キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

883件中 121140件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

883件中 121140件を表示(新着順)

「神奈川県横浜市神奈川区」で絞り込みました

Z会進学教室横浜教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金の希望を確認頂き、授業のやり方や時間を柔軟に変えて頂けた

講師 子供に合わせて説明を変えたり、教材を変えたり対応頂けた

カリキュラム オリジナル教材や副教材がわかりやすく、また、学校の進度を確認しながら、カリキュラムを変えて頂けた

塾の周りの環境 オンライン授業を中心に授業を受けていたので、近隣の様子はわからないが、途中、新しいビルに移転して、綺麗になった

塾内の環境 オンライン授業の設備は自分たちで準備をしなければならず、少し、出費がかかる

入塾理由 ・オンライン授業を個別指導で柔軟に対応頂けたため
・子供も理解度に合わせて授業内容を柔軟に対応頂けたため

定期テスト 定期テストは、通常の講義を延長して、質問形式で対応頂けたり、場合によっては、通常時間を変更して対応頂けた

宿題 部活をやっていて忙しいかったが、忙しさに合わせて宿題の量を調整していた

良いところや要望 こちらの悩みをいつも親身に聞いて頂き、安心感があった。
また、子供も様子をよく見ていただけた。

その他気づいたこと、感じたこと オンライン授業中心だったため、教室中心の生徒とのサービスは異なるようであった

総合評価 部活に忙しく、また、自分も進め方にこだわる人のは、適していると思う

ウインド進学教室本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:国際・語学
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:地球・環境・エネルギー
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 特に高いと思うことはなかったと思う。
かと言って、特別に安いということもなかった。

講師 子供から聞くしかなかったが、若干、先生の差はある様だったが、フランクに付き合えて良かったようであった。

塾の周りの環境 繁華街ではなく、でも、駅近というわけでもないので、環境は良いが通うには微妙な人もいるかもしれません。

塾内の環境 子供から聞くには、自習室もあって、分からないことなども聞きに行きやすい様でした。

入塾理由 知り合いの薦めや友人が通っていて評判や印象も悪くなかったから。
また、通うことが出来る場所だった。

定期テスト その時期の講習や、自習の場の提供はされていた様でしたので、良かったと思います。

宿題 特に多くもなく、親としてはちょっと心配ではあった。でも結果的には悪くなかったのかも。

家庭でのサポート 宿題、勉強大丈夫か?の声掛けをしたくらいかもしれない。

良いところや要望 雰囲気が良いのと、同じ学校の他人もいて、親しみやすかった模様

その他気づいたこと、感じたこと 逃した授業は、録画を使って受講の様だが、それが良いのかどうかは分かりませんでした。

総合評価 中の様子や環境、立地や通い易さは良かった。
あとは結果もまあついてきたので良いと思う。

駿台予備学校横浜校1号館 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:浪人
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通常期の料金は妥当だと思います。夏期講習や冬季講習、直前講習等、志望校別に受講するとかなりの金額になります。

講師 季節講習等は志望校別の受験科目を受講する為、自分に合う希望する講師の授業を自分で選んで受講する為、有意義な授業が受けられたみたいです

カリキュラム 志望大学、学部別で受講するとかなりの受講数になり、料金がかなり高くなる。子供が受講したいと言うものを全てになると金額が高額なので、ある程度選別して受講させた

塾の周りの環境 駅の構内(地下街)をかなり長く歩き、外を歩くのは少しなので雨の日などは便利です。近くにコンビニもあります。

塾内の環境 授業を受ける校舎と自習室が違うビルのため、一度外に出る必要があり雨の日などは面倒

入塾理由 大学受験をするにあたり本人が希望したので入塾しました。希望する科目だけ受講しました

定期テスト 大学受験のために通塾していたので、定期テストに関する対策はありません。

良いところや要望 大学受験のため、本人の希望で通塾しているのであまり親が関わる事はないと思います。希望すれば対応してくれると思います

総合評価 本人にやる気がある子には向いていると思います。志望校ごとにとても有名な講師の方が授業してくれるのでためになるのではないかと思います

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.50点

高校生 苦手克服

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:国立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:生物
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はそれくらいで安いとも高いとも思っていません。本人がやる気を出してもらえるような指導をしていただけることが1番だと思います

講師 非常に丁寧に理解が得られるまで指導してもらえたことに感謝しております

カリキュラム カリキュラムは本人に負担にならないようにせってして頂いてやる気も出たと思います

塾の周りの環境 駅近で便利です。コンビニやファーストフード点もあり何かと便利です。人通りも多くて余計な心配はしなくても大丈夫で下

塾内の環境 教室内は清潔に保たれていて生徒間も間隔があり集中して勉強できる環境にありました

入塾理由 受験るにあたり、特別な指導をしていただいて本人もやる気が出て非常に良かったです

定期テスト テスト対策も自信が持てるまで徹底的に指導をしていただいて感謝しております

宿題 量はちょうどいい感じで集中してできる範囲内でした。無理な量を出されることはありませんでした。
本人も助かると言っていました。

家庭でのサポート 塾の送り迎えや説明会などほとんど全てに参加しました。科目によって設定されているのでやり易いと本人もやる気を出していました

良いところや要望 とにかく、理解できるまで丁寧に指導して頂きました。先生がとても優しくて上手でした。

その他気づいたこと、感じたこと 他のスクールではどうなのか分かりませんが、この予備校では生徒に応じた指導をしていただいていたので良かったです。

総合評価 成績に応じて、志望校に応じて、カリキュラムを組んでいただけたので余計な勉強をしなくてもいいため無駄省けた事が良かったです

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 周りの話だと倍かかると聞いたので。
対面授業なのにやすいと思います

講師 息子自身がそう思っているので、勉強は楽しいと思わせてくれるようです

カリキュラム 塾にお任せ、とても使える教材の様です

塾の周りの環境 かなりの繁華街にあります。
駅からは少し歩くが、駅周辺には何でもあるので時間を潰したりするのに困らない

塾内の環境 エレベーターで上がるので、少し立地はよくないのかな?
でも塾は広く自習室はとても勉強しやすい様です。

入塾理由 熱心な高校受験終了後の勧誘。
でも、本人は行きたくて通っているので

定期テスト 息子からはテスト対策はないと聞いている。
各自で勉強の様です。

宿題 少し出ると聞いているが、息子がどこまでやっているかは不明です

家庭でのサポート 面談に行く事や、メールやスケジュールのフォローは時々している

良いところや要望 費用がリーズナブルなところで、兄弟割引があるところ。
先生は熱心です

その他気づいたこと、感じたこと 無断欠席は連絡があります。
勧誘がもう少し少なければなお良いんだけれど

総合評価 まだ、息子の大学受験の成果や結果が出ていないので、期待を込めての評価です

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通常の月謝の他に春夏秋冬と講習がありさらに料金がプラスになる。教室維持費などもあるので負担は大きい。

講師 若い先生は子供らと打ち解けやすい様だ。毎月の希望があれば講師とも面談できるので子供の様子がわかりやすい。

カリキュラム 子供の通っている中学にあっているカリキュラムだと思う。地元なので学校の傾向がわかっている。

塾の周りの環境 大口駅から徒歩1分位で近く人通りも多いので安心。スーパーやコンビニ、バス停も近い。駐輪スペースがあればもっとよい。

塾内の環境 生徒がたくさんいるので教室はやや狭く感じる。ごちゃごちゃした印象。

入塾理由 見学の際、講師の先生が子供の目線でお話ししていた。
熱意を感じた。

定期テスト 定期テスト対策用に時間が取られている。授業以外にも自習室の使用などでフォローあり。

宿題 量は普通だと思う。週2回の次の授業までに終わる量を調整して出されている。

家庭でのサポート 送迎や塾前後の食事の用意。家庭でできるサポートを面談で教えていただいて実践する。

良いところや要望 連絡手段にLINEがあったのは便利だった。無くなってしまい残念。せめて中3の受験生のみは使える様にして欲しい。

その他気づいたこと、感じたこと 場所柄、友達だらけで安心な反面、授業に集中できているのか心配。

総合評価 ぐんと伸びた訳ではないが、嫌がらずに通っているし現状維持はできているから。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 まだ通い始めなのでわかりません、
子供の感想だけですが、解き方から丁寧に教えてくれるので入りやすいとの事。

塾の周りの環境 立地に関しては良くも悪くもないです。
あえて言うなら、大きな通り2つに面しているので見つけやすいです。
周りに個別塾が多いので、比較しやすかったです。

塾内の環境 塾内の環境は良くも悪くもないと思います。
生徒さんが自由に出入りしたり雑談しているのを見かけたので、リラックスして通えるのかな。

入塾理由 子供の感想を重視しました。
他の塾もいくつか見学や体験をしましたが、一番合っているという事なので決めました。

良いところや要望 要望になりますが、今までの塾が宿題や進捗等本人任せで管理の行き届きに疑問でしたので、その点をしっかりお願いしたいと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 教材費や冬季夏季講習などがあるときの、臨時の費用が高く感じた。

講師 もう少し個別に見てもらえるかと期待していたが、そこまできめ細やかな感じはしなかった。ただ中学よりは当然踏み込んだ内容で指導してくれ宿題も細かく見てもらえたので本人の背中を押していただけだと思う

カリキュラム あまり教材の内容まで目を通してないので、答えようがないのが事実ですが、受験前は徹底して過去問を解いていて、効果的だったのかな

塾の周りの環境 駐輪場があり、自転車通学しやすかった。
駅からも近いので、面談などで親が仕事帰りに出向いたり、出かけた帰りによりやすかった。

塾内の環境 きれいでした。
ドアを開けたら職員さんが座っている椅子があり、明るい雰囲気でした

入塾理由 友だちが通っていたことと
自宅から通いやすかったこと メジャーな塾で情報も集まっていそうだったこと

宿題 多かったと思いますが、そのおかげで、家での学習習慣もつき、学力もついたと思います

良いところや要望 先生がどんな方か知れることがあまりなかったので、先生紹介なのが貼ってあったり、配信されたら良いなと思いました

総合評価 神奈川県内の高校受験の情報はしっかり入手できますし、それに合わせた指導をしてくれている安心感はあったので。

駿台予備学校横浜校1号館 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:1.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高校生であれば自動的にコース料金を取られない為、小論文一コマのみ取れば格安で通わせられた。

カリキュラム システム英単語に関してはかなりコンパクトに出題頻度の高いものをまとめてして力をつけるのに十分だった。

塾の周りの環境 治安はかなりよかった。
息子1人で通塾させるにも問題なく、我々もストレスなく受験生活を応援できた。

塾内の環境 かなり整備されていた環境だったので、集中しやすかったと思う。
街の個人塾でない為、皆の意識も高かった。

入塾理由 選りすぐりの講師による添削により、慶應経済の英作文、小論文の添削をしていただける環境であった為。

良いところや要望 私立の受け口、受験対策をもう少し力を入れていいと思う。
チューターに関してはもっと質問しやすい環境を作るべき。

総合評価 結果合格しているので何の文句もなし。
環境はかなり整っているので、あとは本人のやる気次第だと思うところである。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 色々な補講などへの参加費用としてその度にお金がかかるので大変。

講師 当時いた古典の先生が面白くて良かった。授業も分かりやすかった。

カリキュラム クラス別の英語がクラス分けの頻度が少なく、物足りなく感じた。

塾の周りの環境 横浜駅から近いので便利。通いやすい位置にある。駅から歩くがそれほど遠いとは感じなかった。目の前が大きな道路のため車の音がする。

塾内の環境 たまにうるさい生徒がいるが自習室は基本集中できる環境である。

入塾理由 家と高校までの間にあったから。通いやすいと思ったので選びました。

良いところや要望 人数がかなり多めのため上のクラスに入らないと難関大学は厳しい。だが、上のクラスに行けばかなり良い大学に行ける。

総合評価 自分で勉強したい人は通信でいい。集団塾がどうしてもいいという人向けだと思います。

武田塾横浜校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 週一回1時間程度で、料金は高いと感じた。

講師 勉強になかなか集中できないと相談したら、具体的な勉強方法を教えてくれるなど、質問したことにはきちんと答えてくれるところはとても良いと感じた。

カリキュラム 現在のレベルに合った教材を使用し、課題も1日に勉強できる時間に合わせて出してくれるところは良いと感じた。

塾の周りの環境 塾の入っているビルはオフィスビルで、静かできれいだが、駅から若干歩くので、雨の時などは不便を感じる。

塾内の環境 塾内は綺麗で、整理整頓されている。自習室も静かで良い。トイレはビル内の共用トイレだが、綺麗でよい。

入塾理由 個別対応塾で、ひとりひとりに合わせた課題を出してくれるとともに、自習室が毎日自由に使用できるから。

良いところや要望 個別にそれぞれに合ったレベルや進度で課題を出すのは良いと感じる。無料相談を受けた時も、質問に的確に答えてくれ、入塾をしつこく勧めてくることもなかったのは良い。講師に、まだ直接指導を受けてないので、きちんとひとりひとりに向き合って指導してくれることを期待してます。

武田塾横浜校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:浪人
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾の責任では無いことは当然として、あまり成長を見受けられなかったのは少し残念かなと、どこに行っても、誰であってもそうだとは思いますが。

講師 宿題とその後のケアとをマンツーマンでみっちり分かるまで何度も反復しているのはいいなと思いました。

カリキュラム 1日1日やるべき事、宿題を設定していただいて、それを何度もやっていくというのは個人的には好きでした。

塾の周りの環境 駅から近く、駅も交通の便がいいので利用しやすいと思います。
ただ、喫煙所が通る近くにありたまにタバコ臭かったり嫌な大人たちを見ます。まぁそれもひとつ反面教師な意味を理解できれば、ありかなと。。

塾内の環境 いつもきれいで見た目も匂い等も特に気にすることは何もなかったと思います。

入塾理由 自主性を身につけれる事、はっきりとやらなければいけない事の可視化。

良いところや要望 自主性とその管理、やらされるではなく自分でする。というのが1番好きです

総合評価 塾のコンセプト、先生達等の雰囲気も良いと思います。
入塾された子たち次第、もあると思いますがみんながいい方向に導かれるといいなと思います

中学受験グノーブル横浜校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 説明がわかりやすい                                                                                            

カリキュラム 教材がわかりやすいです。
                                                                             

塾の周りの環境 駅に近い                                                                                                                                                                                  

塾内の環境 少し周りがうるさい                                                                                                      

入塾理由 先生の授業がわかりやすいから                                                                

総合評価 教材も綺麗でわかりやすいし先生の授業もわかりやすく、熱意が伝わってきます。ただ、周りの生徒が少しうるさいです。ですが全体的にはいいです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:生物
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月謝制ではなくまとめて講義を買うという形で支払った。ほかの映像授業の塾と比べても平均的だと思います。

講師 映像授業終わりにチューターの方となにが学べてなにが分からなかったのかをちゃんと確認することができた。

カリキュラム 毎日どの講義を見れば良いのかが分かりやすく、こなしていれば自ずと全ての講義が受講できるところが良かった。

塾の周りの環境 様々な路線が入っている横浜駅に近く交通の便はとても良いと感じる。
治安もある程度は良いのではないかと感じる。

塾内の環境 自習室は区切られていて静かでほかの方が気にならずに講義に加えて自習もしやすい。

入塾理由 映像授業なので自分のペースで進められる。
授業の質が均一に高い。

良いところや要望 チューターの方と講義後に復習や質問、疑問点を解消して次へ進む所が学習内容の深まりに繋がる。

総合評価 自分のペースで映像授業を受講していき、チューターの方にも分からないところを気軽に聞けるところが良い。

駿台高校部横浜校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 理科や社会の科目の授業も受けさせるとなると高いなと思いました。なので、主要科目だけでも精一杯かなと思います。

講師 授業の教え方がわかりやすく、良いと思いました。また声も大きくはきはきしているので、聞き取りやすかったです。

カリキュラム 特にないです。早すぎず遅すぎず生徒たちもついていきやすい進度だと思います。

塾の周りの環境 特にないです。良くも悪くもないですが、駅から近くにあるので通いやすく良いと思いました。生徒たちも通いやすいと思います。

塾内の環境 教室は綺麗で、雑音なども気にならなかったので授業や自習に集中して取り組めるような環境だと思いました。

入塾理由 息子が通っていたので、娘も同じところの方が良いんじゃないかと思ったからです。

総合評価 先生の授業がわかりやすく集中できる環境だと言っておりました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:文・文芸
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾よりはビデオ授業なので安いと思う。講師がいない分安いと思う。

講師 講師ではなくスタッフに質問ができたりする。
勉強の進み具合を見てくれる

カリキュラム 動画なので結構うたた寝していたよう。真面目にコツコツできるタイプのこの方が向いてそう

塾の周りの環境 電車からは近く、JRも地下鉄もあったので交通の便はかなり良かったと思う。自習室も広く席数があって使いやすそうだった

塾内の環境 ヘッドホンなので雑音はない。整理整頓もされていて綺麗な校舎だったと思う。

入塾理由 好きな時に通えることや、授業を何回でも見れることが便利だと感じた。

良いところや要望 自由だがちゃんと進んでいるかは見てくれるので、通ってさえ入れば成績は上がる

総合評価 授業を見返したり、自分でやるのが大変な単語などのテストが頻繁にあるので安心

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:理系数学・物理・化学
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期、冬季講習に別途料金がかかるので月謝が高額になると通いづらくなる。しかし決して安い値段ではない。

講師 色々教室があるなか幸い通っていた教室は子供との相性がよかったそうです。

カリキュラム 集団塾なので進み具合も個々違う。成績でクラス分けしてましたが、もう少し踏み込んで補習なり強化してもらえるとなお良かったかなと思います

塾の周りの環境 最寄り駅から1駅、教室まで5分弱と通いやすかったです。大通りに出ると交通量が多く歩道が狭いので注意が必要。

塾内の環境 椅子が木なので長時間座ってると疲れてきそうだなとは思いました。

入塾理由 中学から高校受験科に通っていて成績ぐかなり上がった為そのまま大学受験科に進みました。

定期テスト 定期テストありました。成績が落ちるわけでもなかったのでしっかり出来ていたと思います。

宿題 量はちょうどよいのでは?普通に宿題終わらせていたので息子的にも負担にあまり思っていなかったのかな?と。

家庭でのサポート とにかくやるのは息子なのであまりプレッシャーもかけたくなかったので見守りに徹していました。

良いところや要望 塾から親への発信がもうすこしあってもいいのかな?と。面接をふやしてくれるといいかなど思いました。

その他気づいたこと、感じたこと 大学受験間近に親に個別に説明がもっとあればいいと思いました。

総合評価 難関私大や国立を受けるならやはり、個別を選んだほうがいいとは思いました。

明解ゼミナール新子安校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:国立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の学習塾と比べたら、授業量に対し値段も安く安定した値段だったから

講師 担当してくれた講師は、優しく接してくれていたり分かりやすく教えて貰ったり人柄も良かった

カリキュラム 学校の授業内容に合わせて行っていたので学校の予習として行っていたし進度も遅れを取らなかったから良かった

塾の周りの環境 車で送り迎えがしやすく自転車でも通える距離だったし最悪歩きでも迎える場所だった治安もよく周りの住民も優しく接してくれていたり横断歩道では見守っていたりなどしてくれていた

塾内の環境 周りの環境もよく雑音もなかったし、道路も平らで整備されていた

入塾理由 家から近く道路が整備されていたりと立地もよく、値段もいい値段だったから

良いところや要望 教師が優しく接してくれていたり、分かりやすく教えて貰っていた

総合評価 他の塾も体験などして検討していたが立地もよく教師の人柄も良かった

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾より1日少ないのでその分の料金が安いイメージ。ただ教材費などもあるので、一般の受験する塾よりは少し安い程度

講師 自習室に行ってもわからないところを聞ける環境になっていて、先生が自習室に居る環境

カリキュラム 本人があまり宿題の範囲を把握してなかったが、問い合わせたらその後は宿題のリストを貰えるようになった

塾の周りの環境 横浜駅の近くなので通塾の時間でも人がたくさんいるので、今後1人で通わせる事を考えても安心できる環境ただ道が狭いので送り迎えの車で混み合う

塾内の環境 教室に行くのに生徒はエレベーターを使えず4階まで階段を使用するのでそのあたりが大変そう。教室は狭いイメージ

入塾理由 家から近くて料金が他の塾に比べて安かった。
また、通塾の回数が他の塾より1日少ないので、送り迎えの負担にならない。

良いところや要望 価格帯が一番の決め手だったが、本人が授業が楽しいと嫌がらずに通うので、先生に恵まれてるのかと思っている

総合評価 本気で有名私立を狙う過程には物足りないかもしれないが、勉強を楽しんで挑戦するくらいなら丁度良い感じ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 特に料金に関して思ったことはないです。しっかりと指導していただいています。

カリキュラム しっかりと質問や分からないところは教えて貰えているみたいです。教材も特に問題なし。

塾の周りの環境 家から近いし食事や買い物もできます。大きな駅なので、人が多いのと夜になると少し治安が悪くもしなくも無いかもしれませんが。

塾内の環境 清掃などもしっかりと行き届いているみたいです。特に子供から何か嫌なことを聞いたこともありません。

入塾理由 家から近いし友人からの評判も良かったし本人も了承しています。ネットで調べたら評判も良かった。

良いところや要望 分からないところも質問ができる環境が整っている。

総合評価 まだ通っているので結論は出ませんが、学力も伸びていますし、このまましっかりとやってもらいたいです。

「神奈川県横浜市神奈川区」で絞り込みました

条件を変更する

883件中 121140件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

最近見た塾

最近見た塾の一覧を見る

東進衛星予備校 JR豊岡駅前校
東進衛星予備校
JR豊岡駅前校

塾ナビ

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。