
塾、予備校の口コミ・評判
13,641件中 281~300件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「埼玉県」で絞り込みました
鷹修ゼミナール七里教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は周りの相場がわからないので何とも言えませんが普通だと思います
講師 講師の先生が授業時間を過ぎてもわからないことがあれば熱心に指導してくださりました
カリキュラム 教材は子供が学びたいことに合わせて作成してくださり楽しみに塾に通っていた
塾の周りの環境 自宅からも近く周りにコンビニなどあり車でも送迎しやすい場所にありました。
大通り沿いなので夜の通塾も比較的、安心できる環境です。
塾内の環境 教室はそこまで広くないですがその分一人ひとり丁寧に教えてくださりしっかりと学べることが出来ました
入塾理由 高校受験にあたり苦手科目の克服と得意科目の底上げを目的として入塾しました
定期テスト 定期テスト対策は、過去問を中心に出そうな問題をチョイスし対策をしてくれたようです
宿題 量はそれほど多くなく今のレベルに合わせてくれていたので無理なく進めることが出来ました
家庭でのサポート 塾までの送迎や高校の学校説明会などへの送迎などを行いました。
良いところや要望 いつも連絡はとりやすく急な予定で授業日の変更なども柔軟に受けてくださり無理なく通えてとてもいいところです。
総合評価 無理のない範囲で自分のペースで勉強したい子供には最適な塾だと思います
あづま進学教室大宮本部教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.75点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾をよく知らないので比べられない。夏期講習など特別な授業は高くなる。が仕方がないこと。
講師 保護者会に行くと対策を熱心になってお話してくれる。面談でも話してくれるが、こちらが聞かないと教えてくれないのかな?と思った事があった。けど、担当によると思う。良い先生もいればんーと思う先生もいる。
カリキュラム カリキュラムに対しては不満はない。やるべき事をやれたら目標達成出来ると思う。本人のやる気次第で。
塾の周りの環境 繁華街近くともあって明るく、治安もそこまで悪くはない。道幅が広くて歩きやすい。駐車場がないので、止められる場所がなく、駅近いのでコインパーキングも混んでいる。
塾内の環境 新しい建物なので綺麗。塾生はエレベータは使えなく、階段を使うように指導がある。
入塾理由 体験を通じて子どもが通いたい時言ったので。担当の先生も熱心になって教えてくれた。
定期テスト 定期テスト対策はありません。今後大きくなったらもちろんあるものだと思うが。
宿題 小5から宿題が増えた。ゴールデンウィーク中は塾休みな為、宿題が多い。
家庭でのサポート 塾選びの為、インターネットで調べて口コミを見ました。何個か候補を出して体験へ行きました。
良いところや要望 子どもが勉強出来る環境整いやすい。自ら進んで勉強、宿題をしている。
その他気づいたこと、感じたこと 塾を休む時や遅刻する時、アプリで報告する。電話しなくてよくなったので、ラクになった。
総合評価 子どもが嫌がらずに行ってくれて、宿題もきちんとやってくれている。目標をもって学んでいる。
個別指導塾 マイウェイ上尾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 講習とか、休日とか、イレギュラーの時間帯でも指導して下さってましたが、料金は平日と変わらない料金体系でした。
講師 企業にも勤務経験の有る塾長先生のもと、数年の間で輩出された先輩方も一緒になってご指導頂きました。
カリキュラム 教材も丁寧に指導に沿った内容になっております。進捗もvチエックをつけていくと言う見える化が有り難かったてす
塾の周りの環境 繁華街もなく、こどもの教育上良くない施設もなく安心して通わせられました
大通りにも面しており、駐車場も溢れない充分な台数が確保されてました
塾内の環境 個別に仕切られていて、集中できるようになっています。特に問題は感じませんでした。
入塾理由 個人の進捗に合わせて学習を進めてくれる
解らない部分を残さないで理解できるまで指導してくれる
定期テスト 有りました。過去問や練習問題など充実してました。しかも、全員に均一に配られました。他の塾では上のクラスでしか配られないとか噂になり、子供を、不憫に思い退塾しました。
宿題 特に宿題は出されてなかったような気がします。その分「塾に通わせて下さい。私たちが責任をもって見ますから」と言うスタンスでした。有り難かったてす
家庭でのサポート マインドだけサポートしていました。塾に通えば何とかなる、といった前向きな考え方を言ったり話したりしてました
良いところや要望 良かったイメージしかないので、クレームや要望のようなものはございません。
その他気づいたこと、感じたこと ペットショップの上にテナント入居していらっしゃいましたが、匂いも、吠える声も気にならなかったので、ちゃんと配慮されてたんじゃないかと思います
総合評価 お世話になり、成績も上がり、いろんな塾を辞めては通い、でしたので最後の最後に良い思いが出来ました。
東進衛星予備校川越市駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 映像学習でしっかりと教えてくれている、カリキュラムが良い、息子もやる気になっているところが良い
講師 大学受験に向けて、合理的に学習ができるところ、共通テスト模試もあるので、学習の成果も確認できる
カリキュラム 映像授業で学習したあと、確認テストに合格しなければ先に進めないところがしっかりしている印象です
塾の周りの環境 学校からも近く、駅前なので立地はとても良いです、登校下校も保護者の元にメールで通知が来るので安心です
塾内の環境 静かな環境で、校舎もきれいで快適に学習できる環境だと思います
入塾理由 子供が大学受験に向けて通いたいと言ったから、学校に近く部活と両立できるから
宿題 宿題はありませんが、同塾の中でコンクールに出す作文が課題として出ています
家庭でのサポート 保護者用の東進POSで、タイムラインや学習の進捗状況が常に閲覧できるようになってます
良いところや要望 思った以上にこの塾に通うようになったら、息子がやる気になって通っているのを見て、入塾してよかったと思いました
総合評価 大学受験までまだ1年以上あるので、これからもお世話になると思います、合格に向けてしっかり学習していきたいと思っています
栄光ゼミナール武蔵藤沢校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 兄は、別の塾を利用していた為、比較すると高いと感じました。夏期講習以外に、夏の特別講座が多いとおもいました。
講師 とても熱心に教えていただいていると思います。不足している箇所は、補講して下さるそうで、安心しています。
カリキュラム 夏休みがなく、目的別に追加講義が多いと思いました。
また、月内の授業で北辰対策も出来たら良いと思いました。
塾の周りの環境 駅前なので、とても便利ですが、最近悪い事件が多いので、色々な人が往来している為、生徒の出入りのある時間、先生方が、入り口に立って迎えて下さる事が安心です。
塾内の環境 綺麗で清潔感があり、整っていると思います。避難経路等は、生徒に指導してくださると有難いです。
入塾理由 同じ中学で、成績上位のお友達や、一緒に生徒会を頑張っている仲の良いお友達が居て、本人の士気が高まり
頑張り甲斐があると感じた為。
また、授業も内容が充実しており、ためになると実感した為。
定期テスト しっかりと対策があります。本人主体なので、自主学習を促すカリキュラムはとても良いと思います。
宿題 通学に慣れるまでは、宿題のリズムが掴めずモタモタしましたが、今は、時間を上手に使えています。少し多いと感じる日もあります。
家庭でのサポート 塾へ行く前に、夕飯を食べられる様に準備し、車で、送迎しています。
良いところや要望 設備が綺麗な事。
塾長が数学をご担当で、娘の足りない部分を
しっかりサポートして下さると心強いお話をいただいたこと。
総合評価 カリキュラムがしっかりしていて、人数も適切で
新しい知識も増え、何より受験に向けて自覚が芽生えました。
こうゆうかん蓮田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1番に、落ちても気にしないで下さいねと言われたのは、今思っても変だなと思います。
講師 先生方は慣れすぎてる独特な口調。
夏特訓や年末年始特訓など、盛り上げる感じがすごかったと思います。
カリキュラム 勉強だけではない、自主性なども育てていただけたと思いますが、学力が少し上がっても、個人の細かい指導は、小学生がくいついて質問したりしない限りは、みてもらえてない気がしました。
塾の周りの環境 蓮田駅からすぐのビル内にあり、駐車場も30分無料なので送迎も電車でも車でも行けたのはよかった。
お店の前を通っていくので、明るくていいです。
塾内の環境 ビル内なので、音などは気になりませんでした。
スーパーなどもあるので、利用もできてよかったです。
入塾理由 その学校に特化した塾だった為、入塾しました。
違う中学に入りましたので、こちらの塾は辞めました。
良いところや要望 目的の中学に特化してるので、その学校のことが詳しいので安心感はあります。
特訓が多いのは仕方ないですが、いくら使ったのだろうという感じです。
総合評価 多くの方がその中学に一番合格してる塾なので、情報はたくさんあると思います。慣れている先生方で、夏特訓などでは、グループワークなどで、リーダーなどにもなり、積極性も身につきました。
個別指導の明光義塾蒲生旭町教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団ではなく個別指導のため妥当な金額だと思います。強いて言うなら複数教科をお願いしやすい形態が出来たら嬉しいです。
講師 子供が体験時にあっという間に時間が過ぎたと言っていたことから楽しく勉強が出来たと思います。
カリキュラム 子供の状況に合わせた内容も進めるスピードで指導してもらえそうな点は良いと思いました。
塾の周りの環境 他の塾は自転車でも片道30分くらいかかるが、ここであれば家から近く安心して通える範囲なため。また、車で送り迎えする際にも駐車場があるのはありがたい。
塾内の環境 やや狭い教室のため、集中していないと気が散ってしまう可能性を感じた。
入塾理由 いくつか体験や相談をした中で、子供が1番良いと思ったため。また、親としても親身にお話を聞いてくれたことは好印象でした。
良いところや要望 地元に根付かれているため、具体的に相談が出来そうであることと、気軽に相談できそうな点。
総合評価 まだ、結果が出ていないので4としましたが、成績が上がれば非常に満足です。
栄光ゼミナール飯能校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 講習費用を含めると、全体的には集団授業の塾としては高めかと思いました。もう少し安いと有難いですが、5教科であり、教材費等を含めての金額なので許容範囲かと思います。
講師 講師はしっかりとした服装で、言葉遣いも丁寧です。指導は集団授業ですが、わからないところはひとりひとり教えてくれます。
カリキュラム 教材は全国共通のものを使用して、安心信頼できます。受験までの進度がしっかりとカリキュラムされていて安心できました。
塾の周りの環境 駅ビルの4階にあるので立地はとても良く、交通の便が良いです。最上階にあるので、静かで治安も良いです。
塾内の環境 最上階にあるので、とても静かです。設備もきれいで、いつも整理整頓もしっかりとされていました。
入塾理由 子供が体験に行き、先生や雰囲気が気に入りました。受験への体制がしっかりしていると感じました。また、家から近く、送迎に楽です。
良いところや要望 先生の質が良く、どの先生も熱心に指導して下さり、安心して子供を任せることができました。信頼できます。
総合評価 しっかりとしたカリキュラムのもとで指導して下さっています。設備もきれいで、自学のできる学習室もあります。
個別指導 スクールIEさいたま深作校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 これで成績が上がってくれたら安いもんだと思います。
講師 娘が先生が優しくて色々質問しやすかった…と言ってましたので、良いのではないかと思います。
カリキュラム 苦手なところを時間を取って教えてくれているようです。
塾の周りの環境 国道沿いで車の通りが多いので心配なのと、駐車場が少ないと思います。ただ近いのは良かったと思います。出来ればもう少し駐車場が広ければ良かったと思います。
塾内の環境 とても静かで勉強に集中出来そうな空間でした。本人の集中力次第ですが。
入塾理由 体験学習をいくつか回ってみて、スクールIEの先生が1番自分に合っている…と娘が言った事が決め手となりました。
定期テスト これからになりますので、一緒に勉強していきます。
宿題 宿題の量はあまり気にならないくらいでした、まだこれからでしょうけど。
家庭でのサポート 上手く対応出来るようにさせたいです。
良いところや要望 先生が熱心なところですね。ちゃんと見てくれたそうな感じがしました。
その他気づいたこと、感じたこと 妻が先生と話をするのをメインでやっていたので気付きはありませんでした。
総合評価 子供が気に入ってここに決めたので、あとはこれで勉強が習慣化され、テストの点数が上がってくれたらいう事無しです。
みすず学苑南浦和校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 予備校の費用を調べたら妥当な額だったので問題ない範囲
分割払いも対応してくれる
講師 最初に話を聞いたときに話を引き出してくれて面倒見が良さそうだなと思ったから
カリキュラム 毎回単語テストがあるので勉強しない日はないのでよいかも
塾の周りの環境 駅から徒歩5分もかからず近いので通うのはらく
明るいので危険はない
昼食をとれるところもたくさんあるので飽きることはないと思う
塾内の環境 少々古いので防音は心配だけど問題ない範囲
エレベーターもあるので問題なし
入塾理由 内気で質問とか行けそうもないこなので
置いてけぼりになりそうで心配だけどいい方向に励ましてくれそうです
良いところや要望 先生方がプラスに励ましてはくれる
小テストで合格したら飴やブラックサンダーを、もらえる
総合評価 毎日のように通ってるので環境ほよいと思う
まだまだ通いはじめだけどこれから少しでも伸びてくれればと思う
個別指導塾ノーバス北浦和本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.50点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導としては平均的だと思う。
より高いところもあるが、受験対策ではなかったのでこれで十分という印象
講師 特に良し悪しはありません。
日程が合わない場合もあるが、講師の希望は出せる。
小学生の娘にも丁寧に接してくれました。
カリキュラム 始めたばかりなので感想なし。
苦手なところを伝えたら、そこを重点的に教えてくれた。
塾の周りの環境 治安は良いと思う。
比較的駅に近く、大通りの歩道を歩いて行けるので、人気がないということもない。
賑やかだが繁華街というわけでもないのでちょうど良い。
塾内の環境 静かでした。混んでもいないです。
内装や備品も綺麗だったので、古臭い印象もありませんでした。
入塾理由 塾長の人柄が丁寧で良いと感じた。自宅からの距離が近かった。塾内も清潔な印象。建物自体は雑居ビルだが、塾までの導線含めて明るいし嫌な印象はない。
良いところや要望 清潔ですし、雰囲気は良いと感じる。
個別指導だからか、出入りする生徒がそこまで多くなく、それも初めての塾としては良かった。
総合評価 他を経験していないので比較はできないが不満は無い。
慣れてきたら集団指導にしようと思っていたが、本人に合えば続けても良い。
個別教室のトライ蕨駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 5教科かつ生徒の希望教科を教えてもらえるならは、この値段でも良いと思った。
講師 親身に進路相談を行なってくれた。また、受験方法についても説明してくれた。
カリキュラム わからなかった問題を持参し、質問をすることが可能であること、生徒にあった教材で授業をしていただける。
塾の周りの環境 治安が悪いと評判の蕨ですが、駅前で人通りも多い点、駅から徒歩ですぐという点、他の塾もあるため、学生さんが多い点から良いと判断します。
塾内の環境 教室内は静かで、勉強する環境が整っていると感じた。また、自習室の座席も多く、講義のない日も使用可能な点は良いと感じた。
入塾理由 教科が限定されておらず、5教科について教えていただけること、また、先生についても1対1であるため、緊張しないように、生徒の要望にあった先生を用意してくださる。
良いところや要望 自習室を使うことも生徒に勧め、塾へ来て自分で勉強する力がつくように指導してくれるところは良い点と思います。
総合評価 また、通い始めたばかりですが、入塾の際の説明はわかりやすく、体験授業も丁寧に行なっていただけたので、満足しております。
個別教室のトライ志木駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別の実際の指導時間は60分の割には少し割高な気はするが、息子との相性がよいため継続していきたい。
講師 担当講師の予定により、毎週の日程が変更する場合があるため注意が必要である。
カリキュラム わかる問題、わからない問題に限らずしっかりと解説していただける。
塾の周りの環境 駅に近く、周りは明るいため、親としては安心できる環境である。ただし、専用の駐輪場がないため、有料の駐輪場の利用が必要となってくる。
塾内の環境 自主スペースと、授業スペースを区別しているため、それぞれの生徒の目的に応じた使い方ができる。
入塾理由 学校の成績が落ちてきたため、個別指導で通いやすい塾を探していたところ、体験授業がよかったため。
良いところや要望 個別指導のため、先生の指導能力に左右されるという点は、良い意味でも悪い意味でも知っておく必要がある。
総合評価 個別指導のため、先生の質によっては授業料が高くも安くも感じられるため。
湘南ゼミナール 総合進学コース武蔵浦和校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し高いのかもしれません。ですがきちんと学習し、自習室を利用、いつでも先生に確認できると考えると安いのかもしれません。
講師 親との面談、子との面談でその家庭の考えを理解し、進路についてきちんと指導してもらえるのでとても助かっています。
カリキュラム 授業に入る前に前回の授業のミニテストがあり、きちんと身についているのか確認。授業も確認しながらなので、集中して聞かないと理解できないと思います。
塾の周りの環境 比較的治安は良い地域なので駅周辺ですが安心はできるかなと思います。
塾内の環境 勉強に集中でき、雑音もそれほど気にならなかったです。
先生も近くにいるので、質問をしやすい環境だと思います。
入塾理由 体験から帰ってきた時に、普段は不貞腐れた態度しかとらない子供が笑顔で「楽しかった!」と言った時に入塾を決めました。授業も内容を理解し身についているのか確認し、内申点をあげる方法や、テスト対策もしてくれるので、本人もやる気が出てきたように思います。
宿題 宿題の量は多いのかもしれませんが、この1年は頑張って欲しいです。勉強だけではなく、時間の使い方、期日までに提出できるのかなどは働くようになった時に役に立つと思うので身につけてほしいです。
家庭でのサポート ご飯をきちんと食べさせ、睡眠時間は確保出来るよう声かけはしています。勉強は本人次第なので本人任せです。
良いところや要望 先生の授業がわかりやすく楽しいらしいです。授業後も質問出来、本人が納得するまで教えてもらえるのでとても助かっています。
総合評価 先生の教え方がとてもわかりやすく、本人も勉強がわかるようになったのか楽しくなってきたようです。
個別指導学院フリーステップ獨協大学前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別の塾としてはこの地域では平均的な値段だと思います。安くも高くもないと思います。
講師 まだ2回しか授業を受けてませんが、相性があえばよいと思います。室長さんがとてもいい方でした。
カリキュラム 高校の教科書を中心に授業を進めてくれますが、応用問題など、塾のテキストをコピーしてさらに内容を深く勉強してくれるようです。
塾の周りの環境 自転車が置けないのは残念でした。駅前なので治安はいいです。ドンキの有料の駐輪場に止める感じになります。
塾内の環境 駅前ですが、2階は静かで個々の机は壁で区切っているため、音は気になりません。
入塾理由 カリキュラム、
現状が保護者と共有できる、
講師の相性が良かった
良いところや要望 講師との距離が近くて質問しやすい環境が素晴らしいと思います。アプリで色々報連相ができるのがありがたいです。
総合評価 まだ2回しか授業を受けてないので、普通にしましたが、この先順調に進めば高評価になるのではないかと期待しています。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】南浦和校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他塾も同じかとは思いますが、受験前の何ヶ月かは講習や模試費用なども加算され、通常の授業料の倍の請求が続くので高いと感じました。
講師 子供の成績がいわゆるボリュームゾーンと言われる中間層でしたが、そのクラスのことをよく理解した先生が担当してくれたため、学習習慣のような初歩的な相談もしやすかったです。
カリキュラム クラスにより扱う問題や宿題も違うので、やっていない問題がたくさんあると不安になることもありました。教材の管理が親に任されている部分が大きかったのも大変でした。
塾の周りの環境 駅自体は乗り換え客も多く混雑していましたので電車通塾は大変でしたが、駅からは近かかったので夜遅くでも安心でした。
塾内の環境 受付の方がとても気配りしていて下さり、いつも整理整頓されていた印象です。
入塾理由 兄がお世話になった塾で、中学受験といえば...と信頼のおける塾であったため
良いところや要望 厳しい、優秀な子じゃないと通う意味が無いなどと噂されることもありますが、信じてついて行ってよかったと思える結果を得られました。
総合評価 我が家には合っていたと思うので。利用しきれていない部分もあったかもしれないです。
明成個別ふじみ野西口校舎 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはり個別なので高いが、実際通う日数などを考えると普通なのかもしれない。ただ、受験生になると月々にプラスで講座代がかかってくる。3年生はしょうがないが高いと思う。
講師 社員の講師はとても分かりやすく教えてくれる。が、他の仕事もあるため、毎回いるとは限らないらしい。
他にも講師がたくさんいるが、指導が上手い人やあまり上手ではない人がいるらしい。息子は講師を選びながら質問しているようだ。
カリキュラム 通常授業以外に北辰テスト、定期テスト、英検対策もしてくれるらしいので、そこに期待したい。
塾の周りの環境 大通りに面していて明るいので悪くはないと思う。
近くにコンビニがあるので、今後長時間塾にいる時は買い出しに行けるそうなので、その点もいいと思う。
塾内の環境 一人一人仕切りのある机で勉強できるのがいいと思った。他にも個別だが、みんなで受ける授業などもあるみたいで、意外と見た目より広い感じだった。
入塾理由 受験生になる時には塾に通わせてあげようと考えていたとこに息子のお友達からこの塾を聞き、試しに通ったら、先生との相性がいいみたいで、個別なので分かるところはサクサク進め、苦手な部分はアウトプットを促しながら教えてくれるのが本人は勉強になるみたいで、分かりやすいらしいです。
定期テスト これからです。ですが、予定だと定期テスト2週間前から毎日通塾、ワークなど学校ごとに対応してくれるらしい。直前の土日は1日10時間勉強をみんなでするらしい。
宿題 今は基礎的なことなので簡単なものが多いが、難関校向けの難しいテキストや宿題があるので、そこでわからないところ、足りないところがわかって良い。
良いところや要望 先生が熱心で、しっかりと1人1人勉強の進め方、スピードを把握して授業を進めてくれる。
ただ、塾に通うことが多く、学校から帰ってすぐ塾へ行き、帰りも遅いため、塾以外での勉強が今はなかなか出来ないのが歯痒い。部活を引退したら変わるとは思うのだが。
総合評価 息子がやる気になっているので、先生との相性も質問もしやすいみたいで、このまま成績に反映されたらうれしい。
やや金額が高いのがネック。
城南コベッツ東川口教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 今回の塾選びでは何社かの資料請求し、見学にもいきました。他と比較して、特別に高い、安いと言うこともなかったので、妥当な金額であるとおもいました。
講師 他と比較して、子どもが先生や塾の雰囲気を気に入ったので選びました。
カリキュラム 他と比較して、先生が子どもの成績や進路にあった進め方を提案して頂き、子どもが気に入ったのでよかったです。
塾の周りの環境 駅に近い塾よりも、自宅に近い場所にあり、大通りに面しているので、夜も明るく、一通りがありますので、安全だとおもいました。電車は使わないですし、自転車で塾まで行くことができ、塾の前に自転車をとめることができるので、たいへん通いやすいとおもいました。
塾内の環境 体験に行ったときに、面談する個室に面した窓の外からバイクのエンジン音が聞こえ、うるさいと思いましたが、学習する方の部屋からはそれほどきにならないようです
入塾理由 また、安全にかようこともできそうですので、それもふくめてよいとおもいました。
良いところや要望 まずは先生がよかったということで、子どもが気に入ったので入塾させていただきました。それ以外にも、通いやすいところは、とてもよかったと思います。
総合評価 他の塾と比較して、いちばんよかったので入塾していますが、まだ数回通ったところですし、成績がよくなったのかどうか判断できませんので評価をそのようにしました。
臨海セミナー 小中学部新越谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月額は安いと思いますが、季節講習や維持費等が別にかかるので、年間通すと他の塾とそれほど変わりません。
成績優秀者や、兄弟割引があります。
でも自習や定期テスト対策等、追加料金無しでみてくれるので助かります。
講師 子供はわかりやすいと言っています。講師が別の校舎から来て定期的に変わるようです。
カリキュラム 学校より先に進むので、学校の授業は余裕をもって受けられます
学校によって進度や進む順番が違ってもそれぞれに対応してくれる
塾の周りの環境 駅近で便利 普段は自転車で通っていますが、雨の日は電車やバスも使えるので、通いやすい
自転車置き場は無いので、周辺に置かせてもらっている
繁華街なので、夜遅い時間は心配。
塾内の環境 壁が薄いですが、壁を変えて広く教室を使用することもできる作りのようです。
入塾理由 体験授業を受けてみて、続けて通えそうだったから。
休むとその日の宿題内容がメールを送ってくれる、映像授業や補習、自習等でカバーできるのが安心できた、部活も踏まえて本人のペースを考えてサポートしてくれる環境が続けて通えそう思えた。
定期テスト 各学校別、先生別の対策をしてくれます
プリント等を用意して、週末に別途定期テスト対策を追加料金無しで対応してくれる
宿題 毎回出ます。塾が無い日も、塾がある日と同量程度の宿題が出ています。
良いところや要望 面談や相談を積極的に聞いてくれる
授業前や終わった後に質問するとしっかり教えてくれる
総合評価 子供が質問しやすい環境だと思います。同じ学校の生徒も多いので、一緒に自習に通えたりして良いです。
休んだ授業は映像授業や、自習に行った時に補えるのが安心です。
入塾前よりずっと勉強するようになりました。
壁が薄いので、隣の教室の声、先生方の声、道路からの雑音が気になるのでマイナス1
個別指導塾 トライプラス志木駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は個別指導なので高めだと思いました。
1教科あたりの単価も高めでした。
講師 塾長さんが明るく優しい笑顔で迎えてくれて安心できた。講師もみなさん真面目な方が多く雰囲気も良いと思いました。
カリキュラム 土曜サポートは習ってない科目、国語社会理科を教えてくださるので助かります。
教材も分厚いですが、1年間使えるのでしっかりやれそうです。
塾の周りの環境 大通りに面していて人の通行もあり交番も近いので
暗い夜道は安心感があります。
自宅からも自転車で10分かからずぐらいでちょうど良いです。
塾内の環境 室内は綺麗に整頓され掃除もきちんとされていて清潔でした。空間を広々とっていて過ごしやすい場所だと思います。雑音はほぼ気になりませんでした。
入塾理由 塾の立地や広さ、雰囲気の良さ、子どもが通いたいと意欲がありましたので決めました。
良いところや要望 塾長さんの優しい人柄が子ども達や親を安心させてくれて、なおかつ室内の勉強しやすい環境などをしっかり考えて工夫してくれている。
総合評価 環境や立地、塾の広々したところ、雰囲気や講師の方の優しい感じがとても良いのですが、料金がもう少しお安いとすごく助かります。