キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

67件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

67件中 120件を表示(新着順)

「愛知県小牧市」「高校生」で絞り込みました

武田塾小牧校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立大学(中堅/上位校)
学部・学科:理系数学・物理・化学
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 一般的な金額だと思います

講師 担当講師がいて、個別指導的な感じがあり、本人の能力に合った指導が出来ていると思います

カリキュラム 教材的な物はあまり無いが、市場にある物を有効に使っている感じがします

入塾理由 通っていた塾ではダメな感じがあり、変わるつもりで通い始めた。

定期テスト 個別指導的な感じがあるので、テストが近づけば、テスト対策の内容になっています

宿題 多い感じは無いです。本人の学力アップのための難易度の様な感じします

良いところや要望 個別指導的な感じがあるので、微量ではありますが、学力アップを感じます

総合評価 以前通っていた塾よりも、短期間で学力アップが実感出来ました。

東進衛星予備校小牧駅前校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

2.25点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立大学(中堅/上位校)
学部・学科:理系数学・物理・化学
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 受講内容と金額が合ってない

講師 能力アップと言うより、本人の意向を聴かず、レベルの高い学校への受験を勧めてくる

カリキュラム 基本、通信のため、授業と言うより、宿題の復習になっております

入塾理由 家から近いから

定期テスト 基本的には定期テスト対策は無かったように思われる

宿題 宿題は多すぎる。学校の宿題よりも多い為、ほぼ徹夜になり
学校で寝るということが多々あった。そのため、部活を辞めると言い出したが、塾の宿題はやらなくて良いとしたため、塾より苦情が来た。

家庭でのサポート 塾の言いなりにならずに、自分の意見、想いを優先する様に言いました。塾では解らないところを教えてもらうようにしました

良いところや要望 塾の評判を上げることに力を入れる前に、生徒の能力を上げることを優先して、結果的に塾の評判が上がる様にして下さい

総合評価 学力向上の場と言うより、勉強する場所の提供という感じ。

河合塾マナビス小牧校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 志望校に対し、本人のレベル(偏差値)がどれだけ不足してるかで受講内容が変わり料金も変動する説明を受けました。予算内での相談も親身にのってもらえました

講師 本人は分かりやすく親切に対応して頂いているので少しは満足してるみたいです

カリキュラム 入塾前にテストを行い本人のレベルを確認
志望校とレベルや偏差値に対し必要な受講内容を本人と話し、細かく選択できた

塾の周りの環境 名鉄小牧駅から徒歩圏内で通え、駅前なので夜遅くても明るく安心できた。

塾内の環境 とても綺麗でした
個人でイヤホンをつけてパソコンで受講するので、静かに集中できるみたいです

入塾理由 カリキュラムやアフターフォローがしっかりしている。
受講内容が自分のレベルに合わせて、細かく選択できた
録画された授業をパソコンで受講する為、理解状況で進めたり戻したりできるので自分のペースでできる。

良いところや要望 駅から近い、アフターフォローがしっかりしてる。
受講した後にアドバイスタイムや小テストがあり、理解できてるか確認できる。

総合評価 スタッフの方の対応がとても良かったです
分からない事も細かく分かりやすく教えて頂き、子供も含めお互いが納得いくまで対応してくれました。

東進衛星予備校小牧駅前校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 衛生予備校なので、基本的には、各自が映像を見て、受講するタイプですが、個別指導と比べると高額に思えます。

講師 基本的には、映像授業で、各自で、受講するので、わからないところのみ、講師に聞くタイプなので、指導があまりない気がします。

カリキュラム 各自に合わせた、カリキュラムを組んでくれるので、本人も無理せず、できている気がします。

塾の周りの環境 駅前で、夜でも明るく、図書館も近くにあるので環境はいいです。ただし、駐車場がないので、送迎が不便です。

塾内の環境 映像授業なので、各自のブースがあり、しっかり学習ができる環境だと思います。

入塾理由 大学受験に対して、たくさんの情報があり、受験対策について、適切な授業が受けれると思ったから。

良いところや要望 各自にあわせた講座を受講させてくれるので、無駄なく、学習できると思います。

総合評価 受験に対して、いろんな情報を教えてくれるので、ありがたいです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導だから仕方ないけど、もう少し安いと助かる。キャンペーンなどで入塾料が無料になったのは良かった。

講師 マンツーマンなので、分からないことはしっかり教えてもらえるようです。

カリキュラム 苦手な教科をどうやって克服していくのかを、一緒に考えてくれる。

塾の周りの環境 天気の良い日は自転車で行きますが、自転車をもう少し近くに止められたらいいですね。駅近くなので車を止めるところはなかなかない。

塾内の環境 集中出来る環境だとおもいます。

入塾理由 集団はあまり向いてないので、個別指導でマンツーマンのとこらがいいかなと思ったので選びました。

良いところや要望 個別指導なので、質問しやすいのではないかなとは思います。教えてもらったことをその日にアウトプットしていくので、理解できてるか確認できる。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年1月

3.00点

高校生~浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生~浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:浪人
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 個人的に適正なアドバイスとか目標について教えていただきました。

カリキュラム 適度な進み具合で遅れる事や進みすぎる事もなかったと思います。

塾の周りの環境 駅が近いので通わせるのにとても都合が良かったです。送り迎えをしたので大丈夫でした。

塾内の環境 エアコンや室内の空気の状態などもまあまあ良かったと思います。

入塾理由 有名だからいろんな塾を検討しましたが結局野田塾に決めました。

良いところや要望 できうれば塾の費用とかもありがたいですけどどうなんでしょうか。

総合評価 目標を持った進学を目指すのであればおすすめ出来ると思います。

河合塾マナビス小牧校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:理系数学・物理・化学
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 一回45分の授業で、正直かなり高いと思います。

塾生さん達は一回行くたびに45分2回~4回、90分1回~2回が平均で、そう考えると安くはないと思います。
それに見合った分の授業、サポートだとは思いますが。

授業料金の他に、毎月手数料かかります。

講師 授業後は授業内容を確認する「アドバイスタイム」という面談タイムがあり、そこで理解度を細かく確認し、分からないところを徹底的に解説する

このスタイルはとても良かったように感じます。
複数人の講師が全力で解説してくれるのがとても良いです。

また、進路指導については、模試の結果や授業後のテストの結果などを分析していて、的確な指導をされていると思います。

カリキュラム 同じ内容でも、複数の講師の授業があり、自由に選ぶことができます。そのため、この教科の先生は合わない!となることはほとんどありませんでした。

基礎中の基礎のレベルから発展のレベルまで細かく分かれているので、その時のレベルに合った授業を取ることができるのはよかったです。

授業を取ったときにもらえる冊子は重要事項がきれいにまとめられていて、見返すのにとても役立ちます。


自由に授業を選ぶことはできますが、あまりにも外れすぎた授業をとってしまわないよう、先生がうまくサポートしてくださるので、とても安心でした。

塾の周りの環境 駅から徒歩1分で、電車を使って通学していたので、とても便利でした。近くにコンビニがあるのもよかったです。治安はそこまで悪くはないと思います。めちゃくちゃいいと思いません。

塾内の環境 生徒が1回使った後は、アルコールで消毒していたり、衛生面はかなり徹底されていたと感じます。
参考書だったり、コピー機だったりを借りることができて、とても便利だったと思います。

入塾理由 体験授業を受け、入塾を決めました。
河合塾マナビスは映像授業です。講座を選んで購入し、好きなペースで進めていけます。
体験授業では、一講座45分の授業を29回受けさせてもらえました。45分といっても、授業を受ける前に予習だったり、途中で止めて板書だったり、授業後には授業内容のテストや、アドバイスを受ける時間が設けられていて、1時間30分ほどかかっているようです。

好きな時に行って好きな時に帰ると言う自由さは、とても快適だったように感じます。

そして、これぞ勉強する場所だと言わんばかりの雰囲気は、かなりモチベーションが上がったらしいです。

大手ということで進路指導も安心感があったので、入塾を決めました。

定期テスト 定期テストに向けての注意点などを教えてはくれましたが、
あくまで、大学受験に向けてと言う部分が大きいので、そこそこといった感じでした。
定期テスト対策をしたいなら、追加で授業を取りましょうと言った感じです。

宿題 宿題は、特にありませんでした。
それよりも、教室に来て、自習をしたり授業を受けましょうと言う雰囲気でした。

良いところや要望 開校時間は平日14時~22時と結構長かったですが、
通信制高校だったので朝から空いていたらありがたかったなと思います。それくらいです。

総合評価 本気で取りくめば受かると言えるほど手厚く、とにかく良かった

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 近くの塾と比べて普通だと思います。知り合いの友達に少し聞いたことがあるからですよね

講師 親しみ易い講師だと思います。気楽に質問できるから良いと言っていました。

カリキュラム 平均的だと思います。あまりよくないと少し意見を聞かないからです。少し工夫がよりあるといいと思ったことがあります。

塾の周りの環境 わりと広い道路の近くだから便利です。自転車で行くことができるからです。たまに車で送ります。脇に止められるから良いと思います。回りは明るいから安心です。

塾内の環境 コンパクトに設計されているため狭く感じないからです。必要な設備があります。

入塾理由 苦手な科目を上げることができたと思います。効率良く学習することができたと思いますけど

定期テスト テストのポイントや傾向を指導しています。効率良く学習することができるからです。

宿題 量は普通だと思います。あまり負担になるとマイナスの気持ちを感じるからです。

家庭でのサポート 必要な時は送り迎えをしています。塾の様子がわかるから安心です。周りの生徒がわかるからです。

良いところや要望 負担をあまり感じることがないように必要なサポートを効率良く指導して欲しいと思います。良い環境を整えることも大事だと思います

総合評価 無理なく続けられることができたからです。周りの環境が整備されていたことが安心でしたです

河合塾マナビス小牧校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:その他スポーツ・健康
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 やはり高い、もうちょい安いと親の負担もへるし、子供も通いやすい

講師 丁寧に教えていただいた。塾長が電話対応がとても丁寧で親も安心して通わせた

カリキュラム 授業内容とくに理数系は色々な方法の解き方教えて頂き、子供も安心していた

塾の周りの環境 環境は駅前で良かったです、強いていえば、専用駐車場がなく駅前の地下駐車場でしたので、多少不便なところもありました

塾内の環境 個室もあり、ほとんど自分の子供が使用してました。とても集中できたし、もちろん広い場所もあり勉強しやすいところ

入塾理由 子供が色々な塾の体験に行き、いちばん分かりやすいと言ったから

良いところや要望 要望はもう少し価格設定の見直しを検討してほしいです。平均的にみて少し高めの授業料でしたので

総合評価 なにせ子供が問題の解き方がいちばん分かりやすかったと言っていました。

ナビ個別指導学院小牧北校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:芸術・表現
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は適正だと思います。他の塾の費用と比べても平均的だとおもいます。

講師 個別指導のため、わからないところなどスピードよく対応してもらえたと思います

カリキュラム カリキュラムも個人のレベルに合わせてスケジュールしてくれたと思います。

塾の周りの環境 自宅から車で送り迎えするのに、適度な距離でしたので便利で大変助かりました。環境は問題ないと思います。

塾内の環境 個別対応という事で、講師との距離感も程よく、環境は悪くなかったと思います。

入塾理由 子供の友達の間で学力があがると評価されていた事と、友達もそこに通っていたため、

定期テスト 定期テスト対策もテスト時期に合わせて行ってくれたと思います。

宿題 宿題の量はそこそこありましたが、内容的には問題ないと思います。

家庭でのサポート 毎回の車での送り迎えと、講師との面談も、欠かさず行いました。

良いところや要望 連絡事項や指示もつっかりと伝えてもらえるので、対応よく行っていただけたと思います。

総合評価 総合評価としては悪くないと思います。知り合いにも紹介できると思います

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の予備校や塾と比べると内容も申し分なくその割に値段が安いと思ったから

講師 一対一で丁寧に教えてくれてくれるところがとても良かったところです

カリキュラム 有名で使いやすい教材を使っていたのでやりやすかったと思います

塾の周りの環境 駅が近くにあるので交通の便はそこそこいいとは思います
しかし周りにはご飯を食べるところがなくそこが不便です

塾内の環境 周りはそこまでうるさくなくそこそこ集中できます 自習室もあって良いです

入塾理由 みんなからのはなしを聞いた時に、評判が良く実績のある塾だと教えてもらかったから

良いところや要望 特にないですが、もう少し部屋が綺麗だといいなとはおもいます。

総合評価 勉強しやすい環境でしたので、入って良かったなとおもっています

秀英予備校小牧駅前校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はやはり安ければ安い方が良いと思いますが、お世辞にも安いとは言えない金額だと思っています。

講師 先生が本当に勉強が好きだというオーラが出ていて、勉強好きな人が教えてくれるので間違い無いと思った。

カリキュラム 本人の実力に合わせて調整してくれていたので、授業はわかりやすくて良い。

塾の周りの環境 駅近なのでとにかく便利だと思います。駐車場は少ないので送り迎え、特に迎えに行くのは探すのが大変でした。

塾内の環境 特に問題ななく、狭い教室ですが、仕切りがされていて落ち着いて勉強できる環境が整っていたと思います。騒音等も特別感じることはないかと思います。

入塾理由 評判が良かったのと、家からも近いというのが決めてになった。実際先生も良かった。

定期テスト テストにあう対策を把握されていたように感じます。テストの点数が上がっていくのがわかりました。

宿題 宿題はそんなになかったので、自主勉強をたくさんすることができました。

家庭でのサポート 面接対応やこれは当たり前かもしれませんが。送り迎えや塾についての状況をよく聞いてあげてました。

良いところや要望 コミュニケーションも先生とたくさんとっていたので内容が把握できました。

総合評価 まぁ素直に、勉強したい人、成績を上げたい人にはすごくお勧めできるところだと思っています。

武田塾小牧校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 息子の要望に叶ってはいると思うが、少し高いのではと思う。

講師 担当の先生などは明るく印象が良いイメージがあったが、塾長らしき人が少し冷たく感じることが多々ある。

カリキュラム 教材は基本的に参考書を使って進めていくと言う事なので変に塾のものを買わされるよりかは安心があった

塾の周りの環境 立地は駅のすぐ隣にあるため非常に便利でコンビニも近くなので不便はない。が、他の塾に通っている学生の声などが外から聞こえてくるため、神経質な方は少し気分を害するかもしれない。

塾内の環境 塾内は清潔で静かであり、変にぴりつこすぎておらずだらけてもいないちょうど良い環境だと思う

入塾理由 学校の授業についていけなく、また宿題を決められるのが嫌と言う事なので担当の先生と話し合って自分で宿題を決めると言う方法があっていると思い選びました。

良いところや要望 週休2日なので妥当ではあるが、息子の受験勉強のことなども考えるともっとほぼ毎日開いていて欲しい

総合評価 総合的に見れば普通だと思う。東進や代ゼミなどの映像授業が苦手な人はこういったタイプの塾も良いと思う

秀英予備校小牧駅前校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月々の授業料をもっと安くして欲しい。
ちょっと高すぎます。そんなに安いとは思いません

講師 どの先生も人当たりがいいです。質問にもしっかり答えてくれるそうです

カリキュラム 子供の成績が伸びたのでとても嬉しい。塾の終了後道路にたくさん送迎車が止まるので少し危ないかも

塾の周りの環境 駅前で道路も広いためアクセスはとてもいい
立地はいいし夜でも明るいから安心して送り出せる
車も通りやすい

塾内の環境 あまりうるさくなく集中できる環境
子供も特に文句なく行ってる

入塾理由 駅前でアクセスもよく口コミから安心して通えるしせいとからのひょうばんもよった

良いところや要望 集中しやすい環境で子供の成績も伸びたのでいい。ただ夜遅い時間までやってるから少し心配

総合評価 総合的に見て悪くないと思うただ少し授業料が高いかも。車でも行きやすい

河合塾マナビス小牧校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:文化・教養
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 基本は映像授業で、この価格は安くはないと思う。志望校や苦手科目・単元を自分で選んで組み合わせて受けるので、料金は選択した数次第で相場がわからない。

講師 映像授業だったが、わかりやすい先生、そうではない先生、合う合わない含めてあったようだった。

カリキュラム 自分で受講する科目や単元を選べるので、ボリュームや時間も考えられて効率がいいよ思う。

塾の周りの環境 駅から近く、大きな駅でもないため、落ち着いた環境だったと思うが、自宅からの便が良くなかったので残念だった

塾内の環境 ビルのワンフロアだったが、フロアは塾だけで、大きな駅でもないため落ち着いた環境だったと思う

入塾理由 大学受験にあたり志望校の相談、学力アップをはかり、希望の大学に合格するため

定期テスト 大学受験目的で、定期テスト対策は考えていなかったが、なかったように思う

宿題 映像授業を自分で進める方針だったので、宿題等は出されなかったと思う。

家庭でのサポート 交通の便が悪かったので、車で送迎しました。コロナ禍で、自宅で添削問題を解いた時は、急ぎのために回答を運んだこともありました。

良いところや要望 サポーターの先生が親身に相談に乗ってくれ、励ましや助言の力は大きかったです

総合評価 受験のサポーターとして心強く支えになってくれる場所であり、存在でした。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安くはないですが、以前通っていた塾と同等料金でもあり相場だと思います

講師 熱心で解り易いが、宿題や課題をもっと出して欲しい。「家庭学習」→「塾」のサイクルを常に定着出来る様に

カリキュラム まだ通い始めなので分からないが、これから定期テストや季節講習も受けてみたいと考えています

塾の周りの環境 駅から近いので学校帰りにも通い易い。
迎えの場合も隣りに駐車場があるので便利

塾内の環境 自習スペースはあるが、席数は少なめ。
但し、空席がない場合も代替えスペースは用意してもらえる

良いところや要望 以前通っていた個別指導塾よりも、こちらの都合による授業変更は柔軟な対応が出来るの
で助かります

学習進捗状況について、保護者向けのフィードバックがあれば有り難いです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

高校生 苦手克服

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高くもなく低くもないと思います。一教科から出来るので、塾として、試しやすいと思います。

講師 自分のペースで勉強出来て、教材も自分で持ち込んで良いので、すごく負担が少なく出来る。

カリキュラム 季節講習の受講は自由なので、学校の課題が多かったりすると行けないので、負担が少なくて良い。

塾の周りの環境 比較的安全だと思う。お店もあるので安心する。駐車スペースもあるので送り迎えしやすい。

塾内の環境 集団で授業を行なっているわけではないので、すごく静かな環境で集中できてると思います。一つ一つの机がセパレートで分かれているので、個人的に集中してやりたい人にはおすすめです。

良いところや要望 一人一人の学習ペースに合わせたカリキュラムで進むのがとても良いと思います。学校は集団なので全体に合わせて学習が進みますが、こちらの塾は個人のペースで進むので、苦手克服に最適だと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 少し高めですが、個別なので妥当なのかなと思います。その分期待以上の指導はしてくれました。

講師 年齢の高い講師が多く、高校受験の相談にも乗ってもらえました。高校の様子なども詳しく伝えてくれました。

カリキュラム 年により教材は変わりましたが、その教材に沿った方針で分かりやすかったです。

塾の周りの環境 自分は親に送迎を頼んでいるため分からないですが自転車でも徒歩でも通いやすい距離でした。

塾内の環境 自習室をよく使わせてもらっていますがとても使いやすく、大変集中できるスペースでした。

良いところや要望 個別のため質問もしやすく、講師も丁寧かつ親身に寄り添ってくれ、受験の時は大変お世話になりました。

その他気づいたこと、感じたこと 授業のコマも自分の予定に沿った日に入れやすく、個別なので質問もしやすいです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 これは仕方ないが、やっぱり高いとおもってしまう。
それなりのサービスだから仕方ないが、安い方が良いと
は思ってしまう。

講師 親身になってやってくれる

テスト対策をやってくれると思う。

カリキュラム よくやってくれてると思う。
特に英語が素晴らしい
。このまま頑張ってほしい。

塾の周りの環境 とにかく家から近いので送り迎えや、自分で行くのにも近いのでありがたい。

塾内の環境 適度にうるさいぐらいが本人にはちょうど良いらしい。
全く静かだと勉強できないらしい。

良いところや要望 とにかくこのままでいいから頑張ってやってほしい

引っ張るのではなく、子どもを押してやってほしいです。

河合塾マナビス小牧校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:福祉・人間・心理・こども

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 受講するコマ数次第なので,予算に合わせて決めれるが、アドバイザーの助言通りだとかなり高額になるので要注意です。

講師 映像授業ではしたが、自分で受講する科目や単元を選択できたので、アドバイザーの助言を元に決めた。やはり,わかりやすい先生や,理解が難しい先生までいて,自分との相性もあるがばらつきを感じた。多くはよい先生だった。

カリキュラム 自分で受講する科目,単元を細かく選べたので、時間も含め無理のないように欲張り過ぎず、絞って選んだ。

塾の周りの環境 自宅の最寄り駅までからは路線を乗り継がないと行けず、便利とは言えなく残念だったが,校舎は駅近でいい場所にあった

塾内の環境 映像授業室と,自習室に分かれ,どちらも距離を取りつつの配置で、静かに取り組んでいたので気になりませんでした。

良いところや要望 適宜アドバイザーの方が自宅に連絡をくれるので、勉強の進み具合遠相談でき,励みにもなり,安心しました。

その他気づいたこと、感じたこと コロナ禍で自宅で受講できたのは助かりました。その分,受講費用の割引があるとうれしかったです。

「愛知県小牧市」「高校生」で絞り込みました

条件を変更する

67件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。