キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

260件中 221240件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

260件中 221240件を表示(新着順)

「埼玉県さいたま市中央区」で絞り込みました

スクール21さいたま本部 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

5.00点

小学生

料金:5.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生

講師 どの先生も、分かりやすく楽しく、子どもも満足しているようです。

カリキュラム 進むのが早いので、宿題できちんと復習することが必要のようです。

塾内の環境 自習室も充実しており、とてもキレイです。
職員室が入り口付近にあるので、質問もしやすいようです。

その他気づいたこと、感じたこと 全体的にレベルか高いです。
でも周りに出来る子が多いと刺激になるようで、やる気がみなぎっています。
どの先生もとてもいい先生のようです。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.00点

小学生

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生

講師 興味をもたせてくれる講師がいる 講師がまだ固定ではないので未知の部分がある

カリキュラム 繰り返しテストで成績向上をしてくれる点 英語がまだ単語だけなので本人はおもしろくない

塾内の環境 自習室があり静かに勉強に集中できる点 スリッパに履き替えるので衛生的に良かったり悪かったりです

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

4.00点

中学生

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生

講師 塾に通うのを嫌がっていた息子が、文句を言わず通えていることは、先生が良い方なんだと思います。

カリキュラム 振替の希望日が、ほぼ希望通りになるのが助かります。悪かった点は今のところないです。

塾内の環境 隣の子との距離が近く感じました。暖房の温度は、もう少し低くてもいいなではないかと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 次男の相談とともに、長男(高2)の相談もいろいろ聞いていただけたのでよかったです。自宅から近いのもいいです。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

生徒アイコン
生徒_女性_アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2019年

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はよく分かりません。お母さんは普通じゃないかなぁと言っていました。

講師 自分にあった先生を選んでくれました。また、熱心に指導してくれて、数学を習っていましたが、理科なども教えてくれました。授業の後の宿題や学校のワークとかを先生や教室長が一緒に見てくれたり、計画をたててくれたのが嬉しかったです。

カリキュラム 教室長が、予想問題をくれたり、予想範囲を話してくれたので、勉強するときに参考にできて良かったです。直前はたくさん志望校の過去問を解きましたが、マークシートの解答用紙も大きいサイズにしてくれて、やりやすかったです。

塾の周りの環境 最初はどこにあるか分からなかったため、もう少し目立つところにあればなぁと思います。

塾内の環境 少しずつ人数が増えてきたから、もう少し自習スペースがあるといいなと思いました。日曜日の特訓で行った他の校舎が広かったため、ちょっと羨ましかったです。周りが静かにするように先生たちも注意してくれていたので、勉強には集中できました。

良いところや要望 自分のペースで勉強できたり、同じ中学校の友達と自習したり、受験勉強をやっているときは嫌だったけど、楽しくもあったと思います。先生達も話しやすいので、分からないところを聞いて、一緒に頑張っていけたら良いと思います。
コピー機が1台しかないので、たまに列ができると順番待ちをしないといけないので、もう1台あったら欲しかったです。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

4.50点

中学生

料金:5.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生

講師 とても優しくて安心感があります。
講師の方々は皆さま正社員だと聞いたので安心しました。
悪い印象はありません。

カリキュラム カリキュラムはiPadを使って授業を進めていくので、問題を時間内に解くなどゲーム感覚が面白いと言っています。

塾内の環境 教室内は明るく清潔感があります。
立地は北与野駅、新都心駅を利用でき、送迎をする場合でも便利です。
近くにモールはありますが、飲み屋街、繁華街が無いので安心です。

その他気づいたこと、感じたこと 講師の方もとても優しくて安心して子どもを任せられました。
うちの場合は成績アップより毎日の分からない勉強をコツコツやっていくのが目標で、焦らず勉強する姿勢がつけばと思っています。その後、本人の意欲が出て高校受験までには学力アップが出来れば嬉しいです。

栄光ゼミナール北与野校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

3.00点

小学生 その他

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

その他

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の習い事と変わらないくらいの料金設定なので始めやすいと思います。

講師 テスト結果を返すときに、これからどのように学習していけばいいかを親身になって指導してくれたりするところ。

カリキュラム 学校レベルの内容+アルファ―の学習ができる点が良いと感じます。

塾の周りの環境 自宅から近く、歩いていくことができるので通いやすいです。大通りから1本入った通り沿いにあるので、そこまで交通量もなく安心です。

塾内の環境 教室の扉が防音のような構造になっているので、隣の部屋の音が聞こえず静かだと感じました。

良いところや要望 学校での学習と、少し応用の問題もできるようになりたいくらいのレベルであれば、通いやすい塾だと思います。

Pcキッズスクール本校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

3.50点

幼児 小学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児
通っていた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園
進学できた学校
学校種別:私立小学校

目的

小学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 全体的にみて、小学校受験塾としてはとてもリーズナブルだと思います。追加講習を取る場合や塾の模試には、都度、料金がかかりました。さすがに毎週の授業だけでは不安なので、大体の方は追加講習を取っていたと思います。毎週の授業のみだと破格だと思います。

講師 年中の夏から通い始め、塾という感じがなく、少々不安に思いましたが、年長になると、毎週の授業毎に復習のプリントがあったり、月毎の復習プリントを配布されました。こなしていくのが少々困難なこともありましたが、どのように進めたらいいかや、やるタイミングを細かく指導して頂けました。各々の学校についての説明も塾長自ら細かく説明していただけ、志望校を選択するうえでとても参考になりました。単元テストや塾独自の模試も実施しおり、親子共々、しっかり指導していただけたのはとても良かったです。行動観察や運動、巧緻性も対策していただけました。毎週の授業は先生によって、教え方に差があるように思いました。

カリキュラム 教材は、年長から増えました。毎週の授業毎の復習プリント、月毎の復習プリント、夏休み用のプリントなどがありました。夏休み前くらいになると、志望校ごとの過去問もこなすように言われました。プリントをやるタイミングや進め方、日々こなす量も指導して頂け、参考にしながら進めました。過去問をもとに毎週の授業を進めてくれているように思えたので、家でプリントをこなす上で、わからないということはほとんどありませんでした。受験が近くなると、直前講習もあり、しっかり対策してくれました。

塾の周りの環境 駐車場はありましたが、譲り合いながら使用するというのが基本でした。通りが狭かったせいか、混雑時は車を出し入れするのが面倒でした。混雑時は、最寄りのスーパーの駐車場に停車し、何か買ってくださいという旨を言われたのには少々驚きました。

塾内の環境 教室内は広くはありませんでしたが、一クラス5、6人での授業なので必要最低限といった感じでした。運動の授業をやっていると、ドタバタと隣の教室の音は聞こえてきていました。

良いところや要望 安かろう悪かろうではないと思いました。先生方も優しい方が多いように思いました。幼児に教える塾なので、厳しい先生ばかりでは子供たちのやる気がなくなってしまうので、初めは不安に思いましたが、みて頂いていくうちに、信頼できる先生も多いように思いました。両親面接で不安になっていると励ましてくれたりもしました。質問や不安を相談すると、親身に応えてくれたのは良かったです。

栄光ゼミナール北与野校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

3.25点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 講師の生徒への関わり方を考えると少し高いのではないかという気がする。丁寧ではあるが、忙しいようでなかなか質問できる時間がない

講師 個人に合わせた受験校を選ぶのではなく、難関校をすすめてくる。それ以外の学校を下に見た発言をする。全員ではないが、そういう講師がいる

カリキュラム 通常の授業でやった部分を冬季、夏季、春季講習で振り返り復習をしっかりやってくれるので、苦手を克服できる。

塾の周りの環境 家から近く、徒歩で通塾でき、暗い道も通らないので安全。送り迎えなしでも自分で行き帰りできるので便利

塾内の環境 常に清潔な感じが保たれている。自習室はひとりひとり仕切りのある机で、私語厳禁なので集中できる

良いところや要望 いつでも質問ができるようにフリーで動いている講師を増やして欲しい。ひとりひとりをもう少ししっかり見てその子に合った進め方をして欲しい

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 初めての塾ですので 他の塾の事は検討していないために 料金は普通かなと思っていました。

講師 塾長と先生達はとっても熱心で こともと仲良く 接してくれました。

カリキュラム 子供のペースに合わせて 個人個人の実力を伸ばしてくれました。

塾の周りの環境 駅に近い 周りは中学校 コンビー二 劇場等があり 一通り道が良いところに あります。

塾内の環境 教室内はとってもキレイに保っていって 整理整頓されてて 静かな勉強環境が整えております。

良いところや要望 先生達は 子供と良い関係を保っているので 親にとっては有難いな話です。 頼りしていました。

国大セミナー与野西口校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:国立高校(難関校)

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 子供2人とも同じ場所ですが、料金等は問題ないかと思います。ただ先生の拘束時間からすると割安なのかなと思います

講師 特に普通の塾のような気がします。子供が行きたいといった場所なので信用しています

カリキュラム 子供が毎日通っているので特に勉強に関しては問題ないかと思います

塾の周りの環境 家から近い場所で通学と両立する場所にあり便利でした、ただ車で迎えに行くのが面倒です

塾内の環境 入口までしか言ったことがないので中を見たことがないのでわかりません

良いところや要望 先生が毎日熱心にしてくれて満足しています。駐輪場が少ないのが難点ですね

さいたま教育学院本校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾に比べれば廉価だったが、やはり塾にお金をかけるのは無駄に思う。

講師 生徒一人一人を個別指導して、受講科目以外の小論文指導まで対応してくれた。

カリキュラム ハードなカリキュラムと息抜きのイベントを混ぜながら行われた合宿は、本人のモチベーションアップに繋がった。

塾の周りの環境 自転車でも通える距離で良かったが、住宅街で人通りがない場所を通るため、通学に不安があった。

塾内の環境 自習室はなかったが、自習する環境と、塾に行きたいと思える適度な友達との距離がある環境が良かった。

良いところや要望 個人経営のため、フレンドリーな環境で、塾長も含めた講師との距離が近い点

スクール21南与野教室 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

4.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:国立中学校

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 季節の講習ごとに授業料やテキスト代がかかりますが、わかりやすい料金設定だと思います。

講師 楽しい先生たちで、楽しく通えています。質問もしやすく熱心に指導してくれているようです。

カリキュラム 定期テスト対策は学校別にカリキュラムを組んであるので、範囲が違う学校でも対応してくれています。

塾の周りの環境 駅から近く、目の前が駐輪場なので、安心です。人通りの多い大通りに近く、夜も安心です。

塾内の環境 自習出来るスペースが、先生方の目の届く範囲で、死角が無いので、すぐに質問出来るようです。

良いところや要望 定期テスト前の対策授業を学校別に行う点がとても良かったです。自習を毎日のように行って、先生方の目の届くところで学習出来るところが良いと思います。

東進ハイスクール与野校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:文・文芸

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 自由室の利用中にも講師のアドバイスが受けることが出来たので、そのことを加味すると、満足

講師 自由室の利用が出来たのが、本人にとって良かった様です。毎日行ってた

カリキュラム 自由室の利用が出来たのが一番良かった事であり、毎日行ってました

塾の周りの環境 全く問題になるようなものはない。良い環境にあったと思いますが!

塾内の環境 自由室の席を確保できる様になっていた様で、その環境が良いことだった

良いところや要望 自由室の利用が出来たのが一番良かった事である!あとはわかりません

その他気づいたこと、感じたこと 講師の先生方がとても熱血的であり、自由室の利用も出来て良かった

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:家政・生活

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 予備校なので、それなりの金額を支払っていたが、過去の話なのでいいのでは

講師 子供の自主に任せて通っていたので、よくわからないが、大学に行く事が出来たのでいいのでは

カリキュラム 子供の自主的に通っていたので、よくわからないが、無事に大学進学に入ったのでいいのでは。

塾の周りの環境 特に問題と思うことは無かった。いろいろ考えたら、どこへも行かせられない

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

3.00点

中学生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:国立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立高校(難関校)

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は年々競合も減ってきているのか高くなっている感じがします。ただ、やはり将来のためには背に腹はかえられません

講師 あまり期待はしていなかったが、成果を見るとやはりやらせて良かったといまは感じています。今後もだれかに勧めたいと思います

カリキュラム カリキュラムや教材は昔に比べ洗練されてきているという印象があります。他には教師やスタッフの熱がたいせつなのでは

塾の周りの環境 交通費がかさむことが気になりつつも、将来のためには投資と思いました。ただ、あまり他に感じることはありません。

塾内の環境 環境としては良かったとおもいます。清潔感もありましたし、インフルエンザではすこし心配しましたが大丈夫でした

良いところや要望 要望や良いところは、これこらも弛まずにやる気を持って生徒の将来に活動していただきたいと。それだけを思います

その他気づいたこと、感じたこと 他に気づいたことは特にありません。これからも生徒の学力が上に向くように様々な工夫をしてほしいです。

東進ハイスクール与野校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:文・文芸

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は授業のコマ数を多く取ったので、高いのは仕方ないかも知れないが、ひとコマの料金が高いのは親として厳しかったです。

講師 熱血指導で、わかりやすい指導だったし、通学しやすい立地で便利だと思った。

カリキュラム 夏合宿は集中しての講義が、とても効果的であったようで、それを機に真剣度合いが増して、良かったと思う。

塾の周りの環境 駅からの距離も遠くなく、利便性が良いと言っていた。人通りも多く、危険を感じる事はなかったようである。

塾内の環境 学校内は、いつも清潔で、気持ちよく集中して勉強に取り組めていたようです。

良いところや要望 所在環境、校内環境、講師の質で、問題は全くないが、料金が高過ぎる。

その他気づいたこと、感じたこと 特に無いが、料金体系の見直しを本当にしてもらいたいと思います。

栄光ゼミナール北与野校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)

目的

中学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習など、費用は高額に思えましたが、学力アップするならと思いました。

講師 若い先生が熱心でしたが、異動が多く先生の取り組み方にバラツキがある

カリキュラム 専用の教材の他、志望校にそった教材が良かった。教室環境も良かった。

塾の周りの環境 駅近で夜でも明るく人通りが比較的ある場所で安心でした。が小さいため送迎してました。

塾内の環境 自分で中に立ち入ったことはないが子供から聞く限り特に不便は無かった。

良いところや要望 有名私立はもちろん、近隣の学校などの情報を持っていて志望校を決める上で助かりました。

その他気づいたこと、感じたこと 塾主催の学校説明会などがたくさんの学校があって良く利用しました。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

3.25点

中学生

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生

講師 入塾に際し、絶対に通いたくないと言っていた子供に対して色々と配慮してくれた。
授業も、優しく熱心に指導してくれている様子。

カリキュラム まだ通い始めたばかりなので不明。
教室への入退室がメールで送られてくるのは安心。
親に対してのアドバイスなどの機会があるとよいと思う。

塾内の環境 自宅から近く通いやすい。
教室が若干狭めで、面談室と机が近く、話が聞こえてくることがあると言っていた。

その他気づいたこと、感じたこと 人見知りな子供に対して、通いやすいよう配慮してくれているのが助かっている。

スクール21南与野教室 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

4.50点

中学生

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生

講師 良かったところは、親身に話を聞いていただけたところです。講師の数が少ないように感じます。

カリキュラム 夏期講習からですが、以前に入っていた塾に比べ、無理のないスケジュールでした。

塾内の環境 塾内は、専用の自習室がないため、授業が始まったり、授業が終わった時に自習しようとしても、場所がない場合がある。
良いところは、先週が全体を見渡せるため、質問がある時聞きやすいところ。

その他気づいたこと、感じたこと 受験まで残り少ない時期での入塾ですが、信頼してお任せできる塾だと思います。

国大セミナー新都心校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

3.75点

小学生~高校生

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生

講師 すごくわかりやすい と子供が言っている
早く確実に解ける方法を教えていただけるらしい

カリキュラム 1学期に出来なかったところを重点的にやっていただきたいという こちらの意向に沿っていただいた

塾内の環境 夏休みだけでも 自習スペースを自由に使えると良いと思いました

その他気づいたこと、感じたこと 夏休みのうちに できなかったところを克服できるよう コミュニケーションを取りながらやっていただいているようで まだ一度しか受講していないが 期待しています

「埼玉県さいたま市中央区」で絞り込みました

条件を変更する

260件中 221240件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。