キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

13,782件中 701720件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

13,782件中 701720件を表示(新着順)

「埼玉県」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

中学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習や冬季講習、テスト対策などを充実なものにしてもらえたり、自習室も綺麗だったりするから。

講師 分かるまで教えてくれるやり方だったり、授業での教え方がわかりやすいのがいい。

カリキュラム 大事なポイントが言語化されていたり、解説も詳しく丁寧に書いてあったのでわかりやすいのがいい。

塾の周りの環境 入塾している人数などが多いため自転車を置くのがきびしいじょうきょうになったりするのがいやなてん

入塾理由 頭がよく、仲のいい友達に誘われて入ってみようと思ったから。あと場所もちかかったから。

総合評価 悪い点は本当にひとつもないです

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別塾なため少し高めでも親身になって教えてくれるから妥当な値段だと思ったから。

講師 兄弟の同級生の現役に近い人やベテランの講師など様々な人がいて皆教え方が上手だった。

カリキュラム 1日もしくは2日でひとつの文法や用法を終わらせる形で、受験前に終わってその後受験の長文対策などに入れたので幅広くできてよかった。

塾の周りの環境 家や学校から近く10分前後なため距離的な近さは良いと思うが、道路が近くて授業中にたまにバイクの音や車の音が騒がしくて集中できない時があったから。

塾内の環境 塾内の環境はとても綺麗で勉強しやすかったが、外のバイクの騒音がうるさかった。

入塾理由 兄弟が同じ塾に通っていたことと、個別塾で親身に教えてくれそうだったから。

良いところや要望 あくまでも本人の勉強したいところを先に聞いてくれてそこから始めてくれるので質問しやすい。

総合評価 外のバイクの騒音以外は特に問題なく、どの講師も丁寧に分かりやすく教えてくれたから。

ナビ個別指導学院幸手校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:5.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:私立小学校
進学できた学校
学校種別:私立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通いやすい!と言ってました!私も塾長と喋っていると安心します!

カリキュラム ワークや、確認テスト、教科書等一式揃っているのがいいと思います

塾の周りの環境 駐車場がないというのがまた寂しいと思います。その他、遅刻した場合、どうすれば良いのかが分かりません。

塾内の環境 エアコンの音で、集中出来ない、ほかの机がうるさいという事を子供が言っていました。もう少しだけ、集中させてあげてください

入塾理由 私の家からも近い、塾長がやさしそう、勉強をしていたらかなり、勉強をしたいという気持ちが、湧いてきた。と言ってましたので、通いやすいのではないのかと。

宿題 宿題が週に1ページだけですから、進めやすいという形ですね。

良いところや要望 塾講師に女性講師がいるのがいいと思います。
宿題も手軽に終わらせられるのが良いと思います

総合評価 2コマはやっていませんが、一コマでもメリットデメリットはあると言ってました

みすず学苑南浦和校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業料がとても高いと思います。

講師 塾自体の対応はいいのですが、テストでうまくいかず本当のレベルより低いクラスだったので進度が遅くて嫌だったようです。

カリキュラム クラスのレベルが実際より低かったため、テキストが簡単すぎてあまり授業に価値を見出せなかったようてす。

塾の周りの環境 駅周辺に沢山の塾があるので学生にとっては環境的には
良いのではないでしょうか。治安はいいと思います。

塾内の環境 少し変わったデスプレイではありますが、生徒の気持ちに沿うようにしてるのだと思うので問題ないと思います。

入塾理由 秋以降入塾にもかかわらず、とても前向きに対応してくださり、受験に対してとても前向きな気持ちになれたので、また、土日も常に開いているというところ良いなと思い入塾させていただきました。

良いところや要望 生徒に対してすごく優しく、安心してお任せできると思っております。

総合評価 塾自体の対応に関しては本当に良いと思いますが、クラスの振り分けでレベルに誤差か生じてしまったので、そこが残念です。

個別指導なら森塾蓮田校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習が高い。いわれるがままに選択すると高いので、かの金額までしか出せないという固い意志が必要。

講師 話しやすく質問しやすかったとのこと、勉強以外の話でも盛り上がったみたいです

カリキュラム テキストに沿って進む、学校の方が先に進んでいることもあった、毎回前回の確認テストがあり、一定の点数が取れないと補講がある

塾の周りの環境 駅前で良い、夜も明るいし、親としては安心する、ロータリーにあるのでお迎えもしやすい、ファミマの上にあります

塾内の環境 特に問題なかったと思う、授業中は友達同士は離れた席にするなど配慮されていた

入塾理由 家から近く通いやすいところ、雰囲気も悪くなく本人が通いたいと言ったため

定期テスト テスト前補講が無料で1回ある、学校の過去問が置いてあったらしい、北辰テストの勉強も見てもらったりした

良いところや要望 出来たばかりでまわりも学校の友だちが多かったらしいです。お休みした時に振替ができるといいのになーと思います。

総合評価 不安だという話もあったが(親の友達から)、近い年の先生で大学の話も聞けたりして、大学受験も意識出来ているようだ

スクール21北浦和本部 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

高校生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:その他スポーツ・健康
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 あまり気にしていなかったため、特に安い高いは気にしていなかった。高いとは思うがこんなものだろう。

講師 普段の授業は面白いというはなしはずっとしていた。楽しく勉強させてくれるのはとてもありがたかった。

カリキュラム ひとつ一つのテキストが重く、持ち運びは大変そうだった。もっとテキストの量を考えた方が良いかもしれない。

塾の周りの環境 駅からも近かったため、通いやすいと思う。近くにはコンビニもあり、小腹満たしや足りない文房具もその場で調達できるため、手間が減った。夜も治安は悪くないため、安心はできると思う。

塾内の環境 普通のオフィスのような感じで綺麗ではある。特に何もいうことはないぐらい普通の間取りだった。

入塾理由 家から近く、電車でも自転車でも通うことができたこと、友人がおり、そこが良いと懇願されたこと。

宿題 多くはないが、家でやる時間はなかったらしく、学校でやったり、直前までの電車で解いていたと聞いた。

良いところや要望 特にないが、自由すぎるところがあると思うので、もっと厳しくしてもいいのではないかと思った。叱るなどではなく、雰囲気をである。

総合評価 特に何も関与していないため、普通であったとしか言えないが、少なくとも楽しいとはいっていたため、楽しめるとは思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:文・文芸
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いとにかく高い。コースを選択することで料金がどんどん増えていく。

講師 友達のような関係になってしまい緊張感はなかった。

カリキュラム 自習ができるタイプの子であれば問題ないが、週間になっていないと動画を見るのも適当になってしまう。

塾の周りの環境 駅のすぐ近くにあったので学校帰りでも通いやすかった。駅周辺の治安もよく夜でも比較的安心して帰宅出来る。

塾内の環境 ブースでおしゃべりしている人の声が聞こえてしまう。一人一人のロッカーがあるため綺麗ではあったと思う。

入塾理由 近場にありパソコンやスマホがあれば授業を受けることができるから

良いところや要望 綺麗な環境であったため行くのに不便はなかった。迷惑な生徒には注意したりして欲しい。すぐ自宅に電話をかける方針はどうかと思う。

総合評価 深い進路相談は期待できなかった。

スクール21上尾本部 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 給料的にもきつくないし、家からも、とても近かった。なのにわかりやすかった。

講師 参観の時、先生の教え方がとてもわかりやすかった。

入塾理由 入学希望の学校の合格者が多かったから。また、子供にも入りたいと言われたから。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 やはり個別の為、1コマの単価が高いと感じました。また、受験の年になるにつれてコマ数も増えていったので、余計に高いと感じました。

講師 子供と近い年齢だったため、話しやすく、指導速度も子供に合わせて教えて頂きましたので、良かったと思います。

カリキュラム 授業内容は、学校の問題や過去問の分からない問題をわかるまで丁寧に教えていただけるのが良かったと思っています。カリキュラムも子供に合わせて作られていたと思います。

塾の周りの環境 交通の便は良かったとも思います。家の場合は、バスで通える距離だったので、よく川越駅のバス停を利用していました。また、JRや東武東上線も通っており、少し歩いたら、西武新宿線の本川越もあるので交通の便はとてもいいです。

塾内の環境 塾自体は3階と7階に別れており、3階はロビー、面談室、自習室、授業の机が並んでおり、7階は完全に授業部屋です。机はとても綺麗ですが、少し窮屈に感じるかもしれません。

入塾理由 初めは中学受験専門の集団塾に通わせていましたが、指導速度や先生との相性から合わないと感じたため、小学6年生の10月から東京個別に入塾しました。しかし第1志望の中学校に合格できなかったため、そのまま高校受験もお世話になりました。

定期テスト 定期テストはとにかく問題集で分からない問題を教えていただいたと聞いております。担当教科以外でも、分からない他教科の問題を教えていただきました。

良いところや要望 先生と生徒の年齢が近いため、価値観が会うところと、授業進度を生徒に合わせて変えられるため、しっかり授業を理解出来ることが良いところだと思います。

総合評価 総合的に良かった塾だと思っています。娘は、県外の私立の高校に合格をさせていただきました。志望校の情報を県外の塾の方と連携を取って下さり、無事合格することが出来ました。マイペースな娘にとって、集団塾は地獄のような時間だったので、安心して通わせることが出来ました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.00点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 先生によってやる内容が違うのでまあまあな感じがした。でも生徒自身の努力次第で変わると思いました。

講師 先生が教えてる時におならして臭かったのでよくなかったでもいい先生もいて面白かったです。

カリキュラム まあまあ普通だった気がする。教材はたくさんあったため、私自身見てないのでなんとも言えない。

塾の周りの環境 家から近いので立地は良かった気がする。家から5分ぐらいで着くのでよかった。しかし、歩きか、自電車で行くかで変わってくる。

塾内の環境 まあまあ少し狭かったが、まあこんなもんかと思った。これからの建設に期待したいと思いました。

入塾理由 自宅から近く通いやすいため選びました。とても近かったので選んだのが理由です。

良いところや要望 先生も教材もとても素晴らしかったです。また行きたいです。

総合評価 ただ素晴らしい塾だと思いました。周りの人たちにもお勧めしたいです。

早稲田アカデミー所沢校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 費用は学年が上がるにつれて高くなりますが、子供のヤル気を導くのが上手いと思います。学力は間違いなく上がってます。

講師 特訓選抜クラスから落とさないために、本人へのサポートはもちろん、頻繁に塾から親へのサポートもありました。

カリキュラム 息子は、他塾の特訓クラスの様なレベルの高いクラスが使用しているテキストは、早稲アカはレギュラークラスのテキストだと言っていました。

塾の周りの環境 部活で遅く帰宅してきても、お風呂入って夕飯食べてから塾に行けてます。ものすごく忙しいですけれど…

塾内の環境 塾内は雑音もないし、駅前なので外は騒がしいはずですが、塾内には騒音は聞こえないと言っていました。

入塾理由 小学生の公立中進学コースはお月謝が安価だった為に入塾を決めました。

良いところや要望 先生も生徒もレベルが高い!夏休みの合宿がものすごく楽しかったらしいです。合宿終盤のキャンプファイヤーやライブもあって凄い盛り上がるそうです。

総合評価 まだ通塾中ですが、希望の高校に入れますことを祈っています!

栄光ゼミナール三郷中央校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:福祉・人間・心理・こども
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 英語の点数が目に見えて上がっていたこと、勉強する癖がついていたこと。
だが料金にあっていたかといわれれば、、、

講師 優しく、かつ的確な指導であったのだろうと思います。人によって嫌な日があるわけではなかった

カリキュラム かもなく不可もなかったと思う。周囲と同様のカリキュラムにしていたと思う。

塾の周りの環境 家から近かったためよかったと思う。
それを基準に選択したため当たり前ではあるが。
駅近、バスもあるので多少遠くても利便性的には良いのではないだろうか。治安はいい方であると思う。事件などがあったとも聞いたことはない。

塾内の環境 とても綺麗で、教室内に入れば静かだった印象を持っています。ペンが動く音だけが響いていた。

入塾理由 近かったこと、周りの友人も通って新しいこと、試しのような制度があったこと。

良いところや要望 もう少し向上心を持たせるような指導があってもよかったのではないかと思います。本人に意思がなかったためしょうがないとも思いますが。

総合評価 楽しそうに通っていたためよかったとおもいます。
わからないところをしっかり克服できる授業だったと思います。

個別指導WAM吉川美南校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 こちらの予算に合わせた授業内容を提案してくれた、出来る範囲で最良の講義を実施してくれた

講師 人あたりの良い先生が多かったみたい。塾に行くのが苦痛じゃなさそうだった。

カリキュラム 授業に合わせるのではなく、本人の学力に合わせて出来ないところから遡って実施してくれた

塾の周りの環境 若干駅から遠い、が近所の子供が通うぐらいなので問題ないかと
治安は比較的良いと思われる 立地も向かいに大きな駐車場があるため行きやすかった

塾内の環境 道路が近いため雑音が気にならないのかな?と思ったことがある
本人はあまり気にしていない様子

入塾理由 近所にあった塾の中で、体験授業に行って本人が気に入ったと話したため

良いところや要望 当時の塾長がとても親身になって進学について相談に乗ったくれたのが好印象だった

総合評価 大きな不満もなく、目指していた学校にも受かったため通ってよかった

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習や冬季講習代が思ってたよりかなり高額で
驚きました。

講師 苦手な数学の単元を繰り返ししっかり説明して教えて
くれたので本人も少しづつ自信に繋がっていけたのが
良かったと思います。多いのかな?と言う印象でした。

カリキュラム 本人に沿ったカリキュラムが用意されていたのと
どれだけ問題を理解しているのかをしっかり
見ていて先生からのコメントで保護者にも分かる様にしてくれていたのが凄く良かったです。

塾の周りの環境 最寄り駅から離れている住宅街の一角にあるので
交通の便は、あまり良くないと思います。
ただ駐車場が完備されているので送り迎えする際には
安心でした。

塾内の環境 基本的には、静かな環境で勉強出来ていたとよく
言っていました。

入塾理由 カリキュラムの分かりやすい説明と事前に数英のテストで
どの単元が苦手としているのかがよく分かって
それに沿って過去の苦手な単元の復習も
教えてくれるとの事だったのが良いなと思ったので。

良いところや要望 カリキュラムがしっかりしていたので苦手な単元が
克服出来たのがすごく良かったと思います。

総合評価 カリキュラムがしっかりしていたので苦手な単元を
繰り返し勉強できてのが良かったのと
先生が若い方が多くて優しい方が多かったので
人見知りな娘も話しやすくて分からないところが
質問がしやすいのが良かったと言っていました。

スクール21浦和原山教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 無理なく進められるカリキュラムで本人にも負担がないため妥当である金額かなと思うため

講師 かもなく不可もなくと言う感じである。少しきつめな態度を取る方もいるようでその方は指導が必要と感じる

入塾理由 場所が近かったのと友達が多く通っていたからが一番な理由であった。スムーズな授業の仕方も決め手の一つ

総合評価 まぁまあな感じであると思われる.
特にこれといったいい内容はわからないのでただひどいものはないから。

埼玉県南慶応会本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.25点

浪人 大学受験対策

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立大学(中堅/上位校)
学部・学科:工学・建築・技術
進学できた学校
学校種別:浪人
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 とても高いです。授業の割に料金が割に合わないのが納得できません

塾の周りの環境 とても塾の講師はよかったです。 なぜなら、私はとても優しいと思ったからです。

塾内の環境 とても綺麗だと思います。大丈夫。

入塾理由 友達にお誘いされたのがきっかけとなり、入塾を決めた

国大セミナー浦和校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:国立小学校
進学できた学校
学校種別:国立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 四教科教えてくださる割には安価だと感じました。
他の塾に比べると安い方だと思います。

講師 わかりやすく教えてくださるので今のところ不満はありません。希望をお伝えすると希望に沿って教えてくださいます。

カリキュラム 結果的に成績はあまりあがっていないのですが、定期テスト対策はしてくださっています。

塾の周りの環境 駅からも近く、治安、立地がとても良いと思います。
まわりも人通りが多く、明るいので夜でも安心です。
この塾の1番良い点かもしれません。
交通の便もいいです。

塾内の環境 自習をしたいとき、机が埋まってる時があります。
整理整頓はされています。

入塾理由 成績アップ保証があったため。
少人数制で手厚いと思ったので入塾を決めさせていただきました。

良いところや要望 振替がとりやすく、融通が利きます。
アットホームな雰囲気で質問もしやすいと思います。

総合評価 お休みしてしまったときの振替がとりやすく、融通を利かせてくださいます。先生のお人柄も穏やかな方が多いため、質問のしやすい雰囲気かと思います。

国大セミナー北本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:国立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 相応の値段と考えているため具体的なエピソードはあまりありません。

講師 懇切丁寧な指導と一人一人にあった指導をしてくれた、
なにより少人数なのがよい

カリキュラム 個人のペースや内容に合わせていい感じにチョイスしてくれるてんがよかった

塾の周りの環境 駅周辺ということもあり、車の送り迎えや自転車での通学にとても便利だった印象である。
そのため立地はとても良いと考える

塾内の環境 個人的にはあまり気にならないレベルである

入塾理由 知り合いが通っており、その知り合いに勧められたことがきっかけとなり、本人も通いたいともうしたため

良いところや要望 個人にあった指導を個人単位でしてくれる点はとても良かった。
懇切丁寧なしどうがなにより

総合評価 少しお子さんにとっては厳しいも感じることもあるかもしれないがそれを乗り越えれば良い結果になる

明徳塾予備校南越谷校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

高校生 語学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

語学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 交通の便や立地などの環境の整い方等、総合的に考えて見ても相場の金額かと思います。

講師 子供の性格にあった指導をしてくれますので、安心して委ねられます。

カリキュラム 選択肢がたくさんあるため、ひとつひとつ深掘りをすることができる。

塾の周りの環境 交通の便や立地がとても良いです。治安も良いため迎えに行くことができない時に安心です。取り組む以前に環境がとても大事なので、維持していただきたいです。

塾内の環境 特にございません。環境が常々アップデートされているので子供も集中しやすいとのことです。

入塾理由 評判が良いため、体験から初めて見ました。聞いた通り子供の方針に寄り添う形で進めてくれます。

良いところや要望 これからも生徒の実力を伸ばすには、という目線でご指導いただけますと幸いです。

総合評価 先生方がとても丁寧です。ポイントを絞って的確に指導をしてくださるので子供も理解しやすいようです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安いとも高いともどちらとも思わない。妥当な金額だと思っている。

講師 子供の個性に合わせて担当の先生を選んでくれるのでわかりやすいそうだ。

カリキュラム 子供に合わせて進度を決めれるので助かる。わからないところを都度聞ける。

塾の周りの環境 大通りに面していて、人通りも多く、夜の授業の帰りも安心して通っている。バス停も目の前にあり、バスでも通いやすい。

塾内の環境 帰りは先生方で玄関先で見送りもしてくれており、とても安心できる。

入塾理由 立地と個別指導。月謝の金額的にもそこまで高額ではなく通いやすいので。

良いところや要望 特に特別な要望はなく、このままで良いと思っている。不満はない。

総合評価 子供のペースに合わせて授業をオーダーでき、親子共々で満足している。

「埼玉県」で絞り込みました

条件を変更する

13,782件中 701720件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。