
塾、予備校の口コミ・評判
688件中 121~140件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「神奈川県相模原市南区」で絞り込みました
臨海セミナー 中学受験科相模大野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 たぶん高くはないです。ただ生徒によっては多少高くても個別指導塾に通った方が学力UPするので良いと思います。
講師 先生が変わると子供に関する情報が引き継がれなかった。
優秀でない生徒を全然みてくれない。
カリキュラム 他の塾がどうなのか知らないですし、カリキュラム、教材、季節講習の違いなど分かりません。ただ成績が伸びなかったという結果が全てだと思います。
塾の周りの環境 交通の便も治安もそれほど悪くありません。小学生の頃に遅い時間でも自転車で通わせることが出来ました。
塾内の環境 他の塾を知らないのでなんとも言えませんが、塾内の教室は集団塾にしては狭いと感じました。
良いところや要望 友達が出来て子どもがちゃんと通えたことぐらいです。学力UPはしなかったし、先生にはもっとちゃんと生徒をみてほしかった。
その他気づいたこと、感じたこと 改めて考えると時間の無駄でした。
友達が出来て辞め難くなりますが、(指導内容)が合わないと感じたら直ぐに転塾させるべきでした。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)相模大野教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはり中学生になると高い。あと3年から6年続くとなると子育てはお金がかかると実感。
講師 やや機械的なマニュアルトークと思われるところもあったが、色々な事例を紹介しながら説明しています。
カリキュラム 個人にあった難易度、量を用意してくれているそうなので、あとは本人のやる気次第かと思っています。
塾の周りの環境 自宅から近い。治安も良く、特に問題ない。分かりやすい場所にある。
塾内の環境 静かだったので集中出来る環境がきちんと用意されていると感じました。
良いところや要望 色々な選択肢の中から比較検討しながら選べるのは良かった。
臨海セミナー 小中学部古淵校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 決して安いとは言えないが他の塾と比べて高くはなく平均的な金額だと思います
講師 明るくしっかりとした受け答えが良い。悪かった点は今のところはありません
カリキュラム 季節講習の日程、金額はわかりやすい。教材もそんなに高くはないので良かったです。
塾の周りの環境 駅から近いが治安はよい。塾の入っている建物の隣が交番なので安心感があります。
塾内の環境 塾内はスッキリしていてキレイなので、勉強に集中出来ると思います。
良いところや要望 やる気のある子供には上のクラスもあるので、目標に設定して頑張れるから良いと思います
代々木個別指導学院相模大野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大手個別塾とかと比較的からみれば、料金は安いです。個別塾としては、内容と比較すると高く感じる。
講師 講師によって相性が合う合わないはある。自分の教え方を押し付ける講師もいる。
カリキュラム 数学は塾で言われた参考書を自分で書店購入したもののみで学習。英語の教材は塾で購入配布されたものを使用です。
塾の周りの環境 駅近なので、公共交通機関を使う方にはお勧めです。塾専用駐輪場はありません。自転車なら近くの有料駐輪場に止めるかな。
塾内の環境 席が近いので、隣で講師と生徒が雑談してるといやでも聞こえてくるから集中できるかといえば?です。
良いところや要望 講師の質に疑問を感じる。本当に選ばれた先生ならもう少ししっかりわかるように生徒に教えて欲しい。じぶんの感覚でわかるでしょ?と言われても、わからないから聞いてるのに。わからない所を出来るようにすると言ってるのは広告だけなのでしょうか?
個別指導 スクールIE原当麻校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾より少しお高め。
小学高学年から高くなるのでビックリした。
お試し授業4回がお得で良い。
講師 わかりやすく説明してくれる
感じが良い
こちらから先生を選べない
カリキュラム お試し授業が4回もあった
手頃で試しやすい
授業料がお高め
塾の周りの環境 スーパーが近いので迎えに来やすい
無料の駐車場が多い
電車の本数が少ない
塾内の環境 個別の人数が2人なのでわからないところが聞きやすい。
教室内や玄関は清潔感ある。
良いところや要望 このままやる気スイッチ押していて欲しいです。
大人しい子なので先生からどんどん接してほしい。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)相模大野教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なので仕方ないとは思うが、もう少し安くなると
回数や教科を増やしやすいのにな。と感じる。
講師 男の人を希望したのですが、皆話しやすくて良い人ばかりだと。あう人を決めるまで色々な方と授業ができたので、良かった。
カリキュラム 子どもに合わせたやり方で進めてくれるので良かった。
教材も学校ものもを活用してくれるのは助かる。
英検対策などもしてくれるのはありがたい。
塾の周りの環境 駅から歩いてすぐなのでよい。
雨の時は舗装が滑りやすいのが気になる。
塾内の環境 勉強に集中できる環境である。
本人は雑音などは気にならないと。
もう少し机の間が空いているといいかな。と感じるが
広さの関係で仕方ないかと。
良いところや要望 振替がその時間までにすれば良いでたすかる。(電車が遅れた時なども含めて。)
やる気の出る言葉をいっぱいかけてほしい。
湘南ゼミナール 総合進学コース相模大野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 本屋で参考書を購入する感覚からすると教材がかなり高い気がします。もう少し安いとよいのですが。
講師 英語の基礎ができていないこともあり、通塾日以外の日にも見て頂いております。
カリキュラム 教材配られましたが、まだビニールを被っており、活用方法が分からない。
塾の周りの環境 駅前で交通の便は良いと思います。ただし居酒屋なども多く帰りの時間が遅いので少し心配もあります。
塾内の環境 少し中心より外れている為、思ったよりは静かかなと思います。塾内も整理されていて問題はないと思います。
良いところや要望 定期的にお電話で状況も伝えて頂けているので、比較的にしっかり見て頂けている印象があります。
臨海セミナー 個別指導セレクト相模大野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 初回、振り込みで2ヶ月分の支払いなので
少し高額だった。
お友達紹介で入塾金が割引になってよかった。
講師 分からないところを丁寧に教えてくれるようです。
分からないところを質問しやすいと言ってます。
カリキュラム 春季講習は、無料で体験でき、塾の雰囲気が確認できてよかったです。
塾の周りの環境 駐輪場がりないので、少し不便。
駅側なので、帰りに買い物しやすい。
塾内の環境 自習室も含めて、勉強に集中できる環境でした。
受付にいる先生も、明るいイメージです。
良いところや要望 前の塾では、宿題を忘れることが多かったが
自主的に宿題に取り組んでいる。
携帯を使用する時間も意識するようになってきた。
代々木個別指導学院相模大野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なので集団塾より高いけど、許容範囲内です。毎月のプリント費は高校生はあまり活用しないと聞いたので、使わないならちょっともったいないと思いました。
講師 親しみやすい。質問しやすい。
まだ数回しか通ってないので不安なこともあるけど、悪い点はまだわかりません。
カリキュラム 個別なので、レベルに合わせた教材を使ってくれる。苦手な単元を見極めて集中して教えてくれる。
塾の周りの環境 駅から程よく近く、人通りや車通りも適度にあるので一人になることはないので、駅までの帰りも不安はないです。
塾内の環境 仕切りもきちんとあるので、勉強に集中できやすい環境です。靴を脱いで入室するので、教室はきれいです。
良いところや要望 個別なので質問しやすく、苦手なところもよくわかってくれるので効率よく勉強できます。
臨海セミナー 小中学部相模大野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 模試代が料金に含まれていないので、その都度支払いしますので、実際より高くなります。
講師 休んだ日の分を後日、個別で補習をして下さり、分からないところが分かり、良かったです。塾ならではの解説や勉強のコツなどを教えてもらえるところ、通う中学校のテスト対策をして下さるところなどが良いです。
進むスピードが速くて、途中から入った息子は追いつくのに必死でした。宿題の量も多くて大変でした。
カリキュラム 中学校でやる内容をどんどん教えてくれるところ、取っていない理科、社会も少し触れてくれたところが良かったです。
スピードが速くて、集団なので、追いつくのが大変でした。
塾の周りの環境 駅前なので、明るいです。
塾が無料の駐輪場を持っていないので、毎回近くの駅前駐輪場を使うのでお金がかかります。
雨の日のお迎えに、塾前に路駐駐車中の車が行列してしまいます。
塾内の環境 窓のない部屋は子供の熱気なのか、暑いようです。部屋は整理されていますが、狭いです。
教室のドアが空いているので、近くの教室の声などが聞こえます。
良いところや要望 授業の先取りや過去問をして下さるのは良いです。
塾の模試の解答は下さるのですが、分からないところも多々あるので、解説などを授業でして頂きたいです。
栄光の個別ビザビビザビ相模大野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なのでやはり高いなーとは思いますが、許容範囲内かな。
講師 まだ通い始めて一カ月なのでなんとも言えませんが…
子供に聞くと「わかりやすい」「早口だった」などかえってきます。
カリキュラム 宿題の振り返り、わからなかった問題の解説などをもう少ししてもらえるとありがたいです。
塾の周りの環境 治安は良いです。
塾生と下の階にある病院目的の人しか使わないようなエレベータを使うので、安心。
塾内の環境 白を基調とした内装で、間仕切りなどもあり、清潔感があります。
生徒さんが多い印象です。
良いところや要望 子供のメンタルに寄り添う感じがプロだなと感じます。表情や態度も含めて、とてもよく観察してくれます。
代々木個別指導学院相模大野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導学院という名称ですが、講師一人に付き生徒2人以下になると、プラス料金がかかってくるので全教科合わせるとプラス料金がかなり高くなります。
講師 少々不安がありますが、子供もまだ入ったばかりなのでこれからに期待します。
カリキュラム 反復学習をして定着させるカリキュラムなので、これからしっかり基礎を固めて応用までできるよう期待したいです。
塾の周りの環境 指定の駐輪場があるとよかったのですが、駅近くなので仕方がありません。
塾内の環境 塾内は狭く、少し窮屈に感じます。集中してしまえば気にならないのかもしれません。特に雑音や話し声等は気になりませんでした。
良いところや要望 カリキュラムに魅力を感じて入会しました。しっかり定着させて、分からないところがないように学習を進めていかれるとの説明を受けています。そのため、貴重な塾での時間を有効的に使い、確実に学んだことが身につくような指導をお願いしたいです。
栄光ゼミナール相模大野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し高めだと感じておりましたが、その分授業時間が長いので相応かなと思いました。
講師 とても熱心で、優しい先生が多いように感じます。初日から安心して通えたので良かったです。
カリキュラム 集団と個別が同じ環境にあり、先生達も情報共有してくださるので良いと思います。
塾の周りの環境 エレベーターで上まで行く経路しかないので、地震などの際少し心配かなとも思います。
治安などは駅前で、とても明るいと思います。
塾内の環境 高校と大学受験生などたくさんいるので、やる気が出るので、よい環境なのではと思います。
良いところや要望 大きな塾なので、慣れるまで少し手間取りました。今はメールなどでわからないところは連絡がすぐ出来るのでとても助かっております。
代々木個別指導学院相模大野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別の割には安いが、2対1にするには追加があり、いろいろプラスになると高くなる。
キャンペーンで安くなるので初期費用を抑えられたが、それでも集団に比べると高いので効果がなければ5教科見てもらえる集団に戻したい。
講師 個別なので質問しやすいようだ。集団塾と違い1コマの80分が短く感じるとのこと。アドバイザーの先生は熱心で本人に目標を持たせやる気になるように声かけをしてくれる。
カリキュラム プリントを毎回かなりの量使うが、本人のレベルに合わせてわかるまでやってくれる。
季節講習が割高な気がするが、予定があれば全て受けなくてもいいし、他の日に時間を追加して受けても良いなど融通はきく。
塾の周りの環境 駅から近いため不便はない。近くに駐輪場があるとなおいい。途中はカラオケや居酒屋などあり治安は良いとは言えないが、明るいし人通りも多い。
塾内の環境 整理整頓は出来ているが、やや狭い気がする。感染症の時期が心配。本人は集中は出来ているとの事。
良いところや要望 アドバイザーの先生が熱心。料金は個別なので高いのは仕方ない。あとは結果が出ると良いと思う。2教科受けているが、残りの3教科も含め家庭学習の仕方をアドバイスしてくれるとのことだが、今のところないので早めに対応して欲しい。
その他気づいたこと、感じたこと 引き落としできるのがゆうちょ銀行のみ取り扱いなのが面倒である。
栄光の個別ビザビビザビ相模大野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 私は個別だったので少し高かったあの授業だったと妥当な金額だと思います。
講師 先生達がとても優しく、わかりやすく若い先生達も多かったのでよく話が合いました
カリキュラム 本人の予定に合わせてスケジュールを組んでくれてよかったです。
塾の周りの環境 家から近く徒歩で行けたり、コンビニなどが近くにあったのでよかったです
塾内の環境 先生達はけじめがちゃんとついていたので集中できました。とても良かったです。
良いところや要望 先生達がとても優しくわかりやすかったです。少し気になったのはちょと通路が狭いところです。
栄光の個別ビザビビザビ相模大野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別にしたら、そんなものかな?と思います。
春夏冬の講習は、どうしても高くなりますが講師の方がメッセージを書いてくれたりで息子も励みにしてました。
講師 息子を担当してくれた講師の方は、みなさん教え方も上手く楽しく通塾できたようです。
カリキュラム 新演習だった気がします。夏の講習では何をやるかスケジュールをしっかり組んでくれて、達成できたかどうかをチェックしてくれます。大変でしたがとても良かったです。
塾の周りの環境 駅から近く、塾内もキレイです。
コンビニも一階にありますし便利です。
塾内の環境 少し狭いですがキレイで落ち着いてできると思います。
開放感があります。
良いところや要望 活気があって良いと思います。
講習の予定も早く出してくれるので助かります
その他気づいたこと、感じたこと 担当になる講師の方が重要かなと思いました。
合わないなと思ったら相談して変えてくれます。
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 コースによって差がありますが、難関受験コースはそれなりの料金です
それだけの価値の講座を受けられるので期待はしていいと思います
講師 質問にも丁寧に対応してくれる講師の方々が揃っていました
若い講師が過半数
あまりのレベルの高さに離脱する生徒も複数居ましたが、辞める事になるまでしっかり対応してくれていました
カリキュラム 密度が高い教材です
同じ教科でもテキストやワークが5つ以上あるので使いこなすのが大変でした
自主的に復習予習をしたい生徒や遅れ気味の生徒用にプラスアルファでワークプリントもありました
塾の周りの環境 駅が近いので徒歩でも楽です
小さなビル内にあるのですが、エレベーターは使えないことが多く、急な階段を登らなければ教室にたどり着けないのが難点です
塾内の環境 机が狭く、集中に支障をきたします
雑音はあまり気になりませんでした
良いところや要望 対応が丁寧でとても良いのですが、生徒全員の小テストランキングを張り出されるのは疑問が残ります
お子さんが周りの生徒と講座のレベルの高さについて行けて努力が出来る子ならば良い結果が望めると思います
その他気づいたこと、感じたこと 体調不良などで休んだ時に出た遅れは自分で取らなければいけない点
遅れを取った生徒向けの授業をもう少し充実させてほしいです
臨海セミナー 中学受験科古淵校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 どのくらいが平均なのかはよくわかりませんでしたが、英語のフルレッスンよりは安い。駅前なので維持費は仕方ないかとも思っています。
料金の案内やシステムは紙を見ただけでは分からず。説明がないと理解は出来なかったです。
講師 的確に改善点を根気よく教えてくれそうな点。まだ入りたてなので今は悪いところは見当たりません。
カリキュラム まだ24日から季節講習+4月で入りたてなのでわかりませんが、まだ習っていないところも、慣れたら苦手意識なく入れそうな作りかと思います。
塾の周りの環境 交番隣の駅横で、送迎もしやすいところが良い。
夜遅い時間は親が送迎するので今のところは問題は感じておりません。
塾内の環境 外の音も聞こえず静かです。小部屋に分かれている中で集中できていました。
良いところや要望 親切に案内をして下さったところや、本人のやる気を継続させてくれそうなところです。
その他気づいたこと、感じたこと まだ入りたてなので、ついていけるか心配しています。根気よく接していただけたらありがたいです。親もフォローします。
英語塾HANAFUSA本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 平均はどのくらいかはわかりませんがうちの家庭でも払える料金設定でした。
講師 まじめに勉強する気になってくれたみたいです。とても熱心に教えていただきました。
塾の周りの環境 通いやすい環境でした。とても綺麗で良いとはなしていました。嫌がる事なく通えました。
塾内の環境 受験勉強に集中出来る環境だったようです。整理整頓された教室で良かったみたいです。
その他気づいたこと、感じたこと とても良い塾でしたので次の子の時もまた通わせたいと思いました。
トライ式医学部予備校相模大野駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 比べるとややたかめかな、と思う。
講師 わかりやすい解説をしていれる人が多いイメージ。
大人が指導をしてくれる。
カリキュラム タブレットは自分はあまり使う機会がなかったが、講師陣にきいて、解く。
質問にも答えてくれてよかった。
塾の周りの環境 少しめんどくさい。
家から遠いのもあるが、交通の便は不便。
塾内の環境 電車が通る。
うるさい。
けど、それに慣れたおかげでカフェとかでも勉強しやすい。
良いところや要望 わかりやすい指導と聞いていて飽きない授業。
素晴らしいと思います。
その他気づいたこと、感じたこと カードを通すので、
行き来がわかりやすく、
記録ができていて、家族にもわかる。