キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

778件中 4160件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

778件中 4160件を表示(新着順)

「愛知県豊田市」で絞り込みました

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 周りの塾に比べ比較的安く経済的にも助かっています。
先日他のママ友に塾の話をしたところ1~2倍ほど
佐鳴予備校の方が安かったです。

講師 一人ひとりに寄り添って指導をして頂きうちの子も成績がみるみる良くなりました。
去年から比べ先生にも褒められるようになったと喜んでいました。

カリキュラム 最初はうちの子はあまり頭が良い方ではなかったので塾の内容の進む進度が早いと言っていました。
慣れればそんなことないと思いますがご参考までに

塾の周りの環境 電車があり、遠くても行き来しやすいのと、周りに色々なお店や人がいるので治安もよかったです。
送り迎えもは人が多い分時間帯によっては混むことがあります。

塾内の環境 雑音もなく整理整頓がされていると聞きました。
勉強に集中しやすいそうです。

入塾理由 周りの方もよく通っていて、分かりやすく学力が上達しやすいと有名だったので決めました。

良いところや要望 とても良く成績もみるみる上がっていて助かっています。自信もついたみたいです。
これからも利用させていただきます。

総合評価 総合的にとても良いです。
1番目的としていた学力向上ができているので受験にも期待できそうです。またこれからも利用していこうと考えています。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生~高校生 補習

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立大学
学部・学科:国際・語学
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

補習

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 あまり成績に変動がみられなかったため個人的に不満はある が本人が勉強を楽しめていたようなので良いと思う。

講師 子どもとよく話してくれる仲の良い先生がいたようで、本人も通うモチベーションが持てていたと思う

カリキュラム こどもは映像授業と講師の指導を重ねて受けることがよかったと思っているようです。

塾の周りの環境 自宅や学校から近く、休みの日、平日ともに子供自身で通える距離だった。夜は少し周囲が暗いように感じる。

塾内の環境 空気清浄機が置かれていたとのこと
特に不満は言っていなかったです

入塾理由 子供の学校や自宅から比較的近くにあり、通いやすい環境だった。

良いところや要望 成績はいまいち上がらなかったが一緒に勉強する友人ができたようだったのでその点は良かったと思う。

総合評価 本人は楽しく勉強出来ていたようなので勉強のための良い環境は与えられたと思う。

開拓塾高橋校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾費に比べれば月の授業料は安いと思う。
オンライン授業もあり、テスト期間中は補習と自習が毎日のようにあってしっかりしているが、他の塾でそれはあるように思う

講師 わからなさそうにしている子には、先生の方から声をかけて説明していただけるので、自分から質問できない子でも心配はない。

カリキュラム 教室独自の教材を作って使っているので、いいのか、悪いのかは判断しずらい。

塾の周りの環境 駐車スペースがないため、送り迎えに行くのに不便を感じる。
提携している店舗の駐車場があるけれど、そこまでがちょつあと遠い。

塾内の環境 中に入ったことがないので、教室の環境がいいのかはわからない。

入塾理由 体験教室に行った時に、先生の授業が熱心だった事、1人1人をしっかり見ていて、個々にあった指導をしてくれる所を見て、入塾しようと決めた。

定期テスト テスト対策は、オンライン授業が増えることでしようか。
自習教室も毎日のように開かれているので、分からないところはすぐに先生に聞くことができます。

宿題 宿題は出ている用だけれど、中身を確認しているわけではないので、多いのか少ないのかわからない。

家庭でのサポート 塾の送り迎えや、塾の月間予定の確認、オンライン授業の接続がしっかり出来たかどうか。

良いところや要望 テスト週間中の予定を不定期に更新されるので、毎日のように公式ほホームページをチェックしないといけない。

その他気づいたこと、感じたこと 授業があるのに、無断で休むと、塾長から電話連絡がきて、どうして休んだのか聞かれる

総合評価 子供の事をよく考えてやってくれるいい塾だと思う。
いかんせん、女の子の塾生が少ないのが難点。

愛知学習塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.50点

小学生 苦手克服

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業や自宅学習で使用する教材費や講師などの人材費、校舎の維持費を含めての料金としては相場より安いと思います。

講師 子供の性格や学習ペースを把握しており、的確な指導をしてもらっています。

カリキュラム 正しい勉強方法から教えていただきました。また勉強ばかりではなく楽しく会話をしてくださり子供も喜んでいました。

塾の周りの環境 交通は自転車なので不便はございません。夜遅くまで続く場合は車でお迎えできるので助かっています。おしゃれで適度に緊張感のある学習室でいいと思っています。

塾内の環境 塾内は清潔でとても学習に適した、充実している環境だとおもいます。

入塾理由 以前より塾を探していましたが自分の子供に合う塾がなかなか見つからず、親として危機感を感じたまたまここの塾のホームページと出会いました。子供に足りない部分の教育も含まれており、ここでお世話になろうと決断しました。

良いところや要望 正しい勉強方法だけでなく楽しさを学ぶ良い機会になったと思います。

総合評価 かなり評価は高いと思っております。整った環境に一人一人に適した講師の方達が揃っているなど、大変満足しています。

HaRuNi本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通塾費とテキスト模試代以外基本的に費用がかかることはなくとても明瞭である 1対1の個別で教科選択制で全部受講するとかなりの金額になるが相当だと思う

講師 塾長と講師で構成されている 質問など個別に受け付けられ集団の授業と自習であるが熱心に指導してもらっていると思う

カリキュラム 教材テキストは学校で使用している教科書に準拠しておりワークでの授業。個別に集中的に取り組むプリントなどももらえます。課題に取り組む意欲や塾で相当の勉強をしてくるので宿題はない。

塾の周りの環境 出身中学を限定して生徒募集しておりやや遠方であるため車で15~20分掛け送り迎えをしている 近い子は徒歩や自転車、バスで通っている子もある

塾内の環境 店舗(テナント)の2階で教室は広め。集団の授業と自習を行っている。30数名が一度に入れる教室である

入塾理由 塾長の本気度と意欲と熱意があり安心して預けられる 5教科を中心に指導が受けられ月謝も明瞭である

定期テスト 定期テスト対策としてガチンコというテスト週間は毎日塾に通える。またテスト前の週末は9:00~18:00まで自習が集中的にできる仕組みである

宿題 宿題は原作ないが宿題のチェックや学習進度を合わせるためのテキストの提出やチェックは定期的に行われる

良いところや要望 ラインでのやりとりが中心
全体に向けた発信が多いが、個別に相談もできる
教室の開放時間も塾の都合もあるが早めてくれたりする。

その他気づいたこと、感じたこと 原則無断欠席や遅刻は出来ない。休んだ事が無いのと振替の必要もないと考えている。火曜から金曜の3日なのでどこかで振替出席は可能だと思われる。

総合評価 総合的に適正に設定された料金と5教科トータルで指導してもらえる安心。成績も着実に上がって来ている。個別に弱みのある所を充分伸ばして行ってくれるともっと良い。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 基本料金はある程度、妥当だと思いますが…部屋の使用料や教材費、セミナーなどでお金がかさみます。

講師 親身に教えてくれるところが評価高い理由です。苦手な項目を分かるまでしっかり教えてくれるところが良い。

カリキュラム 結構有名な先生が教えてくれるのが良いですが、受講する人が多く、質問などなかなかできないとのこと。

塾の周りの環境 学校に近くて良いが、自宅までの道が夜になると街灯か少なく暗く、お迎えが必要なところが、とても大変です。

塾内の環境 室内は、聞いたところ、あまり新しくないけど、きれいにしている(清潔)ところが良いです。

入塾理由 高校受験について、とても実績があったので、決めました。教材が充実していたので、それも決め手の一つでした。

定期テスト 詳しくはわからないが、定期テスト対策は、前回のテストで悪かったところを中心に教えてくれる。

宿題 結構、たくさん宿題が出されて、間に合わなかったこともしばしば。学校の宿題も間に合わなくなり、大変でした。

家庭でのサポート 塾の送り迎えや進路説明会、三者面談などに参加しました。セミナーの先生の書籍を購入したりしました。

良いところや要望 オンライン相談をたくさんしてほしい。とくに、学校の年末考査などで困ったときに、すぐに答えていただけると助かります。

その他気づいたこと、感じたこと 塾の授業参観などあれば、参加したいです。塾側は大変だと思いますが、懇親会などもしてほしい。

総合評価 カリキュラム、先生の親身さはとても良いですが、共通テスト対策が弱く感じるところが、少し不安。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 中学3年から通い始めたので受験のための追加授業や講座が多く追加で料金がかかる

講師 先生にやって当たり外れがある。
主任の先生がとても親身になって話をきいてくれたり相談に乗ってくれる

カリキュラム 志望校に受かるために周りと競わせながら授業をやってくれる。
子供にやって合う合わないがあると思う

塾の周りの環境 駐車スペースがなく、送迎時は渋滞になるが周りが住宅街なので気を使う
建物が他の校舎に比べ古く教室が狭いので圧迫感がある

塾内の環境 教室は人数の割に狭い
校舎が古い
もう少し人数を絞るか、教室を広くいて欲しい

入塾理由 学校の友達が通っていたから。
志望校の合格実績が高かったから

定期テスト 質問会やテスト対策授業をやってくれる
オンラインで勉強時間を管理してくれる

宿題 通常の授業では課題は少ないが夏期講座など別の授業の時は多い
課題のテキストが分厚い

家庭でのサポート 塾の送り迎えや説明会の参加
スケジュールの管理
授業の振替手続き

良いところや要望 電話は繋がりにくくメールでの連絡になるが、すぐに返事をくれる時となかなか返事がこない時がある

総合評価 うちの子には合っていると思う
周りと競ったり点数が良いと階段などに名前を張り出しやる気を出させてくれる

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:国際・語学
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 子どもが目指す大学についてや、そのために何をしなければならないか、しっかりと説明を行ってくれた

塾の周りの環境 駅近で塾に通いやすい環境である。
周囲にはご飯屋さんもあるため便利であった。周囲にはコンビニが多くあるため、学校帰りによることもでき便利な立地である。
塾から駅までは飲み屋が並んでいるため、遅い時間に帰ると酔っ払いに出会うこともある。

塾内の環境 比較的綺麗な建物で、勉強に集中できる環境が整備されていると感じます。1人1人が集中できるよう、勉強スペースでは机ごとに区切られており、いいと感じた。

入塾理由 子どもの周りにも通塾している子が多くいたため、その友人と共に通塾すると決めたため

良いところや要望 良いところとしては、しっかりと実績があり、過去のデータから子供のためになるアドバイスをくれるところ、様々な模試からしっかり受験に向け意識を高めてくれるところがある

総合評価 総合的に、しっかりと実績があるように、勉強に集中するための環境が整えられ、多くの学生が通っていることもあり、周りと高め合いながら勉強に励むことが出来る

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安くも高くもないと思う。妥当な値段。他と比べても普通だと思う。

講師 とても優しかった。毎回質問してた優しく答えてくれてわかりやすかったと言っていました。

カリキュラム 学校の進度よりは早い。塾ならではのやり方で教えてくれるからわかりやすかったと言っていました。

塾の周りの環境 駅の近くにあり、便利だが、ほとんど人が車で送り迎えしてたので帰りは混んでた。でも治安や立地はいい方だと思う。

塾内の環境 特になかったし、環境はとても良かったと思います。子供同士もなかよかった。

入塾理由 家から近くてみんな行っていたから。
有名な塾でわかりやすいという噂を聞いたから。

良いところや要望 先生はとても優しくて、なんでも親身に話を聞いてくれだと言っていました。

総合評価 特にないですが、塾の進学実績のために高い高校を勧めやれることはよくあります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 冬季講習などがあり、先生によってはよく分からないあったので高いと感じた。

講師 気にかけてくれる先生がいてとても良かった。定期的に面談があり話せてよかった。

カリキュラム 色々な教科書があり、1人1人のレベルに合わせて教材があるので安心してできた。

塾の周りの環境 駅に近いところにあったので通いやすく、少し歩くところがあるけれど明るいので安心。夜は危ないので送迎をしていて駐車場が混んでいるとやっかい。

塾内の環境 エアコンが設置してあって暑かったり寒かったりして不便に感じた。上着を着ていくと調節しやすい。

入塾理由 1人1人に適切に教えて貰えて分かりやすく楽しく通えそうだと思ったから。

良いところや要望 1人1人個人を見てくれるので安心でき教師と話せる時もありどんな様子か分かりやすい。

総合評価 苦手と思うところを中心にやったり得意を伸ばせたりするのでいいと思う。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 普通くらいでまあまあよかった。
特にきにしてない 
他と比べてないのでわかりません

講師 講師の人たちわ熱心に教えてくれていた
と思います
他の塾との違いわわかりません

カリキュラム そのへんゎよくわからない
学校の授業の少し先をやっていたので
よいと思いました。

塾の周りの環境 駐車場がない為迎えの車が近くに溢れすぎて
停めづらい
車の通りの多いところで不安にわなります 
料理屋が近くにあるのでお腹がすきます

塾内の環境 車の通りが多いこともあり
少し騒音があるかもしれません
気になる人わ気になるかも

入塾理由 近所で子供が歩いて通える場所にあるため
子供の友達も通っていたため

定期テスト 過去の問題集などのよくある対策
講師の人が根気よく教えてくれていたみたいです

宿題 適量だったと思います
難易度もそこそこ難しいので
大変な子わ大変だったとおもいます

良いところや要望 講師の人たちが
熱心に教えてくれた
真面目な子が多いので
勉強にわ適したところかと

総合評価 こどもの進路のことを考えるなら
入っていてもいいとわ思います
その子次第だとわ思います

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:その他中学校
進学できた学校
学校種別:その他中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 週1行っているだけで夏期講習とかもやらないのに高いと思いました。

講師 とても話しやすそうな先生で子供も楽しそうに授業をしています。授業も学校より分かりやすいらしいです。

カリキュラム 教科書より詳しく書いてありわかりやすくて進みも良くて宿題もちょうどいい量でいいと思います

塾の周りの環境 駐車場が狭くて少し入りにくいときが大体あります。車もたまに満車なので困っています。治安や交通の便はいいと思います。

塾内の環境 大体綺麗でいいと思います。ですが靴箱が少し小さいと思いました

入塾理由 子供の成績が悪く高校に入れるか不安だったのと、友達となら行くと言っていたからです

良いところや要望 分からないところをちゃんと分かるまで教えてくれるのでいいと思います。

総合評価 先生も話しやすい人が多くて、室内も綺麗で個別懇談もたまにやっているのでいいと思いました。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 上の子の塾‥3年前‥個別‥の料金と比較すると、2倍迄は行かないけどそれに近いので‥

講師 人見知りの娘に合う先生を本人に聞いてくれて、なるべく担当にしてくれている。

カリキュラム 塾のテストで、受験の練習‥本人が緊張しやすいので、いくつかこなして本番に備えて欲しいから有難い。

塾の周りの環境 駅前のビルの2階なので楽。
直ぐ隣にコンビニ有りで、お昼や休憩に遠くまで行かなくても良く便利。
駅ロータリーが有るので、送迎も便利だし、もう少し行くとスーパーが何軒か、ドラックストア何軒、他にもちょこちょこ有るので送迎時に用事が有れば寄れる。
暗闇が無く、人通りも有るので女の子でも安心。

塾内の環境 室内は明るくて清潔。
授業と自習の部屋が別で、各机にも仕切りが有るので他が気になりにくい。
軽食などをとる休憩スペースも有り、フリードリンクも有るので子供には嬉しいらしい。
ガヤガヤうるさい事は無い。

入塾理由 他2校も体験しましたが、娘がこちらを選びました。
親も送迎ついでに用事を済ませたり、送迎出来ない日でも公共交通機関を使って自分で通塾出来る予定なので‥
娘は個別が合っていると思いますが、個別と謳っていてもそうでも無い塾も有るので‥

定期テスト 土曜日に、テスト対策14時~22時で行ってくれて、先生に解説をして貰えるので有難い。

宿題 宿題は出ていたらしいけど、娘は出された物はきちんとやるので、面談の時にもっと出して欲しいとお願いしました。
難易度は分かりませんが、その日にやってた物の復習になる物を沢山出してもらうようにして頂いています。

良いところや要望 電話や面談時に親の要望を聞いてくれて、ご対応頂けていると思う。
個人の性格などを知るために、塾長が担当の先生に声掛けしてくれている。

総合評価 他に通塾して居ないので比較は出来ませんが、本人は良いと言っているのと、成績がまだしっかり上がって居ないのでもっと上がれば評価も上げたい。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 我が家の教育に使える予算内におさまる価格だったことと、周りの塾の相場感と比較しても遜色ないと感じたため。

講師 感じの良い講師が多く安心できます。また進学実績もあり安心して通わせられる塾だと思います。

カリキュラム 子供は算数が難しいと言っていたので、ついていけるか心配なところはあります。

塾の周りの環境 駅も近く人通りも多いため治安は良いと思います。車で迎えに行く際の駐車スペースに困ることはあります。塾が始まる前は講師の方が出迎えてくださるので安心です

塾内の環境 塾内は夜も明るくよい環境だと思います。出前の植木などちゃんと手入れされて良い印象を持っています。

入塾理由 家から近く通いやすいところと、上の姉も過去に通っていたことが決め手になりました。

良いところや要望 車で迎えに行く際の駐車スペースを確保して頂けると助かります。

総合評価 入塾して間もないですが今のところ子供も楽しんで通っている様子から。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 学力の向上分に対しての価格としては、あまり結果がえられず、結果として高いと感じた

講師 進路についての相談にも乗ってくれ、親身に対応してくれている。

カリキュラム 内容がよくわかっていないので、回答しようがないです。

塾の周りの環境 家からそれなりに近くて、送迎も便利だった。
ただ帰りは周辺に渋滞を招いており、迷惑だと感じた。
駐車場が整備されているとよいが無理がある

塾内の環境 教室もそれなりの数が確保されており、スペースも十分あり、自習もできる

入塾理由 学校の成績が思わしくなく、高校受験に向けて学力向上が必要と感じたので

定期テスト 定期テストの前に集中的に講義を開催してくれ、対策問題も出してくれていた

宿題 難易度はよくわからないが、量はそれなりに適切だったと思う。
多くもなく少なくもなく

家庭でのサポート 塾の送迎や、親子面談への参加していた。
講師も新設で良かった

良いところや要望 講師が親切で親身になってくれ、進学の参考になった
ただ迎えの渋滞はひどい

総合評価 価格の割には、自分の子供の成績変化が見られず、この評価となりました

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は少し高いが内容が良く授業を受けた復習がしっかりできる。値上げがされていない

講師 講師の授業が分かりやすいだけでなく面白い。
see beは聞くだけでなく見て覚えれて良い

カリキュラム 授業は分かりやすく面白い。進度は速すぎたり遅すぎたりしている。

塾の周りの環境 駐車場がないが車は近くの店などにおけるのでそこまで立地は悪くない

塾内の環境 勉強できる環境だが上の階などからの音が時々ある。ボロい

入塾理由 多くの生徒を志望校に受からせている実績があったため入塾を決めた

定期テスト ある。今までの定期テストの過去問から問題を作っている。また、同じような問題も出た

宿題 一応出されていたが、そこまで量はない

良いところや要望 設備が少し他のサナルに比べて劣っているため新しくしてほしい

総合評価 一人一人に寄り添って勉強方法などを考えていてとてもいい塾だと思う

河合塾豊田現役館 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

高校生 英検受験

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:国際・語学
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

英検受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 あまり安いとは感じておらず、教材の質を考えた時に、どちらかと言うと高いと思う。だか指導内容は的確なため、許容している。

講師 最初に相談に行った時の印象から、1年通ったあとの印象が変わっておらず、学校も講師の先生も満足のいく質である。

カリキュラム 学校と比べてとても早い進度で授業が進められていて、とても通っていてためになったから満足のいくものだった。

塾の周りの環境 駅からも近く、とてもアクセスは便利で毎回通いやすかった。周りの治安もよく、安心して通うことが出来た。

塾内の環境 校舎内はとても綺麗に掃除、生理整頓されており、いつも気持ちよく通い勉強に集中することができた。

入塾理由 周りの人たちが通っていて、評判もよく、よく宣伝もしていたため、信頼出来る塾だと考えたから。施設が綺麗だった。

良いところや要望 もう少し自習室を広くして、また一人分の机ももう少し大きめのものだといいと思う。施設が綺麗なのはとてもいいと思う。

総合評価 進度や施設の充実さ、綺麗さ、講師の先生の親切さなど、総合的にとても満足のいくものであったため、良かった。成績もあがったので嬉しい。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生~高校生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 週2回で高いかなと思ったが、自習のため塾をいつでも利用できるのと、テスト前の強化授業を無料で開催してくれるから高いとは感じなかった。

講師 若い先生が多く、子どもたちの会話も合わせてくれ、うまくコミュニケーションをとってやる気を引き出してくれる

カリキュラム テスト前に苦手教科を追加受講できるので、
助かった。できる範囲の宿題も出してくれ、そこのフォローもしっかりしてた。

塾の周りの環境 分かりやすい所に立地しているが、駐車場が2台分しかなく、雨の日の送迎は混雑してしまうのがマイナスポイント。

塾内の環境 2階建てになっていて、年齢で使い分けしている。室内は清潔感があり、近隣も静か。

入塾理由 塾が家から近いため、送迎しなくても通えるところと、個別指導してくれるところ。

定期テスト テスト週間はいつでも来塾してよいことになっていて、土日も開催していた。

宿題 毎回宿題はだされていたが、量は多すぎずちょうどよかったと思う

家庭でのサポート 半年に一回の面談があり参加して、情報共有と課題の把握、サポートなど役割を明確にしていた

良いところや要望 活気があり、ポジティブな印象。個別性を重視してくれる指導が良い。

総合評価 ここしか通ってないので評価は普通にした。
勉強のやり方を教えてもらい、結果につながっているので助かります

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 毎月の月謝は高くないが、施設費や模試代金、中3になると夏期講習や冬期講習でかなりの金額がかかりました。

講師 相談しやすい環境です。親との面談もあり、受験校の相談がしやすかったです。

カリキュラム 教材が色々あり、学校のテストの時期にはテスト対策授業がありこれのおかげで、かなり実力がつきました。佐鳴独自の実力考査で偏差値や佐鳴内での位置がわかります。

塾の周りの環境 駅からも歩ける距離なので、交通の便が良いです。佐鳴の駐車場はありますが、台数としては数台なので少ないです。

塾内の環境 自習室があり、開放している時間が多いのでテスト中はよく利用していました。先生がずっといるわけではないようですが、席も充分あるので利用する子は多いようです。

入塾理由 家から近く、友達に誘われて入塾しました。先生も熱心で親身になってくれて、うちの子供にはピッタリな塾でした。

定期テスト 定期テスト模擬で、まず定期テストの練習のテストがあります。それをもとに定期テストにむけて復習できます。

宿題 テスト期間前には学校のテスト範囲の課題のチェックがあるため、早めに終わらせる習慣がつきました。授業の毎回の課題もあるようです。

家庭でのサポート 毎回の送り迎え、説明会や面談の参加などで、親も協力していました。

良いところや要望 休みの連絡がメールでできます。サナネットで、成績や料金を確認することができてべんりです。佐鳴についた時帰る時に連絡メールがくるサービスもあります。

その他気づいたこと、感じたこと 中学生になると、AクラスとBクラスにわかれます。成績上位者の発表もあり、ライバルと競いあえます。

総合評価 集団授業に向いてる子にはおすすめです。教材、授業がしっかりしているので、しっかり取り組めば成績もあがるはずです。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立大学(中堅/上位校)
学部・学科:生物
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 年間で考えると費用はかかるが、致し方がない必要経費だとは思う。

講師 面談でも親身に話を聞いてくれて、信頼できる教師であると感じた。

カリキュラム 映像を通した授業で苦手部分や聞き逃しを何度も見直せることで復習できる点がよかった。

塾の周りの環境 高校の時近くにあったため、授業が終わってから向かいやすく、土日でも駅前の校舎を使えたので、学校がなくても利用できたのはとてもよい。

塾内の環境 整理整頓されており、塾内の環境、設備は特に問題ないと感じられていたように思う。

入塾理由 偏差値の高い学生が多く集まっており、刺激される環境であったため。

良いところや要望 費用が少し高いが、それに見合う環境や学習内容が整備されていると思う。もう少し安くなると良いが。

総合評価 近くにあった佐鳴予備校を選んだが、良い環境で学習させることができた。みんなもがんばれ!!

「愛知県豊田市」で絞り込みました

条件を変更する

778件中 4160件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。