キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

304件中 2140件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

304件中 2140件を表示(新着順)

「埼玉県戸田市」で絞り込みました

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 団体での授業についていけないレベルの学力なので個別指導での料金になりました。安くも高くもないと思います。

講師 体験の時に限らず、実際の先生の説明もわかりやすいらしく、最近変わった先生もわかりやすいらしいです。

カリキュラム テスト前には土日(普段の授業とは別)に自習の時間を作ってもらえ、わからないことを教えてもらえるそうです。家にいても自主的には勉強をしないのでいい事だと思います。

塾の周りの環境 天気が良ければ自転車で行くのですが、雨が降ると10分ほど歩くことになり帰りが暗い時間なので心配です。

塾内の環境 詳しい状況がよくわからないので、どちらとも言えないと回答しました。

入塾理由 体験授業に参加した時の先生の教え方がわかりやすかったと娘が言っていたので決めました。

定期テスト 内容はわかりませんが、普段の授業とは別に土日に自習の時間を設けてもらえます。

宿題 宿題がないと自宅で自主的に勉強をしないので、宿題を出してもらえるのはいい事だと思います。量や質に関してはわかりません。

良いところや要望 娘からの話だと、先生の説明がわかりやすいらしいです。新しく変わった先生もわかりやすいらしいです。

総合評価 まだ通い始めて間もないので、結果にあらわれていませんが、わかりやすいと言っているので、ゆくゆくは成績があがる事を期待しています。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習等はやっていないので塾に受かる金額は 分かりやすいのがいいです

カリキュラム 季節講習を受けていないので 月謝の見学にブレがないところが良いです。

塾の周りの環境 駐輪場は塾のすぐそばでありますが 屋根付きではないので残念です
車の往来は多いエリアなどちょっと心配

入塾理由 学校の授業にのっとった内容であるというところがこちらを選んだ 理由 です

家庭でのサポート 特に何かやったということはなく 塾選びの時には子供の希望を優先にしました。 そうでないと続かなそうだと思ったため。

良いところや要望 子供が塾に行くことを忘れてしまった場合でも、後日 振り替えをしていただけるところが とてもありがたいです

総合評価 個別指導 なので 実際どういう感じなのかがわかりません。子供がどういうタイプで授業受けてるかもよくわからないので自分の子供の事業について オンライン ライブ 見ることができればいいのにと思います

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 周りの相場と比べて安いとは思うが、夏期講習やテスト前講習とかで別途料金がかかる。他も同じだとは思うが

講師 先生の質が一定ではなく当たり外れがあるので評価しにくいが言えば変えてくれるのでまだいい。いい先生がいなくなったら困る

カリキュラム ドリルは独自のものではなく売ってるものなので、教材の良し悪しよりは教え方の方で評価したい

塾の周りの環境 車を止めるところが近くにないのは難点だが、住宅地から近いところにあるので通うのに問題はない。駅から遠い住宅地にあるところも好印象

塾内の環境 狭い。生徒数も先生の数も多くないのでもっと質のいい先生を増やしてほしい

入塾理由 本人が自主的に、成績を伸ばすために行きたいと言ったから近くの通える範囲で値段も考慮して決めた

定期テスト 詳しいことは本人に聞いてないので教え方がどうかはわからないが、基本的に自習のような形をとっているようだ

宿題 小学生の生徒には宿題が少なくて甘いように感じる。中学生の方は伸ばせる子にはどんどんやらせてほしい

家庭でのサポート 忘れがちな子には課題をやったかの確認。しっかりした子は子供に任せているので特にサポートはしていない

良いところや要望 質のいい先生を増やしてほしい。もしくは先生に対する指導をしっかりやってほしい

総合評価 特に安い以外に特徴のない塾。もっと成果を出せば人は集まってくるので結果にこだわってほしい

城南コベッツ戸田駅前教室 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 割と高いのかな?とも思いますが、1コマ80分なので納得はしています。

講師 まだ通い始めたばかりですが、息子は担当講師の指導はわかりやすいと言っています。

カリキュラム 購入したテキストはわかりやすく、解きやすいし、理解もしやすいと息子は言っています。

塾の周りの環境 駅から近く徒歩10分と通いやすい。夜遅くても暗くもなく、人通りもあり行き帰りの心配がそれほどなく安心して通わせられる。

塾内の環境 すごく綺麗で整頓されている!という印象は受けなかったが、良くも悪くもないという感じです。

入塾理由 家から近く、苦手な教科のみを受講出来る。知り合いの評判が良かった。

定期テスト 週末に対策勉強会を開いてくださり、受講してる教科以外のプリントをもらえて助かりました。

良いところや要望 通い始めたばかりなので今のところ要望などはありません。息子が苦手と思っている教科が少しでも伸びてくれたらと思います。

総合評価 通い始めたばかりでまだ評価出来る材料がないから。今後に期待したい。

栄光ゼミナール戸田公園校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 適正な料金だと思います。夏期講習の費用がキャンペーンで安くなっていたので良かったです。

講師 どの先生も毎回の授業内容や次回の授業までのスケジュール、課題等をしっかりシートに記入してくれる。

カリキュラム 定期テストや模試のスケジュールに沿って対策をしてくれる。無駄なテキスト等を購入する必要がない。

塾の周りの環境 駅から徒歩5分圏内で人通りも多く、すぐ近くにコンビニ等もある。駅近なので専用の駐車場は無いが、車での送迎もしやすい環境なのが良い。

塾内の環境 ゆとりのある独立した建物なので、窓も沢山あり明るい雰囲気。自習室スペースのブースも沢山あり、授業の無い時も自由に使えるところが良い

入塾理由 立地、雰囲気、自習室が充実、日曜日も開校している。本人の希望もあり。

良いところや要望 立地、環境、日曜日も開校している。専用アプリで手続きが簡単に行え、塾からのお知らせもスムーズに受け取れる。要望は今のところ特になし。

総合評価 立地、環境が良い、先生達も親しみ易く、分からない事を質問出来ている様子。

城南コベッツ戸田駅前教室 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別塾なので高いが、近隣の個別塾の料金と比較して少し安かった。

講師 先生との相性をみている段階。

カリキュラム プリントで学習していたが、やっとテキストが届いた。

塾の周りの環境 駅に近いところにあるので、人通りがある。自宅から割りと近いので、自転車で通える。学校と自宅の中間地点にあるので、学校帰りに寄れる。

塾内の環境 教室が静かすぎると緊張して落ち着かないそうで、程よく雑音があって良かったそう。

入塾理由 わりと自宅から近く通いやすいのと、体験して、塾の感じや先生の感じが良かった。

良いところや要望 苦手な数学英語が理解できて成績が上がるのを期待している。

栄光ゼミナール戸田公園校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月謝はそれほど高くないとは思っているが、教材やそのほかの周辺での費用がかかってくるため、総合的には少し高めだと思っている。

講師 授業中にふざけている児童がいたら注意するなどしっかりしていると思った。

カリキュラム カリキュラムはしっかりしていると思うが、教材や宿題の量が多く、学校の宿題やそのほかの習い事のバランスをとることが難しくなってきていることが悩ましい。

塾の周りの環境 駅の近くで交通の便はよいが、個人的にはそれは関係なく、送り迎えの際に、駐車場がないため、悪天候の際などは非常に不便。

塾内の環境 小学生でも自習室も自由に使うことができ、宿題や自主勉強をする場として気軽に活用できるところがよい。

入塾理由 対応が丁寧で、カリキュラムなどもしっかりしてそうと思ったから。

良いところや要望 授業を欠席した際は、空き時間等で個別にフォローしてくれるところがよい。(集団授業のため欠席による振替はない)

総合評価 カリキュラムがしっかりしており、生徒や保護者に対する対応なども丁寧でよいイメージのため。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別授業(2:1)のため、グループ授業と比べてしまうと料金が高いと思う。

講師 個別授業のため問題がわからず、手が止まっていると声をかけてくれるので、わからないまま終わらせることがないのがありがたい。

カリキュラム 毎回何の授業をして、どこで躓いたのか、これからどうしていけばいいのかアドバイスをくれるので助かっている。

塾の周りの環境 駅からは少し距離があるが、自宅からは比較的近い。雨が降っても歩いていける距離にある。また、大通りに面していて人通りも多少あるので安心できる。

塾内の環境 下足を脱ぐため教室内はきれい。
気になる雑音も今のところ無し。
自習室やWi-Fiも完備されていて使いやすい。

入塾理由 子どもがこの塾がいいと決めたから。
最初の体験の時の先生がわかりやすかったから。

良いところや要望 早め早めに進んでいた。けれど、いざ入塾となった時に時間割りの希望を聞かれず、決められてしまったので、確認してほしかった。

総合評価 まだ体験授業(4回)しか受けていないが、子どもはわかりやすいと言っている。
成績に表れるよう今後に期待している。

国大セミナー喜沢通り校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

カリキュラム 子供にとっては予習よりも分からないところを教えてほしいところだが、やはりどんどん先取りをするようだ。集団塾なので仕方がない。復習は家で対応したい。

塾の周りの環境 比較的近いので親としては安心。普段は自転車を使うが、天候によっては歩きで通っている。大きい通りに面しているので、遅い時間でもそこまで暗くはないのでは。子供も特に不安感は持っていない。

塾内の環境 塾自体は少々古い印象があるが、長時間いるところではないし、勉強できる環境であれば問題ない。子供も特になにも不満はないようだ。

入塾理由 お友達が通っていてお勧めされたため。また少人数なので、分からないところにも対応頂けるのではと期待した。

良いところや要望 少人数なので、アットホームな雰囲気で勉強ができるようだ。仲の良いお友達もいるので、前向きに通っている。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 資料請求をして考えていたコースと予算より、面談した後に決まった金額がだいぶ上がった。
ただ、子供の受けたい授業、必要な補習などにかかるためしょうがないけど高くついたなという感じ。

講師 面談した感じでは特に悪い感じはしなかった。
お試し受講をテスト前に受け、テスト結果が苦手科目でだいぶ改善されよかった。

カリキュラム 品詞の見分け方について丁寧に教えてもらった。
詳しくほりさげて教えてもらったことで印象に残ったとのこと。

塾の周りの環境 駅前にあるため、通いやすい。
人通りがあるので治安的にも安心。
自宅からも近いため送迎しなくてよく、助かっている。

塾内の環境 自習席も静かでやる気が出ると言っています。
資料等はまだ利用していないが、整頓されていた。

入塾理由 近くて通いやすい。
自習室を使える。
コースが合っていると思う。

良いところや要望 SSクラス(選択問題採用校コース)が通っている教室にないため他の教室に通わなければならない。
一番近い今の教室で受けられたらもっと良かった。

総合評価 おおむね良いと思う。
思った以上に高くついてしまったのが残念です。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 教科が増えると、セット割というのがあり、お得感があった。
五教科学べるので、学習習慣のない我が子には、とても助かります。

講師 初回の面接から、性格や特徴をつかんで頂き、とても理解してくださる感じで、話しやすい塾長さんでした。
個別指導なので、この子に合うタイプの先生をつけてくださっているようです。

カリキュラム 体験、入塾して、すぐに期末テストや北辰テストがあり、まずはそこに向けて、細かな確認をしてくださいました。
苦手な英語や数学も、ちょっとした説明や、コツを丁寧に教えて頂き、理解できたと話していました。

塾の周りの環境 大きな通りの角にあり、やや交通量も多く、少し不安ですが、通っていた幼稚園のすぐ近くなので、慣れた道ではあり、行き来は苦ではないようです。

塾内の環境 個別なので、時々周りの話し声が気になるようですが、慣れてきたので、平気だそうです。

入塾理由 塾長と直接お話をして、子どもに寄り添って指導してくださる感じがしたので。

定期テスト 定期テスト直前に、塾の日曜開放日があり、家ではだらけてしまうし、暑いので、行ってみました。
同級生と教え合ったり、テスト対策プリントも頂きました。

宿題 一日1ページなど、無理のないように宿題を出してくださり、今のところ、少しずつやっているようです。

家庭でのサポート 先生の報告メッセージがあり、そちらで様子が分かるので、家でも子どもと、何をやって、どうだった?など、お話しています。

良いところや要望 同じ学校のお友達も多くいて、知り合いが頑張っていると言うので、入塾は遅かったのですが、まずは、1人ではないという、安心感があるようです。
これから、塾の時間だけでなく、家でも復習や宿題に取り組み、集中できたら良いです。

総合評価 まだ通い始めですが、本人にも、少しだけ、やる気スイッチが見つかってきたようで、良かったです。
先生が優しく、お話しやすいとのことで、良かったです。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 平均
他の塾に通ったことは無いが、資料請求して比較してみたところ。

講師 まだ良くわからないが、学研の系列で、講師に資格が必要らしいので、ある程度のレベルは保てそう。

塾の周りの環境 大通りに面しているので、夜遅くに帰るときも、治安の面ではさほど心配ではない。
すぐ近くに消防署もある。

塾内の環境 通常は土足厳禁で、毎回持参する上履きが必要だが、土足OKとのことで、とても助かる。

入塾理由 家から近くて通いやすいから。
友人等も多く通っているから。

良いところや要望 まだ長く通っていないので、要望は今のところ思いつかないが、熱心に指導してもらっているので、とてもありがたいです。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 自習室の環境も良いからか、施設費が少し高いと感じた。自習室を利用するつもりのない我が子には高い出費に思える。

塾の周りの環境 小学校からの学区内にあるので、小学生の頃から通りなれた道を使って通塾でき、また自転車置き場は少し狭いけど明るいので良いと思います。

塾内の環境 大きな道路から少し入ったマンションが立ち並ぶ住宅街なので割りと静かだし、明るくキレイな内装で良いと思う。

入塾理由 親、子、それぞれとの面談の回数が多く、相談しやすい環境と思えたから。

定期テスト テスト対策はあるようだ。

良いところや要望 積極的に子どもとコミュニケーションを取ってくれるところがありがたい。

総合評価 以前通っていた塾は、面談も年に1回しかなくコミュニケーションが取れず不安だったが、こちらは親との面談の他に子どもとも積極的に関わってくれそうなので期待している。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 家の周辺にはかなりの数の塾がありますが、小学6年をみた際に他よりは若干やすく値上げ幅が少ないと感じました

講師 平日は仕事のため、体験学習の日程調整は全てメールを利用していたのですが、返信や日程変更などの返答のレスポンスがよかったです

カリキュラム 基本的に子供の日々の学習習慣のために通わす予定だったため、子供が分かりやすく毎日学習用のドリルもあって習慣付けにいいと思った

塾の周りの環境 周辺は交通量の多い幹線道路もあり、そこをわたるともっと多くの選択肢が出ましたが、小学校への通学路とも重なって子供が慣れた道なのが良かった

塾内の環境 マンションの一室だが1番はじで人の通りも気になりにくいと思う

入塾理由 家から近いことと小学6年まで検討した際の費用が1番安く、内容も他と比べても引けを足らなかったこと

良いところや要望 そもそも小学3年生は受講生として対象外の塾も多かったので、選択肢が少ないです。
学習レベル(内容的)にも小学校3年生はもう少しお安いと嬉しいです

総合評価 個別指導ですが、子供が緊張しないか心配しましたが、聞きやすい先生が多いようでよかった

OZ学習塾喜沢教室 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 苦手克服

料金:5.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾よりも安価です。テスト前や、長期休みのスケジュールがいい

講師 面談では子供と良く話をしてくれて、電話対応も良いと思います。

塾の周りの環境 自転車置き場が少ない為置きずらくて狭い。
入り口も狭い為入りにくいたまにいたずらされて帰って来た事があります。

入塾理由 家から近い為。通っている中学校の授業に沿った指導内容なので。

定期テスト テスト前は塾を空けてくれて自習の時間を設けてくれているので助かります

宿題 量はそんなに多くありませんが、こちらで丸付けをして持って行く為に本当に分かっているのか心配です。

家庭でのサポート 面談に行く位で他はあまりサポートはしていません。夜が遅いので帰りが心配です。

良いところや要望 授業料が安価。先生が厳しくてはっきりされていていいと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 苦手意識がある箇所を聞いて、
補修の時間を作って欲しいです。

総合評価 入塾して成績は上がったので、
今のところは満足しております。

サイエイスクール北戸田校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金については、定期テスト1ヶ月前から毎日講習をしてくれるのですが、別途料金がかからず教えてくれたので安いと思います。

講師 今までの体験談や親身になって、講習後もマンツーマンで教えて頂きました。

カリキュラム 学校の授業より進度も遅からず早からずで子供にしては焦らず勉強できたと思います。

塾の周りの環境 自宅から自転車で10分弱でも行けるし、電車でも降りてから5分以内に行けるから雨の日とかでも、親が送り迎えせずに自分で行けた。

塾内の環境 自習室も、ある程度高さのあるパーテーションで区切られてて勉強に集中できた。

入塾理由 家から近く、友達が通っていて良い先生がいると評判だったから。

定期テスト 同じテキストは3回は繰り返しやり、それから定期テストに準じたプリントをやっていた。

良いところや要望 面談も定期的にやってくれて、子供だけではなく親のフォローもしてくれる。

総合評価 トータル的に勉強のレベルも金銭的にも納得のいく塾だったと思います。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 5つ程資料請求し他塾と比べて平均的な水準のため高いとも安いとも感じない

講師 体験授業で一週間受けて子供に感想を確認したが解りやすかったとの話だったとのこと

カリキュラム 学校の授業に沿っておりテキストも子供に確認してもらい解りやすかったとのこと

塾の周りの環境 大通りにあり車は心配だが自宅から近く歩いて通える距離の為天候が悪い日なども安心して通える。また、コンビニなどもあり暗いところは無いのも良い

塾内の環境 教室が広すぎず狭すぎずで丁度良く先生の目が行き届く広さだと思う。

入塾理由 学校のテストの成績を見た際、想像していたよりも悪くアップのため

良いところや要望 自宅からも近く通いやすい。先生も保護者からの質問に的確に答えてもらえるので安心

総合評価 まだ正規の授業は受けていないため料金・先生の話した感じでそう思った

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.25点

高校生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:その他高校
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 コマ毎の調整が可能。夏季の講習なども対応してくれた。分かりやすく説明してくれた。

講師 基本的に1人の先生に対し2人の生徒がいる形だが、遠慮することなく質問できる。

カリキュラム 分からなかったところを繰り返して復習を大事にしていた。
生徒の苦手把握が遅かった

塾の周りの環境 自転車を止めるスペースがなく、裏手にある公園に止めるしか無かったところ。逆に、駅から近いところにあるため電車は使いやすかった。

塾内の環境 休み時間とのメリハリが着けられていた。ただ、休み時間はうるさい人はうるさい

入塾理由 近い。駅から近いため通いやすい。比較的料金が安く
塾長が分かりやすく説明してくれた。

良いところや要望 静かな雰囲気が良かったけれど、休み時間に騒ぐのは改善して欲しい。程度を考えて

総合評価 会話をきちんとしてくれるイメージがあり、進路の相談にも親身になって聞いてくれた。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の学習塾より、教科が自由選択なので、必要のない教科を取らない分、安くなる。

講師 質問にはきちんと答えてくれ、親としても安心している。講師については、子供がわかりやすいと言っている。

カリキュラム テスト前は土日も自習という形で理科社会の勉強をさせてもらえる点が良い。

塾の周りの環境 お世辞にもきれいなビルではないが、中は綺麗にしてあり、ミニ学校のような造りである。
塾をでてすぐの地面がガタガタしているので自転車が停めにくそうである。

塾内の環境 整理整頓されている。
黒板ではなく白板ならより良かったかもしれない。

入塾理由 家から近く、集合の形の塾であること。
1教科単位で選択できること。

良いところや要望 まだ、成績に反映されていないので、次回のテストの結果に期待したいです。

総合評価 子供が行きたくないと言わないこと。
春期講習など、個別型も選べる点が良い。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は普通だと思う。料金はコマ数に応じた金額で、受験対策で12月から2月までは集中的に塾に通ったので多少負担はあった

講師 学校の宿題や進学相談に相談にのってもらって、子供も信頼していたようなので悪くないと思う。

カリキュラム 学校の授業に合わせての教材で子供もやりやすく、受験前は問題を中心に理解できていない所を重点に確認してもらっていた

塾の周りの環境 JR駅から徒歩1・2分の環境であったが、比較的に静かな環境で子供は自転車で通っていたが、家から塾までの距離があり雨の日などは通塾が大変そうだった

塾内の環境 塾全体の広さはそれほど広くもなかったが、個別指導なのでそれほど気にするような狭さでもなく、規模的にはちょうどいい

入塾理由 本人が家で勉強しないので、無理やりでも勉強するように塾に通わせた

定期テスト 定期テストはあって、試験範囲の問題集を中心に理解できていない所を重点に学習。

宿題 量はそれほど多くなく、学校の試験に準じた宿題範囲で、塾に行く前に学習して行ける程度であった

家庭でのサポート 塾を決めるのに数件、一緒にまわって、本人が希望する塾に決めたが、通塾については子供が自分で通っていた。

良いところや要望 塾のカリキュラムはある程度自由がきき、病欠についても比較的自由に変更ができた。

総合評価 子供の学力に合わせた指導を行っていると思い、平均的な塾だと思うが難関校を目指すのであれば、どうかと思う。

「埼玉県戸田市」で絞り込みました

条件を変更する

304件中 2140件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。