キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

30件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

30件中 120件を表示(新着順)

「愛知県長久手市」「高校生」で絞り込みました

武田塾長久手校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.50点

高校生~浪人 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生~浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は他塾に比べると高いと思います。教材費の支払いがない代わりに参考書を買わないといけないので駅その時の負担は重い

講師 本人に合わせた指導をしてもらえたと思う。質問がしやすい環境の中で学べたと思う。

カリキュラム 教材は受験に必要なものを選んでもらえたので良かったと思います。カリキュラムも良かったです。

塾の周りの環境 駅から歩いて行ける所にあり街中にあるので便利だと思います。駐車場が少ないのでもう少しあればと良いと思います。

塾内の環境 教室はそんなに広くはないですが、自習室もあり好きなように使えたのでよかったです。

入塾理由 受験勉強をするにあたり個別指導をお願いしたくその方が本人にも合っていると思い決めました。

定期テスト テスト対策はありました。分からないところを分かるまで指導してくれたようです。

良いところや要望 参考書が必要な時に急に連絡がある時があり、本屋を何軒か回らないといけない時があったので早めに連絡があると助かります。

総合評価 料金は少し高いように思いますが、本人に合った指導をしてもらえたと思います。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

2.50点

高校生 大学受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:その他
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾の金額を知らないので何とも言えないが、高!って思ったので、高いと思う。
本当に必要な教材なのか分からず、言われるがまま契約したので仕方ないかもしれませんが。

講師 映像授業なので、講師の質は何とも言えない。
担当のチューターさんが付くが、子供からすれば歳が近くお兄ちゃん的な存在で相談しやすかったと思うが、親の立場からすると何とも頼りなく感じた。

カリキュラム 本当に必要なものなのか、判断しにくい状態で契約させられたような感じなので。

塾の周りの環境 リニモの駅(杁ヶ池公園)近くなので通いやすいとは思うが、ほとんどの子は自転車で来ているので、駐車場のスペースは自転車で埋め尽くされてしまっていて、送迎は難しい。

塾内の環境 映像授業を見るためのパソコンは台数有るし、自習室も有るので、静かに勉強出来て良かったとは思う

入塾理由 夏休みに体験学習へ行き、本人が通ってみたいというので通わせました。

定期テスト 定期テスト対策という感じのものは無かった様に思う。わからない事は聞けたとは思うが。

宿題 宿題というものは無かった様に思う。自分で予習復習する程度だった。

家庭でのサポート 塾への送迎。優しく見守りする程度。あとは定期的にかかってくる塾からの電話に出ていたくらい。

良いところや要望 自習スペースを自由に使える事は良い点。
保護者用の駐車スペースの確保をしてほしかった。

総合評価 自分でやれる子にとっては良い塾だとは思うが、やる気に無い子だと、とことんサボれてしまうのでお金の無駄になると思う。

武田塾長久手校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

2.75点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 ほぼ、指導はないことを考えるともう少し安くてもよいと思います。

講師 本人の頑張りを褒めていただきましたが、学校のレベルからして、この成績を取れるのは!と学校を見下されたようや発言をされてたように感じました。

カリキュラム 紹介された物もありましたが、学校で指定され問題集や、自分で選んだ問題集で対応してもらえた点はよかったです。

塾の周りの環境 駐車場が使いにくいです。駐輪場も、パッと見でわかるところには見当たらず、初回に聞き忘れて徒歩で行くことになってしまいました。

塾内の環境 比較的静かそう。
いつも生徒がほぼいないので、逆に生徒がいるのか不安になります。

入塾理由 勉強のペース管理をしてもらえるのがいいと思ったためです。あまり塾で授業をうける時間が多いと、結局自己学習の時間が取れなくなると思いました。

良いところや要望 まだ始めたばかりです。
いいも悪いもまだこれからか徐々に見ていきたいと思います。

総合評価 可もなく不可もなくかなと思ってます。
塾に期待する内容かなと思っていますが、費用が高いと思います。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月の料金は普通だと思う。ただ別途長期休みの講習の負担も加わるとかなり負担になる。

講師 優しく指導して下さるのは本人に合ってると思うが、親としては時に厳しい指導もお願いしたいです。

カリキュラム 教材は本にに合わせて選定してくれるとありがたいんです。理解出来るまで指導して頂けるのは助かります。

塾の周りの環境 普段は自転車ですが天気が悪い時は徒歩なので、徒歩圏内に塾があるのは通いやすいです。
治安もとてもいいです。

塾内の環境 せっかく自習室もあるかあまり利用しないので、本人にもっと利用するように勧めて欲しいです。

入塾理由 家が近所で自転車で通える距離。先生が熱心で信頼できると思った。

定期テスト テスト対策は過去問題を中心に通ってる学校の傾向と対策をして頂いてます。

宿題 今で塾の宿題をしている感じは見受けられないので、もっと増やして欲しいです。

家庭でのサポート たまの塾の送り迎え、面談、インターネットでの情報収集を行いました。

良いところや要望 急な欠席にも対応して頂けるし、連絡もスムーズに対応してもらえます。

総合評価 本人が通いたいと言うので、今も通っています。
なかなか結果は出ませんが、頑張って欲しいです。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 今の時代の料金としてはこんなもんじゃないかと思います
ちょっと高いかなとは思いますが

カリキュラム 賢い子供には手厚く対応するが 中堅レベルの子供たちにはあまり丁寧な指導は無いと感じた

塾の周りの環境 うちにとっては通いやすい距離にあったが 近すぎると良くないと感じた
少しくらい遠くても レベルの高い生徒が居るところが良かったと感じた

塾内の環境 本人にしか判らないことだが 特に悪いことは聞いた記憶がなかった

入塾理由 大学受験を迎えるにあたり本人が自ら強く希望したため 親としては反対することはなかった

定期テスト 本人が判らないところを聞くと教えてくれるスタイルと聞いた記憶がある

宿題 多少はあったようだが 質や量までは特に聞いたことがなく記憶がない

家庭でのサポート 送り迎えや食事のサポート
目覚まし代わりによく起こした記憶がある

その他気づいたこと、感じたこと 親としては個別指導を望んでいたが
うちの担当は教えることよりも 結果を褒めることだけが取り柄のようだった

総合評価 一人が数十人も受け持ち教えることよりもサポートをかろうじておこなっているようだった

聞いたときにはもう遅かった

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:浪人
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 予備校料金に関して、映像授業という受動的に受けるものの質は良かったですが、一講座ごとの料金が高かったためあまりオススメはしない。

講師 知名度があり、良問を選んでくれているのかとても指導の質は良かったと感じました。

カリキュラム 各々で先んじて受講できるため私立学校と同じかそれ以上の進度でした。教材はいたってシンプルで平凡

塾の周りの環境 駅近であり、周辺には学生に優しい金額で購入できるご飯があり便利だった。治安は安定しており、中高生も安全に通塾できます。立地は車通りが多い場所にあり少し懸念点があります。

塾内の環境 大手塾ということもあり、大学受験に必要不可欠な参考書や赤本、物は整然としていました。

入塾理由 広告チラシがポストに入っていたのと、体験でカリキュラムを受講して自分に合っていると思ったからです。

良いところや要望 指導面談で進路方針やメンタルケアをしてくれますが、センチメンタルな生徒もあると思うので頻度を増やすのもありかと思います。

総合評価 費用はかかりますが、その分設備や質は保証できます。
ですがアウトプットは個人個人でやってくれという受験請負の一部で満足度を狙いに行っておりそれが気に召さない人は家庭教師や集団塾に通う事をお勧めします。

武田塾長久手校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別塾なら妥当な金額だと思う
入会金はかかったが、毎月の施設使用料はない

講師 まだ入塾したばかりで一度しか受講していないので分からないが間違えた問題、勉強法も分かりやすく説明してくれたと本人は言っていた

入塾の面談ではこちらの質問や相談にしっかりと向き合ってくれた

カリキュラム 本人の希望校、学力に合わせたテキストを使う
すでに持っているテキスト(学校で使用している)も使うため何冊も購入しなくてもよい

塾の周りの環境 リニモの駅に近い
周りに銀行やその他お店もあり治安は悪くない
交通量もさほど多くなく、騒音なども気にならない

塾内の環境 面談、入塾手続きなどで行ったが静かであった
猛暑であるのでエアコンはもう少し涼しくてもいいかなと思った

入塾理由 自宅から近く通いやすい
受験勉強と言っても、受験方法によって選択する科目も違うので本人に合った勉強で指導してくれる

良いところや要望 受験方法も様々あり受験科目もそれぞれなので、本人の希望校に合わせたテキスト、勉強法など指導してくれる

受験勉強と言っても何をどう勉強したらいいのか分からないところもあったが、アドバイスをもらい勉強法が分かり意欲的になった

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 動画の授業の割に高そうだとは思ったが、分かりやすそうだった。

講師 分からない事は丁寧に教えてくれそう。入塾の説明も端的に分かりやすかった。

塾の周りの環境 駅近くなので安心で便利。夜でも人が多くいそうなので安心できる。目の前にアピタがあるのはすぐに
買い物に行けて良い。

塾内の環境 目の前が交通量の多い道路だが、特に騒音などは気にならない。塾の中も整理されている。

入塾理由 友達が通っていた。駅が近くて通学途中に通いやすい。自習もしやすそう。

総合評価 駅から近くて通いやすく、長く続けられそう。授業はこれからだが、スタッフは感じが良い。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 たくさんコマ数を取ると高くなってしまうので使うもの使わないものはっきりと意思表示しましょう。そうすれば授業代も授業も無駄になりません。

講師 映像なので合う合わないあっても一度買ってしまったらずっと見続けなくてはいけません。その講座の体験を必ず受けるようにするといいと思います。

カリキュラム 自分からどんどん進めていくスタイルなので自立することができるタイプならすごくあう塾だと思います。うちの娘は最初全くでしたが、講師の先生の言葉で行くようになりました!

塾の周りの環境 杁ヶ池公園駅から徒歩1分です!周りにショッピングセンターがあるのでノートなど文房具の買い足し、食べ物も買いに行きやすく便利だと言っています。

塾内の環境 参考書や赤本など貸し出していただけたり、ポイントで割安で買うことができるので環境としてとても良いと思います。娘が自習室は人がいなく穴場だと言っていました。

入塾理由 家から比較的近く、通塾しやすかったから。また塾の雰囲気がとても良かったです。

総合評価 駅から近く通いやすい。自由度も高く自分から勉強を進められる子ならとても相性の良い塾になると思います。

武田塾長久手校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は他の塾に比べるとそんなに変わらないような気がするけど受験生だからどこも高いのは仕方ないとも思う。

講師 分からないところは分かるまで教えてもらえたと思うし分かりやすい。

カリキュラム 参考書を使った指導で家にあるものが使えたし紹介もしてくれたので良かった。

塾の周りの環境 駐車場が無いので送迎が不便だけど駅から近いのでそんなに大変ではないと思う。周りに店などあり夜でもそんなに暗くない。

塾内の環境 教室はあまり広くはない気がしますが自習室がきちんとあり長時間いても集中できる。

入塾理由 以前に体験に行ったことがあり良かったし自習室が自由に使えるのでいつでも質問ができる。

宿題 量は少し多い時もありましたが受験前なのでそれは頑張って乗り越えれた。

家庭でのサポート 送り迎えや申し込みには行きました。本人が頑張っていたので特にサポートはしてないです。

良いところや要望 分かりやすい指導で良いと思います。自習中も質問できるので良いです。

総合評価 料金は高いと思いますが、きちんと指導してもらえるので良いと思います。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:工学・建築・技術
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 1つの授業を使い回ししているのに高いすぎる気がする。
また、取るべき授業はもっと安くして応用を高くするべき。

講師 子供の相談に乗ってくれていたので心強かったと思う。勉強の仕方を丁寧に教わっていた。

カリキュラム 時期ごとに取るべき授業を最初に説明して欲しかった。
入ってから新しい授業を進められるので最初に説明してほしい。

塾の周りの環境 電車やバスが通っているので交通の便はいいと思う。しかし、自転車で通うにはちょっときつい距離だったのでどうにか工夫して行かせてあげたかったあ。

塾内の環境 生理整頓はされていた。
模試の時に模試を受けてない人のパソコンの操作音がうるさかった。

入塾理由 部活の先輩や友達が通っていた。
周りからの評判がよく自主的に学習できる環境が整っていると聞いたから。

宿題 宿題は出されており、その量は適切だったと思う。また出来る範囲の宿題なので勉強のやる気が失われない。

良いところや要望 講師の先生に質問しやすい環境を作って欲しい。簡単な問題や難しい問題でも丁寧に教えてくれると助かります。

総合評価 動画や講師の方の指導のおかげ勉強に対する基礎能力はついたと思う。あとは子供のやる気次第です。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.25点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:国立大学
学部・学科:看護
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 希望していない講座をやや強制されたから。講座をおおく取らせるから段々と負担になっていく。

講師 映像授業の質はとても良く、理解しやすい。チューターの面談は月に1回でもいい。

カリキュラム 月に2回の面談は多いと思った。
最初に申し込む講座が多すぎる。不必要な講座もある。

塾の周りの環境 周りにアピタや飲食店が多く、便利。交通の便も良く、様々な校舎で受講できるため便利。受講する場所はどこでも出来る。

塾内の環境 校舎は普通で設備は整っている。騒音は少しあるぐらいで、全然整っている方だと思う。

入塾理由 どこでも受講でき、いつでも受講できる映像授業だから。部活をやっていても自身でスケジュールを立てられる。

良いところや要望 映像授業の質がとてもいいです。講座は多く取らせないで欲しいです。

総合評価 講座の多さが負担になり、学校の勉強に専念できないところがある。

野田塾長久手校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

小学生~高校生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:福祉・人間・心理・こども
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 自分の子供たちには適した内容であり難易度であったと思うが、思ったほど成績が伸びなかった。

講師 少人数製で細かいところまで気配りの利く塾ではあったが、レベルを問われると悪くはないが、良くもないという感じであった。

カリキュラム 学校の成績を伸ばすという方針に共感して通わせました。当初からお受験目的で塾を探してはいなかった。

塾の周りの環境 授業で遅くなったりするため、送り迎えをするのだが、駐車場が少なく、道路上に駐車し渋滞の原因になっていた。

塾内の環境 塾の建物が、軽量鉄骨の建物であったため、揺れるし防音という意味ではRCの建物に劣る。

入塾理由 自宅の近くにあり、学校の成績重視カリキュラム及び授業だったので。

定期テスト 基本学校の授業に沿った形でのカリキュラムで、定期試験も学校のしけんの得点を取る為の授業であった。

宿題 学校での課題もある為、量からすると、そんなに膨大な量が課せられてはいなかった。

良いところや要望 やはり、一番は講師の質とハード面の充実、(教室や教材等)が重要だと思います。

総合評価 子供達にはレベル的に非常に会っていたと思います。詰込み型のスピードの速い塾であればやめていたと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:理系数学・物理・化学
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:工学・建築・技術

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高い方だと思うが、成績があがったので良かったと思う。ただ高いのは高校3年の時だけ

講師 高校の先輩がいたので、とても役に立った。講師の先生はおじいちゃんだが、色々教えてくれてたのしかった。

カリキュラム 先輩がいたので、とても楽しく過ごせた。講師の先生は年配だが親身になって相談にのってくれたのでとても役に立った。毎日塾に行って勉強した。

塾の周りの環境 自宅から近かったのでいつも自転車で通った。文房具屋が近くにあったりと,用事があったので良かった

塾内の環境 いつもいっぱいで気を使ったが、受験の時は考慮してもらえて助かった。

良いところや要望 自宅が近い。教科書など買う必要がないので教科書代ぶん安いと思う

その他気づいたこと、感じたこと 小さい塾なので席が少ない。お迎えなどのスペースはないかもしれない

名進研長久手校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.25点

小学生~高校生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(難関校)

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 若干高めかもですが、これも、しかたないかもしれないです。受験に受かれば安いです。

講師 講師が熱心で、個別に相談にも乗ってくれて、非常に受験には、役に立ったと思います。

カリキュラム 教材は、受験学校に合わせて作成されており、非常に受験には役に立ったと思います。

塾の周りの環境 家から、歩いて行ける場所にあり、駅からも近いので、他の人も便利だと思います。

塾内の環境 生徒数に比べて、若干、教室が狭いと感じましたが、しかたないかもしれないです。

良いところや要望 家から歩いて行ける場所であり、受験にはとても役に立つ塾だと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 小学のころは、塾が終わって迎えに行く時に、迎えに来る車の多さが気になるかな。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 やはり高いと思う
子供のためにはお金を惜しまない親が多数いるので仕方ない

講師 期待通りの指導はしてもらえなかった

塾の周りの環境 家から近いのはとてもよかった
多少遠くても 営業時間の長いところが良かったと思う

塾内の環境 やってる時間が限られているため それなりに混んでたと聞いている

良いところや要望 他人でも自分の子供だと思い指導してほしかった

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

2.25点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:1.0| カリキュラム・教材:1.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は予想通り高かった。
特に高いとは思わないが、費用効果は無かったので

講師 ただ見てるだけで的確なアドバイスが出来ない人だった。
苦手科目を教えて欲しいと伝えても ご本人が苦手なのかふれようとしない

カリキュラム 本人に合う 合わないもあるかと思うが とにかく苦手科目克服のために通わせたのに意味がなかった。

塾の周りの環境 家からは近くて便利だったが 教室が少し狭い。
通学には便利だったが

塾内の環境 先程も書いたが部屋が狭く 講師の数が足らない。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校

目的

大学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いと思う。教材をあれもこれもと押し付けてくるので高くなってしまうので、コレいらないと言うと、嫌な顔されたり、これは必要だから...とか色々言ってくるのが嫌だった。

講師 担当講師はお兄ちゃんみたいな感覚で話しやすく相談とかはしやすかったけれど、今となってみるとやっぱり経験不足と頼りなさを感じる

カリキュラム 教材はこれもいいよ、あれもいいよと何でもかんでも押し付けてくる感じ

塾の周りの環境 リニモの駅(杁ヶ池公園駅)を降りたらスグなので、交通の便は良いと思う。アピタもアオキスーパーも近くにあるので、食料調達もしやすいです。

塾内の環境 実習室は静かだし、パソコンも何台もあるので環境的には良いと思う。

良いところや要望 模試が受け放題なのは、実践馴れするためにもありがたかったかもしれない。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2021年

4.75点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 少し高いかなぁと思いますが、体験も十分させてもらいましたので納得はしています。

講師 高校が同じなので詳しく教えて貰え、大学受験に関しても科目の選択も教えて貰えるので助かります。

カリキュラム 大学受験の為のカリュキュラムも組まれているので良いと思います。

塾の周りの環境 悪い点は夜遅くなる時は迎えに行きますので、送迎の駐車場があると良いかなと思いました。

塾内の環境 雑音もなく、かなり集中出来る環境になっているので良いと聞いています。

良いところや要望 月2回の面談もあり、分からないところも聞け本人も安心しています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2021年

2.75点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

料金 他の塾に通ったことがないので、この料金が妥当なのかは分からないが、ぶっちゃけ料金は噂通り高いと思う。

講師 まだ始めたばかりでよくわからないが、担当の講師は親身になって相談に乗ってくれているようではある。

カリキュラム まだ始めたばかりでよくわからないが、映像授業は見ごたえがあるようだ。

塾の周りの環境 リニモしか公共交通機関がないので不便ではあるが、近くにアピタがあるので、買い物できる点では良いかな。

塾内の環境 塾内は勉強に集中できる環境ではあるし、コロナ対策でパーテーションは設置されている。

良いところや要望 担当講師は親身になって話を聞いてくれるし、塾に行かなくても家で映像授業は見られるので、自分の都合に合わせやすい点は良いと思う。

「愛知県長久手市」「高校生」で絞り込みました

条件を変更する

30件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。