
塾、予備校の口コミ・評判
214件中 1~20件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「愛知県豊田市」「高校生」で絞り込みました
個別指導の明光義塾豊田井上教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年8月
-
- 3.00点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日未満
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し、高いかと思ったのですが、高校生なので、こんなもんかと思います。
ですが、1週間、2コマとると、高いと感じるかもしれない。
講師 個人面談をしてくれて、本人の気持ちを大変汲み取ってもらえる。
同時に親との面談もして頂き、親の気持ちも汲み取って頂けたのが、良かった。
カリキュラム カリキュラムと言うか、本人の実力を良く見てもらって、どこが苦手で、どこが得意かをわかってもらえるとこが、ありがたいです。
塾の周りの環境 駐車場は、4台程しかなく、わりと交通量が多い道路に面しているので、停めにくいです。
が、近くにスーパーがあるので、そちらに停めることは出来るので、そちらに停める事が多いです。
塾内の環境 塾内は静かで、授業が始まるとチャイムがなり、挨拶が始まるので、気持ちの切り替えがしやすいと思います。
入塾理由 手厚そう。
家から近い。
友達の評判が良かった。
自習室がある。
塾長先生の対応が良かった。
良いところや要望 塾の先生方が、みんな優しい先生が多い様に思います。
塾長先生も、女性なので、生徒に寄り添ってもらえて、子どもも、安心して通えています。
総合評価 特別良くもなく、特別悪くもなく、普通に良い塾だと思います。まだ、通い始めたばかりなので、そこまでしっかり評価はできてないです。
河合塾マナビス豊田市駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 提案された講座から、自分が受けたいものを選べるので減らすこともできた。終わったら追加でまた購入する予定
講師 アットホームな感じが気に入りました。先生も優しくて話しやすく、通いやすい雰囲気がよかった
カリキュラム 授業をとる内容で金額がかわるので、自分にあった組み合わせをできるのが良い
塾の周りの環境 駅に近いので通いやすい。周りにお店もあるので、買い物に行ったり、リフレッシュで外でお昼休憩もできそうです。
塾内の環境 4階だけでなく、5階に自習室が増えたので、使いやすくなったみたいてす。
入塾理由 体験時に受けたテストの結果で、自分にあった授業講座を提案してくれたので、目標ややることが分かりやすかった。
良いところや要望 友達がいるのがきっかけでしたが、先生や塾の雰囲気の良さが決め手なりました。
総合評価 ここなら受験にむけて頑張れそうです。まずはコツコツ通ってもらいたいです。
京進の個別指導スクール・ワン豊田教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 3.25点
高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比較して高いわけでもないが、
個別に通わせるのが初めてなので、
高く感じます
講師 先生の教え方は分かりやすいと言っていた
2対1の授業で生徒の間に先生が座り、前にホワイトボードがあるので、それに書きながら説明して下さるみたいで、良かったと言っていた
カリキュラム 主に学校の教材で進められる
子供が欲しいと言った教材のみ購入できる
塾の周りの環境 駅前ですが、それほど車が多くなく、
自家用車の送迎がしやすいと思いました。
ロータリーで待つことができるのも良いと思います。
塾内の環境 駅前ですが、子供が電車の音が気にならないので、
集中できると言っていた
入塾理由 教室の雰囲気や先生との相性が良く、
たくさんの塾の体験に行きましたが、
子供の意向で決めました
良いところや要望 予定を考慮して授業を組んだり、
生徒に親身になってアドバイスして下さいます
総合評価 まだ入塾して間もないので評価しにくいですが、
授業料は個別なのでやや高めですが、
子供に寄り添って頂ける感じがいいと思います
個別教室のトライ豊田駅前参合館校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 2.75点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一回の授業で
中学までの習い事と比べると1ヶ月の月謝に近いので高いと思います
講師 説明をしてくれた先生が、息子の性格を見て
どんな先生にするか考えてくれたところが良かった
カリキュラム 学校宿題の時間がかかりすぎるので
そこを見てもらえるのがありがたいです
塾の周りの環境 図書館のある豊田市の建物で
地震にも強そうな施設です。
駅のすぐ横にあるので
とても通いやすい立地だと思います
塾内の環境 ワンフロアなので、
色々な人の目がありサボれない感じが良いと思います
入塾理由 マンツーマンが子どもに合っていると思ったから
入塾を決めました
良いところや要望 子どものペースで
わからないところを理解するまで教えてくれるところが良いところだと思います
総合評価 まだ通い出したばかりなので
あまりわからないところがありますが
説明を聞いた感想で評価しました
河合塾豊田現役館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は決して安くないが、成績が上がり、志望大学に合格出来たから。
講師 講師に積極性に質問していたが、明快な回答を得ることが出来、不明点がなくなった。
カリキュラム 志望大学に特化したカリキュラムが有り、そのまま従っていれば良かった。
塾の周りの環境 高校の最寄り駅で学校帰りに立ち寄り易く、近くに市立の図書館も有り、自習室で勉強する環境が整っていた。
塾内の環境 事前予約で場所を確保出来れば、自習室で勉強することが多かった。
入塾理由 高校の最寄り駅の近くで、立地が良い。
大学受験に定評があるから。
定期テスト 定期テストの対策はなかったので、個別に実施して、対策していた。
良いところや要望 多数の合格者を出しているので、安心して、預けることが出来立た。
総合評価 似たレベルの同級生と切磋琢磨して、モチベーションを下げる事なく、続けること座出来た。
個別指導学院 Hero’s ヒーローズ若宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.75点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少人数にしては、価格は安い方ではないでしょうか。
分からないところを、分かりやすく、わかるまで教えて頂けたのが良かったです。
講師 ユーモアを混じえ、記憶に残る指導をしてくれたようで、娘が喜んでおりました。
カリキュラム 通常授業にプラスで、希望者にはテスト対策講座や、苦手単元対策講座、受験前特別講座など、バラエティに富んだ指導をしてくれ、少人数制の塾に通いながら、集団塾気分も味わいながら、楽しみながら受験の追い込みが出来たと喜んでおります。
塾の周りの環境 塾終わりが夜だと、周辺が暗いので、少し不安。
お迎えが来るまで、教室で待たせてくれたのは、ありがたかった。
塾内の環境 保護者からみると、教室は狭い感じはしましたが、娘からは、特に何も聞いてません。
入塾理由 個別、少人数の塾の体験を何校か行った後、ここならば、通いたいと娘が言ったことが決め手。
塾長や、講師の皆さんのユーモアを混じえた指導、個々に合わせたアドバイスや、決して追い込まずいい所を伸ばしてくれる声かけで、ストレスを溜め込まず受験に挑むことができました。
定期テスト後の塾長との面談も、丁寧に対応して頂き安心して娘を預けることができました。
感謝しております。
高校入学してから、初めての中間考査までフォローしていただけたのも、ありがたかったです。
一旦退塾しますが、また、困った時には相談させて頂きたいです。
小6の息子も、必要な時はお願いしたいと思ってます。
友人の子にも、自信をもってお勧めします。
良いところや要望 何度も書いておりますが、個々に寄り添った指導が良かったです。
総合評価 塾長をはじめ、講師の皆さんの、個々に合わせたアドバイスや、指導がとても良かったです。
ユーモアをプラスした感じも娘は気に入ってました。
佐鳴予備校のさなる個別@will浄水駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.75点
小学生~高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立専門学校
- 学部・学科:CG・ゲーム・アニメ・デザイン・建築
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なので仕方ないとは思っていますがもう少し安いと助かります
講師 テスト前、体調不良で塾に行けなかったとき、テスト範囲の内容をまとめてくれた
カリキュラム 本人のペースに合わせて対応してくれる、苦手なとこをとことんやってくれる
塾の周りの環境 車での送迎ですが、自宅からも近く通いやすい、送迎できないときはバス停が近くにあるので自分で通うこともできる
塾内の環境 自習スペースもあり、教室も広々としており問題ないと思う、空調も効いており快適
入塾理由 集団での授業に馴染めず悩んでいたところ、個別を勧められて始めた
定期テスト 中学校のときは受けたが高校に行ってからは受けていないが、苦手なところをとことんやってくれる
宿題 本人ができる量を考えてくれており、問題なくこなすことができている
家庭でのサポート 車での送迎や季節講座の申し込み、本人の意見を聞き、尊重していた
良いところや要望 本人の得意、苦手をしっかり把握してくれており、その部分に重点を置いてくれる
その他気づいたこと、感じたこと 体調不良で休んだときに振替ができると助かるが、学校行事でしか振替ができないので残念
総合評価 本人のことをしっかり考えてくれて、ほぼ同じ先生が担当してくれるので安心感がある
個別教室のトライ豊田駅前参合館校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し予算よりオーバーしていたので高く感じたけど
個別塾なので仕方ないかと思っています
講師 分かりやすく、話しやすいみたいです
高校や部活が同じなの親近感があったみたいです
カリキュラム まだ始めたばかりなのでなんとも
おすすめの参考書など教えてくれました
塾の周りの環境 駅前なので学校帰りにも行きやすく迎えにも行きやすい
バスや電車も沢山あります
お祭りやイベントのとき等はこみ合いそうです
塾内の環境 図書館の下なので建物自体が静かなので
いいとおもいます
ロビーでお勉強してる子達もいたりします
入塾理由 塾長さんの対応がとても良かった
1年の計画も立ててくれそうでした
定期テスト 受験対策で入っているのでないかと
定期テストの対策はないかもしれません
良いところや要望 話しやすく
悩みなど相談しやすそうです
個別に勉強のペースを考えてくれそうです
総合評価 子供の成長を期待して入塾しました
やる気を引き出してくれそうです
個別教室のトライ豊田駅前参合館校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 自習室にどれだけ通っても料金は変わらず、無料の映像授業も見られるのはいいと思う。学校帰りに寄れて塾で勉強を済ませて帰れるのは本人的にも気持ちが楽なよう。
週1コマしか取っていないので、それほど高額ではないが、増やしていくと高くなるので、そこの折り合いをつけていきたい。
講師のレベルで値段設定が違うが、本当に値段が高いだけの指導力があるのかは比べていないのでわからない。
講師 まだ通い始めて間もないため指導の質は正確にはわからないが、自習室が毎日使えるのと、勉強の進め方についてアドバイスをもらえるところが決め手になった。ひとりで進めるのはサボりそうで、面倒見が良さそうな点がよかった。
カリキュラム 決められた教材を買う必要はないため、その点の無駄な出費はない。講師と相談して必要なら購入する。
講師は子どもの希望を聞いて性別や相性を考慮してくれるのがよかった。
授業内容は始めたばかりでまだ分からない。
塾の周りの環境 高校の最寄駅にあり便利。その駅から自宅に帰るバス停も近く5分前に出れば間に合うため、大変便利。夜遅くになっても明るく人通りの多い場所で心配しなくてよさそうなのは助かる。
塾内の環境 見た目よりも自習室の席数は多く、共通テスト前でも自習室がいっぱいで勉強できないということもない。
入退室のメールが来るので帰宅時間が予想できるのは思いのほか助かっている。
個別指導している人の会話など聞こえるらしいが、勉強の邪魔になることはない程度で、環境はよさそう。
自習室でのスマホ使用は原則禁止のため、スマホを開いてついゲームという悪循環もなさそう。
入塾理由 面倒見が良さそうだったから。映像授業メインの塾と迷ったけれど、映像授業メインだと本人次第のため、サボってしまいそうだと本人の希望で。
良いところや要望 始める前にもう少し講師の人と進め方について決めてから始められたらスムーズだと思う。
まだ手探りでこれからという感じでも、月謝はかかっていくので。
総合評価 まだ始めたばかりだが、毎日塾に行く習慣付けができ、結果勉強習慣につながっているので、そこだけでも意味があったと思う。
具体的な指導については始めたばかりなのでこれからに期待。
佐鳴予備校【ハイスクール@will】豊田西高校前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 自習室を活用した点や分からない所を聞ける点は多少なりとも恩恵を授かっていると言える。
講師 時間外ではあるが分からないとこらを質問して、受け答えしてくれている点。
カリキュラム 本人のやる気にも依存するが、これをやる事による達成感がある程度は感じられる内容だったと思う。
塾の周りの環境 比較的駅前の人通りや夜間でもある程度の明るさがある点は良い。アクセスも電車で行けるので良い。空調も効いている点は経済的にも助かる。
塾内の環境 自習室が静かっ空調も効いた環境で有り難く感じた。なかなか家庭だと集中でくない様だったのて。
入塾理由 家から近いため安全安心。自習室なども有効活用。空調も効いていて経済的にも助かる。
良いところや要望 自習室の有効活用。アクセスが良く、安全に学習に取り組める点は引き続き継続して欲しい点。
総合評価 駅前で夜間でも安全安心。空調も効いた自習室の有効活用が可能な点はまる。
みやび個別指導学院泉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教材費用なども妥当な値段だと思うので、このままで良いと思いました。
講師 優しく子供に寄り添ってくれる先生もおり、よく子供の口から話を聞きいています。
カリキュラム 一人一人にあったペースで進めてくれるので段々できるようになっていくところが良かったです。
塾の周りの環境 校舎が交差点の角にあり駐車場があまり広くないので、送り迎えが少し大変でしたが家の近くにあったので歩いていくことも可能でした。
塾内の環境 交差点が近くにあるのでバイクやトラックなどの音がよく聞こえてくると思いました。
入塾理由 自宅から近くの場所にあり、元々もう1人のこどもも通っていたから。
良いところや要望 先生が全員優しい先生なのでこどもに親身になって教えてくださる方々で良かったです。
総合評価 先生方が素敵で家からも近く通いやすかったので良い塾だったと思っています。
佐鳴予備校【初中等部】豊田本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安くはないが高校受験は希望高校に受かったので高くもなく妥当かなと思います。
講師 子供がやる気を出すように熱心に教えてもらえたので良かったと思います。
カリキュラム うちの子供はあまりできなくついて行けるか心配でしたがフォローしてもらい助かりました。
塾の周りの環境 駅も近いし、駐車場も近くにあり送迎する際には良かったと思います。でも、居酒屋さんとかがあり人も多いので子供を1人で行かせるのは心配でした。
塾内の環境 基本的に特にはありませんが人通りが多く賑やかかなと自分は思いました。
入塾理由 知人の良いと言う情報・紹介があり家から近かったのでここに決めました。
良いところや要望 先生たちが熱心に教えてもらえるのでとても良かったし学力アップに繋がりました。
総合評価 先生たちが熱心でホント良いですよ。
個別教室のトライ豊田駅前参合館校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:看護
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 週一回なのに高いと感じるが個別指導であることを踏まえると相応だと思いました。簡単に一コマだけ増やすということもできるそうです。
講師 多少派手な髪色の先生もいるがどの先生も優しいと聞きました。担当の先生は気が合いそうな人を選んでくれているそうです。
カリキュラム 個別指導なのでその日子供がやりたい内容を先生に適宜教えてもらえるそうです。娘は過去問で分からなかったところを聞いています。
塾の周りの環境 豊田市駅と直結していて徒歩2分くらいで塾に着きます。参合館内に図書館があるので交互に使えるようです。自販機も館内にあり便利だと思います。
塾内の環境 自習室と同じ空間で授業が行われているので自習中に騒音で集中できない人もいると聞きました。ですが娘はそこまで気にならないそうです。
入塾理由 個別指導であり図書館と併設している。家から近く通いやすいこと。
良いところや要望 教室内は掃除がしっかりされており、とても清潔でした。タブレットが貸し出されているのでスマホを使わずに調べ物ができるそうです。
総合評価 あまり人と関わることが苦手な子でも個別指導の先生と仲良く勉強しています。自習もしっかり見てくれているのでありがたいです。
河合塾豊田現役館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 相場がよく分からないが、週1で成績も上がらず高いと感じる
講師 わかりやすく、飽きないような工夫をしながら授業をしてくれているようだから
カリキュラム 大手予備校で進学実績もあり、教材はよく考えて作られているんだろうと思うから
塾の周りの環境 駅から徒歩5分程度で通塾環境としては問題ないと思う、車での送迎もしやすいロケーションだと感じている。
塾内の環境 自習室や教室、個別指導の教室など分かれており、それぞれ集中できる環境になっている、飲食スペースもある
入塾理由 この地域で唯一対面授業を行っている塾だったため、河合塾を選んだ
良いところや要望 高校生なので自分で塾をどう利用するか考えて活用すればいいと思っているが、保護者からの相談にも柔軟に応じてくれている
総合評価 環境、講師、教材などはすぐれていると感じる、ただやる気がなければ活用できない
個別指導の明光義塾浄水教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生~高校生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学
- 学部・学科:国際・語学
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
補習
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 あまり成績に変動がみられなかったため個人的に不満はある が本人が勉強を楽しめていたようなので良いと思う。
講師 子どもとよく話してくれる仲の良い先生がいたようで、本人も通うモチベーションが持てていたと思う
カリキュラム こどもは映像授業と講師の指導を重ねて受けることがよかったと思っているようです。
塾の周りの環境 自宅や学校から近く、休みの日、平日ともに子供自身で通える距離だった。夜は少し周囲が暗いように感じる。
塾内の環境 空気清浄機が置かれていたとのこと
特に不満は言っていなかったです
入塾理由 子供の学校や自宅から比較的近くにあり、通いやすい環境だった。
良いところや要望 成績はいまいち上がらなかったが一緒に勉強する友人ができたようだったのでその点は良かったと思う。
総合評価 本人は楽しく勉強出来ていたようなので勉強のための良い環境は与えられたと思う。
佐鳴予備校【ハイスクール@will】豊田本部校2号館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 基本料金はある程度、妥当だと思いますが…部屋の使用料や教材費、セミナーなどでお金がかさみます。
講師 親身に教えてくれるところが評価高い理由です。苦手な項目を分かるまでしっかり教えてくれるところが良い。
カリキュラム 結構有名な先生が教えてくれるのが良いですが、受講する人が多く、質問などなかなかできないとのこと。
塾の周りの環境 学校に近くて良いが、自宅までの道が夜になると街灯か少なく暗く、お迎えが必要なところが、とても大変です。
塾内の環境 室内は、聞いたところ、あまり新しくないけど、きれいにしている(清潔)ところが良いです。
入塾理由 高校受験について、とても実績があったので、決めました。教材が充実していたので、それも決め手の一つでした。
定期テスト 詳しくはわからないが、定期テスト対策は、前回のテストで悪かったところを中心に教えてくれる。
宿題 結構、たくさん宿題が出されて、間に合わなかったこともしばしば。学校の宿題も間に合わなくなり、大変でした。
家庭でのサポート 塾の送り迎えや進路説明会、三者面談などに参加しました。セミナーの先生の書籍を購入したりしました。
良いところや要望 オンライン相談をたくさんしてほしい。とくに、学校の年末考査などで困ったときに、すぐに答えていただけると助かります。
その他気づいたこと、感じたこと 塾の授業参観などあれば、参加したいです。塾側は大変だと思いますが、懇親会などもしてほしい。
総合評価 カリキュラム、先生の親身さはとても良いですが、共通テスト対策が弱く感じるところが、少し不安。
佐鳴予備校【ハイスクール@will】豊田本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:国際・語学
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 子どもが目指す大学についてや、そのために何をしなければならないか、しっかりと説明を行ってくれた
塾の周りの環境 駅近で塾に通いやすい環境である。
周囲にはご飯屋さんもあるため便利であった。周囲にはコンビニが多くあるため、学校帰りによることもでき便利な立地である。
塾から駅までは飲み屋が並んでいるため、遅い時間に帰ると酔っ払いに出会うこともある。
塾内の環境 比較的綺麗な建物で、勉強に集中できる環境が整備されていると感じます。1人1人が集中できるよう、勉強スペースでは机ごとに区切られており、いいと感じた。
入塾理由 子どもの周りにも通塾している子が多くいたため、その友人と共に通塾すると決めたため
良いところや要望 良いところとしては、しっかりと実績があり、過去のデータから子供のためになるアドバイスをくれるところ、様々な模試からしっかり受験に向け意識を高めてくれるところがある
総合評価 総合的に、しっかりと実績があるように、勉強に集中するための環境が整えられ、多くの学生が通っていることもあり、周りと高め合いながら勉強に励むことが出来る
河合塾豊田現役館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
高校生 英検受験
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:国際・語学
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
英検受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 あまり安いとは感じておらず、教材の質を考えた時に、どちらかと言うと高いと思う。だか指導内容は的確なため、許容している。
講師 最初に相談に行った時の印象から、1年通ったあとの印象が変わっておらず、学校も講師の先生も満足のいく質である。
カリキュラム 学校と比べてとても早い進度で授業が進められていて、とても通っていてためになったから満足のいくものだった。
塾の周りの環境 駅からも近く、とてもアクセスは便利で毎回通いやすかった。周りの治安もよく、安心して通うことが出来た。
塾内の環境 校舎内はとても綺麗に掃除、生理整頓されており、いつも気持ちよく通い勉強に集中することができた。
入塾理由 周りの人たちが通っていて、評判もよく、よく宣伝もしていたため、信頼出来る塾だと考えたから。施設が綺麗だった。
良いところや要望 もう少し自習室を広くして、また一人分の机ももう少し大きめのものだといいと思う。施設が綺麗なのはとてもいいと思う。
総合評価 進度や施設の充実さ、綺麗さ、講師の先生の親切さなど、総合的にとても満足のいくものであったため、良かった。成績もあがったので嬉しい。
あすか個別指導学院豊田美山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生~高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 週2回で高いかなと思ったが、自習のため塾をいつでも利用できるのと、テスト前の強化授業を無料で開催してくれるから高いとは感じなかった。
講師 若い先生が多く、子どもたちの会話も合わせてくれ、うまくコミュニケーションをとってやる気を引き出してくれる
カリキュラム テスト前に苦手教科を追加受講できるので、
助かった。できる範囲の宿題も出してくれ、そこのフォローもしっかりしてた。
塾の周りの環境 分かりやすい所に立地しているが、駐車場が2台分しかなく、雨の日の送迎は混雑してしまうのがマイナスポイント。
塾内の環境 2階建てになっていて、年齢で使い分けしている。室内は清潔感があり、近隣も静か。
入塾理由 塾が家から近いため、送迎しなくても通えるところと、個別指導してくれるところ。
定期テスト テスト週間はいつでも来塾してよいことになっていて、土日も開催していた。
宿題 毎回宿題はだされていたが、量は多すぎずちょうどよかったと思う
家庭でのサポート 半年に一回の面談があり参加して、情報共有と課題の把握、サポートなど役割を明確にしていた
良いところや要望 活気があり、ポジティブな印象。個別性を重視してくれる指導が良い。
総合評価 ここしか通ってないので評価は普通にした。
勉強のやり方を教えてもらい、結果につながっているので助かります
佐鳴予備校のさなる個別@will豊田本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:生物
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 年間で考えると費用はかかるが、致し方がない必要経費だとは思う。
講師 面談でも親身に話を聞いてくれて、信頼できる教師であると感じた。
カリキュラム 映像を通した授業で苦手部分や聞き逃しを何度も見直せることで復習できる点がよかった。
塾の周りの環境 高校の時近くにあったため、授業が終わってから向かいやすく、土日でも駅前の校舎を使えたので、学校がなくても利用できたのはとてもよい。
塾内の環境 整理整頓されており、塾内の環境、設備は特に問題ないと感じられていたように思う。
入塾理由 偏差値の高い学生が多く集まっており、刺激される環境であったため。
良いところや要望 費用が少し高いが、それに見合う環境や学習内容が整備されていると思う。もう少し安くなると良いが。
総合評価 近くにあった佐鳴予備校を選んだが、良い環境で学習させることができた。みんなもがんばれ!!