キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

219件中 2140件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

219件中 2140件を表示(新着順)

「愛知県北名古屋市」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 子どもが質問したことに対して解説をするという形式であったことから、特に質問が無ければ、自習形式となることが多かったため、そのカリキュラムの内容から考えると、高いと言うのが正直な感想です。

講師 基本的に質問に対して回答するというスタンスであり、質問が無ければ自習して帰るという状況であったため指導の質は、期待以下であった。

カリキュラム 基本的に質問に対して答えるという形式であったことから、とくに質問がなければ自習して帰るだけというカリキュラムであったため、あま指導していただいたという記憶は無い。

塾の周りの環境 塾が駅に近い立地であったため、学校帰りにそのまま塾に行きやすいという点では非常に良かったと感じています。

塾内の環境 教室は人数の割には狭く、少し窮屈だと感じました。設備もそれほどよくはないと感じました。

入塾理由 講義形式ではなく、家庭教師のような個別指導が本人に合っていると考えて決めました。

定期テスト 特に定期テスト対策のようなものは無かったので、本人が意識して

宿題 基本的に宿題は無いため、量や難易度については回答できません。

良いところや要望 個別指導と言う割には自習して帰るだけということが多かったため、もう少し積極的な関わりを持って頂きたいと感じました

総合評価 個別指導という割には自習して帰るだけということが多かったため、その部分が改善されれば良かったと感じます。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.50点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:1.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:1.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金についてはマンツーマンの指導でも無かった為子供とお互い納得、合意の上ということでどちらでもなく普通といったところです。

講師 話を伺っても何を言ってるのか理解できないし講師自らが納得出来ていればいいというような趣旨を感じていました。こんな所では子供も成長出来ないだろうというような感想です。

カリキュラム そこに関してはあまり話も聞いていないしよく分からないと言ったところが実情です。ただ、結果に結びついていない為良し悪しでいうなら悪いという印象ですね。

塾の周りの環境 大通り沿いの塾で時間になると左車線が込み合いますし、駐車場も広くないので時には路駐も見受けられました。そこに関しては非常に残念なイメージです。

塾内の環境 汚くも綺麗でもなく、強いて言うなら狭いのでは?といったところでしたね。雑音もエアコンの作動音程度で気になる程ではありませんでした。

入塾理由 中学受験に備え偏差値向上を狙い入塾させましたが、成長の見込みがないため退塾させました。

良いところや要望 駐車場、立地、それになにより結果です。お金を払っている以上そこでしかない筈なのにとやかく言い訳ばかりで何も得られません。

AOIアカデミー師勝校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生~高校生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立高専(中堅/上位校)
学部・学科:不明・覚えていない
進学できた学校
学校種別:私立高専
学部・学科:不明・覚えていない
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 子供が先生の教え方上手いって言っていたのでこれぐらい高いのは当然なんだろうと思った。

講師 わかりやすい資料などがあっていいと思います。

カリキュラム 授業の進み具合は少し早めで子供がついていけない時があった。だからこれを直して欲しいと思います。

塾の周りの環境 道がでこぼこで少し安全性にかける。少し怖い。信号が多く行くまでに時間がかかってしまう。授業で少しうるさい人がいて集中できないと子供が言っていた

入塾理由 頭が悪かったから学力を上げたかった、仲いい友達と頭がいい高専学校に行きたかったから入学を希望しました。

良いところや要望 もう少し女性先生の人数を増やして欲しい。授業の進み具合が少し早いから遅くして欲しい。

総合評価 追いつかない人、ついていけない人が多くはなると思う

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.50点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 PC端末導入し、ペーパーロスの為
料金も抑えられたのかなと感じました。

講師 個別指導塾が流行る前でしたので、不安はありましたが
先生がとても親身になり指導頂けました。

カリキュラム パソコンでの授業が当時の塾では導入されていませんでした。
近い内に学校でも端末授業が導入検討があり、とても最新な塾だと感じていました。

塾の周りの環境 交通量が少し多い場所だったので、そこだけが心配でした。
治安も悪くなく、割と静かな住宅街でした。
スーパーが目の前にあり、休憩時に飲料なども購入できたり、条件は良かったと思います。

塾内の環境 道路に面した住宅街でしたが、雑音等はなかったと聞いております。
勉強環境もよかったと聞いております。

入塾理由 個人指導ということも勿論ですがパソコン導入されており、授業にはパソコンを使うと伺って期待と感心がありました。

良いところや要望 駐車スペースがもう少し多いと送迎が助かるかなと感じました。
雨天時などが少し大変で困りました。
屋根のスペースも少なく、大変でした。

総合評価 個人的な意見ですが、娘には合っていたと感じました。
パソコンへの感心も持て、自宅にもパソコンを購入し、慣れる環境作りもできました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.50点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導の塾となりある程度の費用は仕方ないがもう少し安くしたいと思っていた。

講師 受講内容を聞く限りでは内容は良さそうと思ったが、実際に受講してみないとわからないことが多い。

カリキュラム 生徒に合わせるカリキュラムは良いが難易度を上げた内容を加味したカリキュラムも含めたほうが良いかとおもう。

塾の周りの環境 基本は車での送迎となるが最寄り駅からは少し離れているのが残念。治安、立地は悪くない。駐車台数は少なめ。

塾内の環境 教室は清潔で整理整頓されており悪くはない。自習室が狭く教室も広さが不十分な感じがする。

入塾理由 学習内容に伴い成果がありそうな気がしたので決めた。また、本人より雰囲気がよさそうとのことなので入塾対象となった。

定期テスト 定期テスト対策はテスト範囲からある程度内容を加味した対策をしてくれたような感じだがもう少し対策が必要かとおもう

宿題 宿題の量は少なめなので多くするほうが良い。難易度はそれほど高くないがもう少しレベルを上げても良い

家庭でのサポート 特に家庭では塾への送り迎えのみのサポートのみとなり、まれに面談がある。

良いところや要望 塾内の環境は綺麗に整理整頓されたおり、子供のレベルに合わせた授業内容なところはよい

その他気づいたこと、感じたこと スケジュール変更は柔軟に対応していただき感謝している。また、都度レポートを出して頂き状況が少しでも分かるところは良い

総合評価 塾内の環境は良いが、宿題の量は少なめなところと授業料が高い点がマイナスであり、あまり費用対効果が出ていない気がする。

徳伸ゼミナール師勝校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 徳伸に限らず、塾は高い。

講師 子どもは分からないことを聞き易そうだった。

カリキュラム 中学のときは過去問をもらったりして
しっかりテスト対策できてよかった。

塾の周りの環境 家から近いのでいいが、晴れの日はいいが、
雨の日は駐車場が狭く
迎えに行く時は停めるところがないので苦労しました。

塾内の環境 私は利用していないので詳しくはよく
分かりませんが建物自体は古かったです。

入塾理由 以前のところが閉校して、探しはじめて家から近く
そんなに厳しそうではなかったから

定期テスト 先ほどと重複するが過去問を出してくれたので、
しっかり対策できた。

宿題 子どもが自主的にやっていたので、宿題が
出されていたかはわからないです。

良いところや要望 アットホームな雰囲気っぽく、楽しく通っていたのは
良かった。

総合評価 中学のときに成績上げるためや受験のために通うのは
いいと思います。

遊comm九之坪教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 週2回なので妥当だと思います。
もう少し安いと親としてはありがたいですが

講師 先生がわかりやすく教えてもえることがよかったです。本人のやる気もあがり今後が楽しみです。

塾の周りの環境 大通りに面しているので立地はいいと思います。家から近いので自転車で通っています。
治安はよさそうです。

塾内の環境 整理整頓されており、環境はよさそうです。
雑音もなくよさそうです。

入塾理由 先生の教え方が娘に合っていると思い、入塾を決めました。本人のやる気もあり今後が楽しみです。

良いところや要望 優しく教えてくださるので通いやすいです。できることならば、月謝を安くして欲しいです。

総合評価 基本的に満足していますが、料金が少し安くなるとありがたいです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 苦手克服

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 以前から良く駅前のヒーローズの前を通る度に看板を見ていて、一コマの値段が他の塾と比較して安いと思っていました。春から下の子供も塾を考えていて、2人共ヒーローズに通うことにしました。
やはり兄弟で入塾するのはお得だと思います。

講師 一コマ50分なので、集中力は続くと思います。今の所はどの講師の方もわかりやすく教えてくれている様です。

カリキュラム 毎回授業の後に指導報告書がアプリから送られてきます。どこを進めているのかわかるのが良いと思います。

塾の周りの環境 子供は徒歩で通っており、夕方は車が沢山塾の前を通るので気を付けて通ってと声掛けしています。駅前なので明るく人通りが多いです。

塾内の環境 ヒーローズはマンションの一階にありますが、別の階にもヒーローズが借りている部屋があり、一階が満席などの理由でエレベーターで別の階に行き授業を行う事がある様です。

入塾理由 他の塾より月謝が良心的なことと、妹も一緒に入塾させたかった為。

定期テスト テスト前対策では通常授業以外で教えてくれます。予約はアプリから出来ますが、うっかり予約を忘れるとすぐ満席になって予約出来なくなるので、気を付ける必要があります。テスト前対策の予約は希望者のみですが、子供はテスト前対策で教えてもらいたいと希望しているので、予約しています。

宿題 宿題はありますが、特に無理無く出来る範囲の内容の様です。そこまで難しくないです。

良いところや要望 他と比べて料金が安いこと、兄弟一緒に入塾するとお得です。テスト前になるとテスト前対策授業としてアプリで予約出来て、その一コマの金額も安い事です。

その他気づいたこと、感じたこと 入塾説明の面接で、友達紹介特典の内容を詳しく説明がされなかったので、いつ頃進呈されるかや特典内容の説明をしてほしかったです。入塾説明の時の面接でお誕生日特典の説明があり、入塾後に誕生日月に頂けなかったので、リクエストしました。こちらは忘れていた様です。
親としては少しでもお得に入塾させたいのです。しっかりした対応をお願いします。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業料金は安いが、毎月カリキュラム作成費がかかり、諸経費は半年ぶんまとめ払い、夏休みなどは必須の講習がある。かなりの出費になる。

講師 つきっきりでみてくれるところが良いと思う。生徒4人に対して先生1人。

カリキュラム 授業内容は市販のテキストを使用するので、料金か安いのは良いところだと思う。

塾の周りの環境 駅の近くなので、夜遅くなっても比較的明るく、人通りも多いのは良い点だと思う。立地は自宅から自転車で行ける距離なので通いやすい。

塾内の環境 塾内は、マンションの一階部分と、上階の部屋で、明るくきれい。すっきり整頓されていた。

入塾理由 通いやすい場所にあり、時間の融通が効き、料金も納得できたので、この塾に通うことにしました。

定期テスト 定期テストの1ヶ月まえから、テスト対策講座が始まり、自分の都合にあわせて受講できるのは良いところだと思う。別料金なのは良くない所。

良いところや要望 時間、日程の変更ができる、テスト対策はアプリで予約できるのがよいところ。夏休みなどの講座は、取るか取らないかはもっと自由にしてほしい。

総合評価 便利な場所にあり、時間変更ができ、アプリで予約できるのが良い点だか、やはり料金が高いと思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いですが個別のマンツーマンなので仕方ないのかなと思いました。しかし、料金はかなりな割高なので負担でした。

講師 年齢の近い先生で話しやすく楽しい授業だったようです。分からないところも聞けたので良かったです。

カリキュラム 教材は購入しないでコピーしてくれたり、自分で用意した過去問や学校のワークを中心に指導していただけたので良かったです。

塾の周りの環境 駅前なので通いやすいのは良かったです。車での送迎日は駐車場がないので大変でした。塾の一階にはコンビニもあり自習室に長くいる時は利用できて良かったです。

塾内の環境 自習の時でも先生が声をかけてくれて教えてくれた時があったようでした。

入塾理由 受験生になり本気で個別での指導をお願いしたく、本人の意思もあり決めました。

定期テスト テスト範囲に基づいて学校のワークやプリントを用意していただき指導してもらえたようです。

宿題 個人に合った宿題の量と内容だったので復習にもなり良かったと思います。

良いところや要望 前もって都合が悪い日は別日にしてもらえたり、先生の指導が分かりにくいと感じたら交代してもらえたら、教室長からもよく気遣っていただきました。

その他気づいたこと、感じたこと 熱で学校を欠席した日に塾の欠席連絡をしたら当日なので振替はできないと言われたのは納得できなかったです。

総合評価 個別指導でマンツーマンなので聞きやすくわかるまで指導してもらえるのは良かったですが料金が高いのでかなりな負担に感じました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いかなと思ったが、マンツーマンだし、本人に合ったカリキュラムを作ってくれて担任制ならこれぐらいかかるかなと思った。

カリキュラム まだ入ったばかりなので分かりませんが、教材費はかからない、本人にそったカリキュラムを作ってくれるのは良いと思いました。

塾の周りの環境 駅がすぐ近くにあるので遅くなっても暗くないし、スーパーがあるので軽食も買える。
ロータリーなので送り迎えの駐車も苦にならないです。

塾内の環境 わたしが見た時は教室内は静かでした。綺麗でしたし、集中出来そうかなと思いました。

入塾理由 自転車で通える距離で本人がマンツーマンが良いと希望したのでここに決めました。

総合評価 料金は他に比べると高いと思いますが、マンツーマンだし、教材費無し、講習も自由なのでそれぐらいかなと。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

高校生 学習意欲、習慣づけ

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:1.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:国立専門学校
学部・学科:放送・写真・マスコミ・文芸
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:地球・環境・エネルギー
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 思ったよりも本人が楽しそうだったのでこの評価にしました

講師 もちろん先生によっては苦手だったりもするとは思います
ただ本人とてもせんせいとたのしくはなしをしながらやってると言っていたので

カリキュラム 楽しそうに通っていたためこの評価をつけさせて頂きました

塾の周りの環境 素行の悪い生徒が居たとは聞きませんでした
トラブルは生徒同士であったみたいです
帰りとかはもう少し配慮が欲しいなと思いますがそのほかはとくにはございませんね

塾内の環境 帰りの時間をずらす等して欲しかったです

入塾理由 いちばんは本人が通いたいと申し出てきたことです

良いところや要望 いい所は個別なので本人にあったやり方ができるところですかね
楽しそうにかよえてたみたいですし

総合評価 この塾はとてもいい所だとは思います

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:理系数学・物理・化学
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いと感じた。周りの他の塾と比べて割高であったが、実績と子供の評価で決めた

講師 子供の勉強をする習慣をつけさせたかったが、そのニーズを満たすことができなかった。

カリキュラム 教材は、大学入試に即したものとなっており、使い勝手は良いと思った。

塾の周りの環境 家から自転車で通うことができ、駐輪場も多くの台数が止めることができた。新しい社屋であったため、きれいな環境で勉強できていた

塾内の環境 教室は、建設されたばかりで、きれいな設備で、十分なスペースもあった。

入塾理由 子供の勉強をする習慣をつけるために、学習塾を選んだため、子どもの評価を優先した

宿題 宿題の量は多かったが、しっかりやれていないと、ついていけない様子であった

家庭でのサポート 基本的に、説明会や申し込みの時に同席したのみ。大学受験の前には、志望校に関する相談、対策のための面談があった

良いところや要望 講師の質が高く、やる気のある生徒に対しては、効果的な塾であると思います

その他気づいたこと、感じたこと 講師によって、対応がかなり変わると感じた。特に、生徒が合う合わないが大切とも思った

総合評価 塾に通わせる目的は叶わなかったが、基本的に真摯に対応していただいて、いた

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 あまり相場は分からないが、直感として個別授業だから妥当な値段かなと思います。

講師 授業後に、妻に授業の様子等連絡があるようで、分かりやすいと話していたからです。

カリキュラム 本人の努力も大きいとは思うが、実績として成績が伴っているので合っているのではないかと思います。

塾の周りの環境 幹線沿いなので車で送り迎えをする際、一本中に入った狭い道路に停めるしかなく、時間帯が同じなため、他の保護者の車と譲りあいをしながら送迎してる状況です。

塾内の環境 子供から特に聞かないので気にしてないです。

入塾理由 家から近くて通いやすく、個別授業だから分からないところを聞きやすいだろうと思った。

定期テスト テスト前に模擬テストをしていて、それが弱点を発見するのに適していると思う。

宿題 実績として成績が伴っているので、良いのではないかと思います。

良いところや要望 成績が伴っていますし、個別授業が合ってると思うので、これまで通りこちらの塾を信頼していきたいです。

その他気づいたこと、感じたこと 特に子供から要望を聞かないですし、今のところ要望はありません。

総合評価 個別授業で先生に質問しやすいだろうし、成績も伴っているので信頼しています。

名進研西春校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.25点

中学生 苦手克服

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

苦手克服

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 使わない教材とかに料金が沢山かかったり、受ける必要のない模試を受けさせられるから。

講師 自習室の利用の時など、いつでも相談を受け入れてくださって、何度も説明してくれたから。

カリキュラム 出来る子に合わせて進めて行くから出来ない子からしたら進度はすごい早いと思う。

塾の周りの環境 車が一方通行でしか通れなくて、夜とかは飛ばしてくる住民の車もあるから危ない。うちの車は大きいから、出る時に裏の細い道はすごい走りにくく出にくい。

塾内の環境 すごい綺麗だけど小さい子も利用しているからトイレとかは少し汚い。常にコロナ対策で毎時間机など拭かれていて綺麗にしていることが子供に伝わっている。

入塾理由 通いやすいから。旦那の友人の息子さんも名進研に通われていてとてもいい評判を聞いたから。

良いところや要望 もっとレベルによってクラスを分けて欲しい。じゃないと、できない子は置いていかれる一方だからもっとできない子にも目を向けて欲しい。

総合評価 通いやすいし、模試も多くあったから良い。先生達はレベルは高いけど、生徒一人一人に真剣に向き合ってくださる。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 冬期講習はとても安いと思った。入校してからの月謝もとても安い。ただ、管理費や教材費などをプラスするとなかなかのお値段になってしまう。
初回は入学金などもかかるので、キャンペーンの時に入ればよかったと後悔。

講師 塾長先生はとても熱意があり、話も面白く好印象。入ったばかりの娘も認識してくれているようで嬉しい。他の先生とはあまりかかわらないのでわかりませんが、感じのいい先生ばかり。

カリキュラム 冬期講習の後半はタブレット学習だったのですが、耳が悪くなりそうで心配だった。
今後の事を考えきちんとしたヘッドホン購入を検討中。
タブレット学習の内容は素晴らしかったそうで、とてもタメになったらしい。

塾の周りの環境 治安はとてもよいと思う。
周辺道路がせまいので、大きな通りで乗降させるなど送迎に気づかいが必要。先生方も声かけをして周辺に迷惑がかからないように頑張っている。

塾内の環境 授業中大きな地震があったことがありました。大きく揺れたが問題はなかったそうです。

入塾理由 冬期講習が塾生でなくても受けることができたこと。そしてその後入塾することができること。志望する高校に近かったこと。

良いところや要望 学習に対して親切丁寧。とてもいいです。
移転したばかりとのことで、校舎もキレイです。

総合評価 入塾の際、志望校の相談にものって頂きとても心強かったです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 すこし高い
初めの提示より 預かり金がふえ倍の料金を払うことになり驚いた

講師 人見知りな性格の子供なので萎縮してしまいがちだが、丁寧に分かりやすくおしえてくれわからないことなど聞きやすかった。

カリキュラム 苦手な教科のレベルアップにやくだった
受け損ねた全国模試をコピーでうけるようにしてくれ
現在の実力の判断がつけやすい。

塾の周りの環境 自宅から自転車で15分ほどかかるが 夜など明るい通りを通るので1人で行かせやすい
提携駐車場があるとありがたかった。

塾内の環境 塾内はとてもきれいで落ち着いて集中できる環境
整理整頓もされていて 自習室も同じく綺麗な環境ですごしやすい。

良いところや要望 人見知りな性格の子供なのと 以前通っていた塾で嫌な思いをしているので心配していましたが 質問もマンツーマンなのでしやすくわかりやすいそうです

創新ゼミナール本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 だいたい近所の集団塾の値段と月謝は比較すると平均的だと思う。夏期講習や冬期講習がまあまあ高い気はするが、ほかの塾がどの程度なのかわからないので・・。でもすごく安いところも聞くし、高いところも聞く・・。なので、やっぱり平均的なのかな?と思うが・・。夏期講習など、必然的に5教科で受けなくてはならなかったので、選択にして、料金をさげてほしかった。

講師 講師が2人でアルバイトなどの講師ではなかったので、ずっと変わらず見てくれるので、本人のペースに合わせてみてくれているようなのはよかったと思いました。

カリキュラム 普段の授業とは別で夏期、冬期と教材を買って使っていたのですが、後でみると、授業のでやりきれないところがあって、もったいないな~。と思っていました。たぶんやる気のある子どもなら、自主的に全部やるのでしょうが、自分の子供は言わなければやらない子供なので、やれなかったところは宿題にでもして全部やりきらせてほしかった。

塾の周りの環境 明るい通り沿いのマンションの下にあり、隣に大型ドラックストアがあるので、駐車場が大きく、送迎の時は便利。

塾内の環境 教室は小さいのですが、人数がすくないので、ちょうどよかったと思います。新しめのマンションなので、トイレなどはきれいそう。自習室は狭いので、あまり使いたいと思えない。

入塾理由 上の子供が通っていたのと、少人数の集団塾だったので、子供の性格上あっているかな。と思ったから。

定期テスト 定期テスト前の土日は補講をして、過去問題をやってくれていたみたいです。

宿題 入塾の時に宿題はあまり無理にならない程度にだします。とは言われたので、多少はあったと思うが、あまり子供が塾の宿題を一生けんめいやっている様子をみなかったので、そんなに大した量ではなかったと思う

良いところや要望 こじんまりとして、先生も少ないので、面倒をよくみてくれていたとは思います。

その他気づいたこと、感じたこと 我が家は欠席のときは連絡を入れていましたが、子供によると、無断欠席とかする子供もいるみたいで、かといって、塾から確認の連絡などあまり入れないみたいで、そこらへんはゆるいな~。と思っていました。

総合評価 中学校にはいって、どんな勉強の仕方をすればよいのかわかっていなかったので、多少は勉強する習慣はついたと思います。が、もっと宿題など課してほしい。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

高校生 苦手克服

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 週に一コマの授業でも自習室はいつでも利用することができ、別の塾と比べても価格は安い方だったから

講師 子どもが通う学校とと同じ学校の卒業生の先生に教えていただけるのでテスト対策などもしやすかった

カリキュラム 学校での成績を伸ばすだけではなく大学入試も見据えた学習ができるのがよかった

塾の周りの環境 駅から徒歩1分もかからないような駅前にあるのでとても便利。駅前なので店などもあり夜でもあまり暗くなったり人通りが無くなったりしないし、学校帰りに自習だけでも行きやすい。

塾内の環境 他の授業の音などはかなり聞こえてくるがそれぞれが仕切りでしっかり区切られているのであまり周りは気にならなった

入塾理由 個別指導ということもあり先生方の教え方も丁寧で話しやすい雰囲気だったから。自習室も自由にいつでも利用することができるところに魅力を感じた。

良いところや要望 本人に合わせたゆっくりしたペースでやって頂けるのでとてもよかった。

総合評価 優しい先生とアットホームな雰囲気で苦にならずに通えていてとても良い。力も少しずつついているのでこのまま通い続けたい。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 特に高いとも思いません。親が負担と思って無い事と、本人が毎週イヤがる事なく通っている事を考えると適正かなと思ってます。

講師 子供が塾の先生から教えてもらった事を、私たちにも説明してくれます。わかりやすく説明してくれるので、良い講師に指導いただいてると思ってます。

カリキュラム 学校の授業より少し進んだ所をやってるようで、良い予習ができてるなと思ってます。宿題では、分からない所を私に聞いてきますが、それで正解してしまうと理解している事になってしまい塾で教えてもらう機会を失ってしまいそうなので、宿題で分からない所はそのままで良い というふうに徹底してもらった方が良いと思います。

塾の周りの環境 自宅から自転車でも5分もかからない所なので、とても便利だと思ってます。駐車場の台数が少ないのでクルマで送り迎えだと路駐になってしまうので天気がいい時は自転車で通ってます。角地にあるため、交差点のすぐそばでの路駐をされる方が多いです。曲がった先をよく見てないと追突してしまいそうになるので注意です。

塾内の環境 本人に聞いても、特に不満も無いようです。
夏にエアコンが寒いと言ってた時期がありました。

入塾理由 予習、復習をする習慣を身に付けて欲しくて学校の宿題以外でも勉強する機会を、と思い塾に通わせてみる事にしました。自宅からも近くて一人でも自転車で通える場所にあるのも、ここを選んだ理由です。

定期テスト 定期テスト対策としては、特に無かったと思います。
塾のテキストに準じた内容です。

宿題 宿題だ毎週出ています。
学校の授業よりも少し先の内容で予習するにはちょうど良い量かなと思ってます。少量でも良いので勉強する習慣を身につけて欲しいので今のところは適度な量かなと思ってます。

良いところや要望 予定が入って休みの連絡をいれても、先生が確認されるのがその時間帯になってからのようで、もっと事前にコミュニケーションが取れる仕組みになると良いと思います。

総合評価 ガツガツと勉強ばかりというよりも、机に向かって勉強する習慣を付けさせたい という我が家のようなペースから始めるにはちょうど良いのではと思います。

「愛知県北名古屋市」で絞り込みました

条件を変更する

219件中 2140件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。