塾ナビから入塾で"全員に"10,000円分ギフト券プレゼント

塾・予備校の口コミを検索しよう!

塾名で口コミを検索

2130件を表示 / 289件中

2024年版

塾ナビの口コミについて

佐鳴予備校【初中等部】南安城校 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.00
投稿:2023 保護者
料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

少し高いなと思ったが、それに見合っただけの指導をしてくれているのでいいと思う。

講師

息子がわからないところを質問しに行ったら丁寧に教えてくれたと言っていていいと思った。

カリキュラム

わかりやすい授業と入試対策をしてくれているので良かったと思った。

塾の周りの環境

良かったとも悪かったとも思ったことはなく、環境は普通で本人も塾へ向かう時交通の便、治安、立地などについて良いとも悪いとも言ったことがない。

塾内の環境

綺麗な教室で騒音で勉強に集中できないなどは特になくいいとおもう。

入塾理由

息子の友達が通っていて誘われたのと、進学実績がいいのでそう言ったものが書かれていないところよりは信頼できると思ったから。

良いところや要望

この塾のいいところは志望校合格のためにしっかりとした指導をしてくれるので自分の志望校に行ける人が多いところだと思う。

総合評価

まず、進学実績がいいのでそう言ったものがないところよりは信頼ができるのと、先生たちが丁寧に教えてくれるので本人の満足度も高くいいと思います。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立中学校
通塾の目的 高校受験
通塾頻度 週5日以上
1日あたりの授業時間 5時間以上
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

開拓塾南安城校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.00
投稿:2023 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

五教科のテキスト分と、夏期講習、冬期講習、春期講習、秋期講習のテキスト、などを含んだりするけども、少し高いんじゃないのかなと思う。

講師

先生が面白いと言ってくれているし、わかりやすい、スラスラ解けるようになったという実感している声が聞けてるのでよかった。

カリキュラム

カリキュラムを見たら、まとめがしっかりしてあったり、色をつけて分けられていて見やすくなっていたり毎年テキストの内容が変わっていてしっかりあったことがかいてある

塾の周りの環境

家からとても近く自転車で行ける距離の所にあったので、送り迎えがなくても大丈夫だったから良かった。でも周りにふつーの一般家庭の家があって声などは注意が必要だった。

塾内の環境

夜少し騒ぐと近所迷惑になってしまうような所にあって、すこし注意が必要だったかなと思った。

入塾理由

たくさんの子供が、成績アップや、五教科やってくれると言うところや、週に2回あり、自習教室も開いてくれるという所。

定期テスト

その時そのときで過去問や、範囲にあった授業をしてくれていた。暗記の社会でも先生がどーゆーことがその時あったのかを口で説明してくれていてわかりやすいなと思った。

宿題

しっかりこなせるぐらいの課題量だし、毎回出るわけでもないけど、子供がやりやすいなーと思えるような感じだった。

良いところや要望

先生が面白くて、カリキュラムも中の内容が分かりやすくまとめてあって分かりやすかった。子供も楽しそうにしていて良かった。

総合評価

お値段が少し高いかなとは思うけど、講習や、授業もわかりやすいと言っているからいいと思う。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立中学校
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 2~3時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

ドラキッズアピタ安城南店教室 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.50
投稿:2023 保護者
料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

学習意欲、習慣づけ

通塾時学年:幼児

料金

未就学児なのでこんなものかなというイメージ教材もしっかりしている

講師

先生が優しく接してくれる。わかりやすく教えてくれる。子供が楽しめる授業

カリキュラム

ドラえもんの教材で楽しくできる。使い終わった教材も家で遊べるので下の子が遊んだりしている

塾の周りの環境

ショッピングセンター内にあり授業中も時間を潰せる。その間に買い物ができていい。駐車場もたくさんたる。レストランやフードコートもある

塾内の環境

整理整頓されていて壁や床も可愛くせいけつにしてある。トイレも教室のすぐ隣に子供用のトイレがある

入塾理由

みんなで楽しんで学習できる。入学準備にちょうどいい内容。子供もたのしんでいた

定期テスト

ドラキッズはみんな未就学児で、小学校受験もしないのでテスト対策とかはない。

宿題

一人で簡単にできる宿題がでる。嫌がらず楽しく宿題をしていた。

家庭でのサポート

送り迎えが必要
定期的に授業参観と面談がある。
宿題もあるけど一人でできる内容

良いところや要望

授業が終わると保護者に宿題の説明と来週の持ち物の連絡をしてくれる。

その他気づいたこと、感じたこと

先生が優しく授業もわかりやすい。みんなニコニコして授業を受けているうちの子は毎週楽しみにしていた

総合評価

未就学児の習い事としてとても良いと思う。
入学前にひらがな、すうじなと基礎が習える

利用内容
通っていた学校 公立幼稚園・保育園
進学できた学校 公立幼稚園・保育園
通塾の目的 学習意欲、習慣づけ
目的の達成度 達成できた
通塾頻度 週1日
1日あたりの授業時間 1時間以内
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

ITTO個別指導学院安城桜井校 の評判・口コミ

総合評価
  • 2.50
投稿:2023 保護者
料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

基礎学力向上

通塾時学年:中学生

料金

夏季講習やテスト対策は別料金になるので、高くなる。年会費等もあるので高く感じる。

講師

若い先生が多く、先生がお休みの時も多々あった。

カリキュラム

先生があまり分かってなかったこともあったので、もう少し分かる先生がいいかと。

塾の周りの環境

家から近いのが1番良いと思った。環境も悪くなかったが、室内が少し狭く感じた。駐車場も停めることがでかた。

塾内の環境

自習室があってもなかなか1人で行けなかった。
分からないところがあっても聞けなかった。

入塾理由

苦手な数学を少しでもできるようになってほしくて、本人もやりたいと言ったので。

定期テスト

時間を増やしてはくれたがあまりテストの結果に繋がらなかった。

宿題

宿題はもっとあっても良かった。予習、復習とどちらもあっていいかと。

家庭でのサポート

送迎や面談、子供の意見を直接聞いたりした。テスト対策や夏季講習を受けた。

良いところや要望

室内は清潔な感じはした。英検が受けれたが、勉強は手伝ってはくれなかった。

その他気づいたこと、感じたこと

英検対策の勉強もできたらいいと思った。クリスマスなどのイベントを活発にやれるといいかと。

総合評価

自分から分からないところを聞けるこはいいと思う。もう少し料金を安くしてほしい。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立中学校
通塾の目的 基礎学力向上
目的の達成度 あまり達成できなかった
通塾頻度 週1日
1日あたりの授業時間 1時間以内
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

安城個別指導桜町教室 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.00
投稿:2023 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

学習意欲、習慣づけ

通塾時学年:小学生

料金

値段などはあまり気にしませんでした
将来の役に立てばと言う思いで頑張りました

講師

優しく指導いただいたと聞いております
授業風景などは観に行けてないのでよくわかりません

カリキュラム

漢字算数が苦手ででテストの点数は低く宿題なども昔の私みたいに行わなかったですが徐々に前向き自分から行く事を楽しみにしていました

塾の周りの環境

交通には不便はしませんでした
愛知県は工場が多く帰りの時間帯に渋滞はしますが
車のなかでは友達の話しをしてくれていました

塾内の環境

車の音が多少なりとは聞こえてくるらしいです

入塾理由

私自身勉強が苦手で教える事が出来なくて
塾に通わせました

良いところや要望

おかげさまで前向きに勉強に取り組むようにらなりましたありがとうございます
また機会があったら通わせたいとおもいます

総合評価

1人1人に先生が付きっきりで勉強を教えてくれました
丁寧にわかりやすく私自身も可能ならば通いたいです
楽しそうです

利用内容
通っていた学校 公立小学校
進学できた学校 公立中学校
通塾の目的 学習意欲、習慣づけ
目的の達成度 達成できた
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 2~3時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:下位入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
2024年版

VICTORU安城小堤校 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.25
投稿:2023 保護者
料金:5.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

別の塾と比べても半額近く、自習もできるし
個別のテキストの販売強制もなく子供に合わせてテキストが選べる。

講師

子供に対して熱心だし、家族や学校でのことも子供と寄り添ってくれる。
熱心過ぎて、宿題が多い時もある。
ただ子供が、楽しく勉強するようになった。

カリキュラム

成績を上げてくれようとして頂いてるが、そこまで成績上位を目指してないので、うちはもう少しゆっくりでもいいと思います。
ただ本当に楽しく勉強して、塾にも、楽しく通っている。
自習をするようになったのも本当に、感謝です。

塾の周りの環境

特に問題は無く通いやすい。
迎えが遅れた時も先生が一緒に待ってくれていたのを見て感謝です。
夜は暗くなるが大通りの横なので気にはならない。
治安も自宅の近くなので、慣れている。

塾内の環境

特にわからないが、汚くもなく特別綺麗なわけでもない。
子供が忘れ物をした時も対応してくれるし、子供に合わせた資料をもらえるのはありがたい。カレンダーや勉強管理表も貰える。
駐車場が渋滞する事も少なく狭くも広くもない。
これと言ってない。

入塾理由

近くて安い。
先生面談した時も感じがよく、子供も笑っていたので。

良いところや要望

成績が低い方なのであまり塾の事などわからないが、以前通っていた塾より子供が、楽しく勉強するし、成績も上がった。

総合評価

子供が勉強を嫌がらなくなった。
自習や宿題をするようになった。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立中学校
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週1日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:下位入塾後:平均よりやや下
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

桜咲個別指導学院安城桜井校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.50
投稿:2023 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

他の教室と同じくらいだとおもったが、特別な講習とか別途なことでお金がかかった。

講師

普段から人見知りで自分から話しかけにいくのは難しい子でも、よく聞いてくれてたので、話しかけやすい空気を作ってくれた

カリキュラム

基本を忠実に何度もできるように工夫された作り方になっていた。

塾の周りの環境

駅からすぐですし、交通のべんは何もなかったが、駐車するところがなくお迎えの時とか車がたくさんになる。

塾内の環境

人数のわりには狭く感じたり自習室がそんなになく行っても勉強できないときがあった。

入塾理由

個別、少人数でできるところを探していてお家から近いところを探していた

定期テスト

テスト対策はプリントをたくさんこなして、独自のカリキュラムを使用していた

宿題

基礎からやるシステムで、難易度はそんなになかったように思われます

家庭でのサポート

家庭では送り迎え程度しかやってないです。見守る形でしかしてないです。

良いところや要望

先生と生徒の関係がよかったのと、丁度コロナがはじまったころだったので、空気の入れ替えを丁寧にしていただけたのが嬉しかった

総合評価

はじめての塾だったけど、失敗とは思えなくて通えてよかったなと思える塾。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立高校
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 達成できた
通塾頻度 週5日以上
1日あたりの授業時間 2~3時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや下入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

英数塾 らくだ本校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.50
投稿:2023 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

中学受験

通塾時学年:小学生

料金

高くも安くもないと思った。ですが値段の割にはすごく良い出来におもう。

講師

すごく熱心に優しくわかりやすい。そんな印象です。ありがとうございます。

カリキュラム

勉強をするにおいてのフローチャートがすごく順序よく、出来ていた。

塾の周りの環境

交通の便も悪いとは思えなかった。特にエピソードはないが連れていく時にワクワクしていたのが印象的。すごく頑張っていた

塾内の環境

雑音もなく、非常に綺麗で清潔感のある環境に思う。すごくいい環境だと思う。非常に子供もやる気になっていて助かった。勉強をいやいやだが頑張ってはいた。

入塾理由

すごく熱心に教えていただき、塾そのものの雰囲気がすごく良いそんなふうに話を聞きここしかないと思い決めました。

定期テスト

予習と復習を少しだけでいいから、10分でも20分でもその積み重ねが大事。

宿題

適切に感じた。頑張ったら終わる。そんなふうに感じた。しっかり頑張っていた

良いところや要望

もっと大きくしていってよいとおもう。非常にいい場所におもえます。ありがとう。

総合評価

非常に子供にもやる気を感じれたし、利用してよかったと思う。広めようとおもう。助かります。

利用内容
通っていた学校 公立小学校
進学できた学校 公立小学校
通塾の目的 中学受験
目的の達成度 達成できた
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 2~3時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

松山塾本校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.50
投稿:2023 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

大学受験

通塾時学年:中学生

料金

他の学習塾と比較しましたが、各塾のやり方等を考えると、高いとも安いとも言えません。ただ、教材は学校の教科書

講師

質問にも答えてくれますし、曜日により講師が変わりますが、この塾の卒塾生なので、やり方は統一されています。
話が長いときがありますので、時間を過ぎることがあります

カリキュラム

教材は学校の教科書を使用してくれるので、新たに購入する必要がなかったので助かりました

塾の周りの環境

駅が近くにありますが、普通電車のみ停車です。自宅付近に駅はないため、車で通っていますか、20分前後かかるため、2点としました。

塾内の環境

教室は広いわけではありませんが、少人数なので苦にはなりません。ただし手洗いに行くために外に出ないと行けないので、3点としました。

入塾理由

少人数制で、分からない箇所もきちんと答えてくれるのと、高校大学の情報もしっかりしていたため。また、本人も希望したため。

定期テスト

テスト前に対策の授業がありました。他校や過去も含め、対応しています

宿題

特に宿題はありませんが、次の授業の予習をしてくるように指導されています。

家庭でのサポート

事前に説明を聞きに本人と一緒に行きました。塾自体は広告を見て知りました。

良いところや要望

月謝の引落が出来る金融機関を複数用意してもらえると便利だと思います。

その他気づいたこと、感じたこと

駐車場かない。終わる頃には暗くなっている。

総合評価

しっかり予習ができる子はいいと思います。やれる子はそもそも塾はいかなくてもいいこもしれませんが。
あとは、送り迎えができるならいいと思います。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立中学校
通塾の目的 大学受験
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:上位入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

星煌学院新安城校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.25
投稿:2023 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

料金は平均的だと思う。
夏季 冬季講座 模試代金など別途必要で 一度に請求が来ると負担がおおきい

カリキュラム

通っている中学校の授業にぴったりと合っていて信頼しています。

塾の周りの環境

自宅からも近く 通いやすい。駐車場もあり 雨の日などの送迎時は少し混雑するが トラブルもなく大丈夫。

塾内の環境

それほど広い教室ではないが 人数も少なめなので問題は無さそう

入塾理由

ひとクラスの人数が程よく 先生の目が一人一人に行き届くと感じたから。自宅からも近く 通いやすい

定期テスト

テスト範囲を予想し 1ヶ月前からテスト対策をしてくれる 範囲発表前までに課題を終わらせられるよう指導してくれるので非常にいい テスト対策模試もあり手厚い

良いところや要望

定期テスト対策を徹底して行ってくれるのがいい。
遅刻欠席連絡をしたり塾からのお知らせなどはアプリを通して 携帯でやりとりできるのも便利。塾長とLINEでやりとりできるのも便利

総合評価

定期テスト対策をしっかり行ってくれるのがいい。課題などのチェックも一人一人しっかり見てくれているので安心感がある

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立中学校
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 2~3時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
2024年版

塾ナビの口コミについて

2130件を表示 / 289件中