塾ナビから入塾で"全員に"10,000円分ギフト券プレゼント

塾・予備校の口コミを検索しよう!

塾名で口コミを検索

2130件を表示 / 223件中

2024年版

塾ナビの口コミについて

TEP個別教室桜木個別教室 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.50
投稿:2023 保護者
料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

料金については少し高いと感じる。
しかし、個別の指導があり、学力に応じた対応をしてくれるので、
相応だと思う。

講師

他と比較ができないが、本人が気に入っており、
また成績も上がってきたので効果があると思う。

カリキュラム

個人の学力に応じた個別の指導が効果が大きい気がする。
また、それに応じた教材もとても良いと思う。

塾の周りの環境

他と比較はできないが、本人も気に入っており、概ね満足しています。
送迎が大変なので、送り迎えがあるととてもありがたい。

塾内の環境

教室がやや狭いように感じた。しかし、清潔で目が行き届いていると思う。

入塾理由

成績が良くなったと思う。本人も目標が定まり、それに向けて努力をしていると感じるため。

定期テスト

定期テストはあるが、それよりも予習と復習に力を入れているように感じる。

宿題

量はやや多いと感じたが、
予習や復習に重点が置かれており、それほど大変ではないと思う。

良いところや要望

個別指導があり、個人の学力に応じた対応をしてくれるところが大きい。

総合評価

予習や復習に重点を置いており、基礎学力の向上を目的とするには良いと思う。
来年から受験に向かて、そちらも対応しないといけない。

利用内容
通っていた学校 私立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校 私立中学校
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 2~3時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

TEP個別教室国府個別教室 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.75
投稿:2023 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

取りたいとき、取りたい科目だけを、選べるのが良いとおもいました。時間単位だと割高かもしれませんが、子供がやれることが一番大事だと思うので

講師

女の先生で話しやすく、聞きやすかった先生を専任にしてくれました。あまり塾に通うのが意欲的ではなかったので、助かりました

カリキュラム

具体的な教材は先生にお任せしていました。授業の後、自習室で自主勉するように勧めてくれて、本人も授業よりも気が楽でやる気になったように思います

塾の周りの環境

車で送り迎えが基本なのですが、駐車場が少ない。道路で待つことはできず、自転車を積んでいたら、近隣のお宅からクレームを言われたこともありました。

塾内の環境

こじんまりとはしていますが、落ち着ける雰囲気だと思います。静かでしたし、清潔感もありました。

入塾理由

多人数の塾は嫌だというので、個別にしました。毎月通う形ではなく、夏冬春などの長期休みに授業を取りました

定期テスト

定期テストの対策はあまりやっていません。短期受講ばかりだったので、

宿題

やれる範囲で出ていたと思います。難易度は高くないとはおもいますが、継続できる範囲でいいと思っていましたので、特に不満はありませんでした。

家庭でのサポート

車での送迎とテストや自習室で頑張った時は、好きなスイーツなどを買ってモチベーションを上げるように心がけました。成績については下がっても責めることはせずに、常に励ますことを心がけました

良いところや要望

個人のペースに合わせるところがいいと思います。競争心のあまりない子供とか大人数の授業に違和感を抱く子にはいいとおもいます。自習室はいつでも使えるので、便利でした

その他気づいたこと、感じたこと

体調不良などの予約の変更などもスムーズに受け入れてくれました。面談もあったのもよかったです

総合評価

うちの子供にはあっていたと思います。塾に行くのを嫌がっていましたが、夏休みだけで始めて、2学期は通わず、また冬休みにという形で無理なくできました。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立高校(中堅/上位校)
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 あまり達成できなかった
通塾頻度 週1日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

進学予備校ミスマル塾豊川駅前校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.50
投稿:2023 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

夏期講習や冬期講習やテスト前に時間が増えるのはありがたいが、費用が家計の負担につながるため

講師

特にエピソードはないが、入塾後テストの成績も上がっているので質は悪くないと思う

カリキュラム

定期的にテストがありテスト前には勉強しているため

塾の周りの環境

駅に近いので電車で通う人にとっては良いが、車での送迎の場合、終了時間ごろには駐車できるスペースが少ない

塾内の環境

駅が近いため、郊外にある塾に比べれば雑音等は多いのではないかと思う

入塾理由

学校のテストの成績を向上するため、本人が入塾を希望したため。

定期テスト

テスト対策のテストがあり、ある程度の成績にならないと追試する

宿題

量については特に多いこともなく普通。難易度も適当であると感じる

良いところや要望

特に要望はないが、メールで連絡が来るので予定が分かりやすくて良い

総合評価

子供にとっても合っていると思う。まだ、友達も通っているので安心感がある。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立中学校
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 2~3時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

東進衛星予備校豊川西部校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.75
投稿:2023 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

大学受験

通塾時学年:高校生

料金

料金は他の塾とあまり変わらないかもしれませんが夏季講座とか追加分の負担が大きいです。

講師

本人の気持ちを重視して親身になってアドバイスしてくださり、本人も講師を信頼していました。

カリキュラム

教材とかカリキュラムは本人に聞いてみないとわかりませんが、本人に合ったカリキュラムだったと思います。
特に不満はありません。

塾の周りの環境

駅が近くにあり、通うのに便利だと思います
コンビニも近くにあり便利でした。
駐車場が少なく、迎えに行った時不便に感じた事もありました。

塾内の環境

自習室でしっかり勉強できました。
特に不満に感じた事はあまりありません。

入塾理由

体験をして勉強方法が合っていて、本人が行きたいと言ったから。

定期テスト

そこまで詳しく中身はしりません。
講師はしっかり対策してくれていたんだと思います。

宿題

宿題とかは私にはわかりません。
講師を信頼していたので本人任せでした。

家庭でのサポート

雨の日は車で送迎したり、懇談会に参加したりしました。
説明会もあれば聞きに行きました。

良いところや要望

個人の懇談会には講師はメールで報告してくださり、質問とか悩みとかも親身になって聞いてくれました。

その他気づいたこと、感じたこと

講師の人達がみんな親身になってくださり、サポートしてくれたおかげで安心して通わせる事ができました。

総合評価

講師はみなさん信頼していたので評価はいいけど、やはり高校3年になると料金が高く感じました。

利用内容
通っていた学校 公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校 公立高校(中堅/上位校)
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 あまり達成できなかった
通塾頻度 週5日以上
1日あたりの授業時間 3~4時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

進学塾TEP桜木教室 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.25
投稿:2023 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

料金は普通ぐらいだと思います。
テストのときは補習をしてくれたり助かる

講師

若い先生が多くおもしろくて丁寧に教えてくれるので
わかりやすい

カリキュラム

教材はいいのか悪いのかわからない。
模試とかで点数が出ればいいと思う

塾の周りの環境

家から近いところにあるから送り迎えはとても便利でいいと思う。治安もそんな悪い感じはしないのでいいと思う。

塾内の環境

周りは道路があるからそんなにうるさくなく勉強に集中できると思う。

入塾理由

いい高校に入るため塾にいれた。
まだいれたばかりだけど徐々に成績が上がってきてる

定期テスト

定期テスト対策では補習などをしてくれるからとても助かっている

宿題

宿題は多くも少なくもなく学校に弊害が出ない程度で良いと思う。

家庭でのサポート

しっかり集中できるように勉強できるように声かけしてうながしている。

良いところや要望

先生が親身になって教えてくれるからとてもいいと思う。成果が出ると思う

その他気づいたこと、感じたこと

特に困ったことはなく、このまましっかり教えてもらえたらいいと思う

総合評価

しっかり集中して教えてくれるし、定期テスト対策もしてくれるのでいい塾

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立中学校
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 2~3時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
2024年版

個別指導の明光義塾国府教室 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.25
投稿:2023 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

同じ地域の周りの塾に比べて毎月安くはないですが、個別なので納得です。

講師

子どもが好きな事を話題にして勉強に例えて話してくれたり、分からない所は何度でも根気良く教えてくれます。

カリキュラム

授業内容などは満足なんですが、季節講習はもう少し安いとたすかります。

塾の周りの環境

駅も近く、近くにコンビニもあるので休憩の時に歩いていけるのがいい。

塾内の環境

通り沿いですが建物の2階なので外の車の音などは気にならない。

良いところや要望

分からない所は何度でも、根気よく丁寧に教えてくださり、質問もしやすい。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
通塾の目的 高校受験
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

TEP個別教室桜木個別教室 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.00
投稿:2023 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

他と比べて差ほど変わらないが
最終的には子供の意見 勉強に取り組める環境が料金に見合っていた

講師

何をどうしたら良いか明確なプランを作成、口で伝えてくれたのが良かった

カリキュラム

まずは苦手教科の強化からの提案が同意できた
教材については教科別で販売なのでコスパはいい

塾の周りの環境

家から近いし 慣れ親しんだ道 友達も結構 通っているみたいなので 塾以外でもメリットがある

塾内の環境

通っている当人に聞かないと詳しくはよくわからないが
体験の時に見た感じでは みんな集中してる感じがした
雑音等は聞こえなかった

良いところや要望

まだ通いだしたばかりなので分からないが
成績が上がればいい

塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

佐鳴予備校【初中等部】稲荷校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.00
投稿:2023 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

年度途中の入塾だったのでキャンペーン期間からは外れていたけど、タブレットのレンタル料金をキャンペーン扱いでサービスしてもらえた点

講師

授業が始まっていないのでまだよく分かりませんが、初回の授業では、学校の先生より講師の方々がみんな元気だったそうです。

カリキュラム

オリジナルのタブレットやオリジナルのテキスト等に期待している。また定期テスト対策が手厚そう。

塾の周りの環境

うちは徒歩で行けるのが良い。でも車の方は送迎時の混雑が大変そうです。特に雨の日は。

塾内の環境

それなりに交通量のある道路に面しているので、往来の音は多少気になる人は気になるかもしれません。

良いところや要望

学ぶ意欲がある積極的な生徒にはすごく良いところだと思います。やる気がある子は間違いなく伸びそう。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
通塾の目的 高校受験
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

TEP自立学習Believe御津教室 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.25
投稿:2023 保護者
料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

基本的に高いが、入塾初回の入塾金無料になるサービス等もあり入りやすかった。

講師

わからないところを徹底してみてくれるところが良かった。教え方が上手。初めての塾選びだったため、始めにもう少し詳しく説明があると良かった。

カリキュラム

基本個別なので、金額が高い。授業料以外にも管理費等、お金がかかることを知らなかった。本人にあった教材、量の勉強ができるのは良かった。

塾の周りの環境

家から近く、自転車でも通えるところが良かった。車で送迎時に路駐をしなくてはいけないので、近隣の住宅の方に迷惑になるところが気になる。

塾内の環境

同じ学校の友達も通ってる子が多いが、授業中は集中して勉強できていると思う。見学させてもらいましたが、とても静かでした。

良いところや要望

先生が予定表などこまめにご連絡を下さり、とても助かる。それから、本人が嫌がることなく通えているところがよい。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
通塾の目的 高校受験
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

佐鳴予備校【初中等部】豊川本部校 の評判・口コミ

総合評価
  • 2.50
投稿:2023 保護者
料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

料金は非常に高い。もっと安ければいいのにと思う。

講師

まだ2回しか通塾していないので何とも言えないが良いと期待する。

カリキュラム

今後に期待する。

塾の周りの環境

自宅から近くて便利だが、駐車場がせまく、送迎時に渋滞となる。

塾内の環境

多分集中できそう。

良いところや要望

熱心そうな講師が揃っていそう。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
通塾の目的 高校受験
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
2024年版

塾ナビの口コミについて

2130件を表示 / 223件中