塾、予備校の口コミ・評判
164件中 1~20件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「愛知県一宮市」「高校生」で絞り込みました
個別指導Axis(アクシス)一宮駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年10月
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他塾さんに比べたら料金はお安めではないでしょうか 途中変更もきくのでありがたいです
講師 挨拶ができている
塾長もしっかりと対応してくださる
指導の点も問題なさそう
カリキュラム 大学受験までの道筋を立て、必要な時期に必要な
量の教材、課題を出してくれる
塾の周りの環境 駅から近く有難い環境です
さらには駐輪場もあり、交通の便では問題ないです
周りに暗い道とかないので安心です
塾内の環境 小学生が少なく、中高生が多い印象
自習室も仕切りがあり、静かな環境
入塾理由 駅近で学習環境(空間の仕切あり、小さい子供達が少ない)が整っていたため
良いところや要望 塾長がしっかりされています
塾に出入りする際、親に連絡が入るので安心
総合評価 何校かまわって、学習環境の良さでここに決めました
集中できる環境です
駅近で安心です
個別指導 スクールIE一宮神山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年8月
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別で妥当金額だと思う。
他に体験した塾は倍の金額だった。
講師 体験した先生は、子供は良かったと言っていた。
カリキュラム 個別教材を用意してもらえる点がいいと思った。
性格診断で相性の良い先生を担当にしてもらえる点。
塾の周りの環境 塾前に駐輪スペースを確保しているところが通い易いと思った。駅裏で車通りは多いが、わき道があるので送迎しやすい。
塾内の環境 時間帯が遅いと、塾生が減り静かな環境で高校生にとっては良いと思う。
入塾理由 通い易さと塾の雰囲気を見てきめた。友達と同じタイミングで入塾したことも入塾の決め手となった。
良いところや要望 最初からあまり厳しい環境だと続かないと思ったので、様子を見ながら先生と厳しさを変えていくとの事だったので、お任せしようと思った。
総合評価 塾の雰囲気と立地面が決めてだった。
友達も同じタイミングで入塾したので本人も行く気になった。
個別指導 スクールIE尾西校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 維持管理は高いと思いました。電気代も高騰している中仕方がないとは思いますが。
講師 数学の授業で、質問がし易くわかりやすかったと娘が言っていました。
カリキュラム 英検に特化した授業をして下さるところが良いなと思いました。
塾の周りの環境 自宅から近く、駐車場もあるので送迎がスムーズで助かります。学校が休みの日に自習室を使いたいとの娘の意向で家の近くに決めました。
塾内の環境 とても静かで整理整頓させており勉強に集中できそうな環境です。2階に行くまでの階段が急なのが気になりました。
入塾理由 2対1の授業で質問、演習の時間の間合いがちょうど良く、教室も静かで自習もし易い環境だと思い、スクールIE尾西校への入塾を決めました。
良いところや要望 塾長さんがとても穏やかで、引っ込み思案の娘にはありがたい存在です。
総合評価 月謝は高いと思いましたが、個別指導なので、この位が普通なのかと。
個別教室のトライ一宮駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:その他高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 想像をはるかに超える金額で驚愕しました。
結果が出るならよしですが、他の塾の約倍です。
講師 体験の先生は素晴らしかったが、いざ始まった際の先生がやる気がないような感じで、当たり外れがあるように思いました。
カリキュラム 統一されたものはなく、生徒に合わせ提案してくれる。先生の力量で変わってくると思います。
塾の周りの環境 駅前で通いやすい。治安よもよく、周りにコンビニ、食事できるところがあり、安心です。
またビルに色々な塾生がいて、みんな頑張ってる!とやる気持ちが高くなる。
塾内の環境 窓あり光が入り開放感あって明るく感じ、教室内も綺麗で広い。
パーテンションなど作りもしっかりしていて設備はしっかりしている。
入塾理由 体験に行き、明るい教室の雰囲気と体験の先生が熱心で
本人がここなら頑張れりと熱望しました。
良いところや要望 早い段階で子供に合った先生に出会えるかが、よいスタートをきれるかどうかの分かれ道だと思います。
総合評価 塾代が想像以上に高く、それに見合った内容とは現時点ではまだ実感していない。
120分とあっても、実際は60分、担当先生も次の生徒に行かれ質問できない状況。
東進衛星予備校【ティエラコム】東進愛知一宮本町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 結果として大学に合格出来たので、安く感じたのと、勉強出来る環境が整っていたこと
講師 本人をやる気にさせる指導が出来ていたが、都内の大学への情報が少なかったこと
カリキュラム 本人が受けたいものと、そうでないものの選択がしやすい内容だったと思います
塾の周りの環境 駅から近く、交通の便はよかったと思います。またお昼休みに食事する場所が多く気分転換を図るには良かった。
塾内の環境 実際に通ったわけではないのでわかりませんが、自習は集中して出来たと聞いています
入塾理由 学校の友達も通っていて、継続して通い続けられそうだったこと。
良いところや要望 生徒をやる気にさせる環境作りが上手かったと思います。
総合評価 子供の結果が良かったので、いい環境を整えてくれた塾だったと思います
武田塾一宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 始めたのが遅かったので大事な科目を伸ばすためには必要な金額だったと思います。ほかに教材を自分で買わなくてはならなかったので大変でした。
講師 特訓といって、学んだことが理解できているか、テストを繰り返したようです。
カリキュラム 教材は自分で用意するのが大変でしたが、こつこつつみあげていったのがよかったです。自習室も利用できてよかったです。
塾の周りの環境 駅近くで自転車で通学できました。雨の日は車で送迎もしました。空いていれば駐車場か、路駐していました。
塾内の環境 教材「参考書」もおいてあり、自由に使ってよかったのでとてもたすかりました。
入塾理由 模試で結果が出ないので科目を絞って勉強のやり方から教えていただきました
定期テスト 定期テスト対策はなかったとおもいます。あくまで受験科目を1点でも多くとれるように指導していただきました。
宿題 宿題も自分の受験に必要なレベルまであげていくためには妥当だったと思います
家庭でのサポート 勉強のことはお任せして、食事、夜食、模試のときにはおにぎりやサンドイッチをもたせました。
良いところや要望 志望校の選択のとき面談もありましたが、結果的には志望校の選択は本人に任せたので塾長や講師のかたにもメンタルの面でも支えてもらいました。
その他気づいたこと、感じたこと 根本的な勉強の方法を教えていただいたので最後まで頑張ることができたとおもいます
総合評価 目的を持って受験に臨むことができてよかったとおもいます。共通一次試験の結果で志望校の変更も余儀なくされましたが結果本人も納得できました。
佐鳴予備校【ハイスクール@will】一宮駅前校本館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 4.25点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:その他学部
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:その他学部
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 とても親身になって向き合って下さり、1人1人に合った学習スタイルを見つけてアドバイスして下さるため。
講師 子どもだけでなく、親がどうしたらいいか困っている時も親身になって相談に乗ってくださる。また、時に厳しく、時に優しく接して下さり、子どもの勉強意欲が促進される。
カリキュラム それぞれの高校の進み具合、実力に合わせて教材を選んで下さり、弱点はどこか、強みはどこかを見つけ出して強化できるように導いて下さる。
塾の周りの環境 駅から近いところにあり通いやすい。近くにコンビニもあるためお昼をまたいで勉強する時はとても便利です。駐車場がないため、送迎の際は少し不便ではあります。
塾内の環境 教室は静かな空間に保たれており、勉強に集中して取り組めると思います。スマホも持ち込み禁止のため、雑音もシャットアウトされるのでよい環境だと思います。
入塾理由 自宅からそこまで距離もなく、あまり知り合いがいない塾が良かったため。他校からくる塾生から何らかの刺激をもらいたかったため。
定期テスト 定期テスト対策は特にないですが、分からない点を質問するとわかるまでとても丁寧に教えて下さいます。
宿題 無理のない量の課題がでているかと思います。勉強、部活、遊びを無理なくできるように考慮されているかなと思っています。
家庭でのサポート 塾までの送迎と説明会への参加、模擬試験の申し込み&支払い等をしました。試験方法の確認や会場までの行き方の下調べも一緒にやりました。
良いところや要望 いつも親身になって向き合って下さりとても有り難く思っています。家ではほぼ勉強しないのですが、塾に行くと集中して取り組めており本当に助かっています。
その他気づいたこと、感じたこと 今のところ十分満足しているため、不満はありません。
総合評価 国公立を目指すための様々なノウハウを持ち得ている塾だと思います。子どものやる気を引き出すのもとても優れており、信頼できます。
東進衛星予備校【ティエラコム】東進愛知一宮本町校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2025年5月
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1講座の料金は安く感じた。映像授業だからというのもあるかもしれないが、妥当だと思う
講師 とても頼りがいがあり、質も良いと感じた
カリキュラム 解説も分かりやすく、映像を止めれば考える時間は自分好みなので、勝手に授業が進んでゆくこともなく良く感じた
塾の周りの環境 大通りに面している訳では無いので、車の音がうるさくは無いが、駅から通う人は少し遠いので不便なのかもしれない
塾内の環境 静かな環境で、ホコリや消しゴムのゴミはなく掃除が行き届いているように感じた
入塾理由 家から近く、大学受験へのサポートが充実していると感じたから。
良いところや要望 その人にあった難度のものを勧めてくれ、無理に講座を大量に取らされることもなかった
総合評価 大学受験のための塾は今回が初めてなので比べられないが、講師も環境も良いと感じたから。
個別教室のトライ一宮駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金表を見て高いと思った (60分講師が見てくれて、
60分は自習とのことだが、指導時間は120分になっている)
講師 子供のやる気を引き出すように指導してくれるため、勉強習慣がない子が、急に勉強するようになった
カリキュラム 本人のやる気を引き上げるレベルの教材を使用してくれたため、英語に関しては、かなり塾以外での勉強時間が増えていて、覚える単語量も増えました
塾の周りの環境 子供の通う高校から近いため、学校帰りに通えます
駅前の立地のため交通の便も良く、図書館、飲食店、休憩場所など近くにあります
塾内の環境 自習スペースは割と座席数が多いと感じました 雑音があるかどうかは今のところ分かりませんが、そこのところは、塾の方々が対応してくれるのではないでしょうか?
入塾理由 電話連絡、面談設定等の対応が他塾と比べ一番速かったので、本人がやる気になっているタイミングを逃さずに入塾できました
宿題 本人に適した量や難易度で宿題が出ているようです
大学受験が目的ですし、現段階ではなんとか宿題をこなそうとしています
良いところや要望 確かな学力と指導力がある講師の方々に見てもらえる事で、本人の勉強に対する姿勢が変わり、高みを目指そうとしています。塾のサポート体制もしっかりしていて、相談がしやすいです。
総合評価 子供が前向きに勉強をするようになったので、今後、結果が出てくることを期待しています
個別教室のトライ一宮駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年2月
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので仕方がないとは思うが、やはり料金は高めだと思った。
講師 本人が今不安な科目を寄り添って指導してくれている
又本人の性格に寄り添ってくれている先生をえらんでくれている。
カリキュラム 本人が今不安な教科、教科したい教科を重点的に指導の後、アウトプットの時間もしっかりある。
塾の周りの環境 学校からの最寄り駅にとても近く、大通りに面しているため明るく人通りもあるため、比較的遅い時間でも安心できる。
塾内の環境 指導スペースと自習スペースがある。同じフロアでその仕切りがないのは少し気になったが、教師もその分目が届く状況ではある。
入塾理由 本人の学習状況、性格を把握し、こちらの希望を理解してくれた。又、それを踏まえて今後の進み方を提案してくれた。
家庭でのサポート 授業はどうだったか、先生との相性はどうだったかを聞きながら、
良いところや要望 本人の性格、学習状況、進路希望、保護者の不安な面、要望などを踏まえた上でとても寄り添ってくれ、細やかな説明をしてくれた。
体験の時から、本人の性格に合わせてくれた先生を選出してくれ、その後の指導もその先生を含め何人か先生の授業をした上で、本人の希望の先生をきめてくれた。
総合評価 大学受験を目指しながら、現在の学習状況にあわせた方法を提案してくれた。何よりも本人のモチベーションが上がってきた。
野田塾一宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 3.50点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 どこも同じ様な設定金額ですが60分指導60分確認なので120分は何かしら見てもらえるので実質的には安いかなと。後は本人のやる気次第
講師 数学の指導をしてもらい、引っかかっている所を分かりやすく教えてもらいました。
カリキュラム まずは苦手を克服するためなので、どこから躓いているか確認しながら進めてもらったているのでわかりやすいです。
塾の周りの環境 駅の近くなので交通の便は良いです。飲み屋が多いので週末は特にですが少し不安もありますが明るい通りなので全体的には通いやすいと思います。
塾内の環境 少し自習室は狭いかなと思います。
完全個別で同じ部屋なので少し声などが気になります。気になるならヘッドホンなど対策も必要かなと思います。
入塾理由 体験に行ってみて思ったより良く先生の教え方も的確だったので苦手教科を克復出来ると思ったから。
良いところや要望 高校生になるとカードを通さず行っているか分からないので入室の管理をしっかり確認していただきたいです。
総合評価 全体的に雰囲気も良いので期待を込めて4にしました。少し自習室が気になるので-1です。
個別指導至知ゼミナール一宮西成校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期補習はとてもコマ数が多く、その分値段も高いが、とても身につく補習です
講師 高校生に対しての授業にはあまり対応出来ていなのではないかと教え方を見ていて感じた
カリキュラム 教材も良かったし進路の相談などにも乗ってくれる先生で良かったです
塾の周りの環境 駐車場が狭く、歩道もない道路に面しているので自転車で行く場合は少し遠回りになる
車での送り迎えをする方は大変かもしれない
塾内の環境 自習室と授業を受ける生徒の机が一室内にあり、自習をする生徒はうるさく感じるかもしれない
入塾理由 講師の方の教え方やわかりやすさ、安心さや講師の方の印象などが決めてです
良いところや要望 先生方も優しく教えてくださるので小学校から高校生まで楽しく勉強出来ると思います
総合評価 先生方の印象もよく、とても優しく教えて貰えるので良い印象です。
個別指導 スクールIE木曽川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生~高校生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:その他高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導で90分、週1回から2回ならこれくらいかなと、思います。自主学習が14時からできるので、うまく利用すれば安いと思います。
講師 こどもが先生の説明で理解できたと言っていたのでいいかなと思います。
カリキュラム 子供の理解できていないところをプリントを用意してくれたり、指導してくれたりしました。
塾の周りの環境 新木曽川駅から徒歩5分ほど、近くにコンビニとスーパーがあります。大通りに面しています。通いやすいです。
塾内の環境 集団授業と個別スペースが分かれていて、自習もしやすいつくりになっていると子供から聞きました。
入塾理由 通いやすくて、先生が親身になってくれるところを探していたから
定期テスト 定期テストの前は集中してできるよう、配慮してくれました。わからないところを事前にやっていって、そこを効率よく説明してくれました。
宿題 宿題は出してたいえば出してくれると思います。うちは全くやらなかったので途中からなしになりました。
家庭でのサポート 指導は全部おまかせして、必要ならコマを増やしてあげたり、自習する日は夜代をもたせて長く勉強できるようにしました。
良いところや要望 好きな時間に自習ができて、先生がいれば聞くことができるところはすごくいいです。
その他気づいたこと、感じたこと キャンセルして振替は当日の授開始前の2時間前までできるので、急な用事(部活で遅くなる)などてきても安心でした。
総合評価 個別指導を希望で、自由に自習できる環境を希望してる人にはいいと思います。
個別教室のトライ一宮駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思います。マンツーマンとはいえ、この値段だと家計がきつい
講師 個別なので、本人の苦手を把握したうえで指導してもらえるところがいい
カリキュラム 教材は、持参といわれていましたが、塾にも教材があり、子どもに合ったものをチョイスしt目おらっています
塾の周りの環境 駅から近いので通いやすい。電車を利用しているので、駅から近いのは帰る時間も遅くなるので、電車にすぐ乗ることもでき、
帰宅時間がそれほど遅くならないため助かる
塾内の環境 自習室があるが、長机に詰めて座るため、問題集などを広げにくく勉強ができる環境ではないと思う。また塾の入り口の扉を開けてすぐに自習室なので、がやがやしていてうるさい
入塾理由 この塾なら個別指導してもらえるから成績が上がるかと期待しています。
定期テスト テスト対策は特にないようです。
わからないところがあれば、テスト前の授業の時に聞いています
宿題 特に宿題は出されていないようです。
家庭でのサポート 半年に一度懇談があります。子どもを含めての懇談なので、帰ってから子どもに伝える必要もなく、
その場で子どもと話しながら指導を受けることができるのでありがたい
良いところや要望 自習室が狭いので、そこを何とかしてもらいたいのと、日曜日は塾が閉まっているため自習室の利用ができないので、開けてもらいたい
総合評価 個別なので、がんばる子は伸びるのでショウガ、のんびりしている子どもの場合であれば、はっぱをかけてもらいたい
佐鳴予備校【ハイスクール@will】一宮駅前校本館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 結果として希望していた大学に合格できたから、悪くはなかったのだと判断出来る。
塾の周りの環境 送り迎えをしていたが、
駐車場がないため毎回遠くに停めて待っていたのがとても苦痛だったから。混み合う日は何回も周りをぐるぐるした。
入塾理由 同じ学校の他の人があまり通っていなくて、実績がある塾を希望したから。
定期テスト 定期テスト対策は過去問などで手厚く実施されていたと聞いている。
良いところや要望 駅前なので電車で通う前提かもしれないが、駐車場が無いと困る。
総合評価 結果として、希望する大学に合格できたから、よかったのだと思う。
個別教室のトライ一宮駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当だと思います。
時間も融通していただけてこの値段ならむしろ安い方だと。
講師 年齢が若い方が多く気軽に質問できてよかったようです。ただその分緊張感がなかったのかなとの思います。
カリキュラム 大学受験用の共テ対策を2年からするか学校の成績を優先するかでだいぶ違うとは思いますが
概ねこちらの希望通りのカリキュラムで進めていただけました
塾の周りの環境 駅から徒歩1分で夜遅くでも特に不安はなく通わせられました。コンビニもすぐ近くにありお弁当を作れなかった時など利用し便利だったようです
塾内の環境 ビルの中にありさほど大きくはなかったけれど綺麗な教室だったと思います。
入塾理由 仕事場に近い事もあり送り迎えが楽なのと駅前なのでもし遅くなっても人通りがあり安心だったため
定期テスト 子供の通っている高校は校内テストが少し特殊だったのですがそれに合わせて頂き助かりました。
宿題 量は学校の課題が多かったためそれを優先させていたので
塾の方は終わらせるのにかなり無理をしていたようです。
家庭でのサポート 塾の送り迎えしかできませんでしたまた遅い時間はお弁当を作って持たせていました。
良いところや要望 とにかく立地が良いです。ただ専用駐車場がないので駅のロータリーか駅の駐車場を利用するしかないので時間によっては込み合います。
その他気づいたこと、感じたこと こちらのスケジュールに合わせやすい。
講師の方が若い分良いことも悪いこともある。
料金面では問題ない。
総合評価 サブの塾として利用するのに適していたように思います。苦手を短期でち力をつけたい。質問がしやすい。
などです
佐鳴予備校【ハイスクール@will】一宮駅前校本館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 映像授業のコースなので、個別指導塾よりは安く感じた。年間料金は1年分一括なので高く感じたが月間に換算すれば思ったよりリーズナブルであると感じました。
講師 まだ通い始めたばかりなのでよく分かりませんが、先生は熱心に説明して下さり印象が良かったです。映像授業の質も良さそうなので、今後伸びるかどうかは本人のやる気次第だと思います。
カリキュラム 部活との両立がしたかったので
個別に授業日や時間を設定出来るのが良かったです。
塾の周りの環境 駅から徒歩1分。駅前なので明るく治安も良い。高校帰りに気軽に通うことができる。駅はコンビニや飲食店、本屋や図書館もあるので便利である。
塾内の環境 皆さんモチベーションが高く、静かに集中して取り組んでいました。
入塾理由 部活と両立出来る。駅近立地が良い。自習室完備。友人が複数人通っていた。大学受験に向けて切磋琢磨出来ると感じた。
定期テスト 定期テスト対策は別料金で受講できるようです。息子はそちらの+αは受講していません。必要な場合はそちらも利用したいです。
良いところや要望 立地、自習室、部活と両立出来る。週4通いで勉強習慣をつけてほしい。しっかり力をつけて大学受験後悔ないようにして欲しいです。
総合評価 まだ通い始めたばかりで評価は難しいですが、塾生の皆さんを見習って頑張って欲しいです。そんな期待を込めての点数です。
大伸ゼミナール本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業内容指導内容に比べてかなりお得
振替も無料でしていただけるので良かったです
講師 非常に熱心に指導していただいて助かりました。
教科別に先生が担当してもらえます
カリキュラム 教材はプリントを用意してもらえます。
厳しめに指導してもらえるので気が引き締まっていいです
塾の周りの環境 駐車場は少ないのでお迎えなどは大変でした。
夜遅い時は街頭が少ない為少し心配です。駅からは10分ほど歩きます。
塾内の環境 自習室は少ないです。教室もそんなに広くはないが、特に問題はないです。
入塾理由 子供の友人が通っていたため、いろいろな話が聞けて子供に合っていそうだったから
定期テスト テスト対策はありました。
過去問などを講師の方が作成していただけます
宿題 暗記してくるように言われる事が多かったように思います。覚えるまで終わりません
家庭でのサポート 特に何もしていません。子供に任せていました。
一緒懸命勉強していたように思います
良いところや要望 安心して任せられました。熱心に指導していただいて感謝しています。
その他気づいたこと、感じたこと 他の塾よりも熱心だと思います。進学実績もとてもいいと思います
総合評価 授業料も文句ないです。授業コマ数も丁度いいと思います。安心して通えます
佐鳴予備校【初中等部】一宮本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 以前に通っていた塾に比べれば、やや割高ではあるが、教師のクオリティーが高いため納得の価格帯です。
講師 テスト対策だけでなく、自宅での自学を習慣付けるための学習アドバイスも充実していて、その部分では満足しています。
カリキュラム 娘の実力に合わせて無理のないカリキュラムを作成していただき、特にテスト前は対策事業が充実していたと本人が評価していました。
塾の周りの環境 車の送り迎えについては、夜遅くなる時は、少し心配になることもありましたが、基本的には特に困ることがなく、可もなく、不可もなくといった感じです。
塾内の環境 勉強に集中できる非常に静かな環境が準備されていて、娘によれば自宅とは集中力の高さが異なると言っておりました。
入塾理由 近隣にある大手塾の中で合格実績が高く、知り合いの評判も良いことが決め手になりました。
定期テスト テストの数週間前には、ワークを仕上げるように具体的なスケジュールを立ててくれたことが娘にとってはありがたかったようです。
宿題 量は適量でした。ただし、少し難易度も高いワークが課題として与えられる場面があり、自宅で苦労している様子もあったことを記憶しています。
家庭でのサポート なるべく自宅でも学習に集中できるように、不要な騒音を慎むように、生活環境を整えるよう親として協力したつもりです。
良いところや要望 塾から保護者への連絡については、緊密に報告をあげていただいており、常に安心して子供を預けることができました。
その他気づいたこと、感じたこと 体調不良等、娘の急なスケジュール変更にも比較的柔軟に対応してくださり、親としては助かりました。
総合評価 やはり地元で実力のある塾と言うのが、正直な親としての感想です。講師のクオリティーも、近隣の塾に比べれば、ワンランク違うなというのが正直なところです。
武田塾一宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 市販のテキスト使用で授業をしない割に割高だと思う。毎週1~2時間確認テストはしてもらえるが、テキスト代も都度必要になる為負担は大きい。
講師 毎週の確認テストで知識定着出来そうなのが良いと思う。夏から入塾なので、大学受験までに間に合うようカリキュラムを組んでもらえるか、少し不安。
カリキュラム 個人に応じてカリキュラムを組んでくれる。確認テストでどのくらい知識が定着出来るかまだ入塾したばかりで分からないが、個人でやるよりは安心感はある。
塾の周りの環境 駅チカで駐輪場もあるし、夜もまあまあ明るいので安心して通わせれる。近くにコンビニもあり便利。
朝10時から自習室が使用出来るのも有り難い。
塾内の環境 自習室は仕切りがあり静かな環境。
駅チカで駐輪場もあるので通いやすいと思う。お盆中も土日も自習室が使用出来るので有り難い。
入塾理由 自習室の環境が良く、毎週の課題と確認テストで知識が定着出来そうだから。
塾長が熱心で良さげだったから。
良いところや要望 1課目単位の金額が高い。別途参考書代などその都度かかるので負担。自習室の環境は良いと思う。
総合評価 金額は高いが、個人別にカリキュラムを組んでもらえるので安心感はある。




















