キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

78件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

78件中 120件を表示(新着順)

「愛知県江南市」「高校生」で絞り込みました

野田塾江南校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:文化・教養
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 今や生活費の負担として見た費用感、子供の将来性を捉えた投資的なコスト、どちらとも言えないのが正直なところです。ただ全てが終わり、結果的に受験に成功したので結果オーライだと感じています。

講師 特別なエピソードはありません。

塾の周りの環境 普段は自転車での通い。段取りが悪く送迎を必要とした日は車で送り迎えをしました。その点では駐車場の少なさ、待機のしにくさが非常に大変でした。

塾内の環境 子供からは特に不平不満を聞いておらず、問題は無かったものと思います。

入塾理由 普段から家では勉強することなく過ごしてきたが、大学受験を意識し始めた、また進路指導などの影響から塾の必要性を感じて入塾にいたりました。

定期テスト ただ定期テストも無事に成績が上がっていたのでその様な対策は上手く機能したものと思っております。

宿題 量や難易度も至って問題はなく、許容範囲であったと思います。子供の性格ややる気に左右されますので、その維持の方が課題であると思います。

家庭でのサポート 塾への送り迎え、宿題のやる気の維持、それらでしょうね。あとは本人次第なので。

良いところや要望 通い易い距離なのでその辺りは良かったと。あと同じ学校の生徒と重ならず孤立して勉強に臨めたのも良かったと思います。

総合評価 私たちには合っておりました。特別に評価できるとかその逆とかはありません。

秀英iD予備校江南駅前校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.75点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:工学・建築・技術
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 値段的に高いと思うけど、個別ありで、自習室もじゅうにつかえていたので

講師 個別指導は、最近の受験傾向とか、志望校の選び方とかスゴク参考になったようです。

カリキュラム 教材は志望校に合わせてくれているようでした。
大学受験なので、本人に合うか合わないか重要だと思います。

塾の周りの環境 駅近で、学校の帰り道に寄れるので、部活あっても終わったら塾寄って自習室で宿題など終わらせて帰る毎日でよかったと思います。

塾内の環境 コロナのこともあり、換気のために窓開けていて虫が嫌だったと言ってました

入塾理由 中学の頃吹奏楽やっていて部活が忙しくとても塾に通えなかったのですが、引退して近所の娘の友達の弟も通っていて、紹介してもらい、テストを受け、成績よかったら、夏期講習無料になるというイベントがあって無料で通い、その教え方が本人がよかったと言って続けたがったので入塾しました。

定期テスト 定期テスト対策などは、もう個別で科目も決まっていましたが、先生が他の教科も見てくれたみたいで、助かりました!

宿題 宿題などあったかはよくわかりません。予習復習は必須だったようです。

良いところや要望 駅近で、通学途中で行けるのがいいと思います。
あとは、何より私が、別の県ですが同じ塾に通っていたので、親しみやすく通えたのがよかったです。

その他気づいたこと、感じたこと 自習室もあってスゴクいいと思いますが、超難関校を、受験する人は別の塾に行った方がいいかもです。全体的には、のんびりしている感じなので…

総合評価 塾選びは子どもの向き不向きあると思うので、探すの大変ですが…
うちの娘にには、この塾が合っていたと思います。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.25点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾の料金が
わからないのですか
多少高いとは思いますが
他も同じ位だと
思っています。

講師 苦手な所を
しっかり教えてくれているようで
わからなかった部分が理解が出来たと
言ってます

カリキュラム 教材の内容は よくわからないのですが
成績が少しずつ上がっているので
良いのではと思っています。

塾の周りの環境 駐車場が狭いので
一部隣のパチンコ屋と
共同のようですが
今の所は
問題はないと思いますし
トラブルもないと思います。

塾内の環境 教室の中は入っことがないので
どんな感じかわかりませんが
あまり広くないと思います。

入塾理由 色々見学に行き
迷ったのですが
子供が気に入ったので
入塾を決めました。

定期テスト 定期テスト対策は
別料金になるので
今は、受講していません。

宿題 宿題はもう少し
多くてもよいと思います。
余裕があるように感じます。

家庭でのサポート 自宅から少し距離が
あるので送迎はしなくては
なりませんし
隣がパチンコ屋なので
少し不安もあります。

良いところや要望 自由度が高いので
ムリなくすすめられますが
ただもう少し厳しくても
いいのかなと思っています。

その他気づいたこと、感じたこと 体調不良で休んだ時も
柔軟に対応してくるますし
先生は質問しやすいかんじでも
あると思います。

総合評価 家の子供には合っている塾だと
おもいます。
ただもう少し厳しくてもよいかなと

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 プロ講師でマンツーマン個別指導、コマ単位での料金なので高いと思います。

講師 生徒の学力に応じての個別対応で、指導も分かりやすいので良かったと思います。

カリキュラム 分かりやすい指導である。
教材費は必要がないが、各自必要に応じて購入することがある。

塾の周りの環境 駅前なので交通の便は良い。
夕方は駅前なので交通量が多い。
時間帯によっては踏み切りがなかなか開かない。

塾内の環境 駅前のわりに塾内は静かである。
自習室は一人ずつ区切りがされている。軽食なども食べることが出来る。

入塾理由 マンツーマンでプロコーチの指導が受けられる。
苦手教科対策が出来る。

良いところや要望 講師を選べる。マンツーマン指導。自習室開放されている。
生徒の学力に応じて適切な学習計画がされる。

総合評価 プロ講師のマンツーマン指導である為料金は特に高い。
立地は駅前なので良いが、夕方は特に交通量が多い。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

高校生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 集団授業やオンライン授業に比べると高額であるが、個別指導なので平均くらいだと思う。

講師 まだ通いはじめたばかりであるが、優しく、丁寧な指導を受けているようである。

カリキュラム 本人が理解できているかを確認しながら、すすめていると思う。

塾の周りの環境 自宅から近くて通いやすい。周りは明るくて、公共交通機関も近くにあり人通りもあるので、治安に関しては良いと思う。少し騒音が気になるかもしれない。

塾内の環境 塾内は静かで整頓されている。学習に適した環境となっていると思われます。

入塾理由 体験授業を受けて今後も続けられると思った。自宅から近くて通いやすい。

良いところや要望 自宅や公共交通機関から近くて、通塾するのにとても都合が良いと思う。

総合評価 まだ通いはじめたばかりのため、多くを評価する事ができないので、平均値に近いものとなりました。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別(1:2)ならこの価格で妥当だと思う。他の(1:1)の体験をした塾の週1と授業料とあまり変わらなかった。

講師 塾長の事しか分からないが、余計な事は話さずこちらに選択肢を託してくれて、面談していて信用が出来た。

カリキュラム まだ、本格的に授業が始まっていないので、はっきりは分からないが、テキストを購入するのでは無く、学校の教材を使って進めてくださるとの事。

塾の周りの環境 駅前ですが静かで、駅に図書館があり勉強スペースも充実している。他にも時間を潰せる場所が多々あり、立地は申し分無いと思います。

塾内の環境 入り口はオートロックキーで、とても安心できる。
雑音はなく、静かな環境です。

入塾理由 立地が良く教室内も静かで勉強に集中出来そう。自転車でも車での送迎も可能で通塾しやすい。

良いところや要望 とにかく、綺麗で静かでオートロックで不審者も入って来れないので、安心して子供を預けられると思った。

総合評価 教室内のことは詳しく分かりませんが、塾長も親身に話を聞いて下さり、近所でも評判が良く、この様な評価にさせて頂きました。

秀英iD予備校江南駅前校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

高校生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金だけで見ると高いと思いますが、他の塾と比べていないのでよく分かりません。結果的に希望の進路先に決まったので、良しと思っています。

カリキュラム はっきりとは覚えていないですが、おすすめの教材などは提案してくれたと思います。

塾の周りの環境 駅から徒歩5分ほどで行けるので通いやすいです。広い道路沿いで明るいので、保護者としては帰り道も比較的安心できました。

塾内の環境 実際に中のほうまで見たことがないのでよく分かりませんが、1階入口付近は整頓されていました。

入塾理由 自宅では勉強しないと思ったので、学習時間を確保するために入塾。分からない事は先生にすぐに聞ける、学校帰りに行きやすい事も理由です。

定期テスト 定期テストの前は普段よりも通っていたと思うので、分からない事はすぐに教えてもらったと思います。

宿題 塾からの宿題や課題が出るようなコースではなかったので、宿題というのはなかったと思います。

家庭でのサポート 自宅最寄り駅までの送り迎え中心にしていました。ウェブによる保護者会に参加しました。

良いところや要望 欠席の連絡や塾からのお知らせなど、アプリでできた事は便利で良かったです。

総合評価 学習意欲が低い子なので、あまり期待して入塾したわけではなかったですが、それなりに継続して通えたので本人には合っていたのかなと思います。

東進衛星予備校江南駅前校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は本人の習熟度で追加されて行く感じで、
とても理想的です。

講師 勉強自体は、DVDで観るので、有名講師陣ですが、
面談や保護者会で丁寧な説明を聞けます。
ただ 入試経験者ならあたりまえに知っている事を前提で話されるので、私は高校大学が音大なので一般受験が分からなすぎて困ります。

塾の周りの環境 駅近ですが、送迎時 数分なら車で待つ事が出来ますし
自転車で行く時も自転車も建物の横に置けるので便利です

塾内の環境 ビルの中にありますが、教室は広いですし
保護者会で夫婦で行っても充分なスペースです

定期テスト 学校より進んだ勉強をしているので、学校の定期テスト対策はありません

宿題 本人の目標とする大学のレベルを
それぞれ1人ずつのペースで学ぶことができるので
よいと思います。私が聞いたことでは
この本の英単語 英熟語を何周繰り返して覚えましょうと ざっくりした内容でした

良いところや要望 本人のペースで本人の目標に合わせられます。
習熟できれば どんどん上を目指すことも可能です。

総合評価 先生方も丁寧な方が多く、失礼な態度をされたこともありません。大学受験をとことん研究されているので
分からないことは教えていただけたり 一緒に考えてくれたり 調べてくれたり 一生懸命にして頂けます

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比べたことがないので
なんとも言えませんが
平均的な金額だと思います。

講師 親しみやすく色々アドバイスをしてくれるそうです。
もう少し厳しくてもいいのかなとも思います。

カリキュラム 無理に詰め込む感じではなさそうです。
これも、もう少し課題などあっても
良いと思います。

塾の周りの環境 隣がパチンコ屋さんなのですが
線引は出来てると思いますがやはり子供にはあまり良いとは思えません。

塾内の環境 外から見る感じでは少しせまいのかなと思います。

入塾理由 色々と見学にいったが子供が気に入ったので
この塾に決めました。

定期テスト テスト前でもあまり緊張感がないので
テスト前の課題など多くてもよいと思います

宿題 課題の量は余裕がありそうなので
もう少し多くても良いと思います

良いところや要望 先生方からもアドバイスをいただき
不安なく塾に通っています。

その他気づいたこと、感じたこと スケジュール変更もスムーズにでき
担当の先生が変わっても
問題なく勉強に取り組んでいます。

総合評価 少しゆるいかなと思うところもありますが
成績が少しずつ上がってきて
当初の目標近くまできたのでよかったです。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 マンツーマンだから仕方ないのかもしれないが、週一回では高いと思った。

講師 まだ通い出したばかりだけど、質問した内容を詳しく説明してもらって、わかりやすかったと本人が言っているので良かったと思う。

カリキュラム 何を勉強するのか本人が決めて、ワークや教材を使ってわからない所を教えてもらう感じだが、期限を決めて次回にテストをする方式にしてもらう良いと思う。

塾の周りの環境 駅前なので人通りが多いが、教室に入ってしまえば集中は出来ている。
送迎するのに駐車するスペースはないのは、駅前だから仕方ないのかも。

塾内の環境 他の先生の指導している声がかなり響いているので、本当に集中していないと気になるかも。

入塾理由 塾長に熱意があったのと、担当してもらえる先生が良さそうだったから

総合評価 マンツーマンなので質問しやすいし、他に気が散ることはないから本人も眠たくならないから良いと言ってる。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 120分授業でも先生との授業半分で残りはプリント学習の為少し高いと感じました。

講師 本人の希望を聞いて、合う先生を選抜してもらえるのはよかったです。

カリキュラム 入塾したばかりなのでまだ分かりませんので
様子をみたいと思います

塾の周りの環境 駅から近いのはとても良いですが、駐車場がないので送迎の時は不便です。
夜でも人通りが多いので帰りの時間でも安心です。

塾内の環境 駅前の為、電車の雑音は室内にも聞こえますが集中力がなくなるほどの騒音ではないと思います

入塾理由 本人の希望した先生を選出してくれるし、
友達が通っているから安心して決めました

良いところや要望 前日までなら振り替えできますが、当日キャンセルができず、突然の体調不良などでも振り替えができません。
病欠の場合は当日でも振り替えできるとうれしいです。

総合評価 振り替えなど先生と生徒のお互いの都合が良い日を選べるので、通いやすいのかなと思います。

野田塾江南校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生~高校生 苦手克服

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 成績が上がらないので、割高であるけど、楽しみにいっていたのでやめせられなかった。諦めて払っていた

塾内の環境 実質的に、勉強してる部屋があり、頑張って続きをできる部屋があるものの狭い

入塾理由 友達に勧められてはじめて、成績が維持することである意味自信持ってきているから、良かった。

定期テスト 成績が上がらないので良いとはいえないけど。

宿題 特別にしゃくだいは、ない。やる気だけで自分から好きで勉強します

家庭でのサポート 送りますし、迎えに行きます。飯食う時間を頑張って考えています。

良いところや要望 とにかく高いのでやめせられなかから、金銭的にお金が、かなり大変

東進衛星予備校江南駅前校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.00点

高校生 大学受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:1.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 受講を開始してしまうと、自分に合わないための変更など不可能であった。

塾の周りの環境 駅に近いことは利点ではあるが、子供は自転車で通塾しており、メリットではなかった。自家用車での送迎は不可であったことは不便だった。

塾内の環境 自習室が非常に騒がしい時があり、要望したが改善されなかったとのこと。

入塾理由 自習室がある。科目だけでなく、その中の分野を限定しての受講が可能であった。

良いところや要望 結果が良くなかったことがすべて。良いところは特に思いつかない。

総合評価 自習室を使用したいために継続したが、転塾を考慮すべきであったと考えている。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高校受験までは、親へのサポート含め至れり尽くせりで通って良かったと思ったが、高校部は自習室に通ってるようなイメージ。これで中等部と同じ月謝は高いと思う。

講師 教え方が学校の先生よりわかりやすいと子どもが言っていた。ただ、先生の人数が足りないのか、教えて欲しいと思っても先生が忙しそうで聞けないことも多いとのこと。

カリキュラム 先取り学習で、定期テストのだいぶ前から対策してくれるので、定期テストで点が取りやすいと思う。

塾の周りの環境 交通量は多いが、治安の悪い場所ではなく住宅街なので通いやすい。近くにショッピングモールもあり、塾生がお昼ご飯を買いに行ったりもできる。

塾内の環境 保護者会で行ったときもいつも綺麗にしてあったと思う。塾内模試の結果が貼り出してあって、みんなが切磋琢磨している様子がわかって良かった。

入塾理由 近所で通塾しやすかった。通っている中学の対策がしっかりしていた。

良いところや要望 高校受験まではカリキュラムがしっかり出来上がっていて安心。先生の面倒見も良い。

総合評価 高校受験までは安心して通える。高校部は、家では勉強に集中できない子など、自習室的なつもりで活用するならいいのかも。

野田塾古知野校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

高校生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安くも高くもなく普通だと思います。生活費を切り詰めることなく払えます

講師 子供いわく、学校より分かりやすいとの事です。教え方もわかりやすく、勉強しやすいとの事

カリキュラム 本人の苦手とする所を重点的にあげてくれる、悪かった所はどうしてこうなったかを聞いて教えてくれると言ってました

塾の周りの環境 駐車場はあるが、通勤時間帯は込み合う。路駐はしにくいため、時間帯によっては自転車で通わせてます。交通量はそこそこあるので注意は必要です

塾内の環境 整理整頓、掃除もされていて、環境もよく、勉強はしやすいとの事です。ただ幹線道路の為、大型など通ると多少うるさいらしいです

入塾理由 家からも近く大学進学の為に勉強させてみた。本人からも大学に行きたいから塾にと言われたため

良いところや要望 しっかり見てくれていて、成績が落ちた時など、どこが悪かったかちゃんと教えてくれてケアしてくれる

総合評価 子供にとっていい勉強になり今までと違う勉強方法を知る事が出来て良かったみたいです

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:理系数学・物理・化学
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他校とあまりきちんと比較したことはありませんが、感覚として料金は高い方だと思います。

講師 講師の方々は面倒見が良く、しっかりとしていました。全体的に満足度が高かったという印象です。

カリキュラム カリキュラムは本人の状況に合わせてもらえたので助かりました。結果として合格もできたので、カリキュラムも良かったのだと思います。

塾の周りの環境 特急も止まる駅前なので、田舎としては便利な環境です。さびれた駅前ですがひととおりのお店もそろっています。

塾内の環境 塾内はきちんと片付いており、整理整頓がされていました。静かな環境でもあります。

入塾理由 ネットで調べた時に、口コミなど含めて評判が良かったから。また知人からも勧められた。

定期テスト 定期テストの対策は弱点を中心に対策いただきました。それが功を奏していたと思います。

宿題 適度な量で宿題が出されていました。学校のものと含めて負担になるほどではありませんでした。

良いところや要望 講師の方々の熱心さ、面倒見の良さがこの塾の一番の良さだと思います。

総合評価 うちの子どもに関して言えば、成績も上がり、受験という目標もきちんと達成できたので、塾のおかげだと思っています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 120分授業ですが、先生との授業は1時間。
その割には授業料は高いと感じました。
勉強時間が確保できることは良いことなのですが。

講師 先生が話しやすく、楽しくお話も出来るので色々と聞きやすい。だけどわかりやすくはない。

カリキュラム まだ始めたばかりなのでわからない。
学校で使用している問題集を解く感じでした。

塾の周りの環境 いつも使う駅近にあるため、通いやすい。
隣りがレストランなので、体験に行った時にお酒を飲んだ大人の人がたくさんいて少し心配でした。

塾内の環境 塾の中は奥まで入っていないのでわかりませんが、綺麗に清掃されているイメージでした。

良いところや要望 あまりしつこい勧誘はしないと言ってる割には何度も入塾をしないかと聞いてきたところが残念でした。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 1対1だから仕方ないのかもしれないですが、家計にとって厳しいです。

講師 1対1なので、解らない所をその場ですぐにしっかり教えてもらえるので、わかりやすい。それと勉強の仕方とかも教えてもらえるので助かります。

塾の周りの環境 交通の便は、駅前なので非常にいいです。
治安も200メートル位先に交番が見えているので、いいです。

塾内の環境 みんな静かに勉強しているので、集中して勉強できる環境です。
自習で何時間でも教室を利用させてもらえるのは、ありがたいです。
けど長時間利用した時に、休憩する場所がないのが残念です。

良いところや要望 もう少し料金を下げてほしいのと、自習できる時間をもっと増やしてほしい。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 大手なので高い印象があるが、これからの成績で判断したい。成績が良ければ料金は安い。

講師 有名講師の動画を見ながらになるので、子供が合うのか今年1年は様子見します。

カリキュラム 大手なので充実してるが、その分お金が掛かる。

塾の周りの環境 駅前なので、電車で通えるのがこの塾を選んだ最大の理由にもなった。

塾内の環境 集中できる環境にあり、皆さんイヤホンして黙々と動画を受講してるそう。

良いところや要望 先ずはこの塾に慣れないと見えてこないかな。
子供は積極的に通っています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

高校生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は特段高いとか安いとかはなく
まぁベーシックなものでした。
自習スペースは時間関係なく無料でした。

講師 講師の人が接しやすく、声をかけやすいので
分からない所を分からないと素直に聞きに行くことが
できる。
授業の合間にちょっとした雑談も交えてくれて
授業が楽しいと自然と進んでやりたくなる。

カリキュラム 自分にあったカリキュラムを組んでくれるので
いきなり難しくなることがなく
簡単なところから少しずつ分からない所を
無くしていき苦手意識を無くすことが出来た。

塾の周りの環境 駅の目の前で電車の音が気になることはあるけど
交通はとても便利です。
ただ、やはり駅近なので車での送り迎えが
しにくく親的にはあまり好まないそうです。

良いところや要望 自分は使ったことがないので
友人から話を聞いただけですが、
家で双方向型のオンライン指導も
してくれるのが便利。

「愛知県江南市」「高校生」で絞り込みました

条件を変更する

78件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。