定の教材を設定してくれました。英検対策のテキストなど教室内で貸出されているのを利用できたので良かったです。

塾の周りの環境 駅に近いので明るいです。授業で夜遅くに帰宅になってしまうこともありますが安心です。

塾内の環境 雑音がある方が集中できる人は最適です。ですが講師によっては声が小さく聞づらい場合があるそうです。

良いところや要望 冬は暖房が強く、夏は冷房が強いので体温調節が少し難しいそうです。

その他気づいたこと、感じたこと スケジュールの提出が遅れると講師が毎日ランダムになるので早めに提出した方がいいです。

「埼玉県さいたま市中央区」で絞り込みました

条件を変更する

264件中 6180件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。