
塾、予備校の口コミ・評判
783件中 521~540件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「愛知県豊田市」で絞り込みました
完全個別 松陰塾豊田平山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 5.00点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
苦手克服
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 資料請求後に電話を戴き、丁寧な対応で安心して体験授業を受けに行く事が出来ました。またご自身の子育て経験の話をして下さり、我が子の学習の見通しがついたのとコーチングの資格を取得されてみえて通塾の決めてとなりました。
カリキュラム 松陰塾はオンライン授業もできるのと、算数の苦手分野がゲーム感覚で学べるので、レッスン日は寝起きからウキウキして登校して行きます。我が子は、先行先取りの大手塾より個別で通い放題の塾が向いていると思いました。日々の学習に対しても前向きに取り組めるようになり驚いています。
塾内の環境 教室内は、個別に勉強スペースがあり集中して勉強が出来る環境です。レッスン後にお菓子クジが引けて、漏れなくお菓子が貰えるのが凄いと思いました。我が子は小学生ですが体験の際に中学生が利用している場面を拝見し、目元も口元も嬉しそうでした。またお取り寄せ水の無料サーバーもありました。
その他気づいたこと、感じたこと もうすぐで1か月の通塾となりますが子供の学習に対する姿勢が、前のめりになってきました。我が子にあっている松陰塾に出会えて幸せです
遊comm猿投駅前校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2020年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金
少し高いと聞くけどそれだけの価値があると思います
講師 とても優しくフレンドリー
手をあげたらすぐ来てくれるので分からない問題がすぐわかるようになる
カリキュラム いつもだいたい3教科~4教科くらい
多くもなく少なくもなくちょっどいい
自分にあったペースでやれるので良い
塾の周りの環境 電車や駐輪場などが近いから親が忙しくても自分でこれる
帰りに友達とコンビニなど寄れるから最高
悪い環境ではないと思う
塾内の環境 冬は暖房夏は冷房がきいているのでとっても快適
椅子も沢山あるし勉強スペースが十分にあるので個人的には良いと思う
良いところや要望 ホワイトボートなどでたまに授業みたいにみんなで勉強する時もあるし大きいボートで説明してくれるからわかりやすい
その他気づいたこと、感じたこと 分からないところがわかるようになるのでテストでもわかる問題が増え安心してとくことができます
MEIRIN高校館・MEIRIN高校部豊田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
目的
大学受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 高校受験の時と違い、先生が厳しく接してくれる所に真剣さを感じたのと子供にもスイッチが入った気がします。悪い点はまだ分かりません。
カリキュラム 映像授業で分からない所があってもすぐに聞けないところです。映像授業と個別の時間が違うので。
塾内の環境 トヨタ本社に近く送迎時に渋滞する事です。
その他気づいたこと、感じたこと 先生も熱心に話を聞いて下さり熱心さが伝わります。
子供にも合っているようです。
佐鳴予備校【初中等部】若林駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 3年生になったら、いろいろ講習や試験が増えて、料金が跳ね上がると聞いているので、3年の塾代が心配です。
講師 授業が分かりやすいだけでなく楽しい授業を心がけてくれている。子どもたちの士気を高めてくれるような授業、雰囲気を心がけてくれていると思う。
カリキュラム さなる式タブレットが良いと思う。ゲーム感覚で勉強できるコンテンツも入っている。今回のコロナで授業ができない時に、タブレットを使ったライブ配信の授業も良いと思う。
塾の周りの環境 駐車場が無く、車を停める場所がないため、送迎が少し不便。外で待ってる子どもをさっと拾って、一方通行で出ていかないといけないので、迎えに行くタイミングが悪いと子どもに出会えず、また一回りして迎えに行くこともあるので、不便。治安は悪くない。
塾内の環境 建物はキレイで、黒板もホワイトボードにプロジェクターのような映像を映し出せるようになっていて、授業がより楽しく分かりやすくできる環境だと思った。
良いところや要望 個別ではなく、集団授業の塾なので、先生と個別にコミュニケーションが取れたり、指導してもらうことが難しいとは思っているが、集団塾でももう少し個別に質問できる環境や時間があったら良いかなと思う。成績は上がっているので、授業内容や指導には満足している。
その他気づいたこと、感じたこと 塾の席順がテストの成績順というは、良い反面、子どもにとってプレッシャーになるのかなと思う事もある。テストでクラス分けがされて、クラスによって曜日と時間が変わるのが、ちょっと不便に感じる。
ナビ個別指導学院豊田東校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は適正かと思います。ただ、夏季、冬季講習などは別なので、やはり負担に感じることもあります。
講師 1年間通ってましたが、先生の変更がなかったのはよかったです。優しく教えてくれて子供は楽しく学べたようですが、個人の特徴をもう少し理解して接してくれたらもっと良かったと思います。
カリキュラム 私としては、復習に重点を置いて欲しかったので3点としました。ただ、学習塾はどこもこんな感じかなとは思ってます。
塾の周りの環境 車で送り迎えしてましたが、5分ほどで行け、大きくなれば徒歩で行くことのできる距離でした。近くに中学校もあり、治安は良いかと思います。
塾内の環境 自習スペースもありましたが、静かな環境で勉強できる所でした。
良いところや要望 1年しか通いませんでしたが、お休みはメールのみで良く、振替も比較的しやすかったです。
その他気づいたこと、感じたこと 子供はずっと通いたかったようですが、うちの子のレベルには合っていなかったので、レベルに合った塾に変更しました。
佐鳴予備校【ハイスクール@will】豊田本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 成績がなかなかあがらず、本人もただこなすだけになっている状態のため、今は高いとかんじます
講師 高校に入り、寄り道や、楽しいことが増えて、なかなか勉強に身が入らなく会話も減りがちですが、面談等での結果をお伝えいただいたり、メールでの相談に乗っていただいています。ただ、なかなか成績が上がっていないので、三点です。
カリキュラム 個人のレベルに合わせた教材で、進度に合わせた教材をしようしているため
塾の周りの環境 駅や学校にも近いため、通いやすく自転車で通えることがよいと、思います
塾内の環境 スマホを預けるロッカーがあり、学習中はスマホを気にせず集中できる環境にある
良いところや要望 部活が終わってからの塾のため、帰りが夜遅くなってしまう事と帰宅後の夕食なので体が心配になりました
佐鳴予備校【初中等部】浄水駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いと思った。でも、個人にダブレット端末の貸与があり、自宅でもリスニングができたりしたので、しようがないのかなぁとも思う。
講師 熱心な先生が多かった。わかりやすい授業を行なってくれる講師もいたし、あんまりな講師もやはりいて、バラツキがあった。
カリキュラム 受験対策にはとても考えられた教材であったと思う。カリキュラムは少しキツかったようで、子どもは辛そうだった。
塾の周りの環境 比較的車や人通りも多い場所にあったため、授業が終わったあと自転車で帰る子も多かった。
塾内の環境 できて浅い校舎なのできれいであった。生徒数が多いので教室は狭かったのではないかと思う。
良いところや要望 実績はあるので、きちんとついていけば間違いはないと思う。
佐鳴予備校【ハイスクール@will】豊田本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.75点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は受ける授業数によって変わるので我が家は一番少ない設定でした3年になってからは添削指導などを必要科目だけ付け足しました他と比べて見たのですが特に高くはなかったです
講師 個別面談など生徒それぞれの希望や能力を見て 指導をしてもらえたただ自習室の学習環境はあまり良くなく チューターがいてもうるさい生徒に注意をしない
カリキュラム 映像授業を受講していましたがタブレットを貸与してもらえるので塾に行けなかった時は自宅で受講できてよかったです
塾の周りの環境 高校から自宅の帰り道の途中にあったので通いやすかったです駅前なので便利がよかったです
塾内の環境 授業を受講しない日でも自習室に通っていたのですがうるさかったようです
良いところや要望 受講日が都合が悪くなった時は振替も出来るのですが塾のシステム故障で振替出来なかった事があり子供が先生に伝えても対応してもらえませんでした生徒の要望はあまり聞かないのでもう少し生徒の要望にもきちんと対応して欲しかったです
東進衛星予備校【開明グループ】豊田駅南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 全てがネット講義なのに、料金がすごく高い。
講師 ネット授業なので、わかりやすい人とそうでない人がいるらしい。
カリキュラム 基本ネット講義だから自分で講義を選択して進めていくようでした。
塾の周りの環境 専用の駐車場がないため、車での送迎は路駐になり、大変でした。
塾内の環境 個々でネット講義を受ける形だから、私語をしている人はいなかったようです。
良いところや要望 ネット講義なのでもう少し安価な料金設定だとよかったと思いました。
河合塾豊田現役館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教材や季節教材の値段が全体的に高い。もう少し安価だと助かります。
講師 わからない事を聞きにくい事があり、問題理解がしづらかった。もう少し、1人1人に気を配ってほしい。
カリキュラム 教材や季節講習教材の値段が高い。もう少し安価だと助かります。
塾の周りの環境 専用の駐車場がなく、路駐になるため車での送迎がしにくかった。
塾内の環境 講義と講義の合間に話し声が大きく、耳障りだったようです。
良いところや要望 1人1人についてもう少し気を配った配慮があるといいと思いました。
佐鳴予備校のさなる個別@will豊田本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は…やはり結構かかりました。まぁその点はどこの塾に行っても多少の差があると思いますが、子供の為と考えて惜しまずに…と考えておりました。
講師 学校の先生は非常に事務的で、かつ自分の立場を守る為にどうするかという様な対応でした。 それに比べて塾の講師の方には、より親身になって対応頂きました。(個別指導という点で、結果的にそういう事になったかもしれませんが…)
カリキュラム 常に学校の授業に対して、先に進める感じで、判らない場合はその点を重点的に進めて頂いたと思います。
塾の周りの環境 市内の人通りの多い所で、治安の面では問題ないと感じていました。バスの時間に合えばそのタイミングで進められたが、結構バスの時間に制約され車での送り迎えが多くなった為、駐車場に苦労しました。
塾内の環境 自分では体感できませんでしたが、子供の話を聞く限り、特に問題ない様に聞いておりました。
良いところや要望 やはりどうせ行くのであればか別指導の方が良いと考え決めましたが、その点の考えはその個々人によると思いますが、自分の子供にとっては結果的に間違っていなかったと思います。
その他気づいたこと、感じたこと こちらの都合に対しては結構直前でも融通が利いて、特に不満に感じた点はなかったと思います。
個別指導 スクールIE若林校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の兄弟が行っている塾と比べてもそんなに変わらないから普通だと思います。
講師 教え方めとくに可もなく不可もなくといったところで普通だと思います。
カリキュラム テストの直前対策もしっかりしていただけて、助かるので、良いと思います。
塾の周りの環境 明るい通りに面していて、駅からもすぐ近くて、便利だと思います。
塾内の環境 車通りに面しているため、少し車の音が気になる時もあるようです。
良いところや要望 先生が素朴で、人間的にもいい人たちばかりだと思います。信頼できます。
みやび個別指導学院山之手校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 適切な料金であり、他と比べても特に高い料金ではなく、良いと思います。
講師 イレギュラーな事にも対応していただける。相談にも親身になって乗ってくれて助かります。
カリキュラム 勉強も頑張って、子どものやる気がさらに上がった。
塾の周りの環境 車で送迎しているので、特に問題ありません。人通りもあり、問題ありません。
塾内の環境 防音もしっかりしていて、子どもが勉強に集中できて特に問題はありません。
良いところや要望 丁寧に教えてくれて、相談にも親身になって乗ってくださいました。満足しています。
佐鳴予備校【初中等部】豊田本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高専(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 最初はそれほど高額とは思わなかったが、夏休み明けごろからかなり高額になった。
講師 授業がわかりやすかった。また最後までモチベーションが保てた。
塾の周りの環境 通りも明るく人通りが比較的おおいので、夜おそくなっても安全だと思う。
塾内の環境 土日も自習ができるなど非常に学習環境がよい。テレビやゲームなどの誘惑を断ち切りやすい。
良いところや要望 受験に特化しているので、自分流の間違った学習の仕方をしなくてすんだ。合理的な学習方法が身についたと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 昔と違って塾もどんどん進化しているものだと感じた。たとえば、映像やタブレットを多く用いた授業や宿題など。
佐鳴予備校【初中等部】豊田本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高専(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 当初はそれほど高いとは思わなかったが、3年生の後期からかなり高額になった。
講師 授業が工夫されていて要点をわかりやすく説明してもらえるのでとても分かりやすい。
塾の周りの環境 人通りが多く、町も明るく治安も良いので夜おそくなっても安心できる。
塾内の環境 入退室をオンラインで管理されているので、入室時間と退室時間がわかり便利。またタブレットや映像を多く取り入れた授業を行うための環境がととのっていて授業はわかりやすい。
良いところや要望 土曜や日曜も自由に部屋を使えて自習が出来る環境がとても良いと思う。
個別教室のトライ豊田駅前参合館校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 あれこれと払う金額が増加していくイメージ。全体の金額感が掴みにくく結果として高額だった、
講師 無機質な方が多く質問等がしにくい環境だったと聞く。また、時間にルーズな面も見られたようだ。
カリキュラム 教材は多くは無く、適当だと思われる
塾の周りの環境 送り迎えで車で移動するが渋滞や混雑で面倒であった。駐車場も無く待っている場所も限られる
塾内の環境 教室は狭いわりに人数が多く狭くざわざわした環境で良いとは思わなかった
良いところや要望 学校だけでは周りの環境に流されるがいろいろな生徒と出会うことで向上心は持てたと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 回数が少ないわりに高額である。もっと通えるが安い料金になるとよい。
個別指導学院 Hero’s ヒーローズ美里校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 授業などほとんどわからないのですが、体験の時子供は楽しく勉強できたようで気に入っていました。講師の先生も喋りやすく、質問もしやすいようです。
カリキュラム 最初にテストがあり、個人の理解度や苦手なところが明確になり、そこを重点的に教えてくれるので、いいなと思いました。
塾内の環境 4月開講なので、室内も綺麗で使いやすそうでした。
面談する場所と、塾生が勉強する場所がパーテーションで区切られているとはいえ、同じスペースにあるので、今後塾生が増えた時など、なんだか面談で喋りにくかなと思いました。
その他気づいたこと、感じたこと いろいろ説明してもらい、講師の方々も感じのいい方で、子供もやる気になったので、ここに決めました。
まだしっかりわからないので、これからに期待したいと思います。
佐鳴予備校のさなる個別@will豊田本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 それもかなりの料金になるので考え物でした。
講師 先生は子供の苦手なところをよく理解して指導して下さったのですがなぜか性格的にうまが合わなくて子供は嫌がっていましたが最後まで先生は変わることなく続きました。しかし結果的には反骨精神もあり子供はすごく勉強して成績は上がりました。
カリキュラム 子供は時間的にかなり勉強時間が増え大変そうでしたが今思うと必要だったか疑問です。
塾の周りの環境 豊田の町まで電車で通っていたのですが時間もかかるし誘惑も多いので心配でした。
塾内の環境 個人授業なのに隣の先生の声が気になって集中出来ない時があると言っていた時がありました。
良いところや要望 苦手なところは良く教えていただき克服できたように思います。得意なところはさらに伸びてよかったと思います。
佐鳴予備校【初中等部】梅坪駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 施設使用料や模試代、特に3年生の夏合宿や受験用の追加が大きい。
講師 学校より進みが早い。中学2年生から宿題について行けなくなった。講師にアメ役とムチ役があった。教室に通うのは楽しそう。
カリキュラム 専用の教科書が重い。数学と英語に力を入れているので宿題も多い。
塾の周りの環境 駅と本屋が近い。帰りが10時でも駐車場があるので送迎時に助かる。
塾内の環境 生徒の側には机と椅子しかないので集中できる。室内もあかるい。
良いところや要望 年間スケジュールがはっきりしていて予定が立てやすい。ホームページで子供の休みが伝えやすい
その他気づいたこと、感じたこと 休みを取ったあとのフォローがない。単元が全部抜けてないか心配。
佐鳴予備校【初中等部】浄水駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は市内のほかの塾と思うと高いと思います。さらに夏期講習、等々別料金で、参加不参加の希望を取られるわけでもなく、必須受講です、のお便りのみ。お金のかかることなので、必要な講習だとは思うが、参加の有無はその都度確認したほうがいいと思った。
講師 自宅でも勉強に取り組めるように課題を出してくれることはよかった。保護者との連絡があまりきめ細かくないところや、難関高校を受験する子には手厚いようなイメージ。授業料も高い
カリキュラム 定期テストの予想問題は活用できたようです。入試を想定したような模試も何度もあったのでテストを解くことになれることができて良かった
塾の周りの環境 駅が近いため公共交通機関を使って通学できるのではないか良かった。ただ終了時間が遅いため車で送迎したが、駐車場が少なく路上で乗降させなくてはならず、ヒヤッとさせられることも多々あった。
塾内の環境 教室はそれなりに広いが、授業以外は開放されておらず、自習したいときや終了時間に迎えが間に合わないときなどに使えるロビーもあったが、いすも机も高くて使いにくかったそう。
良いところや要望 多数の進学校の合格者を出して実績もあるので、勉強の苦手な息子も定期テストでもよい成績をとれるようになり、ぎりぎりだと言われた希望高校に合格することができました。教え方がうちに子にもあっていたんだと思います。