
塾、予備校の口コミ・評判
400件中 261~280件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「埼玉県春日部市」で絞り込みました
スクール21春日部本部 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
小学生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高専(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 どちらかというと高い印象でした
講師 面倒見がよく、保護者面談などでも的確にアドバイスしてもらえたこと
カリキュラム 志望校の過去問などが充実していて、毎晩プリントアウトするのが大変でしたが第一志望の学校に合格できました
塾の周りの環境 駅からも近く、一階がコンビニで飲食店も周りにあり便利だったようです
塾内の環境 自習室が友達や先輩もいて、重宝するとともに刺激にもなったようで毎日通っていました
良いところや要望 チューターがいて、いろいろと相談できたりしていたのが良かったようです
その他気づいたこと、感じたこと 本人が気に入って、やる気にさせてくれて環境を整えてくれれば良いと思う
東進ハイスクール春日部校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 決して安いとは思わないが、ほかがわからないので何ともいえない
講師 面倒見がよく、相談などにも乗ってもらえていろいろと重宝したようです
カリキュラム webの過去問やテキストも充実していて積極的に活用していたようです
塾の周りの環境 駅にも近く、一階がコンビニで飲食店も近くにあり便利だったようです
塾内の環境 自習室も充実していたようで、先輩、同期の皆さんと刺激しあっていたようです
良いところや要望 本人が気に入って真面目に通って、第一志望の国立大学に入学できたのでよかったと思う
その他気づいたこと、感じたこと 本人が気に入って真面目に継続して取り組む環境を提供してくれたのでよかった
学園台ゼミ春日部教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾の話を聞くと良心的だと思う。夏期講習なども回数の割にはやすい。ただ休んだ時の代わりの授業や課題がもらえるわけではないのが残念。
講師 講師の先生によって力の入れ方などばらつきがあるので、良い先生に当たれば安心だか、適当な先生だと子供がつまづいてしまい、成績がかなり不安になったりする。
カリキュラム 特別な感じはしないが、受験に近づくとテスト対策は定期的にあったりするので、まあ、試験のように勉強に取り組めるのは良いかなと思う。ただ子供の苦手分野に力入れてもらえるとかはない。
塾の周りの環境 駅から近くて、送り迎えもしやすいし、自分でも通いやすい立地。駅前の明るい通りを通っていけるので女の子もそんなに不安なく通える。
塾内の環境 教室が学年の中でも成績順でふたクラスかさんクラスに分かれているので成績にあった勉強に取り組める。教室も通りから少し奥の方に部屋があるのでそとのそうおんなどひいらない。
良いところや要望 他の塾よりリーズナブルで教室がきれ位で勉強しやすい。生徒もすごく多いわけではないので先生に質問しやすい様子。
その他気づいたこと、感じたこと 料金が安い分仕方がないのか受験への取り組みの時もう少し親身になって話を聞く機会が欲しい。提案などはあまりしてもらえないので初めて受験生を持つ親御さんは心配になる。
W早稲田ゼミ春日部校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に比べると安いとは思うのですが、いろいろ受講してしまうとトータルではずいぶん高くなってしまう
講師 とても熱心で生徒思いなところ。面白い話もしてくれて塾が楽しそうです。
カリキュラム しっかり勉強できるようになっているところ。価格の面でも妥当だと思います。
塾の周りの環境 駅に近いのはいいのですが、交通量が多いのでやや心配です。お迎えの時の車もやや停めにくい。
塾内の環境 環境に影響される性格もあり、周囲に刺激されて頑張っているようです。
良いところや要望 講師陣が頑張ってくれていて、本人のやる気も出てきて成績は上がってきている
その他気づいたこと、感じたこと 学校選択問題対策もやってくれているので助かります。他にもいろいろ面倒を見てくれて助かります。
早稲田アカデミー春日部校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は一般的だが、指導内容がしっかりしておりとても満足しています
講師 子供がやる気になるように指導してもらえたり、同じ目標を持った子供が多い
カリキュラム 教材の内容がしっかりしすぎていて、質問したくても出来ない時もあるため
塾の周りの環境 電車でも5分くらいの距離で、駅からも近いため一人で通えるので助かりました
塾内の環境 人数もちょうどよく、自習室もあり勉強をする環境が整っているだ
良いところや要望 塾とのやり取りが子供を通じてしか手段がなく、勉強の進捗などが把握しにくい
臨海セミナー 小中学部春日部校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 進学高校をめざしてる子には一生懸命に指導してる。
カリキュラム 普通だと思う。冬期講習もあった。
塾の周りの環境 駅前で夜でも明るい、人のとうりもある。夜はほとんど車でお迎え。
その他気づいたこと、感じたこと 駅前だから自転車を置く場所がなかった。
SG予備学院春日部校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:医療技術
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 確かに高い、授業料はその都度かかるし、高い。
講師 学習室をよく利用してました、学校選びも相談にのってくれました。国立大学、県立大学志望でしたが無理でした。
カリキュラム よくわからない、自分の苦手分野を強化してきました。自習室を活用しました。
塾の周りの環境 自宅と学校の中間地点で駅前でした。いつも学校かえりによってました。
塾内の環境 自習室をよく利用してました。確かに狭いけど問題ないです。静かです。
良いところや要望 学生ひとりに担当者がついてくれて、なんでもかんでも相談にのってくれます。
その他気づいたこと、感じたこと 予備校って入る前には国立大学でも夢じゃないとかいうけど、実際には進学校の高校生しか行けない
東京個別指導学院(ベネッセグループ)春日部教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.25点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高めだと思います。個別指導が故だと思いますが、教材が進度に合わせて買い足していくなど、柔軟に対応するために費用が嵩みます。もう少し汎用性の高い教材を選ぶことが出来ないものかとも思いますが、成果は出ているので仕方ないかと。
講師 個別指導と銘打つだけあり、マンツーマンでの指導により、きめ細やかな範囲までしっかりと教えてくれているみたいでした。さらに先生を指名できる制度は良いと思います。子供と先生の間にも相性はあると思うのでこの先生が教えてくれるから頑張ろうと言うモチベーションに?がっていると思います。
カリキュラム 生徒の苦手な分野、得意な分野をしっかりと見極めた上で、適切なカリキュラムを作ってくれたみたいです。スケジュールも考慮してくれました。教材も豊富で様々な種類から選ぶことができます。
塾の周りの環境 夜でも明るく、人通りも多いので安心です。そもそも春日部が治安が良い地域です。それに加えて先生が遅くなったときには連絡をくださるなど親への配慮行き届いていると感じました。
塾内の環境 個別指導なので、どうしても多少の声などは聞こえてきます。しかし、全くの無音であると逆に集中出来ず、本番で鉛筆の音などにも気になる様では本末転倒なので、これくらいがちょうどよいのだろうと思いました
良いところや要望 たしかに学校教育ではまかないきれない部分を補ってくれ、個別の学力に応じたサポートをしてくれるので成果には繋がりやすいと思います。それはお金をかけてのことですが、かけたお金分の効果が出るかというと、そうでもないです。先生にも生徒にも個人差があるので仕方ない部分ではありますが、過剰にお金をかけすぎても得られるリターンには期待しすぎては行けないと思います。かけた分だけ学力も上がる、そんな指導をしてもらえるのなら良いと思います。
その他気づいたこと、感じたこと どの先生もやる気があり、生徒の事を第一に考えてくれている様子が伝わって来たのには好感が持てました。通常の学校教育で生徒一人一人に向き合わない教師もいる中で、そう言った姿勢は素晴らしいです。
公文式南桜井駅前教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
幼児~小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児~小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教材と講師の総合的に見ても学校の成績に結びついている為、妥当な料金だと思う
講師 特に自分が送り迎いしていないので講師の事は分からないが、確実に学校の授業についていける力がついた
カリキュラム 学校の授業についていける力になっているのでカリキュラム、教材は良いと思う
塾の周りの環境 狭い住宅街の中にあるので道が狭く一人で行かせるには危険である
塾内の環境 講師が少し厳しいので、集中して勉強出来る環境だと思うし、雑音等あっても問題はない
良いところや要望 初めての塾なので良いところ悪いところはわからないが、学校の成績が悪くなっていないので良いと思う
その他気づいたこと、感じたこと やはり家で勉強するより、塾に通う方が確実にやらないといけない環境になるのが良いところ
臨海セミナー 小中学部春日部校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 普通だと思います。中3時は模試やら夏季講習、冬季講習やらでお金は結構かかりましたが。
講師 特に良かったとも悪かったとも聞いていない。相談会などでは熱心に話してくれました
カリキュラム 内容としては教科書以上の所まで網羅されてたとは思いますが、うちの子が出来ていたのかは不明です
塾の周りの環境 家から自転車で10分ほど、駅も近く夜も明るいので治安に関しては安全だと思いました
塾内の環境 自習室があり授業後も集中できるようにはなっていたみたいです。
良いところや要望 自宅ではやらないタイプだし、兄弟も多いので塾で集中して勉強できるのは良いと思いました
その他気づいたこと、感じたこと 特にありませんが、偏差値の高い有望な生徒に指導の熱が入るのは、塾の知名度を上げるために仕方ないとはいえ、そうでない生徒には少しかわいそうでした
YT慶倫館春日部東教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 割と良心的だったように思いますが、教材の量は多かったと思います
講師 一通り教えてはくれるみたいですが、わからない部分があまり聞けなかったとは言ってました
カリキュラム 教科書以上の内容にはなっていたみたいですが、量がひたすら多く、学校の宿題に影響が出るほどでした
塾の周りの環境 家の前だったので、うちには申し分なかったですが、周りも暗く、道もそれほど広くないので近所の子供向けの塾かもしれません
塾内の環境 自習する部屋はあったようなので勉強できる環境にはありました。外から見ると狭いので、よくあんなに生徒が入るな、とは思いました
良いところや要望 ひたすら勉強したい生徒にはいいかもしれません。教室の外ガラスに、〇〇高校○名合格、とかいっぱい貼ってありました
その他気づいたこと、感じたこと 特にありせんが、家の子供には続かなかったです。良い悪いはないですが、向き不向きはあると思います。
SN代ゼミサテライン予備校【進学塾のデパート】春日部校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料以上の内容を教えてくれる授業なので、適正だと思います。
講師 各教科にたくさんの先生がいるので、自分の勉強の仕方にあった授業を受けることができます。
カリキュラム 面談を通じて現在の学習進度や理解度を確認し、自分のペースで学べる学習プランを組めます。
塾の周りの環境 駅からすぐのところなのでアクセスが非常にしやすいです。周辺の治安もさほど悪くはないと思います。
塾内の環境 自習スペースが一つずつ区切られているので集中して勉強できると思います。空調の利きが少し悪いのが残念です。
良いところや要望 普段から自習室でたくさんの人が勉強しているので、自分も勉強しようというモチベーションは維持しやすいです。
その他気づいたこと、感じたこと 入塾当初は映像授業というスタイルに不安はありましたが、実際に受けてみると自分のペースで授業を聞けるというのがとても学びやすいと感じました。
SN代ゼミサテライン予備校【進学塾のデパート】春日部校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他とは比較することができなのでよく分かりませんが、普通だと思います。
講師 講師の先生の授業は面白くてわかりやすい例をたくさん出して下さったりするので、頭に入ってきやすいです。講師の先生のテキストが参考書のようにすごくよくまとまっていて使いやすいです。また、そのテキストに色をたくさん塗ったりする授業もあり、自分で自分の参考書を作っていくような感じで楽しく受講ができます。
カリキュラム 自分の得意不得意にあったカリキュラムを組むことができます。担当の先生と月に2回面談のようなコーチングあり、その時に勉強のペースなど、不安なことや困っていることを相談できます。そのため、部活との両立もしやすいと思います。
塾の周りの環境 春日部駅の目の前なので、公共の交通機関を利用する際にはすごく便利だと思います。コンビニもすぐ近くにあるので、良いと思います。
塾内の環境 自習する部屋は、仕切りがある部屋とない部屋があり、その時の気分で決められるのが良いと思います。
SN代ゼミサテライン予備校【進学塾のデパート】春日部校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 たくさんの講座を受講したいと考える人にとっては少し高いかな?と思います。でも、その分一つ一つの講座の内容が濃くなっているので妥当な設定なのかな?と思います。
講師 たくさんいる先生の中から入塾時に自分に合った先生を探して講義を受けることができます。学校の授業とは違う視点から教えてもらえることもあり、とても役立つ知識が身につきます。
カリキュラム 毎月、一対一の個別面談で不安なことなどを相談しながら学習プランを決めています。様々なアドバイスがもらえるのでとても助かっています。
塾の周りの環境 駐輪場がないので自転車だと不便ですが、春日部駅の目の前なので電車では通いやすいです。またコンビニも近いのでご飯も買いやすいです。
塾内の環境 自習で使えるスペースが多いのが利点だと思います。しかし座る位置によっては冷房が寒すぎてしまうことがあるので、自分で調節するのが大変です。
良いところや要望 信頼できる先生と二人三脚で進めていけることが魅力だと思います。気軽に相談できるし、とても丁寧にアドバイスしてもらえるので多くの不安を抱えている受験生にはとても良い環境だと思います。
SN代ゼミサテライン予備校【進学塾のデパート】春日部校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 値段に見合う授業でしたが、通常授業とは別に、夏と冬の授業は、追加料金がかかるので少し高いと感じました。
講師 講師の方々が、自身の経験や勉強法、学校では教わらない知識を教えてくれるので、分かりやすく納得します。また、勉強の意欲が向上する言葉を画面越しでかけてくれるので、とてもやる気になれる。
カリキュラム 授業には必ず予習復習が必須。
自分自身で、授業計画を立てるのは良いと感じました。
塾の周りの環境 駅近いので、コンビニや薬局があり大変便利なのです。しかし、夜遅くまで自習していると、外の笑い声や電車の音が聞こえて、集中できなくなりますが、昼間や夕方は集中できます。
塾内の環境 飲食スペースが小さいので、お昼時になると混んでいて、順番待ちをしてしまいます。
自習室が二種類あるのがとても魅力的です。
良いところや要望 自習室が生徒全員分に埋まったら、これ以上生徒を受け入れないところが、良いと感じました。
部活動や学校で忙しいときに、スケジュールを組み替えられます。
SN代ゼミサテライン予備校【進学塾のデパート】春日部校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2019年
-
- 4.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 とる講座の数は人それぞれなので自分に合った数をとればよいと思う。
講師 たくさん先生がいるので、体験で自分に合った先生を見つけられるからいいと思う。
カリキュラム 自分に合ったレベルや先生の講座を自由に選択出来る。また授業を受ける日も自分で選べるので都合が悪くなったりしたときにすぐ変更できるのがよい。
塾の周りの環境 駅の目の前なので通うのにはとても便利ですが、夕方から夜は外の音が自習室まで聞こえてくる。
塾内の環境 自習室はとても静かで勉強に集中できる。ラウンジもあるので休憩や食事をとるのにも使える。
良いところや要望 自習室の席が多い
ラウンジが完備されている
コンビニが近くて便利です
駅から近い
SN代ゼミサテライン予備校【進学塾のデパート】春日部校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 自分のタイミングで、映像ではあるものの本部校のトップクラスの講師の授業を受けられるので、妥当だと思います。
講師 自分に合った講師の授業を自由に選ぶことができます。
学校では習わないようなテクニックや、印象に残る覚え方を教えてくださるので役に立っています。
カリキュラム 多様な授業の中から、自分の目的やレベルに応じた授業を選択できます。
担当の先生と相談しながら、大まかな予定と約2週間ごとの細かい受講予定を自由に組むことができるので融通がきくと思います。
塾の周りの環境 人通りの多い道路に面しているのでたまに外の話し声が気になるときもありますが、駅の目の前なので通いやすいです。コンビニもとても近くて便利です。
塾内の環境 全生徒が時間割に沿って行動するため、特に周りを気にすることなく授業が受けられます。
自習室は飲食禁止で、座席数も多く、隣の席との仕切りもあり、皆が真剣に勉強しているので、周りが一切気になりません。とても集中できる環境だと思います。
良いところや要望 自習室の環境が良いです。
それぞれに担当の先生がついて、相談しながら予定を組んだり、勉強のアドバイスをくださったり、親身になって指導してくださいます。
一人で計画を立てるのが苦手な人でも安心して通えると思います。
栄光の個別ビザビビザビ春日部校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 苦手な項目の教え方が上手な点と質問しやすい環境。悪かった点は今のところなし。
カリキュラム 個別であるためか、試験に向けて無駄がない。
塾内の環境 とても静かであるが生徒たちの活気を感じ、競争心芽生える環境である。
その他気づいたこと、感じたこと 夏期講習間近だったが、問い合わせ後、とても親身に相談にのっていただいた。
SN代ゼミサテライン予備校【進学塾のデパート】春日部校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:薬
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 講座はたくさん取ればそれなりにお金はかかると思いますがあまり取らなければそこまでだと思います。
講師 丁寧でわかりやすくかつ面白く教えてくれるので楽しく受講できます。
月に2回のコーチングでは担当の先生が親身になって相談に乗ってくださいます。
カリキュラム 自分の苦手なところや強化したいところなど受けたい科目を好きなように組み合わせて受講することができます。
一つの教科でもたくさんの講座が用意されていて自分の苦手を克服することができます。
塾の周りの環境 駐輪場が近くにあれば良いと思います。
しかし、駅前で電車で来る場合には便利でいいと思います。
塾内の環境 自習室は静かでみんな熱心に勉強しているので集中して勉強に取り組むことができます。
一つ一つブースが仕切られている自習室や教室のような自習室もあり自分の好みに合わせて使用できます。
SN代ゼミサテライン予備校【進学塾のデパート】春日部校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 相応な値段だと思う。他の予備校などに比べたら安いほうなのではないかと思う。
講師 親身になってアドバイスを的確にしてくれる所や、丁寧な指導が良いと思う。
カリキュラム 基礎中心に、周りの子に追いつけるようにカリキュラムを組んでもらった。
塾の周りの環境 駅からすぐの所にあるのが良い。ドラッグストアやコンビニも近くにあるので便利。
塾内の環境 参考書なども揃っていて良い。周りの学生や生徒騒がしくないのでよく集中して勉強に取り組める。