
塾、予備校の口コミ・評判
371件中 341~360件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「愛知県名古屋市昭和区」で絞り込みました
SEA科学教育研究会本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
高校生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 りょうきんについては、けっかがでたからよかったですが、けっして安くはないです。
講師 とくにりゆうはありませんが、こどもがじしゅてきにかよっていたのでおやは経済的援助していただけです。
カリキュラム カリキュラムについては、おやはまったくかんよしていないのでわかりかねます。
塾の周りの環境 こうつうについては、かよっていたこうこうからわりと近かったですね。
塾内の環境 きょうしつにいったことがないので、せつびがどんなものかわかりませんでした。
良いところや要望 けっかがでたのでよいところばかりだとおもいます。みなさんも頑張って下さいね!
日能研[東海]御器所校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はわかりやすいです。正月特訓やお盆やゴールデンウィークの勉強合宿はありません。娘には泊まりの合宿は無理だろうと思うので、それがない塾なので選びました。そして、あれもこれも受講して下さい。な、感じもない所がよかったです。
講師 どの先生の授業もとても楽しいと言ってました。初めての子でもすぐに馴染めると思います。先生方は親に対してもすごく丁寧で、きちんと話をしてくださいます。が、覚悟はしていましたが課題はかなり多いです。 自分から勉強できる子にはあうと思います。
カリキュラム 基本的には基礎の繰り返しです!教材はたくさんいただきます。
塾の周りの環境 御器所駅を上がってすぐなので電車で通う子達もいますし、自転車で来た子は駐輪場がないので駅の駐輪場に止めなければなりません。夕方は元警察OBの方かが入り口で安全を見てくださってるので安心です。治安は心配ない場所かと思います。
塾内の環境 掃除にはうるさい私ですが、とても整頓されててとてもきれいです。先生達もスーツで清潔感あります。
良いところや要望 自習に行った時に担当の教科の先生がいなければ聞けない。と、言う事があるので…いつ行っても何でも聞ける状態だと更に良いのにな。と、思います。
その他気づいたこと、感じたこと 面談なり相談はいつでものっていただけると思います。定期的な懇談も多いです。
野田塾川原通校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
中学生~高校生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は 他の塾と比べて平均といった感じでしょうか
安くはないですが高すぎる事もない感じです。
受験対策からの入塾だったので
別途料金がかかる事もありましたが
この辺りの塾はどこも同じような感じでしたので仕方ないかとおもいました
講師 高校受験の為 夏からの夏期講習から入塾させてもらいました!公立志望で、当時 塾長も子供の相談にもよくのって下さっていて、楽しく塾に通えていました。
公立高校へ入ってからも
そのままその塾でお世話になることになりましたが
部活で塾にいけなくなり
途中退塾しました。
カリキュラム 分からない所の質問などもしやすい先生だったようで進んで質問をしていたようです!
とにかく当時の塾長の方が 指導もうちの子にあっているようでしたし
塾の帰りに ちょっとした雑談なども楽しかったようです
塾の周りの環境 交差点近くの場所でしたが
治安はよかったです!
自転車でかよえるのもよかったです!
塾内の環境 塾以外の日も毎日自習室を解放してくださっていたので、毎日毎日 塾へはいっていました!
自宅だと テレビを見てしまったり携帯をいじったりだったので本人みずから塾の自習室へ行き、分からない事があれば質問にも答えてくださっていて、冷暖房完備ですし快適だったようです
良いところや要望 入塾した当時の塾長の方がとても良い方で、授業なども分かりやすく、楽しい授業で覚えやすかったようです!
とにかく子供とのコミュニケーションをよくとって下さる方だったので 勉強以外の話しにも耳を傾けて下さり
本当に楽しくかよえていました
その他気づいたこと、感じたこと 塾長さんの移動があり、とても子供が残念がっていました!塾長さんによって やはり、塾の指導者の雰囲気が変わるのだと実感いたしました!褒め上手でもあったとおもいます!子供にやる気をもたせる言葉かけなどもしてくださり、受験寸前では成績も上がっていたのでよかった
明倫ゼミナール御器所1号館 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.75点
小学生~中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 熱心な先生方がたくさんいらっしゃいました。人気のある先生の授業は、子供達も授業を受けるのに、気合いが入っていたと思います。
塾の周りの環境 地下鉄駅から、すぐだったので、通いやすい環境だと思います。周辺も大通りに面していて、帰りも明るかったです。しかし、車での送迎は難しかったと思います。自転車置き場は、地下だったので、少し不便を感じましたが、あるだけいいと思います。
塾内の環境 その年にもよると思いますが、1クラスの生徒数が学校のクラスより多い人数で、机も窮屈な感じでした。自習室もありましたが、周りからの授業の声が筒抜けで、集中できる環境だとは、いいきれないようです。
武田塾八事いりなか校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.50点
浪人
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 授業はしないが売りの塾なので、講師が存在せず評価できません。
カリキュラム 生徒個々のレベルに合わせ市販のテキストを使い、決められたら単元が出来るまでは次に進ませず、反復を徹底する。当たり前だがそれを徹底的にやってくれる所がとても良い。
自己管理と勉強をやり抜く意志の強い子には向かない(勿体ない)。
塾内の環境 自習室は完備しているが、開塾時間が13時からと遅く夜型生活になる危険性が有る。また、日曜祝日、ゴールデンウィーク、お盆、年末年始に長期閉塾となるため使えないのは残念。
明倫ゼミナール御器所1号館 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べて特に高くもなく安くもないと思う。ただ、夏期講習などや合宿などこまごまと出費が多い。
講師 子供にとって威圧感があるような先生ではなく、かつ分かりやすく指導してくださっているので塾を嫌がらず通えているから。
カリキュラム しっかりしたテキストがありそれに沿って学習するので分かりやすそう。夏期講習なども無理なく通えているのでいいと思う。
塾の周りの環境 駅前でにぎやかな場所にあり、周りにも塾が多く子供も通いやすそうにしている。ただ、自転車置き場が地下鉄駅の地下駐輪場を借りているので不便。
塾内の環境 教室内はやや狭く、ちょっと息が詰まる感じ。塾が入っているビルのトイレが和式しかないのが今どきの子供にとっては不満なのではないかと思う。繁華街にある割に内部は静かなのはいいと思う。
良いところや要望 子供にもわかりやすく丁寧に指導してもらえるし、進学塾のギスギスした雰囲気もないのが良かったです。先生方の指導には特に不満はないので、環境面(トイレや自転車置き場、狭さなど)がもっと改善されるといいと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 地元の学習塾なので、この地方の情報はたくさん持っているようなのは魅力です。
名進研八事校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 2人を行かせているので費用が嵩む。割引はないわけではないがもの足りない。
講師 どんな質問に対しても親切丁寧に教えてくれると子供が言っている。
カリキュラム 定期テスト前に要点をしっかりと教えてくれる。いい変えれば他校のテスト前は自習のようになってしまう。
塾の周りの環境 駅からも近く便利なところにある。大学もあり文教地区にあり環境には恵まれている。
塾内の環境 自習室が開放されておりテスト前には自由に使用できる。自分を勉強の環境に置くことができる。
良いところや要望 父兄が車で送り迎えすることが多い。雨の日など傘をさして出迎えてくれているがやりすぎだと思う。
佐鳴予備校【初中等部】塩付校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 標準的な料金だとは思いますが、合宿および教材費などがもう少し安価だと有り難い
講師 集合指導なので、どうしても個々のレベルに合った指導ができないこと
カリキュラム 集合指導なので、得手不得手を選別したカリキュラムを組むことができないこと
塾の周りの環境 どうしても市内で交通量が多いため、塾通い中が心配になること。また塾前に駐車スペースがなく、交差点付近なので停車もままならない。
塾内の環境 塾内は整理整頓されており、雑音も少なく勉強する環境としては良い。
良いところや要望 個別ではないので、致し方ないですが、もう少し個別のレベルを見て指導してもらいたい。
佐鳴予備校【初中等部】塩付校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は内容を考えるとそんなものなのかなと思います。但し、勉強遅れ等をもう少しフォローして欲しかった思いはあります。
講師 教え方は良かったと思います。但し、フォローはあまり無かったように思います。それと計画性が遅いというのがあります。
カリキュラム 夏の合宿等の季節講習が特に良かったです。行く前と行った後であきらかな違いを感じられたので。
塾の周りの環境 塾は少し遠く、自転車で行くしかなかったので、雨の日は大変でした。
塾内の環境 子供の話では勉強をする環境は良かったようです。整理等されていたようです。
良いところや要望 要望は年次計画がとにかく遅く、1か月位前にならないと予定が確定しないというのは何とかして欲しいと思いました。大きな塾なので、このあたりはしっかりして欲しいと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 講師のレベルは良いといつも思いました。但し、進んでいる子向けの塾のような気がします。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)八事教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.25点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
苦手克服
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なのでやはり高い。わからない問題を聞きやすいのと、自習室の利用ができるから良いが、高い。
講師 優しくて、相性もよさそうだが、テスト前日にわからない問題を質問したら解けなかった。
カリキュラム 学校の宿題やテスト対策で終わってしまってる感じ。時間を増やせばいいのだが、料金高いし。自習室は利用しやすい。
塾の周りの環境 駅を出てすぐ。二路線通っているので便利。家からは徒歩圏内。学校の帰りに寄れる場所。
塾内の環境 新しく、清潔な感じ。ビル自体は少し古そうだが。1度外に出て、上の階に行くのが面倒くさそう。
良いところや要望 振替ができるのがよいと思う。面談もまめにしてくれるのでよい。
その他気づいたこと、感じたこと 親子面接でコマ数を増やそうと営業してくるのがめんどくさいのでやめて欲しい。
名進研八事校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 周りの学習塾と比べたが、大体おなじくらいだったので、通いやすさ、口コミの内容で選んだ。
講師 質問にも丁寧に教えてくださり、授業も熱心な指導で、分かりやすく教えてくださいました。
カリキュラム 基礎から応用まで3段階の質問が用意されており、自分の理解度に合わせて進めることができる。
塾の周りの環境 公共交通機関の便は申し分がないが、逆に車での送迎は車の駐車スペースがないので、気をつけう
塾内の環境 自習室が完備されており、勉強する環境は、整っている。時間になると、先生も来て、質問にも対応
良いところや要望 勉強のやり方、特にテストに向けて、どう進めればいいのか、ノートの取り方等、基礎的な指導が欲しかった
その他気づいたこと、感じたこと やはり大手の学習塾だけあって、ノウハウの蓄積が豊富に持っているのを感じた。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)八事教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は個別指導ということもありかなりお高いです。 夏季、冬季は特別講習ですが、通常料金がかからないので、プラスアルファの負担にはならないです。
講師 講師の先生は教科ごとに何人もいるので、自分に合った先生をじっくり選べるのかよい。
カリキュラム カリキュラムは一応曜日と時間は決まっているが、当日でも、授業時間までに連絡すれば、振り替えてもらえるので便利
塾の周りの環境 地下鉄八事駅前で、イオン八事店も近く、便利です。向かい側にはコンビニもあり、食料の調達にも困りません。
塾内の環境 塾内には自習専用のフロアがあり、1人用ブースに分かれており、いつでも自由に使えるので、とても便利です。
良いところや要望 良いところは、塾が開いているときはいつでも行くことができて、常にわからないことを質問できる環境であることです。
その他気づいたこと、感じたこと 塾の中で食事をできるスペースがないのが不便。 せっかく、開いている間はずっと自習室を使えるのに、食事ができないので、家に帰る必要があるので、なんとかしてほしい。
秀英予備校桜山校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 無駄は省く、セット料金、何教科以上は金額上がらないなどの設定があった
講師 本人が納得して通っていた成績が上がって志望校に入学した 料金も良心的だった
カリキュラム テストまえには対策授業があり、個人に応じたクラス編成で無理なくできたようです
塾の周りの環境 最寄り駅から徒歩圏内で車の送迎可能、大通りに面しているので人の目もあり安心できる
塾内の環境 授業中は静かで個人面談三者懇談もあり、それ以外の期間でも心配な面を話す時間を設けてくれた
良いところや要望 面倒くさがりの子どもが長く通えたのも、先生たちのお世話があったからとおもいます
SEA科学教育研究会本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2018年
-
- 3.25点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高い。一回休んだらすごい損なのでこれまで休まず全部振替で受けきりました。内容に見合ってるのでいいですが。
講師 親からの質問をした時も持ち帰って分かりやすい説明とともに解決してくださった。
カリキュラム SEG本校のテキストを使って発展までやれるので達成感がありました。
塾の周りの環境 御器所駅徒歩五分です。大通りに沿っていて看板もあるので場所もわかりやすい。
塾内の環境 隣が産婦人科でたまに小児の声が聞こえる、、空調は前よりは良くなった。
良いところや要望 自由です!休憩中にコンビニとか行ってきてもいいしスマホ触ってもOKなところが好きです!
MEIRIN高校館・MEIRIN高校部御器所校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2018年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 アットホームな感じで先生がいろいろ声をかけてくれました。高校生専門の教室なのがいい。
講師 目標大学出身の先生がたくさんいていろいろ相談することができました。
カリキュラム 弱点や志望大学にあわせて組み立ててくれます。
有名な先生の映像授業も受けることができるようです。
塾の周りの環境 コンビニが目の前にあって便利。駅からはそんなに遠くないと思います。私は学校から自転車で通っていました。
塾内の環境 ひとりずつ区切られた自習ブースがあり静かな雰囲気。
トイレが1つしかないのが少し不便。
良いところや要望 チューターの先生がいつもいて質問できるところ。
日曜日も自習室が開いています。
個別指導の明光義塾御器所教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
中学生~高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 期別講習ではまとまった費用がかかったが、子供が毎日頑張っている姿を見ていると、通わせて良かったと思う。
講師 定期的に教室長との面談があり、子供が聞きやすい先生、聞きづらい先生のことを確認してくれた。そこで希望を伝えたところ、子供が希望している先生を担当にしてくれたので割と融通が利くところが良かった。
カリキュラム 子供のレベルに合わせた計画を立ててくれた。入会時にも志望校合格に向けて、時期ごとに取り組む内容を提案してくれた。
塾の周りの環境 入口が少しわかりにくいが、飲食店やコンビニなどもあり、人通りはわりとあるので、夜でも安心。
塾内の環境 広いとは言えないが、常に清掃されている。子供の授業の様子もしっかり見れるのでとても安心。
良いところや要望 最初は家庭学習の変化が見られず、もう少しサポートしてほしいと言ったところ、すぐに改善してくれた。今では自分で進んでやってくれるようになり、感謝しています。
個別教室のトライ八事駅前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.75点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
苦手克服
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 たいした効果が出ないのにかなりのお金を取る。教師変更も成果が出るまでみるのでかなりお金がかかる。対費用効果は悪い
講師 教育内容が不満で、一年たっても成績変わらず、基礎すら教えていない。学校のプリントをやり直すだけ。
カリキュラム 教材はなく、カリキュラムは学校のテスト順位を上げるように組まれるようだ
塾の周りの環境 駅前で通学の途中にあるため選んだ。学生が多いが人通りも多いので多少安心。
塾内の環境 古いビルで作りも粗雑。内装はきれいだが換気扇も汚く身体に悪そう
良いところや要望 塾長はいいが、教師の質の差が激しい。お金を払ているからには結果がほしい
個別教室のトライ御器所駅前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なので高いことは仕方がないのかもしれないが、これで成績が上がってこなければ、割高感は否めない。
講師 通学している本人の志望校に在学中の講師で親しみを持てたことが良かった。
カリキュラム 分かり難いところを中心に教えてもらうことになっており、本人のやる気にも繋がっている。
塾の周りの環境 周囲は交通量も多く、商業施設も多いため、夜は明るいが、逆に人通りが多いことが心配。
塾内の環境 自習室があることは良いが、いつも使えるわけではないので、今のところはあまり役立っていない。
良いところや要望 個別なので先生の当たり外れを心配した。しかし、年齢の近い先輩のような先生なので、通いやすいと言っている。
その他気づいたこと、感じたこと 先生本人の受験に対する心構えや姿勢、経験談が聞けるのは本人の参考になっている。
武田塾八事いりなか校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高い。その一言です。返金の条件もあったようですが、我が家には関係ないので、経済的にただただ負担でした。
講師 子供にあったペース、教材をやってくれるのと、管理をしてくれるので、ペースを上げた監督してくれる
カリキュラム 管理中心での塾代と考えると、とても高いと思う。もう少し金額をさげてほしい。
塾の周りの環境 塾までの交通費も負担でした。また、周りに大学が多いので、友達も多く、釣られて遊ぶこともありました。
塾内の環境 塾自体はいいと思うのですが、子供にとっては遊ぶ環境があったのでもう少し不便なところが良かった
良いところや要望 今の塾の特徴だとおもいますが、親に連絡がこず、子供の携帯に連絡がくるので、塾の様子がわからない。
その他気づいたこと、感じたこと 子供には、勉強の進め方などの話はあったとおもいますが、親には、一切の連絡がなかったのが、残念でした。
個別指導学院 Hero’s ヒーローズ桜山校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他の大手の塾と比べると安かったと僕の母親は言ってました。
講師 年齢が近い講師が教えてくれるのでとても親しみやすく、気軽に集中して勉強できた
カリキュラム レベルの高い進学をしようとするには、教材のレベルが低くて別に自分で教材を用意する必要がある
塾の周りの環境 交通の便はもともと家から近かったため、自転車で行くことが多かった
塾内の環境 塾の中はとても静かで、これといった雑音はありませんいくらかの教材はしっかり整頓されている
良いところや要望 講師の人たちはとてもやさしくて、勉強に集中できていたと思います。
その他気づいたこと、感じたこと これといってそのほかの気づいたことや感じたことはありません。