
塾、予備校の口コミ・評判
143件中 41~60件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「愛知県豊明市」で絞り込みました
個別教室のトライ豊明校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一概に比較できないが、一般的な値段ではないかと認識している。
講師 時代柄 先生があまり厳しないし、あまり言わないから。生徒も叱られなれていない。
カリキュラム 地域の学校のレベル進度に合わせて、ミニテストなども行ってくれた。
塾内の環境 騒音は無いし、休日は空き部屋を自習室にして
解放するなど親切な事が多かった。
良いところや要望 やはり駐車場の広さは求められてるので、スーパーやコンビニなどとの共用が必要。
その他気づいたこと、感じたこと 合格者数が貼り出されるが、あれは全体数なので
各校毎に分かると嬉しい
個別指導塾Jアカデミア前後校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は安いと思う。
コスパはとてもすごいと思う。
夏季講座のカリキュラムの仕組みや料金がわかりづらい。
講師 良い点は先生が熱心。声かけが上手で子どものヤル気を作ることができると思う。
悪い点は日によって担当の先生が変わるので、対応し欲しい時に不在な時がある。
カリキュラム これから受けるのでまだわからないですか、教材はしっかりしていてとてもいいと思う。
塾の周りの環境 良い点は大きい通り沿いにあり、隣はコンビニなので周りは夜でも明るい。
悪い点は駐車場がない。隣に墓地がある。
駅からは離れている。
塾内の環境 良い点は狭いので先生との距離が近い。
悪い点は狭いので物が多く、机も多く、通るのが大変。整理整頓をして欲しい。
良いところや要望 料金が安い。先生が熱心で子供のことを考えてくれるのがとても良く伝わる。任せてみようと思える。
個別指導塾Jアカデミア豊明校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金的には特別に安いわけではない。成績が上がるなら高くはないが、結果としては成績が上がらなかった。
講師 子供に勉強する習慣が付いたことはよかった。講師との相性がよかったのだと思う。
カリキュラム 一般的な塾が使用している教材を使用していて他との違いはない。
塾の周りの環境 近くにコンビニがあり、便利。塾の前の駐車場は狭く、停めておくには不便。
塾内の環境 教室は狭く、落ち着いて自習できる気がしない。人の出入りが気になると集中できなさそう。
良いところや要望 授業を欠席すると振り替えができない事は不便だと思う。振り替えが出来ると助かる。
東進衛星予備校【開明グループ】前後駅校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 2.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 料金は高い。懇談の際次の講座の提案をされるが、本当に必要か考えた方がいい。受験が近づくと他社も含め直前コースみたいなのがでてくるので、はじめの方は学校優先、苦手だけ塾で集中の方がコスパも効率も良かったかも、と今は思う。
講師 映像なので、コマを取ってから自分に合う合わないがわかり、合わないと理解しにくい。
カリキュラム 教材が、良い悪いかは人によるかも。映像授業なので、視聴した後は教材を利用する事はほとんどない。すぐに次のコースに進むため不要な教材がどんどん増える。
塾の周りの環境 駅利用の人には便利な立地だと思う。市内の高校で家が駅から遠い人だと通うのが面倒かも。
塾内の環境 パーテーションで区切られているし、コロナ対策もされている。広さは普通。
良いところや要望 次のコースの提案をする際には、前のコースをしっかり定着させてからにしてほしい(できてないなら塾側もフォローすべき)。
個別教室のトライ豊明校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 1.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 すごく高いイメージはないもののサービス内容と釣り合わず、トータル的に高く感じた。
講師 塾側での進捗管理ができておらず、計画的に進められている印象が持てなかった
カリキュラム こどもが持参した問題集などをベースに進められており、受験時期を見据えた管理ができていなかった
塾の周りの環境 自宅から近く学校帰りに寄ってから帰るなど通いやすい環境ではあった。
塾内の環境 部屋としては決して広くはないため、話し声などは気になる環境。
良いところや要望 先生との相性が良く、管理がしっかりできる先生にあたればいい環境になるのかもしれない。
その他気づいたこと、感じたこと とにかくこども自身が自走できないと結果を出すのは難しい印象です。お金を出しているのだから進捗管理や理解レベルの引き上げはやってほしかったです。
東進衛星予備校【開明グループ】前後駅校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 季節講習などあるが、全体の進度を見て組んでくれるので余分に払っているイメージはない。安くはないが、結果が出るなら悪くはない。
講師 基本的には東進予備校の講師の動画授業なので、悪いわけではないが、理解しきれなくても進んでしまうところが難点
カリキュラム 基本的には東進予備校の講師動画と各セクションの確認テストのセットになっているので、悪くはないが教室にいる先生に質問するため分野によってすぐ回答がもらえないことがあるようで、その点は改善してほしい。
塾の周りの環境 駅前で交番も近いので治安的な心配は少ない。学校からの帰り道で立ち寄れるので便利。
塾内の環境 一応個人ブースになっているので、集中はしやすそう。ただ、全体として決して広くはなく、席も埋まっている。
良いところや要望 土日など1日過ごす際に昼ごはんを食べるスペースが少なく、タイミングを逃して食べてこないことが多いため、スペースの確保など検討してほしい。
その他気づいたこと、感じたこと 受験からの逆算で進度が早いことは理解できるのですが、学校との両立が本当に大変で、器用な方ではないためかなり苦戦しています。この辺り、フォローいただけるとありがたいと思います。
個別指導塾 トライプラス豊明校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.50点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は安いとは言えないがほぼマンツーマン指導でオーダーカリキュラムのため妥当だと思える。
講師 熱心にわかるまで教えてくれる。個別指導ということで、子供のペースに合わせてもらえることや、質問しやすい環境であることが良い。
カリキュラム 決まった教材がないため、自宅でもともと使用していた通信講座の教材をやめなくてもそのまま使用して学習できることがとてもありがたい。
塾の周りの環境 周囲は静かで大通り沿いではなく、交通量も少ない。安全に自転車でも通える距離であるため立地は良い。
塾内の環境 入り口を入るとすぐに自主勉強スペースがあり、奥が指導スペースとなっている。壁で区切られた部屋ではなくオープンスペースになっており窮屈さを感じない。静かで集中できる環境。講師対生徒二人でアクリル板もあり、感染対策もされている。
良いところや要望 まだ通いはじめたばかりなのでなんとも言えない。とにかく子供がここならやれると自分からやる気になってくれているし、通うことを楽しみにできていることがまず何より。苦手意識の強い算数に対して、わかりやすく丁寧に指導して貰えているとのこと。
佐鳴予備校【初中等部】豊明校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 夏季講習・冬期講習・夏季合宿などプラスアルファで資金が必要なことが多い
講師 集団学習でしたので個々にあったレベルではなく、分からなくても進んでしまう
カリキュラム レベルに合った教材ではなく、全てをやるわけではないので、全く手の付けていない教材が何冊もあった
塾の周りの環境 坂の上だったので行くに大変だったし、送り迎えの時には駐車場がない
塾内の環境 静かな環境は保たれつつ、後ろの方は遊んでいても分からないらしい
良いところや要望 出欠がカードリーダーでわかるようになっているので、無事に塾についたか確認はできる
その他気づいたこと、感じたこと 頭の良い上位の子に合わせて授業をしていくので、分からないと言えない子は分からないまま進んでしまうのは集団学習塾だろう
前後ゼミナール本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 周りの塾より料金がリーズナブル、追加の料金もあまりなかった。
カリキュラム 季節講習など、学校の授業がないときに机に向かう姿勢がとれて、良かったとおもう
塾の周りの環境 静かな住宅地なので、騒がしくなく集中できると思うが、夜の人通りが少なく治安面に不安があった
塾内の環境 自由に使える実習室もあり、誰かしら講師もいて家で集中できないときは行けるのでよかった
良いところや要望 成績にあわせた目標とか、もっと実感できる結果とかがあるとやる気につながるのかなとおもった
個別教室のトライ豊明校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 個別なので高めですが、金額に合わせて組んでくれるので、よかったです。無理強いはされません。
講師 集団塾に比べききやすいため、苦手克服に役立ったようです。急な体調不良などにも臨機応変に対応してもらえました。
カリキュラム しっかり宿題など出してくれてよかったですが、それが実力向上につながったのかは疑問です。講習などは無理に進めることなく、選択しやすかったです。
塾の周りの環境 駅近でで通いやすかったです。雨降りなど車でのお迎え時は駐車スペースが狭く苦労しました。
塾内の環境 受験期など、小学生がうるさかったようです。もう少し個々の空間が確保されているといいと思います。
良いところや要望 塾長が替わりましたが、2人とも相談しやすい方でした。少し変わるペースが速いかなとは思います。
その他気づいたこと、感じたこと コロナ対策もされており問題なかったです。自習スペースがもう少ししっかり確保されているといいと思います。
佐鳴予備校【初中等部】豊明校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 3年生になると、色々な教材が増えて、一気に高くなるイメージがあります。
講師 特に問題なく、元気が出るような指導をしていただけると思います。
カリキュラム 教材はちゃんとやりさえすれば実力が上がると思います。その確認はありません
塾の周りの環境 いつも渋滞気味で、駐車場がないので近隣商店からクレームがあります。
塾内の環境 設備や環境は良いが、信号の横なので少しうるさく感じる場合あり。
良いところや要望 全体に成績が優秀な子が多く、競争意識が生まれるので、自然にやる気が出ます。
その他気づいたこと、感じたこと 個別指導でなく全体だったので、やる気が出る出ないは、その子次第。
個別指導塾 トライプラス豊明校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので少し高いかなぁと感じたが、その分丁寧なので妥当だと思う。
講師 わからないところを丁寧にわかりやすく教えてくれる。できているところとできていないところを明確に教えてくれる。
カリキュラム 確認プリントで理解できているか確かめることができる。同じプリントに何回か取り組むことで定着できる。
塾の周りの環境 静かで落ち着いて学習に取り組める。駐車場完備で送迎しやすい。
塾内の環境 とても静かで落ち着いた環境。教室内も余分なものや視覚刺激がなく学習に集中できる。
良いところや要望 自宅で取り組める学習アプリもあり子供が喜んで取り組んでいる。何から取り組めばよいかわからない状態だったが、少しずつ自宅でも学習に取り組むようになってきた。
個別指導塾Jアカデミア前後校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 受験対策コース、教科別特別コースなど、別料金の追加コースもあるが、基本的に5教科で時間数を考えると満足の金額だと思う。
講師 手が止まっていると困ってる?わからない?と声をかけて教えてくれる。わからなかった問題は黒板を使って皆に説明してくれる。
カリキュラム 課題が出るがやった課題をチェックすることはなく、毎回確認テストをして理解度を確認するやり方。ただ課題を終わらせればいいということではないので、前よりもしっかりと課題をやるようになった。
塾の周りの環境 自転車で行けるのがいい。周りに墓地があり少し怖いが静かな環境ではある。隣にコンビニもある。
塾内の環境 室内は綺麗だが部屋が狭く、隣の席と距離が近い。授業が始まれば皆静かで集中できる環境ではある。
良いところや要望 開講時は自由に自習に行けたり、補講などをしてくれるのはいいと思う。
個別指導塾Jアカデミア豊明校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.25点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 初期費用はちょっと高めな点がネックでした。月額はこんなもんかなという感じ。
講師 先生のことを悪く思ってないので相性が悪くないのだなと思いました。
カリキュラム うちの子は何をしてるかあまり教えてくれないのでわかりにくいですが、平均的だと思います。
塾の周りの環境 自転車で15分以内で行けます。バス停も真ん前だし良いと思います。
塾内の環境 塾は個別指導ですので、そこまで雑音はないと思います。本人からも文句を聞いていません。
良いところや要望 姉が先にこの塾に通いたいと言ってたのですが、中学生だったからか満員であきらめていました。今回下の子は小学生から入れたのでよかったです。
個別指導塾Jアカデミア前後校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なのでこのくらいかと思います。
受験対策コースなども取っているため高くなっていますが、妥当な金額かと思います。
講師 まだ通い始めたばかりですが、課題もたくさん出ますが熱心に教えていただいているようです。
カリキュラム 夏期講習は個々のレベルにあったペースで進めてもらっています。
塾の周りの環境 広い道路の近くで、コンビニや店舗もあるので明るいです。送迎していますが、夜でも比較的明るくて安心です。
塾内の環境 それほど広くないようですが、隣の子との距離が近い時もあるようですが、特に気にならないようです。
良いところや要望 基本は6対1ですが、熱心に見てもらっていてやる気になっています。
課題もたくさん出ますが、3年生なので妥当な量だと思います。
個別指導塾 トライプラス豊明校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 とことん、苦手なぶぶんをつぶしてほしいという思いに沿った内容に、見合う金額ではないかと思われます。
講師 わからないところを納得するまで遡って指導してくださるそうです。先生がころころ変わらないのも、こどもには安心だと思われます。
カリキュラム これからの受講なので、詳しくは分かりませんが、子供に合った指導、カリキュラム、学校の宿題に負担のないシステムで決めました。
塾の周りの環境 とても静かで、周りに何もなく、家から近く、学校帰りにそのまま行ける、自習室もいつでも行ける、その環境がいいと思いました。遠いと萎えそうなので。
塾内の環境 小学生が多いと、不安でしたが、同じくらいの生徒ばかりで、個別ならではのメリットがたくさんだと思われました。
良いところや要望 その日のフィードバックを、簡単にでもいいので親に伝わるシステムがあるといいと思います。また、無事に入室、退室したことが自動で分かるシステムがあればいいと思いました。
その他気づいたこと、感じたこと 進化がわかるような小テストがあれば、一層やる気につながるのではないかと思われます。
佐鳴予備校【初中等部】豊明校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安くはないです。教材費、テスト代、合宿代、かなり高かったと思います。先行投資ですね。
講師 タブレットを貸与して頂き使わせてもらいました。講師の方も親身になって教えてくれました。
カリキュラム タブレットを使って効率よく教えて頂きました。また、夏季の合宿もあり、大変楽しかったです。
塾の周りの環境 駅からは、少し離れていましたが、駐車場も夜は隣の店舗に借りてくれてました。でも台数が少し足りなかったかな。
塾内の環境 大勢で勉強するタイプで、切磋琢磨して頑張れました。でも、ひとりで静かにと言う人には個別指導ですかね。
良いところや要望 豊明校は、個別指導がありませんでした。今は分かりませんが。個別指導なら他の校舎が良いかと。
東進衛星予備校【開明グループ】前後駅校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:文・文芸
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 金額は、はっきりとは知りませんが、結構高かったみたいです。でも母親が先行投資だからと言ってパートを頑張りました。
講師 ビデオを見て勉強をするので、講師と言っても、こちらが、質問したら、答えてくれる程度だったらしい。
カリキュラム 親的には、ビデオを見て勉強するのか?と思ったが、実際には難関大学に合格できたので。あと家では、気が散ってぜんぜん勉強が出来ないので、緊急事態宣言下でも、希望者は、塾を開いてくれて助かりました。
塾の周りの環境 学校帰りの家から近い駅にあり、交通の便も良く。助かりました。
塾内の環境 一応、席は一つ飛ばして勉強していたみたいです。コロナ対策として。
良いところや要望 当時の教室長が結構良い人で、毎日でも来てもいいからねって言ってくれたのがありがたかったです。日曜日なんかは、朝から晩まで行ってました。
その他気づいたこと、感じたこと 基本は、やっぱり本人のやる気です。3年の12月の3者面談で志望校のランクを上げたらって言われて、上げたようなもんです。1年の時は、赤点も取った事もありました。でも、毎日塾に通っていました。
みやび個別指導学院豊明二村台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常の料金はさほど負担ではなかったが、試験前など集中講座的なものは負担に感じるので、どうしようか迷った。
塾の周りの環境 時間が20時過ぎると人通りが少なくなるので、少々心配にはなるが、混雑もあまりなく送り迎えもしやすい。
塾内の環境 他校がどのような環境かは、知らないが、本人は家よりは集中できたようです。
良いところや要望 入室や退室をメールで知らせてくれるので、安心はできたような気がする。
佐鳴予備校【初中等部】豊明校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 あれこれ追加でプラス幾ら、という感じなので、ここまでやってくれるんだ、という印象にならない(払った分だけだから)。高い。
講師 集団授業スタイルではあるが、わかり易い講義だったと聞いている。きめ細かさがあるかといえば、形式上ない。
カリキュラム システム化されてるので、教材は組織力含めて完成されたものだと思います。タブレットがうまく活かしきれていない、スペックもイマイチ。
塾の周りの環境 どうしても送迎で交通渋滞ができてしまうのはどこでも致し方ないことだと思う。
塾内の環境 綺麗な校舎だし、学習環境としては十分なのではないかと思います。
良いところや要望 いくらか強制でも定期的に勉強するクセ付には良いと思うし、周りがいる事での刺激とかもあって良いと思う。