キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

883件中 161180件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

883件中 161180件を表示(新着順)

「神奈川県横浜市神奈川区」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 まだ四年生なので、表示よりも割り引かれていて、月額は安いです。

講師 学校と比べて、先生のトークが面白く、勉強の意欲が湧くようです。

カリキュラム 自主性が大事なようて、あまり厳しくは指導してくれないようですが、それがまた気に入っているようです。

塾の周りの環境 駅からの線路沿いですが、夜は道は暗くて人通りは多くはありません。車で送迎したいところですが、塾前の道では乗降しないように言われています

塾内の環境 学習塾としての設備は貧弱で狭いと思いますが、広くて綺麗たから勉強がはかどる訳ではないのかな。

入塾理由 中学受験のためですが、あまりガツガツしてなくて、ややゆるめのところが良かったので

良いところや要望 今のところですが、少な目の人数で、楽しく穏やかに勉強できているのが、とても気に入っています。

総合評価 少な目の人数で、ゆるめに楽しく勉強できています。宿題などもさほど厳しくは無いので、ガツガツしたくない方には良いかなと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 映像授業という点で他の対面授業の塾よりは高くなるが、映像授業の授業料としては平均的だと思う。

講師 英語の基礎の授業を担当されている講師の方が特にわかりやすく英語が入塾時は英語がとても苦手だったが、退塾時には得意科目になった。

カリキュラム 様々なレベルがあり、自分に合ったレベルから始められるという点が良かった

塾の周りの環境 駅から徒歩5分程で交通の便は良いが、横浜駅の近くというのもあり、夜になると少し治安は心配。また、すぐ近くにコンビニがあるので夜ご飯も買うことができ便利

塾内の環境 勉強スペースは静かで綺麗であり、勉強に集中できた。
席もかなり多くあまり混み合うことはなく満足

入塾理由 部活をしていたため映像授業にしようと思い、家から近い校舎を選んだ

良いところや要望 チューターの方が多くいるため、勉強や進路について相談できるのが良い

総合評価 勉強スペースが静かで勉強に集中できたというのが1番の良かった点

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:1.0| 塾内の環境:1.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 毎月の授業料や長期休みにある講習の料金が他の塾と比べて安いと感じた。

講師 一人一人の生徒に目を配らせて授業をしていると子どもが言っていた。

カリキュラム 学校の進行具合より早く、学校の授業の予習を塾で行うことができていた点がよかった。

塾の周りの環境 校舎の前に他の親御さんの車が並んでいたりして、塾に関係のない人が不便そうにしているのをよく話で聞いていた。

塾内の環境 校舎の近くに横浜駅があり、電車多く通っているので少し騒がしいように感じたことがある。

入塾理由 授業料の安さが大きな決め手でした。校舎も綺麗で勉強しやすそうでした。

良いところや要望 もう少し周りの環境に気を配って、講師の方が対応する必要があるのではないかと思う。

総合評価 料金が他の塾と比べてとても安いと感じる分、校舎の周りの環境があまりよくないように感じた。

中学受験グノーブル横浜校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 特に高いとも低いとも無く、中学受験塾の平均と思います。季節講習や特訓系授業は別料金です。

講師 若手もいらっしゃいますがベテランの先生が多いように感じました。

カリキュラム 予習ではなく復習が中心となって進んでいくこと。何度も同じことを繰り返します。

塾の周りの環境 立地はとても良かったです。ただ人数が増えていくにつれて教室が狭くなっていたようです。
警備員もいません。

塾内の環境 シンプルで何もない教室です。勉強に集中できる環境と思います。ただし自習室はありません。

入塾理由 大手よりも少人数制で見てもらえるところが我が子にあっていると感じたたため

良いところや要望 とても良かったです。ただわからないところを子どもによっては先生に質問しにくいのではないかと思います。

総合評価 この塾に通わせて良かったと思います。志望校対策もばっちりでしたしクラスも合っており、また通いたいと言っています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 よく集まるママ友で塾の話になり、みんなの塾の料金の話しが出た時に安い方なんだなと思った。

講師 フレンドリーでなんでも聞きやすいようで、私も安心して任せられたし、勉強が楽しそうになったのも良かった。

カリキュラム テストによく出るような要点を重点的に教えていただけるので、模試に強くなったと思う。

塾の周りの環境 帰りは夜なので心配だが、近いので良かった。友達とすぐ近くまで一緒なので安心。帰宅路も交通量が多いわけではないので、安全ではあると思う。

塾内の環境 いい意味で賑やかであると思う。設備は普通だがなんの問題もないと思う。教室も明るくて、勉強には良さそう。広さもちょうど良いと思います。整理整頓はなされている。

入塾理由 友達に誘われて。体験で入り、私も見に行った時に雰囲気がよかったので。

良いところや要望 もう通ってないので今更だけど、先生たちが明るくて良いと思います。

総合評価 結果的に娘は勉強が楽しそうになったし、テストも自信を持って取り組めるようになったので良かった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 比較的安価に収まったと思ってる。もう少し高くつくかと想定していたので金額に不満はない。

講師 指導の方針があまり会わないと感じた。個別指導塾のほうがよかったのではと感じた。

カリキュラム 映像授業だと受けた気になってしまう点があると感じた。実際に質問したくても気軽にしつもんできないのも難点だと感じました

塾の周りの環境 交通の面に不満はなかった。送り迎えはしやすあと感じた。治安はあまりよくないと感じた。通っている学生というよりも印象の良くない勧誘などが多いと感じた。

塾内の環境 静かで良いと感じた。通っている学生も比較的穏やかな方が多いと感じた。特に不満はなかった。

入塾理由 送迎のしやすさが一番です。学校からの帰宅後に通いやすい、また夜遅くなっても車での迎えがしやすいため

良いところや要望 一人一人の生徒に向き合う時間がもっとあるとよいと感じた。また気軽に質問できる環境があるともっとよいと感じた。

総合評価 最終的に成績が伸びて良かったと感じてる。ただ子供の適正を考慮するともう少し違う選択もあったのではないかと感じてる。ただ全体を通しては非常に満足している。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:国立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(難関校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通常授業に関しては妥当な料金だと思うが、季節講習に関しては申し込み制でなく、そのまま進む感じになり、割高感を感じる。

講師 内容に関しては、とても良いと思うが、こなしきれないと感じるし、生徒も多いので手厚い塾ではないと思う。ただ相談すれば聞いてもらえると思うし、難関校対策には強いと思う。

カリキュラム 理社は特によくまとめられているし、ループ方式で勉強する仕組みになっているので、良いと思う。

塾の周りの環境 駅から割と近いのでその点は良いと思う。人通りが多いので安心な反面、交通量も多く、治安も良いとは言えない。

塾内の環境 少し暗い感じと、部屋に寄っては窓がなく閉鎖的な感じがした。ただ勉強するには、程よく集中出来ると思う。

入塾理由 両親とも仕事をいていて、夜のお弁当が必要なく、難関校対策も出来る塾だったから

定期テスト 特に定期テスト対策はないが、塾の勉強をしていれば、テスト対策にもなった部分はある。

宿題 自分でどこまでやるか取捨選択する必要がある。クラスや先生によっての違いもあると思う。

良いところや要望 内容に関しては満足であるが、1人1人に対しもう少し手厚さがあるとなお良い。

その他気づいたこと、感じたこと コロナ禍での対策は微妙であったが、受験直前期はオンラインも選べるなどの対応はありがたい。

総合評価 難関校を目指すならば、ある程度の負荷をかけた学習も必要だと思うので、その点、こちらの塾は満足出来ると思う。ただ1人1人に対する手厚さを求めるならば、難しいと思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の集団塾に比べてやや高いように感じるが、おおむね相場だと思う。

講師 定期的な面談がないのでどの講師に教わっているのかもわからない。

カリキュラム テキストやテストの解説が分かりやすく、親が子供に説明しやすい。

塾の周りの環境 駅の近くなので通いやすい。送迎の車や外で待つ保護者で狭い歩道が混雑している。

塾内の環境 保護者は中に入れないので様子が分からない。授業中はうるさい生徒もいるよう。

良いところや要望 もう少し子供の成績や今後の方針など情報の共有を保護者としてほしい。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

小学生~中学生 苦手克服

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾の費用は決して安いとは言えませんが、不得意な部分を丁寧に見ていただきケアレスミスが無くなるなど成果が出始めているので、納得して通わせています。また、選択している科目以外でも相談にのっていただけたり、趣味の話しができたり、授業に関わらず助かっています。

講師 とても丁寧に接していただき授業の様子の報告も分かりやすく信頼できます。

カリキュラム 教材をやり切ることは無さそうですが、本人の苦手な部分を理解して分かりやすく説明していただいているようなので満足しています。

塾の周りの環境 家から徒歩で数分の近さなので良かった。帰りに小雨が降り出しても走って帰って来れる距離なので安心です。

塾内の環境 いつも整理整頓されて清潔に見えます。騒々しいことも無いように感じています。

入塾理由 本人の希望であったことと、学校の学習方法に沿って教えてくれることが決め手となりました。

良いところや要望 先生方は親近感があり子供たちが話しやすそうな雰囲気でとても良いと思います。雑談はしますが、授業ではしっかり教えてくれるのでメリハリがあるように思います。

総合評価 本人の様子に合わせ、無理な進め方や見放した教え方などは無く、マイペースに通えて良かったです。自習時間を利用したことはまだありませんが、好きな時に自習に行けるのも良いと思います。

駿台予備学校横浜校2号館 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

高校生~浪人 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生~浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 基礎から応用までの授業が受けられて、自習室も活用できたので相応だと思った

講師 直接見たことも聞いたことないので難しい。ただ、受講した本人が満足していたようだった。

カリキュラム 受験科目にあったカリキュラムが良い時期に受講でき、レベルにあったテキストであったと思う。

塾の周りの環境 JR、地下鉄、各私鉄の駅から近くにあり、コンビニが複数、外食店、文房具、大型書店等々もあり便利だった

塾内の環境 教室の広さは十分であり静か。自習室も広く勉強をする環境はしっかりと準備されている

入塾理由 浪人生として1年通うために、本人が探してきてぜひ通いたいといったため。

定期テスト 浪人生時に通ったため、定期テスト対策は特に関係なかったと思います。

宿題 特に宿題はなく、自分自身で復習はしっかりとやっていたようです

良いところや要望 生徒の質が比較的高いので、自然とやる気が出来ること、やらなければという気持ちも高まったようです

総合評価 駅から近く通いやすかったことと自習室などの学習環境が整理されていたため

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:福祉・人間・心理・こども
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導ということもあり、割高なのかなという印象を持っています。

講師 年齢が近い講師の方が多く、いろいろな話ができたようです。また、教室長さんも明るい印象でいろいろ話をしやすかった。
本人のタイプをよくみて、講師を選定してくれた

カリキュラム 目標設定に向けての教材の選定。学校の進捗状況や苦手分野などもよく見てくれていた

塾の周りの環境 繁華街なので夜でも明るい。逆に繁華街ということもあり、夜はいろんな人がいるので、心配な部分もあった

塾内の環境 いつも綺麗に整理整頓されていてる。明るい環境だったし、換気対策、コロナ対策もしっかり取られていた

入塾理由 大学受験を対策するにあたり、たくさんの情報を集めたかった。そして、それに対応できるだけの学力をつけたかった。また、本人がいろいろ相談できる人を増やしたかったから

定期テスト 定期テスト対策はありました。その中での苦手分野、注意すべきところなど見てくれていた

良いところや要望 保護者との面談などもタイミングをみて取られていた。今の状況やこれからの目標などわかりやすい形で提案してくれた。ただ、長期休暇の講習のコマ数の提案はちょっと無理のある提案があり、驚いた。

総合評価 個別指導ということでわからないもの、疑問に思うことはすぐに解決してくれるので、わからないものを持ち越さなくて済む。料金は少し高め、講習の提案はかなりコマ数を提案されるので、調整をするのが大変

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 生活を考えると安ければ安い方が良い。相場を考えると標準レベルだと思う。

講師 子供も相性が良かったようです。わかりやすく丁寧に指導いただけたと思います。

カリキュラム キツ過ぎずゆる過ぎずちょうど良かったと思います。志望校に合格できてよかったです。

塾の周りの環境 自宅からも適度な距離で、学校終わり、塾終わり迎えに行かなきても大丈夫でしたので安心でした。友達もいて通いやすかったようです。

塾内の環境 教室は生徒数に対して少し狭いです。机、椅子、設備は普通、特段特徴はありません。

入塾理由 しっかりと志望校にごうかくすることができました。家からも近く通いやすかったようです。

定期テスト テスト問題に対して間違ったところを丁寧に指導してくださいました。

宿題 適量だと思います。難易度もレベルが合っていたようで特に辛そうではありませんでした。

家庭でのサポート できるだけ「頑張れ」とは言わずに普通に対応するように心がけていました。

良いところや要望 家から近いこと、友達も居てかよいやすそうです。先生もスパルタではなく良いと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 特にコメントする事はありません。志望校に合格できるか?が評価のポイントだと思います。

駿台予備学校横浜校2号館 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:医
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 どうしても季節講習を受講しないと、普段の授業と繋がらないところがあり、その季節講習でお金がかかった

講師 テキストだけでなく、適宜適切なプリントを用いて授業を行なってくれるため、理解がしやすかった。

カリキュラム テキストがよくまとまっていて、必要な問題などが厳選されて採用されていたので、繰り返すことで合格に近づけた。

塾の周りの環境 横浜駅からすぐで、近くにコンビニもあるため立地は良い。しかし最も近い横浜駅の入り口(きた西口)に行く際には、飲み屋街が多いところの前を通るため治安は余り良くは無い。

塾内の環境 自習室完備で基本的に毎日空いているので、家で勉強出来ないタイプであれば、授業が無くても塾に行くことで勉強できるのが良い。

入塾理由 以前より通っていた塾が日曜日に開いていなかったため、日曜日に自習室を確保する目的。

良いところや要望 総合的にとても良い予備校だが、価格がもうちょっと良心的になればと思う。サポートも手厚くしてくれるので、それも考慮すれば良心的なかかくかもしれないが。

総合評価 なんやかんやでお金はかかったが、それでも志望校に合格できたので良かったと思っている。手厚くサポートして下さったスタッフの方々に感謝したい。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 特別割引が行われていて、毎月のお月謝は抑えられますが、教材費や季節講習などでそれなりに費用はかかります。

講師 最近の模試の成績が良くなっているので、講師の先生がわかりませんが、悪くはないと感じています。

カリキュラム 模試の成績が良くなっているので、教材も悪くはないと思います。

塾の周りの環境 駅からもとても近いが、家からも徒歩で通えるので、立地は良いです。回りに他の塾も点在し、オフィス街にあり治安も悪くありません。

塾内の環境 塾の本社ビルなので、色々な学年向けの学生、生徒が多く通っています。きれいです。

入塾理由 家から徒歩で通えることと、たの塾より月謝がお手頃だったから。

定期テスト 受験用の塾なので、特に定期テスト向けの対策は行われていない。

宿題 宿題の量は適切な量だと思います。毎週、頑張ってやっています。

家庭でのサポート 宿題のサポートと、毎月の模試の復習をできる限りサポートしています。

良いところや要望 定期的に面談をしていただけて、色々相談にのっていただいています。

その他気づいたこと、感じたこと その他、特に気づいたことや感じたことは、これといってありません。

総合評価 約1年間通って、模試の成績がやっと上がってきました。これからも引き続き頑張ってほしいです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は手ごろだと思いましたが、わけのわからない維持費のようなものが高すぎる。ここまで高いのはどうかと思う。

講師 できる生徒によっては問題ないのだが、正直ついていけていない生徒の場合はそのまま置いてきぼりのような気もした。

カリキュラム 教材は適当だと思う。宿題の出し方はいまいちだった。反復は少ないようなきもする。

塾の周りの環境 とにかく教室はきたない。維持費をかなり取っているのにどこにお金をかけているのか。あと駐輪場がなかったので不便。

塾内の環境 教室はせまく、綺麗ではない。人と人がぶつかる狭さ。自習室も狭い

入塾理由 学校の部活後にそのまま通塾しなかればばかったので、自宅から通える範囲のところをえらんだ。

定期テスト 過去の定期テストをもとに考えてくれていたので似たような問題がでたときの対策にはなった

宿題 やってなくてもあまり確認されていなかったような気がする。特によかったということはない

家庭でのサポート 塾の送り迎えはほぼ毎回した。宿題を終了しているかの確認も行う。

良いところや要望 特になし。自宅から近く通いやすかったという点は良い。通常授業の月謝代については妥当。

その他気づいたこと、感じたこと 良い先生がいたとしても、やめてしまったり転勤してしまったりすることが残念なところ。塾がよいということではなく、その先生が良かったということになる。

総合評価 同じ学校から通っている知人が多かったので情報交換はしやすかった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 あまり安い!!という訳では無いものの、納得は出来る値段と指導ではあると思う。

講師 先生が多いように見受けられたが、いずれも印象は良かった。指導面に関しては、やはりプロの方が良いと言っていた。

カリキュラム 教材は子供はわかりやすいと言っている。カリキュラムはもう少し個別指導を充実させて欲しい。

塾の周りの環境 横浜駅から徒歩5分程度の立地であり、交通面に関しては非常に良い。しかし、車で行こうとすると駐車場がないのは少し不便をかんじるときもある。

塾内の環境 特にうるさいと感じたことは無いが、小中学生の塾も隣接しているのは少し気になる程度。

入塾理由 横浜駅から近く、その他の条件にも合致していたから。また、当人の希望。

定期テスト 定期テスト対策はしてくれていた。学校教材を持っていくと個別指導でそれを用いて質問対応などがあるらしい。

宿題 宿題は出されていた。多くはなく、復習がメインらしい。特に苦戦している様子は見られないので、難しくはなさそう。

良いところや要望 いい所は立地と、子供が行く意欲を持っているところ。要望としては、個別指導のコースを充実させて欲しい。

総合評価 子供が良いと言っているので、こちらとしてはとても有難い。不安がないとは言えないが、勉強の意欲が出てきているのは事実なので、その点良かったと言える。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 様々な季節講習があって一コマの値段が他の塾よりもはるかに安かったので安いと思う

講師 生徒に親身になって教えてくれるのでとても安心して子供を勉強されられる。

カリキュラム わからないところはわかるまで説明してくれて、様々な授業のやり方があってとてもよかった。

塾の周りの環境 横浜駅のとても近くなので電車でくる人たちもとても来やすい塾だとおもった。コンビニも近くにあるので便利だと思った。

塾内の環境 教室内がとてもきれいで先生たちも掃除に気を使っているのでとてもいいと思ったを

入塾理由 兄弟が塾にはいっていてその影響で勉強をさせてよい高校にいかせたかったから。

良いところや要望 横浜駅から近いので交通の便がとてもよい。授業がわかりやすくて成績がのびる

総合評価 塾に通わせてから実際にテストの点数が上がったり、成績がのびたりしたのでとても良い塾だと思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は適正価格だと思います。周りの塾に比べても大差ありません。塾で購入したワークは使いやすいと言っています。

講師 講師の先生とお会いしたことはありませんが、教室長の方は無表情で冷たい印象でした。講師のせい方の指導力はよくわかりません。

カリキュラム とにかく、宿題が多いように感じます。毎回、英単語と漢字のテストが行われてます。全体的に頭の良い子が多く基礎学力以上ないとついていけないと思われます。カリキュラム通り勉強し定着していれば点は取れるがついていけれかどうかが問題で、できない子ができるようになる塾ではなく、ある程度学力のある子が更にのびる塾だと思います。

塾の周りの環境 駅前に教室があり、コンビニも斜め向かいにあります。
その為、明るい場所にあります。1番のおすすめ環境は専用の駐輪場があることです。

塾内の環境 塾内はとても清潔感があり綺麗です。移転してきて数年しか経ってないので新しいです。

入塾理由 本人が最終的に決定。毎回小テストがありここなら成績があがりそうだと本人が思ったようです。

定期テスト 定期テスト対策は無料です。定期テスト対策用の学習と過去問を教えてもらえます。

宿題 宿題は毎回でます。難易度は高めだと思います。解けない問題は授業後に教えてもらえます。

家庭でのサポート 特にサポートはしていない。帰宅時間が22時ごろになるのでお迎えが必要かと思ったが、誰もお迎えにはきていなかったので1人で帰ってきてもらっています

良いところや要望 現在中1での通塾ですが、講師の先生等とコミュニケーションを取る機会がなく面談も今の所ありません。

その他気づいたこと、感じたこと クラスは頭の良いSクラスとそれ以外のBクラスの2クラスに分かれています

総合評価 ついけいけるお子さんなら更に伸びる塾だと思います。ついていけないと自尊心が低くなりそうです。

武田塾横浜校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:国立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学
学部・学科:文・文芸
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 特に不満はありませんでした。相応の料金設定だなと感じました。

講師 自習の時もたくさん質問に答えてくれたみたいで質問しやすい環境だったようです。

カリキュラム 特に不満は娘から聞いていないので、悪い点はなかったと思います。

塾の周りの環境 駅から近くて、電車で通うのに便利だと思います。治安も悪くないと思います。送り迎えをしていたので環境はそこまで分からないです。

塾内の環境 面談に行った際も綺麗に整頓されていたように見受けられました。良い環境だと思います。

入塾理由 知り合いの紹介で入塾しました。雰囲気も娘に合っていると思ったため。

良いところや要望 娘が積極的に質問できると話していました。話しやすく、相談もたくさん乗ってもらっていたみたいです。

総合評価 先生たちの指導のおかげで娘が志望校に合格させてもらえてとても感謝しています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:5.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:工学・建築・技術
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 特待生であったため、授業料はゼロで教材費用しかかからなかったので。

講師 厳しく指導されていたようです。ただし、相性の良い講師とそうでない講師との子供の学習意欲に差があったようです。

カリキュラム 通っている高校のレベルが、塾の同じクラスの子供達とカリキュラムの進度レベルに違いがありすぎだったので、結構苦労しているようであった。

塾の周りの環境 横浜駅西口近くなので交番もあり安全です。車の送迎は幹線道路沿いなので裏にまわって近くで降ろす必要あり。

塾内の環境 教室は普通の教室で自習室もあるとのことだが、自分の目で見たわけでないのでなんとも言えません。

入塾理由 臨海セミナーからの推薦による入塾できたのできたことと、本人が東大受験する気だったから。

定期テスト 通っている高校が一人違っていたので、定期テスト対策はあったかもしれないが役に立っていなかったかも知れない。

宿題 毎回宿題があり、それに対しての小テストなどもあり、気が抜けないようでした。きちんとやっている子にとってはとても良いと思われます。

良いところや要望 家でやる課題が、沢山あるようできちんとやれば力がつくと思われる。しかし、部活動やっている子供にとっては大変であったようです。

その他気づいたこと、感じたこと 通っている子供たちの多くが東大一直線という子たちで、学校もそれを目指した学校だったため、クラスの雰囲気もうちの子供と相性が合わなかったようでした。また、毎回の課題提出が苦痛であり、キチンと出していなかったようです。部活動もバリバリでやっている子には厳しいかもしれません。ただし、キチンとやれば実力はつくでしょう。

「神奈川県横浜市神奈川区」で絞り込みました

条件を変更する

883件中 161180件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。