
塾、予備校の口コミ・評判
1,224件中 221~240件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「埼玉県川口市」で絞り込みました
スクール21川口本部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 普通?他と比べられなのでわかりませんが。1度入るとやめられない。
講師 やる気があればどこでも、誰でも、良いと思いますがプラスアルファがやはり必要
カリキュラム 公立学校の指導では不十分すぎるので、まわりが同じレベルだとスムーズ
塾の周りの環境 1人でも通える距離は良いです。迎えに行きやすい場所めポイントです。やっばめり駅前なので便利でした。。。
塾内の環境 学校よりは最適。雑音はある環境で集中出来ないと駄目なので訓練になりました
入塾理由 専門コースがあり、データが沢山揃っているので的確なアドバイスをしてくれそうと。
良いところや要望 宣伝費に、、と、思っていましたがやっぱり大手。今まで蓄えた実力を発揮できたのでは、と思います
総合評価 実力が着いたと思います。ありがとうございました。ただ偏差値の出方が高い気がします
代々木個別指導学院東川口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については、特別高いと感じたことはなかったと思います。教室内が仕切りがあったり、もう少しゆとりがあるといいなと思いました。自習室などがあると良かったと思います。
講師 若い先生が多く、子どもも質問がしやすかったのではと思います。特に困ってるということも無かったと思います。
カリキュラム 教材が冊子になっていたので、繰り返し使えて良かったと思います。
塾の周りの環境 自宅からはそれほど遠くはなく、自転車で通える距離でした。ただ、バス停が遠く雨の日の交通手段にどうしようと思いました。コンビニやスーパーが近くにありました。
塾内の環境 コロナ禍以前に通っていましたが、その時は、あまり広くないスペースに密集しているなと思ったことはありました。仕切りなどもなく、一人一人のスペースがあまりゆとりがないと思いました。自習室があればいいなと思いました。
入塾理由 受験する学年になり、はじめての塾でしたので集団指導の塾よりも、子どもに合っているのかなと思い決めました。
定期テスト 具体的には覚えていませんが、傾向と対策の指導はあったのではと思います。
宿題 宿題もあったようで、あまり家では勉強しない子でしたが、少しは取り組んでいたようでした。受験生でもあり、それがよかったです。
家庭でのサポート できる時は送迎をしていました。情報の収集はしました。あとは、説明会などに参加しました。
良いところや要望 料金があまり高くはなかったので、その点はよかったです。夏期講習なとの料金もそこまで高くはなかったです。
その他気づいたこと、感じたこと 通っていたのがコロナ禍以前でしたので、今は違うかなと思いますが、教室の密集の度合いが改善されているといいなと思います。
総合評価 その当時は、料金的にそこまで高くはなかったので、うちには合っているなと思いました。
イデアファクトリー本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 講師の方たちの評判が,良い。
他の塾の料金をたまたま聞く機会があったが比較的良心的な価格だった
講師 マンツーマンで、わかりやすく伝えてくれた。
学校での授業に先立って行っていたので、助かった
カリキュラム 教材の質が少し納得出来なかった。
講師の質は良かったがもう少しよい教材が、あればなお良かった
塾の周りの環境 家からのアクセスが良かった。
夜のお弁当を届ける。
送り迎えをするなど親としての負担はかなり軽減された
塾内の環境 環境は良かったと聞いています。
特に不満はなく、快適な環境でした
入塾理由 周囲の人が勧めてくれた。評判は良く、家も近く
通い安かった。
定期テスト マンツーマンでのレクチャーが良かったと聞いています。納得でした。
宿題 宿題は出されていないと聞いています。
その分、学校での宿題に割く時間が作れたよう
家庭でのサポート 送り迎えや夜食届けなど負担はなく良かったです
防犯面でも安心でした
良いところや要望 自転車置き場をもう少し整理して欲しいです。
ちょっと乱雑で、置き場に困っているようでした
その他気づいたこと、感じたこと 雨の日に、講師陣が子供たちの自転車のサドルを
拭いている姿には感心しました
総合評価 講師陣、環境、内容と全て納得でした。
同じ境遇の子たちにはぜひ勧めたいと感じました
個別指導 スクールIE西川口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.00点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別だったから先生によって勉強の仕方が違うで子供の伸びも違った。
講師 あまり良くなかった
先生がしっかりと教えるタイプじゃなかったからあまり伸びずにやるきもでなかったみたい
カリキュラム 独自のてすとを見てどこが悪いのかとか見るだけで、どういう勉強するのか変わらなかった
塾の周りの環境 人混みの多い所で良かった夜になっても明るくてお迎えも助かった
休みに塾が休みになったら連絡か手紙で知らせて欲しかった
塾内の環境 個室じゃなかったから周りが気になった
少し席を放して同じ所でやっていたから話し声が多くて集中できなかった
入塾理由 家から通える距離にあったから通いました
学校終わりに通える時間でちょくちょくこどものようすが見れた
良いところや要望 あまりなかった
個室がやっぱりあったほうが良かったのと
宿題が無かったからやるきもでなかったみたい
総合評価 全体的にあまりいい印象は持てなかったです。伸ばすために入れてるからちょっとは強制力を入れても良いと思う
個別指導なら森塾鳩ヶ谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高校生の個別指導にしては安いと思うし、長子と比較しても実際にやすいので
講師 理解も進んでるようなので問題ない。
カリキュラム 授業内容は子供先生にお任せしたいるが、冬期講習分を定期テスト前にやることを提案してくれたりと、考えてくれてることが良かった
塾の周りの環境 高校から自宅への通学途中にある娘にとっては都合の良い環境ですが、天気の悪い日など車での送迎は駐車スペースがなく不便です。
塾内の環境 靴を脱いで入る教室で、教室内もキレイに保たれていていいと思う
入塾理由 自宅から高校までの通学途中であること、あまり受験に特化しすぎてないjこと、見学・体験で本人が入塾を決めたこと
定期テスト 定期テスト前には受講科目以外の苦手科目の補講をしてくれたり、自習にくるよう声をかけてくれたようです
宿題 授業内容については先生と子供に任せっぱなし
良いところや要望 面談などで進路に沿った相談にも乗ってくれるのでいいと思うが。
その他気づいたこと、感じたこと 国立志望の受講者がこれまで少なかったようで、定期テストで評定をあげ指定校推薦でいく指導が多いようです
総合評価 個別指導で、面倒見もよく、受講料も安いのでトータルとして満足しています。
アウル学院本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生~中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 講師が急に休むみたいな話は何度か耳にしたが、おおむね楽しそうだからいいお思います
塾の周りの環境 送り迎えに関しては車がごった返すのが微妙に気になってはこります。スタッフが交通整理的なものをしてくれている時もある
塾内の環境 明るそうな雰囲気
入塾理由 近かったからと、友達が通っているとの理由だったとおもいます。
定期テスト テスト前にはモチベーションを上げるための役割を果たしているように感じる
宿題 とくに出ている様子はないように感じます
良いところや要望 インフルエンザが流行っていて、そこから移ってたりしないか心配になってます
総合評価 正直よくわからないですが、辞めたいと言わないからいいのではないでしょうか
個別指導WAM川口新井宿校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まあまあ高いと思いますが、参考書や問題集なども含めた金額だったし、夏期講習、冬季講習などもほぼ毎日行かせて貰っていたし自習も教室でできたので、有意義に使わせた頂いたと思っています。
講師 相談しやすかったと本人は言っていました。
カリキュラム 最新の参考書問題集があり無料(塾の費用のみで)で借りられてよかったです。
塾の周りの環境 とにかくうちの子は家から徒歩2分だったのでよかったです。駅からも5分ほどでした。車送迎される方も
通りに面していないので送迎しやすいと思う。
塾内の環境 狭い塾のため、10人も居ないと思います。
いつ行ってももの静かだったとおもいます。
入塾理由 個人的にグループ塾は合わないことがわかっていたので個別の塾を探していた。歩いて2分のところにてわきたのでちょうどよかった。
定期テスト 定期テスト対策は利用していません。推薦ではないので模試対策のみでした。
宿題 量的には少ないように感じましたが、本人はまあまああったと言っています。
家庭でのサポート 親もはじめての大学受験で色々わからないことだらけでしたので、受験の種類や願書の出し方などネットで調べまくりました。
良いところや要望 入室と退出のチェックがすぐにメールで送られてくるので、私が仕事でいない時もわかりやすかったです。
コミュニケーションが取りやすいのが良いと思いました
総合評価 とにかく家から近いのがよかったです
あと、先生の年齢が近く、コミュニケーションがとりやすかったところが良かったです
スクール21川口南教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特になし。妥当な価格だと思います。安くはないと思うがそれなりの指導なので問題無し
講師 生徒が楽しく学べるよう工夫され、先生方のスキルが備わっている
カリキュラム 個別対応がないため積極性に欠ける子は付いていけない。しかしそこに積極的なアプローチはない
塾の周りの環境 特になし。送迎時間は車が混み合うが仕方ない場所だと思う。先生方が整備してくださっている
塾内の環境 夏の特訓時が川口校だった際にエアコンが故障していた。川口南では不便なし
良いところや要望 個別対応出来る当たっていたが、個別で習う事が出来なかったため辞めた
七田式川口教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
幼児 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児
- 通っていた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 週一回でこの値段は負担がある、英語なども習うとなると負担は大きくなる
講師 若い先生で子供もよく懐いている、のびのび楽しみながら勉強できている
カリキュラム 基本な日付、曜日、時間、季節など小さい頃から分かりたくさん子供から教えてくれる
塾の周りの環境 駐車場がなく不便、近くのパーキングも割高でやや歩く、雨の日はかなり大変です。駅近なので人や自転車も多い
塾内の環境 コロナ対策でパーテーションがあり声が聞こえにくいことがあった
入塾理由 勉強が得意になってもらいたく、勉強をすることを日常にし、テレビでやっていたシチダシキ教育が魅力的で通い始めた
定期テスト 定期テスト対策はなし
宿題 毎日決まった枚数のプリントをやりはじめはとても時間がかかったがやっていくうちに1人でもできるようになりました
家庭でのサポート 家庭でのプリントを根気強く毎日やり自分で考えてやる力が身に付いた
良いところや要望 連絡はLINEで連絡しやすい。急なお休みなど電話がつながりにくいですが、満足しています
その他気づいたこと、感じたこと 駐車場があればもっと通いやすくなると思います。お休みの振替などもっと日にちを選べたらいいです
総合評価 子どもが楽しみならがレッスンを受けることができ、得意なところを伸ばせる
躍進館川口元郷教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.25点
中学生~高校生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
補習
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業以外に自主勉強をすることが可能という点は料金から見ると得
講師 結果的には先生が比較的勉強指導以外のことに介入してきたようで少し不信感をもった
カリキュラム カリキュラムは学力に合わせてるようだが、より上の教育という意味で体系立てられてないように思う
塾の周りの環境 駅からは遠いため、自転車前提。雨が降ったりすると通塾に時間がかかるという点はやはり環境という面ではマイナス
塾内の環境 建物が古い。もう少し快適な空間があったほうが良かったのではと思う。生徒も多い。
入塾理由 指導の体制が個別でセットされていたので、授業においてかえれない
良いところや要望 特にない。既に退塾しているため。もう少し、塾での様子を親に伝える工夫はあってもよいのでは?
総合評価 塾の敷地面積に対して生徒数が多いため、狭さを感じる。コロナということもあり、そこは心配でした。
幼児教育チャイルド・アイズ東川口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
幼児 小学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
小学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 かなり料金高いです。知識はあります。
講師 お受験は情報戦なのでその情報はお金で買わないといけません。基本的なコースとは別に他でもお金がかかrます。
カリキュラム 情報が多いのでちゃんとやれれば受かると願いたいです。教えたことは覚えるので子供にいくら覚えさせるかによります。
塾の周りの環境 駅近くでいいんですが、路駐はできないです。すぐに駐禁取られます。通報が多いようです。
塾内の環境 全体的に小さいので異学年が重なったら親たちがぎゅーぎゅーです。
入塾理由 お金をかければかけるほど手厚い指導が受けれます
定期テスト IQテストはありますが、先生の塩梅で決まるので、ちょっとわかりづらいです。
宿題 宿題ってよりかはお受験の問題を解いて慣れることが大事なので、たくさんあって良いです
家庭でのサポート 難しいことをやってないのでとにかくやったことをなん度もやることからしてます。
良いところや要望 毎回メールでレッスンの様子をくれるので、楽しんでるか見れます。
その他気づいたこと、感じたこと 振替もその週で聞きるので、熱が出ても大丈夫です。受験の知識がすごくあるので、基本コースで教えて欲しい
総合評価 お受験の情報がすごくあって、とても役に立ちます。ただ料金が高いですね。
スクール21東川口教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.50点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少人数なので高いとは思ってはいたので、特別安くはなかったなという印象
講師 息子的には個別指導寄りのほうが良かったらしく、少人数の授業もそこまででもなかったようです。
カリキュラム 他の人に合わせるのが嫌だったようですが、特別悪かったわけではないです。
塾内の環境 雑音はなく、参考書などは自由に使えてよかった。
しかし電車が通るたびに走行音はうるさかった
入塾理由 家から近く、少人数の授業であったため
だいたい自宅から自転車を使って10分ほどである、駅からも近く交通アクセスは良い。
良いところや要望 高くなってもいいので個人塾のように一人一人にそれぞれ付き添って教えてくれるコースが有るとなお良い。
総合評価 悪いわけではなかったと思いますが、私の息子には合わなかったようなので、大学受験の際にやめてしまいました。
スクール21川口本部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当だと思います。しかし夏期講習など長期休みの講習では高額なので、やはり負担は大きい。
でも料金設定どおりの指導はしていただいたとかんじております。
講師 年齢の近い講師が多く、自主学習の相談にも乗ってもらえる半面、友達みたいな関係になってしまいそうな不安もありましたが、引き締めていただける先生もおりトータル的に安心しておりました。
カリキュラム 教材は受験する学校に合わせて選定してくれました。受験前のカリキュラムも過去問題集を中心に納得感がありました。
塾の周りの環境 自転車で10分ほどの距離でした。
雨が降ると車で送る感じで対応しておりました。
交通量は多い道ですが街灯が少なくちょっと不安はありました。
塾内の環境 教室は人数のわりに狭く見えました。
あくまで見た目で学習には関係がないと考えております。
入塾理由 高校受験をするにあたり、厳しい指導をお願いしたく、指導方法が本人にも合っていると思い決めました。
定期テスト 定期テスト対策は完璧でした。講師は過去問題集を中心にを解説し、その際は間違えやすいものを基に対策をしてくれたようです。
宿題 量は多く、難易度も高く感じました。次の授業までにできるかの分量で、ちゃんとやらないと終わらなく、復習としてもいい感じだったようです。
家庭でのサポート 雨の日の塾の送り迎えや保護者説明会には参加しまししてできる範囲でサポートさせていただきました。
良いところや要望 事務の方の対応もよく安心しておりました。
問題ございません。
その他気づいたこと、感じたこと 体調不良などで休んだ際、スケジュール変更はしやすく振替可能で安心でした。
総合評価 長女がお世話になり良くしていただき次女三女もお願いしており感謝の言葉しかございません。
筑波進研スクール末広教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 当初公立受験予定だったため5教科受講していたが、最終的に私立に絞り3教科受講へ変更。受講の必要なくなった社会、理科の受講料はもちろん、途中まで受講してしまっていた公立受験プレテスト代や特訓代なども嫌な顔せずに返金対応してくれました。
講師 子供が先生の話を楽しそうにしていたのがとても印象に残っています。
カリキュラム 学校の定期テストが近づくと学校別にカリキュラムを組んでくれ、に5教科対策することができました。
塾の周りの環境 周辺に居酒屋や歓楽街などがないので、夜自転車での通塾も比較的安心して通わせられました。近くにコンビニがあるのも便利です。
塾内の環境 子供が利用していた教室は、窓がないので少し閉塞感を感じていたようです。
入塾理由 お友達が通っていたので、教室の雰囲気やカリキュラムなどを聞くことができたため。
良いところや要望 入塾と退塾の時に子供がタイムカードを押すと、保護者へ写真付きメールが届き安心できました。
総合評価 落ち着いた環境の立地にあり、子どもと先生の関係もよく、保護者への対応も丁寧でした。
スクール21西川口教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べていないので大きな差があるとは感じていないため。
講師 分からない問題があったとき、どこがわからないかを問い、丁寧に子供に指導していて好感が持てた。
カリキュラム 子供の理解度に応じた指導を行っており、教材もレベルにあった指導に基づいたものであった。
塾の周りの環境 大きな病院の前にあり、夜でも人通りがあるので、道の照明も明るいので、ある程度安心できる環境状況だった。
塾内の環境 教室の中まで入ったことがないので、実際に見たわけではないが、比較的整理整頓されている状況とのことでした。
入塾理由 指導の方法が少人数で一人一人のレベルに合わせたものだったから
定期テスト 試験前に教科書と子供の理解度を確認しながら根気よく指導してくれた。
宿題 子供の理解度を増すための課題として宿題が出ており、量も適切なものだった。
家庭でのサポート 塾の勉強と学校の勉強で分けて取り組めるよう、時間を決めて課題をこなすように促した。
良いところや要望 子供の理解度を把握しながら、わかりやすく丁寧な指導を行っているところ。
総合評価 子供の理解度を把握しながらきめ細やかな指導をし、学力向上に取り組んでくれたこと。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)川口教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はコマ数で決まります。その他に雑費と教科書等。夏期講習など別料金です。相場も知らず、知人に聞いたところ「高いね」って言われました。
講師 1:2の個別指導でした。成績は伸びたので良い講師に出会えたのだと思います。子供も分かりやすく説明してくれると言ってました。
カリキュラム 教材は指定されて買うしかありません。初めてでそんなものだと思っていました。
塾の周りの環境 駅より徒歩2~3分の商店街にあり、夜でも人通りがあるので安全かなと思いました。
駐車場が近くにないのでお迎えには不便な所です。
塾内の環境 室内はとても綺麗で、コマ以外でも自由に自習室を使えます。スタッフも明るく雰囲気はとても良いです。
入塾理由 個別指導の塾を探していて1番綺麗な塾だったので、子供もここを希望したから
定期テスト 本番さながらのテスト方式での指導が何度かありました。予行練習になって良かったと思います。
宿題 宿題は良く覚えていませんがなかったように思います。その分授業に集中出来ていたと思います。
家庭でのサポート 特に何もないです。教材を購入する際に注文する作業ぐらいでした。
良いところや要望 1度授業を忘れていて担任から連絡を頂きました。こちらの都合で遅れたのに気持ち良く受け止めて頂いたので感謝しています。
その他気づいたこと、感じたこと 学長の指導が行き届いているのだと思う。礼儀も品格もあり、安心して子供の勉強を任せておく事が出来ました。
総合評価 データ分析で対策を考えてくれている様で任せておけば大丈夫な塾だったので不満はありません。ただ授業料がネックで大学受験の時は通わせられず他の塾に…
スクール21川口北教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 全国的に名前の通った学習塾に比べれば安いと思いますが、カリキュラムや実績から考えると相応な価格かと思います。
講師 個別のレベルに合わせた助言や塾以外の自習での指導など細かく対応してもらえた点は良かったと思います。
カリキュラム 教材は一般的なものでしたが、前述の通り授業以外の指導でカバーして頂ける点が多くそこには満足しています。
塾の周りの環境 自身の自宅から自転車でも10分程度と近く通いやすい、また天候が悪い場合でも塾の目の前がバス停のため便利でした。
塾内の環境 子供に聞く限り悪くなかったと思います。
入塾理由 近隣の中高一貫の公立校を目標にしておりその学校への合格実績の高さから通わせました。
定期テスト 通塾当時は小学生であり定期テストが無いため、定期テスト対策はありませんでした。
宿題 宿題はやや多めで、予習復習よりも宿題に追われるとさことが稀にありました。
家庭でのサポート できる限りの送り迎え、塾でやりきれなかった問題のフォローなどを行いました。
良いところや要望 どちらかというと中高一貫公立校向けに偏っており中高一貫と私立を併願する際には私立は厳しいかもしれません。ですが通常の授業以外で自習として通学するとその面もカバーしていただくことも可能でした。
総合評価 第一志望ではありませんでしたが受験した学校に合格できましたのでこの評価です。
スクール21川口本部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 相場がよくわかりません。まぁ妥当かなぁと思ってはいましたが。
講師 特に問題はなく、まぁ通いやすいかと思います。先生との相性は大事ですから。
カリキュラム まぁまぁなのではないのでしょうか?特に不満は、なかったです。
塾の周りの環境 治安は悪くなかったと思います。通いやすくて良かったです。閑静で勉強に集中しやすい環境だったと思います。
入塾理由 受験をするにあたり、親切・丁寧な指導をお願いしたく、決めました。
定期テスト やってくれていたと、思います。
宿題 量は妥当かなぁと思われます。本人も一生懸命取り組んでいました。
家庭でのサポート 塾の送り迎えをしました。説明会にも参加しました。食事にも気を使っていました。
良いところや要望 勉強しやすい環境だと思います。空調管理もきちんとしていました。
総合評価 授業料は高かったですが、子供も楽しく通えていたので、よかったかなと思います。
個別指導の明光義塾川口教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導で高いのは仕方ないけどほかの料金が高い気がする。例えば月に毎回払う授業料以外での料金が高いと思う。
講師 先生が常に循環していて分からないところがあってもすぐに教えて貰えるのがいいと思う。
カリキュラム 2教科を学びたいのに一教科しかやってくれない。教材も一教科しか取ってくれない。
塾の周りの環境 前に横断歩道がある。でも信号機もちゃんとある。坂になってるから雨の日とかの自転車は危ないと思う。それと、駐輪場がありトラックがよく入ってくるから危ない。
塾内の環境 パトカーや救急車が通るととてもうるさい。隣が駐輪場なので車の停車音などが聞こえてくる
入塾理由 広告で50点から90点になったと書かれていてそれに引かれた。
定期テスト 授業を増やしていた。もちろん料金はプラスしてた。
総合評価 結構いいと思う。先生も優しいし、教え方も個別指導だからわかるまで教えて貰える。
栄光の個別ビザビビザビ川口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 割高な印象。ずっと集中して勉強しているわけでは無いので。
講師 大学生のアルバイト講師ではなく専任講師なので、学年が上がっても同じ講師に担当してもらえる。
カリキュラム 教材は良かったが本人のレベルに合ってなく、苦手感が増してしまった。講師からおすすめされた問題集等を別途購入して対応している。
塾の周りの環境 学校から徒歩5分くらいだったので学校帰りに行きやすかったが駅前に移転してしまい徒歩10分くらいになった。自転車置き場も無いので不便。
塾内の環境 移転して新しい教室なので非常に綺麗。ただ以前と比べると自由に読める本などが減ってしまっている模様。
入塾理由 担当講師と本人との相性が良く、嫌がらずに通えそうだったため。
定期テスト 小学生なので学校のテスト対策等はなかったが、外部の模試の前に試験範囲を中心に授業をすすめてもらった。
宿題 本人にやる気がない為、量が少なく難易度も低い。それでも終わらず受験に間に合うのか不安がある。
良いところや要望 担当講師と連絡がつきにくいため、授業の様子がわかりにくい。振替がしづらいなど不便がある。
しかし本人のレベルに合った内容で授業してくれる。
総合評価 本人のレベルや特性に合った授業をしてくれるのは良いと思う。反面、費用が高いためコマ数を増やすのが難しい。