
塾、予備校の口コミ・評判
13,657件中 521~540件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「埼玉県」で絞り込みました
W早稲田ゼミ春日部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通塾を初めてから成績が目に見えて上がっていったため、高いとは感じなかった
講師 通塾を初めてから苦手だった英語などの成績が目に見えて上がったこと
カリキュラム こちらの理解度などに合わせて授業内容などを合わせて頂けたこと
塾の周りの環境 ある程度通いやすい場所にあり、送り迎えなどもしやすかった。また、治安が悪いなどもなく良い環境でだったこと
塾内の環境 少し音が気になる部分はあったが整理整頓などもされており良い印象であった
入塾理由 もともと興味を持っており、友人と話をしていた際にとても良いという話を聞いたから
良いところや要望 良いと思える部分がほとんどであったため要望という要望は特にない
総合評価 全体的に良いと思える部分がほとんどであり、成績もしっかりと上がったため良かった
KATEKYO学院熊谷駅北口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いですが、完全個別なので相当なのかもしれません。全ての時間が授業になっており、自習時間がないので良いです。
講師 ベテランの先生なので、安心して任せられます。無口な息子がちゃんと質問もしているようですし、話しやすい先生のようです。
カリキュラム 教材はないため、自分で用意します。アドバイスはしてくれるようです。
塾の周りの環境 商業施設が近くにあるため治安は悪くないです。駐車場がありませんが、近隣のスーパーなどでお買い物をして待ったりするので、駐車場がなくても不便ではありません。
塾内の環境 商業施設が近くにあるので賑やかかと思いましたが、塾内に入ると静かです。応接室は狭いですが、授業室は思ったよりも広かったです。
入塾理由 完全個別で、全ての時間が授業になるからです。他塾は個別でも、自習時間があったり…
体験をして、本人が分かりやすかったと言っていたので。
良いところや要望 完全個別で授業時間内は全て授業としてみてくれます。(自習時間はない)
自習をする時に分からない問題が先生にすぐ聞けずあとで聞くようになってしまう。他の先生でも聞ける環境があれば良いと思いました。
総合評価 完全個別なので、全てが授業となります。先生もベテランなので、安心して任せられます。塾内も静かですし、治安も良いです。
慶葉進学アカデミー本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 実際には講師の授業を親は見られていないため、判断できないが、説明の時に誠実であったこと。
授業がわかりやすいと子どもがいう。
カリキュラム 多分たくさんの宿題が出てるが、それをこなそうとしている。授業内容は、いまは、これまでの復習である、英語は新しいことをやっていて、プリントは、わかりやすい
塾の周りの環境 駅から歩いて数分のところにあり、子ども1人で通わせられる。また、3階にある。帰りは迎えに行くようにしているが駅のロータリーで待てるため、塾前道路に駐車しなくてすむ。
塾内の環境 特に雑然としてる様子はなく、整頓されているかんじ。騒音はないと思う
入塾理由 子どもが体験を通してやる気になり、今後もここで頑張ると決めたから
良いところや要望 講師が誠実でうわさによるも実力がありそう。子どものやる気を引き出してくれそう。
総合評価 立地がいい、講師も実力ありそうで、値段も他の塾と大差ない。子どもがやる気になっている。
集金は現金集金
駿台予備学校大宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大手であるから仕方がないものの、生徒一人一人をしっかりとサポートするという感じではなかったが丁寧に教えてくれていたそう
講師 ちょっとした雑談も交えて授業を進めてくれて飽きなかったそうです。また、授業を映像で後から見れるので復習もしっかりできるとのことでした。
カリキュラム 息子曰く教材の解説がが少し難しいそう。だけど先生が丁寧に教えてくださるようで安心して授業を受けれたそうです
塾の周りの環境 駅から歩いて数分で着くので夏場であってもあまり汗をかかずに塾へ向かうことができる。ただし周りに飲み屋などが多いので夜に帰る時には気をつけた方がいいかも
塾内の環境 とても綺麗で初めて入った時驚いた。また、校舎内に軽食や飲み物の自販機もあってとても便利であると思った
入塾理由 息子の友人が多く通っているということで、
通うことにしてみたところ設備もよく、よく勉学に励んでくれました。
良いところや要望 少し周りのレベルも高いのでお子さんのレベルと相談して入るか決めた方が良い
総合評価 立地や設備、授業などどれをとってもかなり高水準で通ってよかったと本人も喜んでいました
個別指導の明光義塾東松山マイタウン教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:その他中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:その他高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習が高すぎる。コマ数で料金が分かれています。
講師 稀に相性があまり良くない講師さんがいるけど塾長に言えば合わないようにしてくれる。けど講師の方はだいたいみんなとても良い人でした。
カリキュラム ミスをした所を分かるまで解き直しに付き合ってくれたこと
動画視聴や模擬テストも授業内に受けられます。教材も豊富でありがたいです
塾の周りの環境 近くにコンビニがあります。また教室の目の前が交差点、大通りですがわりと暗め。ちょっと歩くとスーパー。まだ大通り(ほんの数メートル)にバス停もあります。
塾内の環境 まぁまぁ雑音があったけど個室で仕切りがあるので気になりませんでした
入塾理由 家から近く、兄弟もずっと通っていたから。
また教育実習で学校に来ていた先生がいて、安心出来たから。
定期テスト 毎週日曜日に模擬テストがありました。
夏期講習は北辰テストが、年の後半は私立の対策テスト、公立入試が近くなると公立の対策テストを実施していました。
宿題 量は多かったけど終わるまで無理やりやらせるようなことはありませんでした
良いところや要望 先生との距離が近く講師とのストレスなどはありませんでした。仲良くなれると信頼も生まれるのでテスト対策でも頑張れました。
総合評価 塾長との関係はまぁまぁだけど講師がいい方でした。
多くのコマを入れて大変だったけど、最終的にはたくさん入れて良かったと思います。
国大セミナー川越本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝の他校比較
キャンペーン割引が豊富で助かりました
少人数のため値段が上がるのは仕方ないと考えています。
講師 生徒のつまずきを理解してくれている。
理解するまで、帰さずに補講してくれる。
塾長が熱い
塾の周りの環境 駅から近いので通学がしやすい
周辺に店も多く明るく安全
駐車場もあり、安全に送迎できる
送迎の際に、周囲の店で用事を済ますことができる
塾内の環境 物が整理されていて綺麗
成績が張り出されていて、意識を高く持てる
狭く、自習室はないに等しく、授業の脇で行う事になる
入塾理由 面倒見の良さ
甘えの許されない環境
通学のしやすさ
先生が徹底して指導してくれる
良いところや要望 塾長先生の熱意を感じた
駅から近く、治安もよい
面倒見がよい
東進ハイスクール南浦和校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:文化・教養
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 毎回高いお金を講座で支払わないといけないため、親の苦労が大きい。
講師 映像が合わない人は合わないので、少しでも映像に抵抗があるならば、やめた方がいい
カリキュラム カリキュラムは、本当に信用していいのかはわからない。
塾の周りの環境 塾の環境はすごい整っていて、通いやすかったし、先生もフレンドリーでとても楽しいものであった。夏休みはお昼に困らないスーパーなども多くて便利。
塾内の環境 トイレは綺麗だが、ウォシュレットとか便座は暖かくならないため、冬は寒い
入塾理由 学校の知り合いが行っていて、学校からも通いやすかったかし、自転車置き場が広かった。
良いところや要望 いいところは大きいため、色々な人がライバルになることだが、デメリットは人が多いため自習室が使えない日がある。
総合評価 勉強の仕方さえ、謝らなければ合格はできると思うから、塾として、切磋琢磨していく環境としてはかなりいいと思う
個別指導の明光義塾蕨東口教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特にないですが安くも高くもない悪い感じではないという感じがします。
講師 塾に通っていた本人も分からなかったことが分かるようになったと言っていた。
カリキュラム 苦手なところを中心的に教えてくれるのでとてもいいと感じました。
塾の周りの環境 交通は普通だと思います。通っていた本人は不便ではないという言っていました。治安はわかりませんが目立っている感じでは無いような気がします。
塾内の環境 雑音はないかはわからないが、整理整頓されていたのだそうです。
入塾理由 友達がいて、嫌がらず楽しく塾に通えるのではないかと思ったから。
良いところや要望 他の塾はどんな感じかはわかりませんが悪いとこばかりでは無いと思います。
総合評価 良くも悪くもない普通の感じがとても過ごしやすいのだと思います。
ナビ個別指導学院上尾校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 冬期講習や夏期講習など高かった。教材費と設備費もそれなりにした
講師 一人一人に丁寧に指導し、生徒の性格を細かく分析し、その子にあった指導法で勉強を教えていた
カリキュラム 教材も豊富で過去問などもいくつかあった。参考書も用意してくれており、公式が覚えやすかった
塾の周りの環境 塾周りにお店や自動販売機が近くにあり、塾終わりなどに寄れて便利。道も分かりやすいので、初日も迷わず塾に行けることができた
塾内の環境 机なども多くて自習室も設置されていてとても使いやすいと思った。
入塾理由 学校のチラシで宣伝されていて、口コミなどのレビューが高かった事が決めてだった
良いところや要望 先生たちの指導の仕方や対応がとてもいいと思う。塾周辺の治安も良く、道もわかりやすいのでとてもいい
総合評価 料金はとても安いとは言えないけれど、その分成績が上がり、先生の教え方も上手いので総合的な評価は高い
ナビ個別指導学院川越中央校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教材が多いのでやはりそうなると料金なども高くなるとは思います。
講師 指導の質はとても良いと思います!わかるまで教えてもらえるらしいので娘にとっては合ってます
カリキュラム 教材の問題は、とてもいいと思います。簡単な問題から難しい問題も結構あるので、家で復習するのにもいいと思います
塾の周りの環境 交通などはまあまあいいと思います。夜ではなければ渋滞もあまり見ないし、塾となると夜に通う方は少ないはずですから不便というわけではないです
塾内の環境 何回か塾の中に入ったことがありますが、教室内も綺麗だし教科書なども整理整頓されているようです
入塾理由 娘の友達の母から誘われて、個別なのでわかりやすく教えてもらえるし、娘も通いたいと言ったので入塾を決めました。
良いところや要望 いいところは自習室があるところです。塾の中も静かなので家より集中できると思います。
総合評価 塾の中は綺麗だし勉強に集中できると思います。ただお金がまあまあかかるので人によっては通うのは難しいかもです
河合塾大宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 講習に入ると、専用の問題集や教材が増えるため、追加費用が発生することがあった。
講師 定期的に生徒の進捗を確認し、具体的なアドバイスや計画を立案してくれるため、学習の方向性が明確になり良い。
カリキュラム 河合塾独自のオリジナル教材が多く、受験に特化された内容で構成されているため良い。また多様な問題が形成されており、実力の幅も広く反映される。
塾の周りの環境 大宮駅から近い場所に位置しいているため通いやすい。また自転車や徒歩でのアクセスも良好なため、学校から直行して通うことができる。
塾内の環境 自習室が広く、個別に仕切られたスペースがあり、他の生徒と干渉せずに勉強できる。
入塾理由 豊富な教材と実績ある講師陣、個別指導の充実度である。大宮駅から近く、通学が便利なため。
良いところや要望 欠席してしまった授業を映像授業で確認出来るため、理解が遅れることなく学習が進められる。
総合評価 受験対策に特化したカリキュラムが多く、設備が整っている。講師陣も質の高い授業を受けることができる。
学習塾チェックマン幸手校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 経済的にも交通の面でも丁度良く、しかも授業の、質が高かったため安いと思った。
講師 一人一人に寄り添ってくれたため、とても親しみやすかった。そして、優しく接してくれるので緊張しないで勉強ができる。
カリキュラム 自分の学力に合わせて組んでくれたので、勉強がとても捗り、学力が伸びやすかった。
塾の周りの環境 駅が近いため、交通の面はとても便利。そして近くにコンビニがあるため、休み時間のおやつとして買いに行くこともできる。
塾内の環境 周りの娯楽を遮断し、徹底した時間管理で勉強に集中できる環境作りがされていた。
入塾理由 友達が通っていたから。そして交通面でも経済面でもこの塾が適していたから
定期テスト テストの過去問を何度も解いて解説をしてくれるため、とても理解しやすかった
宿題 宿題の量はそれほどなく、家での勉強にはとても適した問題だった。
家庭でのサポート お金の面で心配をさせないようにし、勉強に集中させるようにした。
良いところや要望 先生方が生徒達にとても寄り添ってくれて、進路についてを真剣に考えてくれた。
その他気づいたこと、感じたこと 他にもたくさんの予備校、塾などがありますが、こんなにも良い環境はあまりないです。ぜひこの意見を参考にして欲しいです。
総合評価 先生方も塾の環境も勉強に適した環境になっていて受験生にもうってつけです。
代々木個別指導学院川口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別の塾の説明を3か所周り決めました。料金は、他と比べサービスも違うので、年間比で大差はありませんでしたが、一番高い塾ではなかったです。
個別塾なので集団塾に比べると倍以上の金額です。
講師 優しく、わかりやすく教えてくれた。
女性の講師希望も、嫌がらず対応してくださってます。
カリキュラム 進度は個人差があるので、遅れないよう、自主学習を頑張りたいと思います。
塾の周りの環境 自転車置き場があるのが自転車で通塾でき、有難いです。他の塾は駅まで、駅の駐輪場を利用しないとだったので、本人が少し面倒な感じでした。
塾内の環境 塾内の雑音は気にならないようです。
商店街の中なので、明るく治安は悪くないと思います。
入塾理由 体験授業をし、子供が一番気に入った塾だったこと
家からのアクセスが一番便利だったこと
心配なこと、疑問点に関して、塾長が何度も丁寧に説明下さったこと
定期テスト まだ入塾したばかりなので、わかりません。
通常の事業が定期対策の授業と伺ってます
良いところや要望 先生が全員優しいことが良いところです。
まだ成績の結果は出ていませんが、内申があがるようご指導いただきたいです。
総合評価 まだ通い始めたばかりのため、各項目、まだ評価できる状態ではないため、4にさせて頂きました。
スクール21川口南教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 それなりに生徒にとっていい授業で、妥当な値段だと思います。
高いと思うこともあるけど、妥当。
講師 一人一人に寄り添ってくれて、生徒の成長する時の手助けなどをしてくれた
カリキュラム 学校の予習としてやっていて、テスト前になると、復習してくれて、とても役立ちました
塾の周りの環境 駐車場などがちゃんと確保されていて、周りの人に迷惑をかけることがなく、遅い時間になっても、街頭などがたくさんある。
塾内の環境 整備がちゃんとされていて、勉強できる環境であった。そして、やりやすかった。
入塾理由 友達などが行っていて、とてもいいと評判がよくて、通いやすそうだったから。
良いところや要望 移動時間もあるので、もう少し時間を早めていただきたいです。
自習室が狭いです。
総合評価 行くことで生徒が不満を感じることはあるかもしれないが、成長するには行くことが大切だと思う。
個別指導なら森塾鴻巣校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比較してみても、安かったので良いと思いました。
カリキュラム 解答だけじゃなく解説がとてもていねいに書かれていて、学校の授業でわからないと言っていたところも理解出来ていました。
塾の周りの環境 えきちかなので治安はよかったとおもいます。実際に子ども一人で行かせても大丈夫でした。また、うるさいかなと懸念していましたが大丈夫そうです。
入塾理由 自宅から近く、授業料も安かったし、友人からの誘いがあり入塾を決めました。
総合評価 やはり駅ちかなので治安が良く、塾内で流れている音楽も良いらしく満足です。
あづま進学教室武蔵浦和ナリア の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.50点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 伸びる子もいればそうでもない子もいるので安くはないと思いますね。
講師 伸びる子には優しいです。褒める時は褒めてくれる先生もいます。
カリキュラム 数学では公式の裏技や、理科、国語ではなぜそのような回答になるのかの解説、英語では語順の仕組み割としっかり教えてくれます。
塾の周りの環境 立地がよく、早めに行って下のスーパーで買い物もできます。中学生の生徒は部活もあるので部活で持って行く軽食をよく買いました。
塾内の環境 駅の近くなので、たまに電車の音が聞こえますが、あまり気になりません。バイクの排気音がたまに聞こえます。
入塾理由 友人に勧められました。進学塾なのでそれなりに頭が良くなるかなと思って入れ続けました。結局本人の努力次第です。
良いところや要望 解説を詳しく教えてくれるのは嬉しいです。毎回の小テストで勉強の定着ができていると思います。
総合評価 自由はほぼありませんが、トイレには行けるし、問題の解説もしっかりしてくれるし、立地もそれなりにいいと思います。結局やる気の問題です。
サイエイスクール浦和美園校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
小学生 英検受験
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
英検受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 日本人の先生が授業をする英検対策で基礎を勉強した後、すぐに外国人の先生とのオンラインレッスンがあるため、内容を忘れないうちにアウトプットできて定着率が良いため効率よく習得できる。このスタイルの授業形態でなかったら、もっと進度はゆっくりになっていただろう。
講師 分かりやすく、面白く授業を展開してくれるので、飽きずに授業に引き込まれていく。分からないところも熱心に何度も教えてくれる。
カリキュラム 英検対策のために通っているため、テストのたびに合格までのパーセンテージと苦手分野を教えてくれるので有り難い。習熟度が足りない時には無闇に受験を勧めてこないので信頼できる。夏休みなどの長期休暇の講習で復習できるのが助かる。強いて言えば、講習は最初から組み込まれているので、講習を受ける・受けないを希望制にしてほしい。
塾の周りの環境 最寄りの駅から徒歩15分。車で送迎する家庭が多いが、駐車場はない。大きな道路に面しているが、静かで落ち着いているので勉強しやすい。
塾内の環境 新しい校舎なのでとても綺麗で居心地が良い。トイレも綺麗でしっかりと掃除が行き届いている。
入塾理由 評判が良く、知り合いも多く通っていて、目標を達成出来そうだったから。
定期テスト 英検の直前に、過去問を解く対策授業があり、試験のイメージができる。
宿題 宿題は復習が主で、15分~20分程度でこなせる量。負担はなさそうだが、他の教科は分からない。
良いところや要望 面談の時間があり、教室長と話ができるので、不安がない。学習内容もしっかりと身に付き、実際に合格できたので満足している。
その他気づいたこと、感じたこと 年に数回イベントがあり、子どもはそれを楽しみにしている。入室ポイントがあり、授業以外にも自習室を利用する時など、塾に足を運んで入退室カードを使ったらポイントが入り、貯まるとプレゼントと交換できる。自習室は静かで居心地よく、定期テスト前など人気な時期でも他の空き教室を開放してくれるので、空きがなくて勉強できない、ということがない。
総合評価 先生の教え方が上手く、インプット・アウトプットがスムーズに進むカリキュラム。外国人の先生との英会話授業もあるためリスニングの対策にもなる。「どのくらいで合格できそう」という目標達成までの目安が分かるため、やる気が出る。
個別教室のトライ新越谷駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
高校生 語学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:地球・環境・エネルギー
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
語学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金について少し高いですが、必要な教科を申し込めるから助かりました。
講師 指導者の質は普通ですが、教えて方はとてもわかりやすく教えてくれるようですよかったです。
カリキュラム 進度は遅いですが、学習の計画が立ててくれそうです、学習内容も悪くないです。
塾の周りの環境 駅から屋根付きの歩道があるので、雨の日は助かりました。周りも賑やかな場所であるので遅くまでも安心で通うできる環境です。
塾内の環境 教室内綺麗に整理整頓してある、外からの雑音はほとんど聞こえないです。集中することができる環境を整えてある場所です。
入塾理由 駅から近いし天気悪いの日傘をささずに塾まで行けるのでとても助かったいいです。
良いところや要望 個別教室の中には、先生一対ニの体制のところありますが通う時に運が良かったです。一対一の体制を組んでいただき、いい勉強ができました。
総合評価 必要な教科だけを申し込みが出来ることが、料金の方が助かりました。
早稲田アカデミー川口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団塾として一般的だと思う。講習や日曜の講座で中学3年7月から受講した
講師 質問も丁寧に答えていたみたいで、聞いた時にそれぞれの生徒にあった課題をしっかり伝えてくれていた。
カリキュラム 授業震度は早い方だと思う。国語と英語は夏休みからすごく過去問をやっていた。数学は独自の問題集を何周もしていた。
塾の周りの環境 駅前にあるため人通りも多く通いやすく交通面も良いが、駐輪場に塾生以外が停めていることが度々あった。授業終わりは塾の前に路上駐車する人がいて問題となっている。
塾内の環境 自習室があるが、とくに受験の年の夏や冬は受験生のために教室を開けたりしていた。校舎は綺麗だが、窓を開けていると駅前なこともあり騒音がしばしば聞こえていた。
入塾理由 本人が難関校を志望していたことと、周りが通塾しており,評判も良かったため
良いところや要望 周りもレベルが比較的高いため切磋琢磨でき、講師の質も高い。講師がやる気があるため本人もモチベーションがあった。
総合評価 目標には届かなかったが、本人は友人などもできとても楽しそうだった。
育宝進学塾入間教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
小学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 長期休み期間の講習の費用はとても高い方だと思います。特に夏合宿の費用は高かったです。
講師 子供の勉強のやる気を出さしてくれて、とても成績アップしてくれたと思います。
カリキュラム 常に高校受験に備えた内容の学習をしてくれて、予習復習が満遍なくされていたと思います。
塾の周りの環境 駅の近くなので通いやすく、治安も悪くはなかったと思います。立地もわかりやすい場所にあってとても通いやすい印象でした。
塾内の環境 塾内はとても勉強しやすい環境で整理整頓されていた印象てす。教科書や辞書も多く揃っていました。
入塾理由 家の近くだったのと塾バスが出ていたので通わせました。体験の際にも良い対応をしてくれました。
良いところや要望 まず、バスが出ていたのがとても良かったのと、とにかく成績があがりました。
総合評価 バスも便利だし、実際に結果も出してくれたので良かったと思います。