
塾、予備校の口コミ・評判
581件中 21~40件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「愛知県豊橋市」で絞り込みました
東進衛星予備校【TEP】豊橋駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年2月
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高校3年の1年の費用はこのぐらいだと思う
今後の追加料金が発生しないことを望む
カリキュラム 体験授業の英検対策はあまりオススメしない
倍速授業や、家庭学習はいいと思う
塾の周りの環境 自習室は人が多いので苦手な人もいるかも
立地や交通の便はいいです
通いやすいのは◎です
学校が早く終わる時は早く開けてくれるので助かります。
塾内の環境 自習は人が多いので気になる時もあります
受験シーズン終わってからの様子が気になります
入塾理由 通いやすい。
大学入試のカリキュラムがしっかりしていると感じた。
定期テスト 説明では対策を行ってくれると聞いています
良いところや要望 これからの大学受験の対策や行き先の指導に期待しています
娘に寄り添った指導をお願いしたいです
総合評価 通い始めてまだあまり経っていないので悪い評価はありません
今は期待の方が大きいです
個別教室のトライ豊橋駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 それなりの内容かもしれないが、周りと比べて安いと感じたから。
講師 プリントといて教えてもらうだけ。
カリキュラム 復習できるから良いと聞いている
塾の周りの環境 駅の近くで表側は人通りが多いが、迎えに行く時は自転車を積み込むため暗い裏側になってしまうので待たせると危ないと感じる
塾内の環境 自由に勉強できるスペースがあると聞いているので、親としては毎日行ってほしい。
入塾理由 対面授業だから、塾がない日でも勉強する環境がある。親としては毎日塾へ行ってもらえる。
良いところや要望 先生の教育体制がしっかりとできているのか、先生の教えるレベルを知りたい。
総合評価 料金など考えるとそのぐらいの評価になるのかと感じた。娘も特に不満を持っていない。
佐鳴予備校【初中等部】豊橋本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 3.50点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:生物
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特に高いと思ったことはありません。妥当な金額だと考えています。講習等もしかりです。
講師 なかなか先生がつかまらず、質問ができなかった時もあったそうです。
カリキュラム PCで動画を見て勉強をするシステムでした。自主性が求められるので、自主性にかける子は難しいかもしれません。
塾の周りの環境 家からとても近かったので通いやすかったです。駅からも近いので、電車の子も通いやすかったと思います。治安に関しても特に悪いと思ったことはありません。
塾内の環境 自習室が人がいっぱいで使えないことがありました。雑音はそこまで気になりません。
入塾理由 家から近かったからが1番。家から遠いと送り迎えも大変になるし、本人も行かなくなるので。
良いところや要望 和気あいあいと先生はしているので、取っ掛りやすかったとは言っていました。
総合評価 金額等も満足です。先生の質もいいと思います。が、期待するほど成績が伸びなかった。
開拓塾豊橋南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 兄が個別指導塾で受験勉強をしていますが、料金が高い。妹は集団塾でついていけるなら有難いと思っています。
講師 小学5年で通い始めたばかりですが、オンライン授業は身になっていないような‥
塾の周りの環境 車通りが多く、駐車場もない。少し離れたところから横断歩道までぐるりと回るので不便。車通りが多いので危険だが、人目もあるので治安は安心かな。
入塾理由 個別指導塾より安いので、近所の集団塾で学力が向上してくれたら良いなと願って。
良いところや要望 体験授業しか受けたことはありませんが、楽しかったと言っていました。集団塾ではあるが、人数が少ないと見てもらえるのが有難い。
個別指導の明光義塾豊橋東脇教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 普通の勉強だけでなく申し込めば英検の面倒も見てくれたので有り難かった。
講師 人手が少ない時があるので個別指導だと手が回らない時があったそう。
カリキュラム 授業内容はとてもわかりやすいらしいので初数学で80点台を取ってきたのは嬉しかった。
塾の周りの環境 立地があまり良くなく駐車場に入りにくいので入る時には注意が必要。夜は街灯が少ないので少し危険かも?送り迎えがしにくいところ。
塾内の環境 道路に面しているのでバイクの音など結構うるさかったがそれ意外は特に問題ない
入塾理由 個別指導に力を入れていたので、娘の受験のために入塾させました。
良いところや要望 個別指導がやはり良いところ。教科単体で選んで習えるので苦手の修復には最適
佐鳴予備校【ハイスクール@will】時習館高校前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月々は安いですけど中学のときはなかった入塾料がありこれが高く感じました
講師 自由勉強教室にほぼ毎日ぐらいで通っていてわからないところは聞きに行ける時間があるようで利用しやすいと言ってました
カリキュラム 高校でのテストがとても難しいのでそれに合わせて教えてくれるのがためになっています
塾の周りの環境 帰りは自転車で行きますが
大体明るい道を通って帰れるので場所としては良かったです
ただし男だからというところはあります
塾内の環境 自習室が利用しやすいそうで家で勉強するより学校帰りに寄って勉強する癖が付いてます
入塾理由 もともと中学からこの塾にかよっており高校でも通いたいとの本人希望で通ってます
定期テスト 例えば二学期のテストで範囲が今まで習った全部というような場合に必要なエッセンスで教えてくれたりと対策してくれるそうです
宿題 高校の課題の難易度が高くそれに合わせた難易度のため質、量ともに難しいです
休みも1日ずっと休みが取りにくいぐらいは勉強してます
家庭でのサポート 帰りが遅くなりがちなので21時から22時くらい)間食ようにお菓子やバー的なものは用意してます
良いところや要望 本人がど忘れして授業を忘れてもわざわざ電話確認してくれてありがたいところはあります
その他気づいたこと、感じたこと 親がどうこう判断する必要なく子供が自発的に考えてやっていける点はいいです
総合評価 お金はかかりますが学校の帰り道にあるので通いやすいし帰りも自転車で10分くらいで帰れるのでいいです
河合塾豊橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当だと思います。講座を1つとれば他の受講科目以外でも質問ができるのでテスト前は助かります。
講師 講師とチャーターさんとでサポートしてもらえるのでいいのですが、なかなか成績は良くなりません。本人次第です。
カリキュラム 追加の教材などはありません。3ヶ月分の教材でテストを毎回します。ただ、成績が変わらないのでなんとも言えません。
塾の周りの環境 豊橋駅から歩いていける距離ですが少し離れているので、通り道に何軒か飲み屋さんがあります。治安は悪くないですが、やはり夜は心配です。
塾内の環境 大通りから離れているので静かな所です。自習室も多くて机も広いので集中できるところが良いそうです。
入塾理由 自習室が充実しているのと、教師陣や模試など充実していると思ったから。
定期テスト 基本的には定期テスト対策はないようです。時間がある講師陣が質問を受け付けてくれます。
良いところや要望 自習室が充実していて、質問もしやすいところが良いです。塾のアプリで講座を追加したり変更、休み届けもできるので便利ですが、アプリが分かりづらくて困ります。
総合評価 自習室が充実していて、職員の方も親切で講師の方も分かりやすい授業なのでとても良いと思います。
佐鳴予備校【初中等部】往完校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は適正だと思います。夏期講習などは別途負担がありそうなので、そこは少し高いかなと感じています
講師 わかりやすく、親切丁寧に教えていただいています。授業も工夫されていて、飽きさせないような授業をして頂いています
カリキュラム 学校の進捗に合わせてやってくれているところと、知識を増やす為の授業がバランスよくされていると感じます
塾の周りの環境 比較的車通りの多いそばで道幅も広いのですが駐車場が狭い為、迎えのときに、駐車スペースがなく困ることがあります
塾内の環境 あまり中がわからないのですが、可もなく不可もなく普通だと感じています
入塾理由 成績があがりそうで、学習習慣がつきそうだから。
本人もやる気になっていたから。
定期テスト あまり学校のテスト対策はききませんが、日々の授業で補っていると感じます
宿題 量はちょうどいいと思います。難易度は難しいところもあるかなと感じます
家庭でのサポート 説明会に一緒に参加しました。雨の日の送り迎えをしたりしています。
良いところや要望 帰りの時間がメールで知らされるため、大体の帰り時間がわかり防犯上も安心かなと感じています
総合評価 勉強をするのに本人が楽しく行っていることが1番嬉しく感じたところです。
ジーワンアカデミー本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金に対し不満はなかった。
学力をキープすることはできていたと感じる
講師 質問に対しては真摯に答えてくれていた様子でした。特に問題は感じていません
カリキュラム 学校で学ぶことを少し先取りするようなペースで進めていました。
塾の周りの環境 治安が特に悪いことも無いので、安心して通わせてはいました。交通については、市営の交通機関を使うことなく通っていたため、気にしていません
塾内の環境 整理整頓はされていたと思います。気になる雑音なども特に感じていた様子は無いです
入塾理由 受験対策などではなく、基礎学力を向上させるために入塾させた。
良いところや要望 特に要望はありません。金額に見合った対応をしていただいていたと思います
総合評価 特にここが良かった。悪かったというところはありませんが、学校を少し先取りして学べたことは良かったです
佐鳴予備校【初中等部】豊橋本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 バイトの人はいなかったと思います。皆さんしっかりと教えてくれました。
塾の周りの環境 駅から近いので良いがクルマでは駐車場が少なく不便でした。
入塾理由 苦手教科の克服を目的に受講しました。
定期テスト ありました。
弱点を知って対策するのに有効でした。
宿題 ありました。
負担になるほどでもなくいい感じのボリュームだったと記憶しております。
家庭でのサポート 食事のバランス程度です。
自分で頑張っていました。
良いところや要望 設備が整っていて安心して受講できるところでしょうか。
総合評価 大手で施設もよく大きな失敗は無いと思います。
佐鳴予備校【初中等部】北山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思いますが、子供が楽しみながら成績が上がっている様子なので今のところ満足しています
塾の周りの環境 家から自転車で3分徒歩5分の立地にあり、大きな歩道一本で行けるので安心して送り出せる場所にあります。
塾内の環境 設備については何も聞いていないので何もわかりませんが、不満がないのでいいと思います
入塾理由 高校受験するにあたり適切な指導をお願いしたく決めました。また家からも近く通いやすい点が理由となります。
宿題 課題については適量だと思います。
特に負担にもなっていなく、それなりにやっています
家庭でのサポート 家から近いため本人が自分で言って帰ってきているので特にサポートしていません
良いところや要望 特にいいところもダメなところも子供から聞いていませんが、何もないところがいいとこだと思います
総合評価
家から近く、本人もやる気があるのでいいと思います
進学予備校ミスマル塾弥生校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.00点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業中、雑談が多い時間があると勉強より、話が主になってしまい料金が高いのではないかと思ってしまうことがありました。
講師 集団塾の時は成績が悪いと面談時に先生に怒られてしまいました。勉強が苦手な子が塾に通う事がより嫌になってしまう事になり、個別指導に変えました。
カリキュラム 個別指導は子供のスピードに合わせて授業を進めてくれるので楽しいと通ってくれました!
インフルエンザ、コロナ等の体調不良の時など振替をしてくれて助かりました。
塾の周りの環境 駐車場が数台停めれるのでお迎えの車がご近所さんに迷惑がかからずスムーズに出来ることは良いと思います。
塾内の環境 子供達は自転車で来る子もいました。静かな場所に塾があるので、騒音もなく授業に集中出来る環境だとおもいます。
入塾理由 勉強が苦手だとしても何か1つでも面白いと興味を持つ教科が出来れば良いなと思い小学校6年生から集団塾へ通い始めました。
宿題 宿題は出される時と出されない時がありました。個別指導でしたので、子供のペースで進めてくれたんだと思います。
良いところや要望 先生がとても親身になって話を聞いてくれる為、受験生の子はとても心強いと思います!
総合評価 中学3年生の受験の時高校選びで迷っていると悩んでいる高校の資料を見せてくれてアドバイスしていただきました。
授業も楽しく通えました。
佐鳴予備校【初中等部】東田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 模試の点数がだんだんと上がったのでこのくらいは安いもんだと思った。
講師 教え方がよく分かりやすかった。覚え方を教えてくれたりして内容を理解できた。
カリキュラム 夏休みに夏季講座などで長時間集中出来る環境に身をおけた。
塾の周りの環境 治安や交通の便はまぁまぁ良かったし、塾の時間に限ってであるものの指定の駐車場が開放されたのはとても良いと思った。
塾内の環境 雑音もなくとても良い環境で学習することができた。タブレットなどが導入されていて家でも学習できた。
入塾理由 評判が良く、実績などもあるような事を聞いたので任せられると思ったから。
定期テスト 範囲に応じてテスト対策の問題が作成され解いてテストに備えることが出来た。
良いところや要望 効率よく学習出来る環境が整っていてしっかりと勉強出来、成績をあげることができた。
総合評価 タブレットが導入されていたりしていて家でも効率的に様々な問題に触れることができた事が良かった。
個別指導 スクールIE南栄駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
小学生~中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:その他中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:その他中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やや高めだが、しっかりと教えて貰えるため良い!!
不満もなく、清潔感もあるからとても良い
講師 どの先生も対応が良くとても分かりやすい!なので点数も上がったし、すごく満足してる!!
カリキュラム 前より成績が上がり、予習もしていたため他の人よりできるようになった
塾の周りの環境 治安はめちゃくちゃ良い特に悪いところは無い!
先生も優しく教えてくれるのでとてもいい!!塾外の環境もとても良く、うるさくないので聞き取りやすい
塾内の環境 清潔感があり良かった!とても綺麗で
設備がしっかりと整っている!!!
入塾理由 個別塾を希望していたのと近場にあったため、都合よく行くことができた!!!
定期テスト 分からないところや出そうなところをプリントしてくれた
分かりやすく説明してくれるから、スラスラ解けた
宿題 宿題は適量で、習った所を出してくれた!!分かりやすく説明してくれたので難易度はそこまで難しくない
良いところや要望 良いところのみ。やはり設備もしっかりと整っていてとてもいい!!先生の対応もとてもいい!!!!
河合塾マナビス豊橋駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 支払う費用は高いと思いますが、本人の利用頻度が高ければ、納得できる料金だと思います。
講師 映像授業中心なので、評価は分かれますが、本人はわかりやすいと言っています。アドバイザーの方からも指導があり、それも本人にはわかりやすいようです。
カリキュラム カリキュラムは志望校が理系の為、数学と理科のみ選んでいます。今のところ、本人の理解度に沿った選択になっていふようです。
塾の周りの環境 駅から徒歩5分程の距離、コンビニも近くにあって便利。ただ、周りに居酒屋系の飲食店も多く、学習のみの環境ではないです。
塾内の環境 自習室もあり長時間学習できているようですが、生徒が多い日には手狭な印象を受けました。パソコンなどの設備は古めと聞いています。
入塾理由 部活など自分のスケジュールに合わせた学習ができること、本人が通いたいと望んだこと。
定期テスト 入塾したばかりなので、まだ定期テスト対策は経験していません。
宿題 宿題という形ではありません。自分が受ける映像授業のテキストを読みこんでから臨むというスタイルです。
家庭でのサポート 家庭でのサポートは、申し込み時やカリキュラム提示時に一緒に話を聞いたぐらいです。週に5日以上は通っているのですが、その日の進捗などは、本人がざっくり話してくれる程度です。
良いところや要望 良いところは、塾長さんやアドバイザーの先生方がとても熱心であると感じたことです。塾長さんも、理系授業の経験がある方で、ちょっとした質疑応答もとても的を射ていると思いました。
総合評価 今のところ、本人が入塾したいと希望して、よく利用しているので、今後成果が出てくれればと期待の意味を込めての高評価です。
河合塾豊橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 河合塾の模試が無料になるので、学校で受けたものも返金がありよかったです
講師 質問しやすい環境で、やる気がある人は自分から聞きに行けるシステムがよかったです
カリキュラム 季節ごとの講習が豊富で大学受験に直結するものが多かったのがよかったです
塾の周りの環境 駅に近いので大変便利で夜でも明るく安心だし、かといって都会すぎず車でも通りやすい道でとてもよかったです。
塾内の環境 規模もそこそこで、大きすぎるわけでもないのでアットホームな雰囲気もありよかったです
入塾理由 大学入試の情報量が豊橋で一番多い点で頼りになると思ったからです。
定期テスト 定期テスト対策はもともと望んでおらず必要なく関係ありませんでした
宿題 宿題は、親がいちいち把握していません。学生のやる気次第なのでわかりません
家庭でのサポート 本人主体で、講座を取りすぎて自分の自主学習の時間がなくならないよう話しました
良いところや要望 受験の傾向やノウハウは大手なので豊富で信頼できます。本人のやる気次第です
総合評価 大手予備校なので頼れる学校です。相談しやすい環境も整っていました
みやび個別指導学院豊橋東校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので他校より、多少高くても仕方がないと思いました。
講師 こまめに面談などをしてくれるので、それは良いことだと思いました。
カリキュラム 学校の中間テストや期末テストなどのテスト範囲に合わせて指導してくれて良かったです。
塾の周りの環境 塾の前の道路が車通りが多くて、交通事故が起きないか心配です。また夜は暗い為、夜遅い時間だと心配です。
塾内の環境 自習室があり、自由に使えるのが良いと思います。テストが近いときは利用しています。
入塾理由 家から近くで高校受験対策ができる個別指導塾を探していて入塾しました。
定期テスト テスト範囲が発表されたら、そのテスト範囲に合わせて指導してくれます。
宿題 子供がやり遂げられる適正な量だと思います、無理な課題などは無いと思います。
家庭でのサポート 夜遅い時間や雨や雪など天気が悪い日は車で塾まで送り迎えをしました。
良いところや要望 先生がとても忙しそうなので、電話をかけてよいタイミングが分からない。
その他気づいたこと、感じたこと もしインフルエンザなどで休んだ場合は、料金が返金されるのかなど教えてほしい。
総合評価 子供が文句を言わずに通塾しているので、良い塾なんだと思います。
開拓塾豊橋本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 値段並に子供の成績も上がったためわりにあっているのではないかと思います
講師 夜間に行うところが、子供の安全面を踏まえて見ると少し時間帯を変えて夕方などにした方がよいと思いました
カリキュラム 席を成績順にすることで、息子にも気合いが入り勉強をするようになりました。この方法はとても良いと感じました
塾の周りの環境 車の通りがおおく、帰り道は心配でした 事故も多々起こる道なので時間帯の変更をお願いしたいところです。交差点もおおく死角が多いので心配です
塾内の環境 整理整頓はされているとききました。ただ、駐輪場がせまく、自転車がとりにくいなどというのもききました
入塾理由 成績がわるく、志望校への入学が難しかったため通わせました。家から近いのも理由です
良いところや要望 要望は特にありません。課題を出してくださるので勉強をさぼったりせずちゃんとその日の復習だったり次の予習ができるところは良いと思いました
その他気づいたこと、感じたこと 最初はいくのを拒んでましたが、何回か行くうちにわからないところをしっかり教えてくれるらしく、面倒くさがるときもありましたが最初よりかは自分から進んで塾に通っていました。
総合評価 成績をあげることができたので良かったと思います。通わせてよかったです
進学予備校ミスマル塾豊橋中央校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高くもなく、安くもなく、一般的な価格だったと思います。三年生になると入試対策授業も追加されるので、追加で費用はかかります。
講師 特に問題はなかったと思うますが、魅力的な先生がいたようにも思いませんでした。年に数回面談が行われるので、相談はしやすかったように思います。
カリキュラム 問題集は直接書き込んでいたので、繰り返し復習ができていないように思いました。
塾の周りの環境 駐車場はないものの、広い道沿いだったので、車でお迎えに行っても困る事はあまりなかったように思いました。
塾内の環境 教室に関しては特に不満はなかったように思います。テスト前は自習室としても利用ができたので良かったと思います。
入塾理由 中学校区内にあり、テスト対策もしっかりしていたので入塾を決めました。
定期テスト 定期テスト対策はあったが、少し遅いような気がした。プレテストがテストの前日にある事もあり、意味があったのかわからないときも度々あった。
宿題 それほど大変な様子はなかったので、特に多くもなかったように思います。
家庭でのサポート 塾の送り迎えと、年に数回行われた個人の面談には参加しました。
良いところや要望 当時は連絡事項はメールでその都度きていたので、困る事ななかったです。
その他気づいたこと、感じたこと 定期テストのプレテストの日程がテストの直前だった事が多かったので、それについては不満でした。
総合評価 家で勉強できない子の勉強する場という感じです。
中間層に適した塾だと思います。
フルマーク豊橋西教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べてリーズナブルだと思います。部活の大会などで行けない時は、別の日時に変更してくれたりとても親切だと思います。
講師 先生はとても優しくその子にあった勉強の進め方をしてくれて無理なく通えます。
カリキュラム 教材費は安いと思います。無駄な出費がないので助かります。テスト前は特別にカリキュラムを組んでくれますが、料金が別で発生することがなく良心的です。
塾の周りの環境 家から近いので自転車で通えるのが助かりました。送迎の時は駐車場が十分にあるので困る事はなかったです。
塾内の環境 教室はアパートの一室で、広くはないです。少人数制の塾なので十分だと思います。年2回管理費を払っていました。
入塾理由 家から近く通いやすいため入塾を決めました。リーズナブルな料金だと思います。先生がとても親身になって教えてくださるので無理なく通えます。
定期テスト テスト前は日数を増やして対策をしてくれます。個人個人の都合に合わせてくれるのでとても助かりました。
宿題 宿題はありません。部活と他の習い事が忙しかったので宿題がないのも選んだ理由です。
良いところや要望 先生は1人でベテラン先生です。とても話しやすく親身になってくれる優しい先生です。
総合評価 集団塾が苦手な子にはいいと思います。大体3~4人で1人の先生に教えてもらうので、先生の目が常に行き届いていると思います。