
塾、予備校の口コミ・評判
100件中 81~100件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「埼玉県和光市」で絞り込みました
こうゆうかん和光校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 母親が決めたので料金は高いイメージしかないが、他の塾と比べたが比較的安く先生や内容もよく選んだ見たいです
講師 先生が熱心に指導してくれた レベルに合ったカリキュラムも良かった 家からもわりかし近かった
カリキュラム しっかりチェックしてくれた。進んでやれるようになった。教え方が良かったんだと思う
塾の周りの環境 自転車で通っていたので問題なしだが、雨の日は車で送り迎えをしたが駐車場なく通りに待機もしずらかった
塾内の環境 人数のわりに静かに勉強していた。友達も多かったが各自真面目に取り組んでいたと思う
良いところや要望 他の学校の生徒との交流もあり、合宿へ行ったり充実していたと思う
その他気づいたこと、感じたこと 先生の対応も良く、生徒とのコミュニケーションも高く 楽しくかよえた様子
東京個別指導学院(ベネッセグループ)和光教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
高校生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
講師 講師は親切に対応してくれるところが良い点
受講したい科目講師がいなかったところが悪かった点
カリキュラム 本人のレベルに合わせくれるところが良い点
塾内の環境 塾内はアットホームな感じで良いと思います
自習出来るスペースがもう少しあってもいいと感じました
その他気づいたこと、感じたこと 個人レベルに合わせて課題を進めていけるし、アットホームな感じは個別ならではじゃないかと思います
栄光ゼミナール和光校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 授業がない時も、自習室に誘っていただいて、本人もやる気が出て頑張っていました
カリキュラム 学校が始まってからは、夜遅くの授業は困ってます
もう少し早い時間にグループの授業があるといいのになぁと思います
塾内の環境 グループで楽しんで勉強できてるので良かったです
個別指導とグループのどちらがいいのか悩んでます
個別指導学院TOCO和光校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 講師は1対1、1対2で料金の違いがある。講師も3段階選べて金額もそれぞれ違う。1対2で夏期講習を受講中ですが、しっかりと個人に合った指導をしてくれる。悪い点は今のところない。
カリキュラム 復習をするのか予習をするのか受講者本人の意見もしっかりと聞いてくれて勉強を進めていただけるようなのでいいと思います。
塾内の環境 自習室が充実している。有料指定席もある。
早く行かないと席が取れずに使えないこともある。
その他気づいたこと、感じたこと 夏期講習を受講中ですが、わからないところをしっかり指導してくれていると思うのでテストの結果に成果が出てくればと思います。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)和光教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:社会・マスコミ
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は平均的じゃないかと思います。少しでも負担が少なくなればいいにこしたことはないですが。
講師 生徒に対して学習意欲を引き出してくれる能力が高いと感じています。
カリキュラム 充実したカリキュラムであり、安心して通わせることができると思います。
塾の周りの環境 人通りも多いし、近くにはコンビニもあり、時々買い物をしているようです。
塾内の環境 静かな環境のなかで、勉強に集中していける環境が整っていると思います。
良いところや要望 特に不満は感じたことはありませんでした。 スタッフも親身になって取り組んでくれていると思います。
その他気づいたこと、感じたこと 特にはありません。子供も通うのが楽しいようですし、成果も出たので良かったです。
栄光ゼミナール和光校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 広い教室で多くの子どもを教えて、レベルが一般的な割には、料金が高く感じた。
講師 講師の質はそれほど高くなく、進学希望のレベルが高い場合は適さないと感じた、
カリキュラム 平均的なレベルを対象としているため、高いレベルの学校を目指す場合にはあまり適さないと思う。
塾の周りの環境 塾の周りに街灯が少なくて、迎えの車が多く駐車しており、混雑するので不便だった。
塾内の環境 授業を行う場所が広くて、人数が多いので、あまり高いレベルを目指す子どもには適さないと思った。
良いところや要望 子どものレベルに応じてクラス分けを細分化して、高いレベルを目指せるようにして欲しかった。
その他気づいたこと、感じたこと 学習塾は、宣伝の為にレベルの高い子どもを優先する傾向があるような気がする。
こうゆうかん和光校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 相場はよくわかりませんが、個別指導等と比べると高くないと妻が言ってました。ただ、冬期講習・夏期講習は若干割高に感じますし、部活等で出席できなかった場合の減額等も検討してほしいと感じております。
講師 直接接した先生は一人だけだが、声が大きく、活発でやる気のある先生だと感じました。熱心でよい印象を持ちました。
カリキュラム 実際の授業や教材は見たことがないのでわかりません。成績は上がっているのでよいのではないかと思っています。
塾の周りの環境 自宅に近いので便利ですが、途中で暗い路地があるので少し心配です。
塾内の環境 教室・自主室ともに整理整頓されていたと思います。自習室は静かで、衛生面も問題ないと感じました。
良いところや要望 大人数での教室なので、競争意識も芽生え、よい刺激になっていると思います。ただ、授業の終了時間が22時の日もあり、成長期の子供にとっては負担になるのではと心配です。もう少し早い時間帯21時台に帰宅できればよいのですが。
その他気づいたこと、感じたこと 特にありません。高校入試のテクニック的な講習会などのようなものがもっとあれば希望します。
栄光ゼミナール和光校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は近辺の他の塾と比較しても平均的な金額だった、特に夏季講習など以外では追加料金等も発生しないので満足している
塾の周りの環境 自転車で通塾しているが、我が家から塾までは夜でも明るい道なので比較的安心です
良いところや要望 家から近く通塾しやすく、娘が偏差値を上げたというところが良いところ
その他気づいたこと、感じたこと 学習塾なんてものは結果がすべてだと思う 娘の偏差値が上昇したことがこの塾のすべてだと思う
個別指導学院TOCO和光校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 ベテランの先生なので、とても分かりやすい。
声が聞きやすい声。
スケジュールがとりにくい。
カリキュラム まだ始めたばかりなので、良くわからないが、きちんとリードしてくれそう。
塾内の環境 他の個別塾と比べて、ゆったりとスペースがとられている。
もう少し綺麗にできそう。少し雑然としている。
その他気づいたこと、感じたこと 塾長以外の先生に接していないのでなんとも言えないが、ゆったりとしたスペースで、ベテランらしい応対でしっかり見てもらえる。
こうゆうかん和光校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.25点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 わかりやすい料金体系かとは思いましたが、夏休みや冬休みなどちょこちょこと追加で料金を徴収されるのが最初から決まった額を集めてほしい感じがしました。
講師 親との係り合いをあまり持ってもらえないような講師のため電話越しの態度があまり良くないときもあった。子供は同級生も含めわりと楽しく学んでいるようなので続けています
カリキュラム 出される宿題の量が少し多い気がしまして、ちゃんと授業などが取り組まれているのかが気になりました。
塾の周りの環境 自転車の置き場や専用の駐車場がないため、雨の日の送り迎えなどが気になった。車通りも多いので、自転車で向かわせるのも少し心配でした。
塾内の環境 教室は適度な広さが保たれており、静かな雰囲気でしたので、勉強するには良い環境かと思いました。
良いところや要望 自宅ですと遊ぶものも多くつい勉強から気がそれてしまいがちですが、友達と一緒になって集中して勉強に向かえるのは良いと考えています。
栄光ゼミナール和光校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.75点
小学生~中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 けしてやさしい先生ばかりではないので子供がついていけるかとても心配していましたが、子供の理解度にあわせて個別に対応してくださいました。宿題がかなり多いのですがやらなければいけないんだという気持ちができ良かったです。
カリキュラム テキストが二冊あり、先生によっては一冊しか使用しないことが、こちらにとっては費用のムダになると切実に感じました。
塾の周りの環境 駅に近いので夜間でも塾の付近は安心できています。授業終了の時間が過ぎることが毎回なので、自宅が遠い我が家はとても心配しています。子供の安全が第一だと思いますのでこの点は改善するべきだと思います。
塾内の環境 すべての教室は掃除も行き届いているようで良く思います。明るい雰囲気の教室で楽しく勉強できているかと思います。
良いところや要望 進学すべき学校の方向をアドバイスしてくださるので良いです。空調が効きすぎているので体調をくずさないか心配しています。この点は子供たちの体感温度にもう少し先生方があわせてくださるとありがたいと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 定期的に保護者会、面談がありますが回数が多く、面談では同じ内容を毎回話しているだけなので、その必要性を正直感じてないのが現状です。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)和光教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導ということなので料金は妥当なのでは、ないかと思います。
講師 慣れるまで時間がかる子で、講師が就職するので塾を辞めることになり子どもも塾の宿題でいっぱいになっていた所だったので、1年で辞めてしまった。
カリキュラム 私立の中学校に通っていたので。高校受験対策というよりは予習、復習のための塾通いでしたので可もなく不可もなく通っていた感じでした。目標があればまた変わっていたかもしれません。
塾の周りの環境 駅近で明るく人通りも多いので特に心配することはありませんでした。
塾内の環境 教室も自習室も、明るく、食べ物の匂いもなく雰囲気は悪くないと思います。
良いところや要望 慣れてきたら講師の先生もフレンドリーで良いと思います。指導面では他と比べたことがないので、わかりません。
和光無限塾本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大手の塾よりは良心的だと思いますが、オプション的な受講がばかにならないと感じました。
講師 個性を認めて伸ばしてくれる先生方でした。学力の向上する為いいと思ったのは即とりいれ子どもたちが飽きないようなプログラムを組んでいた気がします。
カリキュラム 国語力が無いとすべての教科がアップしないとうことで、特に国語力を上げる為いろんなカリキュラムを組んでいたと記憶します。
塾の周りの環境 自転車置き場も確保してありましたし、国道沿いで明るい見渡しのいいところで人どうりも多くもなく少なくもなくちょうどいい感じでした。
塾内の環境 壁が薄く、隣で面談してても聞こえるようでした。集中力と生徒のプライバシーはどうかと思います。
良いところや要望 先生と生徒がフレンドリーで何時も明るい雰囲気でした。壁を厚くして欲しいです。
栄光ゼミナール和光校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 1.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少人数制のため金額は高め。カリキュラムがいのイベントなどが多くその費用も別に掛かる。
講師 若い先生なので子供はなつくが友達のようになってしまう。
カリキュラム 学校での補習としての通塾は問題ないけれど入試の備えてのクラスは物足りない。
塾の周りの環境 駅から5分程度なので近い。塾の前に車も停まるので送り迎えも楽。
塾内の環境 壁が薄いのでほかの授業の声は聞こえる。自習室が充実している。
良いところや要望 先生のあたりはずれが多すぎて不安。もう少し全体のレベルが同じになるとよい。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)和光教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.50点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 解りやすく教えて下さるので、苦手な英語が好きになってきました。
カリキュラム 国語は、北辰テスト対策をして下さるので作文や文法が苦手なので安心です。
塾内の環境 室内は、とても明るく静か勉強に集中出来ます。少し冷房が効きすぎることもあります。冬熱すぎますと頭がぼっとしてしまうので熱すぎないようにお願い致します。
その他気づいたこと、感じたこと この地区で一番良い評価と伺っておりましたが、実際お話しを伺い、子供の良いところを見て下さり、苦手なところをどう勉強していけば良いか説明していただけましたので評価通りであると感じました。期待しております。
こうゆうかん和光校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.25点
小学生~高校生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
講師 算数、国語とも明るく元気な話しやすい雰囲気の先生。
悪い点はまだわからない。
カリキュラム 学校に沿っていて分かりやすい。
確認テストは通常の授業以外の時間にやってほしい。
塾内の環境 少人数で1人1人見てくれる。
質問しやすい雰囲気だと思う。
その他気づいたこと、感じたこと これからの経過をみたい。
子どもが楽しく自分で計画を立てて勉強できるようになるよう期待している。
栄光ゼミナール和光校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 基本利用料金は、妥当だと思えるが、オプションが多く、結果予想以上の出費となってしまった。
講師 個別指導を行って頂いた。土日祝日関係なく、また、時間も関係なく、また、自由に自習させていただきました。
カリキュラム 豊富に選択の余地がありますが、それなりに、価格が高く、費用が高額となった。
塾の周りの環境 場所的には、駅からも近く、商店街も有り、明るいが、自宅からは遠く、終了も遅く、送り迎えをせねばならなかった。
塾内の環境 館内の環境等に問題は無く、充分かと思えるが、しいて言えば、デスク椅子にゆとりがなく、ワンサイズ大きな楽な物を願いたい。
良いところや要望 個別指導や自習をさせていただくのは、良いが、利用料金が高額になりすぎるのは、いかがなものかと思えます。
その他気づいたこと、感じたこと 利用料金の郵便局自動引き落としだけと言うのも不便、他銀行や、カード引き落とし、現金払い等選択しがあっても良いのでは。
国大セミナー和光校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 子供にとって好きな先生みたいで良かったです。こちらの要望を聞いてくれます。
カリキュラム マンツーマンで、できるまで帰しません。というキャッチフレーズのもと頑張ってくれています。
塾内の環境 駅近。しかし、専用の自転車置場がない。
その他気づいたこと、感じたこと 担当の先生が親身になって教えてくれるみたいで良かったです。通塾が楽しいみたいです。
個別指導学院TOCO和光校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.25点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 最初の説明からとても好印象で、授業も聞きやすく、このまま続いてほしいと願うばかりです。
カリキュラム 先生の声も聞きやすく、子供も飽きなくてあっという間に時間が過ぎると言っています。
塾内の環境 駐輪場が夜になると怖いと、女の子が言ってました。うちは男の子なので問題ないですが。
その他気づいたこと、感じたこと とにかく担当の先生に惹かれて入塾した感じです。子供との相性だけでなく、親からみても信頼のおける先生だと思っています。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)和光教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 本人の意向に沿って、変更が可能なところは良いと思いますが、指導側からみてそれが本人のためになっているかが不明。
カリキュラム 始めたばかりで、結果がでてみないことにはまだわかりませんが、初回面談時では苦手な単元を補強できるようカリキュラムを組んで下さっていました。
塾内の環境 駅から近く、ビル内も銀行や他の塾が入っており、静かでいいですが、子供達が通うのに駐輪場がないのはおかしいと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 結果がでてみないとなんとも言えません。
やる気のない子供をやる気にさせたく入塾させたので「こちらが真剣に指導しても結局本人の気持ち次第ですからね」と、ならないよう期待はしていますが。