
塾、予備校の口コミ・評判
13,657件中 501~520件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「埼玉県」で絞り込みました
あづま進学教室北浦和進学研究センター の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 周りの塾に通っている人たちよりも料金が高かったし周りの人にその話をすると料金が高いと言われた。
講師 塾に通い始めて1年経つと定期テストの点数がどんどん上がっていき90点以上をたくさんとっていた
カリキュラム 学校の一つ上の内容をやっていて学校の授業と受験両方の対策をしていてとても効率が良かった
塾の周りの環境 駅がとても近くにありまたバスも近くに通っているため家が少し遠くでも通いやすかった、そして自転車で行くこともできる
塾内の環境 毎日事務員の人が教室を掃除してくれていてゴミや埃などは一切なかったが周りの騒音はあった
入塾理由 周りの評価が高く授業内容を見学させてもらったときとてもいい塾だと思ったから
良いところや要望 教え方がとても上手で宿題も多いので家でも気を抜かずに勉強することができる、また受験対策にもなる
総合評価 この塾に通い始める前は内申点は定期テストの点数がイマイチだったが通い始めて3ヶ月たつとどんどん伸びていった
開成セミナー本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いとは思わないです。塾を通うには妥当なお値段だと思います。
講師 良い先生が多いです。みんな個性的で色んな先生がいます。教え方も様々で楽しそうです
カリキュラム 進むスピードは子供によると早めらしいです。教材も揃っていて勉強に最適なカリキュラムです
塾の周りの環境 私が思うにはT字路があるのが少し怖いです。ですが看板も見えやすく見つけやすいです。悪いところは車やバイクが通るので雑音があるんじゃいかってところです。多分中からは聞こえないのかな?
塾内の環境 雑音は少なからずあります。入ってくる生徒によると思います。質問しやすい環境も整ってます
入塾理由 家が近いところです。中学三年生まで通塾可能なので特に決めてはありませんが入塾しました
良いところや要望 もう少し生徒に目を向けてもいいんじゃないかと思う。少人数で受けれるので大人数よりいっぱい教えてくださる範囲も増えます
総合評価 成績は上がったのが良かったです。良くも悪くも良い時間を塾で過ごしてくれたと思います。
国大セミナー和光校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 子供が2人だったのでそれを加味したときに、生活が苦しくなった。子供1人ならそこまで高くないと思う
講師 分からないことが分からないという事態を収めてくれた。
分からないところが分かるまで着きあってくれた。
カリキュラム 数学の進度が学校の予習という感じで定期テスト対策にもなった。また、受験対策の授業を積極的にしてくれた。
塾の周りの環境 地元の塾だったので、治安や交通の便は気にならなかった。立地もよく近くにカレー屋があるので腹ごしらえに困らない。
塾内の環境 結構生徒数が多いのだけれど、自習室がかなり狭い。アットホームなので、塾の狭さは覚悟しておいたほうがいい。
入塾理由 以前から、塾に通っていたけれど勉強が嫌いになってしまったので、塾を転学しようと探していた時に見つけた。
良いところや要望 自作教材の質をあげた方がいい。答えの間違いや解法の矛盾が多く見受けられる。現場の先生達も嘆いていた。
総合評価 楽しく、うまく勉強できて偏差値もあがった。友人関係も広がったしいいことは沢山あったけど、悪いことはなかった。
河合塾南浦和現役館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:社会・マスコミ
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特にない。大手塾として、またマナビスなどと違い正社員がいる塾としては妥当な値段だと感じる。
講師 普段とっていた日本史の先生はエピソードも面白く、覚えるべきポイントを教えてくれていたようで良かった。国語に関して講習会ではわずかだが合わない先生もいたらしい。
カリキュラム 講習会でいただいた教材は良かったらしく、効果的に学習を行っていたように見えた。
塾の周りの環境 高校からも家からも近かったため、学校終わりに自習室の利用が容易く、また駅からも近かったので安心して学ばせることができた。
塾内の環境 飲食ができる部屋や自習室は環境がよかったとのことだが、たまに場所によっては外からの匂いがして不快だそう
入塾理由 有名塾であり、先生がちゃんとしていそうだったので。高校からも近く、自習室利用もしやすそうだったので。
良いところや要望 駅から近く、ある程度チューターとの相談もできることと、自習室や授業での学習はしやすい塾であると思う。
総合評価 現役館であるため浪人生など気にせず勉強ができる環境であるのは良かった。自習室をよく活用していた印象。
代々木個別指導学院上尾校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なのでそれなりに高い。当初聞いてなかった内申アップ講座が強制であり高額だったので入塾前に伝えて欲しかった。季節講習も強制なので選べたら良いと思う。
講師 授業を見てないので指導や質はよくわからない。プリントがメインの指導なので最初にファイリングの手順や流れも本人が自分で出来るように指導して欲しかった。
カリキュラム 教材のプリントが多く整理が上手く出来ず大変そうだった。気合いを入れるつもりで先生が他の子と比べた発言が逆効果で子どもがやる気を無くしてしまった。
塾の周りの環境 駅前なので交通の便や治安、立地は良い。駅から自宅が遠いと通うのが大変。車の送迎は停めておけず苦労した。
塾内の環境 契約の時入口付近しか見てないが、清潔で整頓されている印象だった。
入塾理由 個別を考えていた中で塾長先生の話を聞いて子供が入塾を決めた。
良いところや要望 若い大学生の先生は子供にとっては話しやすいのではないでしょうか。塾での様子が全く分からないので初回や体験は親が見学出来ると良かった。
総合評価 うちの子にはプリントが多い学習や宿題の内容や量が合わないと思ったから。合うお子さんには良いのではないでしょうか。
早稲田アカデミー志木校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:その他中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 親身になって長い時間指導してくださるので、安いと思いました。
講師 先生によって差が大きいと思います上のクラスが優遇されている印象でした。
カリキュラム 進みは早いですが、その子にあわせて指導はしてくださるので安心でした。
塾の周りの環境 駅から歩いて距離が少しあるので、帰宅時は夜遅いと、暗いうえに、目の前の道路は交通量があるので、心配でした。
塾内の環境 集中できる環境が整っていたと思いますが、クラスの人数が多めで目が行き届いてイない子もいました。
入塾理由 中学受験の有名塾で、指導が適切だと思ったため。また、この地域だとここくらいしか選択肢もなかった。
定期テスト 志望校にあわけて対策してくれます。上のクラスの御三家狙う子が優遇されていて、下のクラスにももう少し配慮してもよいのではと思います。
宿題 難易度は普通ですが、量が多いと感じました。宿題をこなすのが大変でした。
良いところや要望 先生たちの質は良いのでしょうが、クラスによって差が激しいようでした。
総合評価 中学受験の塾として、この地域では良い塾なのだと思いますが、上のクラスが優遇されています。
早稲田アカデミー上福岡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 講師の指導が明確で分かりやすく、ユーモアのある講師も多く、非常に素晴らしい
講師 特別具体的な話は子供から聞き出してはいないが、当人は非常に満足していた
カリキュラム 具体的な事はどのように良かったのかは分からないが、当人の成績が向上したのは間違いなく早稲田アカデミーのおかげだと思っている
塾の周りの環境 駅から少し離れると多少治安は悪いが、駅からとても近く、徒歩圏内だったので送迎しなくとも安心して通わせていた。
塾内の環境 私は行ったことがないので分からないが、当人はその点の不平不満は言った事がなかったので環境は良かったと思われる
入塾理由 近いから、他に通っている子の評価評判が良かったから。カリキュラムが当人に合っていそうだったから
良いところや要望 もっと保護者に対して具体的な教育方法を伝えても良いと思われる
総合評価 具体的なエピソードは特別ないが、当人の成績も伸びたので通わせて良かったと思っている
臨海セミナー 小中学部川口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 費用対効果が良くなかった。結果として成績が向上しなかったので別の塾に変更
講師 グループ指導の限界を感じた。個別指導を選択すべきだった カリキュラムの問題ではありませ
カリキュラム 特段カリキュラムは特段足りていないと感じるもの 余計と感じるものはありませんでした
塾の周りの環境 駅前なので通勤時間帯など交通量多い時は駐停車する場所を探すのが困難でクルマでの送迎時に不便さを感じる時があった。
塾内の環境 特段 設備に過不足を感じたり 過剰と感じるものはありませんでした
入塾理由 日常生活での通り道で看板大きく目立って印象に残っていたので選びました
良いところや要望 振替がもっとフレキシブルに柔軟に対応できると通いやすくなり良い気がした
総合評価 塾は相性があるというのを痛感した しばらく通って見ないとわからないが惰性で2年通ってしまった
東京個別指導学院(ベネッセグループ)上尾教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1回の授業料が高い
受験前の長期休み時の授業料が大変でした
講師 娘にあった先生に教えて貰えました。
自習室も綺麗で通いやすそうでした。
カリキュラム 先生が娘に合うカリキュラムを個別で作ってくれるため成績をよくみて考えてくれました。
塾の周りの環境 駅前だから夜に親たちが迎えに来やすいです。
自習室などの終わりの時間は他の塾よりも早くて帰りも安心でした。
塾内の環境 白を基準としていて綺麗ですが、電車の音がよくします。けれど気にはならない感じでした。
入塾理由 自習室が綺麗で勉強意欲が高まります。
子供にあった先生を見つけられる。
良いところや要望 教材がたくさんあり、休み時間や自習中に暇な先生たちに教えて貰える。自習室に担当の先生が様子を見に来てくれることもありました。
総合評価 料金は高いが成績も上がり、勉強意欲を高める場所となりました。自習室も終わりと始めの時間と名前を書くことで自分との戦いのように成長できました
個別指導の明光義塾久喜駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.50点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習、冬季講習は高かった。
講師 合う合わないがあり何故出来ないのかと強く言われることもあったとのこと
カリキュラム 個別指導なところ。マイペースで続けられたところ。
たまに合わない先生に当たった時に頭ごなしに怒られたことがあるとのこと
塾の周りの環境 駅近なのもあり夜は酔っ払いに怯えて帰ったこともあると聞き治安は良くはないとおもう。多少対策して欲しい。
塾内の環境 残ってる生徒がうるさいと愚痴をこぼしていたこともありました。自習室を設けて欲しい。
入塾理由 個別指導なところ。大人数のクラス体制だと周りに流されやすい性格なので気が散ったりする可能性があり個別だと集中出来るだろうから
良いところや要望 個別指導でマイペースで進められるところ。
自習室を設けて欲しい。
総合評価 合わない先生に当たった時の対応。生徒ごとにNGリスト的なものを作ってほしい。
個別指導 スクールIE入曽校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:看護
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 長期休み間の講習費用が高いが、それに見合った授業内容を受けられている
講師 特に悪い所は無く、講師と生徒の距離が近く質問のしやすい関係である。
カリキュラム 必要な教材は頼めばすぐに注文して、勉強出来るようにとてもいい環境を作っている
塾の周りの環境 家から遠くない為交通の不便さは特に無いが自転車で行く人が多い為、ちゃんとした駐輪場を設けてほしいと感じました
塾内の環境 教室内は毎日キレイに使われており、目立つ悪いとこは特にない。
入塾理由 受験に対する対策や定期試験に対する対策をしていて成績を伸ばせるから
定期テスト テスト範囲を重点的に勉強し、基礎も含めて最初から分かりやすく教えてくれる
宿題 課題量は講師によって違いはあるが、過酷な量ではないため、次の授業では宿題が間に合うようになっている
良いところや要望 試験対策、受験対策に徹底されてるところが一番の良いところだと感じます
総合評価 試験対策などは徹底されてるのは良いと思うが、駐輪場が無いため自転車が塾の目の前などに凄い置かれてる為、駐輪場を設けた方がいい
個別指導のone塾所沢けやき台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 中1にしては少し高いぐらいかなと思っています。こちらの塾と中3になると少しお値段があがると聞いています
講師 これから通うので何とも言えないですが、申込に行った際に、塾生に接する態度が優しい先生という感じで良かったです。あと、アルバイト講師がいない、社員が責任を持ってという点も良いと思います
カリキュラム 英語の授業でオンラインではありますが、英会話のカリキュラムがあるとのことで楽しみです
また、速読の練習もすると聞いており、そちらについては学校の勉強はもちろん、将来役に立つ技術ですので、しっかり身につけて欲しいと思っています
塾の周りの環境 家から歩いて10分かからないぐらいの距離なので、歩いて通えることから天候などに左右されずに(自転車の距離になると雨の日は送り迎えが必要になる)通いやすいと思い気に入っています。
塾内の環境 大きな道路に面しているわけではないため、車の音とかは気にならないです。また、一階にダンススタジオがあるのですが、そこの音も漏れていないので静かで良い環境です。
入塾理由 どちらかというと勉強が嫌いな子なのですが、体験授業を受けたあと感想を聞いたら、楽しかった、ぜひここで勉強したいと言ったことが決め手です
良いところや要望 メールやLINEでやりとり出来るのは非常に有難いのですが、登録出来るのが1名だけというのが残念です。子供のことなので、妻と2人で共有したいため、2人登録出来るようにして欲しいです。
総合評価 通いやすいのが一番で、その次が講師の質が高そうな点を評価してつけました。ただ、これから通うので分からない点も加味し5ではなく、4にしました。
W早稲田ゼミ北越谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いのかわからず別の塾に通っているママ友さんに聞いてみたが同じような金額だったため、普通では無いかと思った。
講師 娘がよく「今日は~をしたんだ」と言ってくれるほど楽しい授業をしてくれているのかと思います。
カリキュラム テストが近づくと無料のテスト対策をしてくれます。こちらからしたら家ではあまり勉強をしてくれないのでありがたいです。
塾の周りの環境 よく娘から交通についての危険を注意されていると聞いたり、私自身運転していても急に飛び出してくる自転車の子供がいるから怖いです。
塾内の環境 最初保護者会的なものに参加させてもらった時、とてもきれいな環境でした。消しカスなどもないのでよくお掃除されているのかなと。
入塾理由 とても素直で正直なママ友さんからこの塾はいいと聞いたので成績が悪い娘に入ってもらいたかったから。
定期テスト テストに近づくと、無料のテスト対策が2日間あります。軽く5時間程度は勉強できるのでありがたいです。
宿題 宿題はあまりだされないようです。中学一年生だからかもしれませんがでるのは英語程度らしいです。その内容でも1ページや2ページで誰でも取り組める内容です。
良いところや要望 テスト対策を無料で開催してくれるのはとてもありがたいです。そのおかげで娘の点数も大幅に上がったと言っても過言では無いです。今のところ要望はありません。
総合評価 テスト対策が無料でしかも2日間でほんとに文句なしです。自習室でも先生に質問できる環境らしいです。ありがたいです。
個別指導の明光義塾おごせ毛呂山教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 本人が通いたいという意思があったのですが、共働きのため学校帰りでも通いやすい場所選びが一番だと思ったので金額は気にしていませんでした。
講師 質問のしやすい先生が居てくれていると本人から伺っているので安心しています。
カリキュラム 定期的に学校でやっている内容を確認して予習復習で繰り返し覚えられるようにしてくれていると伺っています
塾の周りの環境 駅から徒歩5分で行けるので場所は悪くないですが、最寄駅が1時間に一本なのが不便かなと思っています。田舎なので治安は悪くないかと思います。
塾内の環境 周りもガヤガヤした場所ではないので勉強しやすいかと思います。一人一人個別に仕切られているので集中しやすいと伺っています。
入塾理由 通いやすい場所で駅近なところが第一優先です。中学で一緒だったお友達のお母さんからおすすめされました。
良いところや要望 本人は楽しく通っているようですし、先生方も真面目で明るい方々のようなのでこれからも頑張って欲しいと思います。
総合評価 田舎のアットホームな雰囲気もあり、周りも静かで勉強のしやすい環境づくりができている場所だと思います。
あづま進学教室東大宮 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習、冬季講習、北辰対策、塾内テストなどがあり近隣の他の塾に比べて高いと思います。
講師 基本的にこの塾のオリジナルのテキストに沿って授業が進められるため質は高く、講師による差もほとんどなさそう。る
カリキュラム オリジナルのテキストがありわかりやすそうです。中学3年の範囲は夏休み前に終わらせてそこから先は受験対策でした。
塾の周りの環境 東大宮駅のすぐ近くでバスなどでも通いやすいように感じます。ただ東口方面から車で通う場合は線路を越えないと行けないためすこし大変。
塾内の環境 駅が近いこともあってたまに音が聞こえてくることもあるがそこまで気になるようなものではないそう。
入塾理由 兄弟も通わせていましたが、すごく成績が伸びたため通わせようとおもった
定期テスト 定期テスト対策もあり、テスト前はみんなで教室に集まって5、6時間勉強する日も設けられていました。
良いところや要望 先生方がとても熱心で安心してまかせられるとかんじました。志望校の相談も親身になって聞いてくださいました。
総合評価 総合的に考えてすごく良い塾だと思います。基本的にこの塾に通って授業と宿題をしっかりこなしていれば成績は伸びるとおもいます。
河合塾大宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日未満
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安い。授業がわかりやすく、かつ面白いため理解しやすい。また、チューターさんのアドバイスなどもあって勉強をサポートしてもらえたから。
講師 講師の方の教え方が面白く、わかりやすくてとても良い。古文は苦手だったが教えてもらいわかることが増えた。
カリキュラム 苦手な科目だったため、少し進度が早いように思った。だが、楽しく学べたのでよかった。
塾の周りの環境 駅から近く、人通りも少なくないため通いやすく、あまり危険ではないと思った。近くでなんでも揃うため、立地がとても良い。気軽に通えるところが良い。
塾内の環境 とても綺麗。自習室が一階にあり、静かで使いやすい。良かった。
入塾理由 駅から近く、通いやすそうだと思ったため。また、知っている塾だったため。
良いところや要望 駅から近く、通いやすいところ、講師の教え方がわかりやすく面白いところが良い。
総合評価 駅から近く、通いやすいところ、講師の教え方がわかりやすく、面白いところが良い。
個別指導 スクールIE戸田公園校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
高校生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
補習
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏休みなどの長期間も自分のペースに合わせてカリキュラム作成が出来てお値段も安かった。
講師 先生によって教え方が若干違うので合う人に変更してもらいました。
とってもスムーズに移行出来て良かったです。
カリキュラム 本人のペースに合わせてもらうのは良かったのですが、進みが遅かったように感じます。
塾の周りの環境 人通りの多い道路沿いなので治安が良かったてす。
自転車置き場も側にあるので交通の便は良かったです。
大通りから1本裏に入ると一方通行路で交通量が少なく、車での送り迎えは楽でした。
塾内の環境 国道沿いの割に騒音は余り感じられませんでした。
建物は古く、トイレに清潔感はあまり無かったようです。
入塾理由 生徒2人に対して先生1人なので質問しやすい。
マイペースで勉強を進めることが出来る。
良いところや要望 マイペースで楽しく勉強をするのにはとても良い塾です。
塾を辞めても勉強スペースを貸してくれるのが素晴らしいと思います。
総合評価 内部進学なので内申点アップを狙うだけだったので十分でしたが、通常受験だとどうなのかな?と思います。
東進衛星予備校久喜中央校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:文・文芸
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 子供のやる気がなかったのもありますが、成績が伸びませんでした。談笑しているだけなのに担任費用が高すぎると思います。
講師 皆さん対応は優しかったです。指導と言う指導はパソコンでの受講形式なので受けていません。
カリキュラム 量が多すぎるような気がしました。うちのこは勉強が得意ではないので、必要なものを絞って集中的にやったほうが伸びたのではないかと感じました。
塾の周りの環境 治安は悪くはありませんし、駅も近くて便利です。スリッパなので階段を登るときには脱げて大変だと言っていました。近くにお店がたくさんあるため、うちの娘はよくご飯を買っていました。
塾内の環境 トイレが汚いそうです。駅に近いため電車の音はよく聞こえます。模試のリスニングのときに電車が通って音が聞こえにくいことが多々あったそうです
入塾理由 知り合いが通っていたため、模試を受けてみて特に問題がなかったためここにしました。
良いところや要望 先生方はとても対応がいいですが、帰り際、に皆さん立って見送られるのが恥ずかしいのでやめていただきたかったです。
総合評価 親身になって話を聞いてくれますが、成績が伸びるかどうかはお子さんのやる気次第です。
個別指導の明光義塾蕨東口教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業時間外でも講師がみてくれるので毎日自習をするのであれば安いと思う。
講師 受験勉強だけでなく高校生活についても教えてくれた。
カリキュラム 中学3年生のときに授業で使わない教材も夏期講習の一環として購入させられた。
塾の周りの環境 駅前なので治安が良いとは言えないが、大通りにあるので夜遅くでも暗くなく、交番もあるので危ないことに巻き込まれるようなことはなかった。
塾内の環境 整理整頓はされているが、掃除は行き届いていなかった。後ろの方の席は使われていなくてほこりが溜まっていたがすごく気になるわけではない。
入塾理由 家から自転車で通える近さと、娘が教室の雰囲気を気に入ったから。塾長の人柄も良かった。
良いところや要望 夏休み課題をやるイベントがあるのが良かった。長期休暇期間はスタンプをためたら回せるガチャガチャがあり子供のモチベーション維持に繋がっていた。
総合評価 自習室という空間があるわけではなく、授業をしていない机で自習をするという感じなので、講師の目が行き届いている環境で勉強できていたようで良かった
ena川口 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 年間でみても料金は他よりやや高めに感じた。夏季や冬季の講習代がとても高かったです。
講師 教師が1人1人の長所や短所を把握していて、受験で必要なコツや知識をアドバイスしてくれたり、自習の時間に教えてもらっていた。
カリキュラム 教材を多く買ったが、使うのはごく一部であまり使わないのもあったので貸し出しで良かったのではと思っています。
塾内の環境 綺麗、清潔、新しい、素晴らしい。
入塾理由 人数が少なく、しっかりと対面でやってくれるから。定期的にテストをしていて実力がわかるから。
定期テスト いつもよりも早く塾を開けたり、個人の苦手に合わせてプリントを渡したりなどの個人に合わせた対策をしてくれてました。
宿題 宿題の量は多くなく、各自の自習がメインなのであき教室を開放して自習をする生徒が予約などをいらないようにしていました。