
塾、予備校の口コミ・評判
696件中 661~680件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「神奈川県相模原市南区」で絞り込みました
市進学院相模大野教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 同等の塾と大差は無いように感じます。オプションを勧められることもありますが、選択は各家庭の判断に任せられています。
講師 子供の性格に合わせた対応をしてくださっています。文系、理系どちらの先生も熱心な印象です。子供自身も先生方を信頼していて嫌がらずに通塾しています。
カリキュラム 教材はシンプルな見た目ですが、子供は特に文句もなく取り組んでいます。塾を休んだりした場合は映像授業などでフォローしていただけます。
塾の周りの環境 駅から近く、安心して通わせられています。1階にコンビニがあります。
塾内の環境 設備等は特に不満はありません。教室の外側に自習スペースもあるようです。
良いところや要望 「めんどうみ合格主義」を掲げていらっしゃいますが、想像していた以上にめんどうみの良さを感じます。集団塾ではありますが、一人一人に目は行き届いている感じです。あとは第一希望への合格まで導いていただけたらと思います。
高校受験ステップ(STEP)原当麻スクール の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金体系はあらかじめ分かりやすく提示されている。学年が上がるごとに、必須履修が増え、それ応じ料金も必然的にアップする。履修科目は個人によって選択できる自由さがあるとよいと個人的に思う。
講師 授業の中で、時折雑学やクイズ等も交え、授業を楽しく進めてくれて嫌がらず塾には通うことができた。
カリキュラム 学校の定期テスト前には、対策授業を実施、長期休暇の講習では高校受験に必要な基礎知識の確認等授業内容など、その時々に対応していた。
塾の周りの環境 駅から近い。自宅近くで自分で自転車で通える立地で選んだが駐輪場で自転車のいたずら等あった。
塾内の環境 必要最低限の掲示物等で簡素な教室で、勉強には適した環境であると思う。
良いところや要望 高校受験に対してトータルで指導・指南してもらえるという信頼感はある。一方で高校受験合格を目的とした指導・学習なので創造的な思考や全人的な価値観を尊重する考えの家庭には合わないかも。
臨海セミナー ESC難関高校受験科 【難関高校受験専門】古淵校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 レベルアップにあわせた熟考料金割り引きがあり、とても良かったと思います。
講師 本人の学力を分析し、その学力にあわせた適切な指導で確実なレベルアップを実現した。また本人のモチベーションが上がり結果も伴った。
カリキュラム 本人の学力にあわせた適切な目標設定とカリキュラムにより高いモチベーションを維持することができた。
塾の周りの環境 自宅から近く、また交番もすぐ近くにあり治安が良い。人通りが多く明るい場所に位置しているので安心して通わせることができた。
塾内の環境 教室に入ったことが無いので良くわからないが、本人からは勉強に集中することできたと聴いている。
良いところや要望 この塾の教育方針にとても満足しております。おかげてワンランク上の学校に進学することができました。
その他気づいたこと、感じたこと 特に不満などはありませんし、気になったことも思いつきません。強いてあげるなら、料金がもっと下がれば良いかと思います。
市進学院相模大野教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:薬
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 あまり他の塾と比較しておらず、普通の料金かと感じていました。
講師 通っていた高校から近く、個別指導が多く、先生になんでも相談できた事が良かったと思います。
カリキュラム 目指していたのが、薬学部だったので、それに合わせて、対策や傾向を教わったようです。
塾の周りの環境 駅から近いのは良いのだが、ファーストフード店や夜遅くまで営業しているお店が多かった為に、塾の帰りに友達と話をするのに、帰りが遅くなる事が多かったです。
塾内の環境 塾内の環境は、概ね良かったと思います。特に可もなく不可もなく。
良いところや要望 子どもの自発性に任せすぎた感があるので、もう少し塾からの連絡を密に取っておけば良かったと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 授業後も、大学での生活や授業選択方法など、受験後の話を聞い聞けて、本人にやる気が出たように思います。
個別教室のトライ相模大野駅前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:その他
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他の予備校等と比較していないので、どれくらいが適正なのかはわからない。
講師 質問にも丁寧に答えてくれ、必ず納得いくまで説明してくれたとのことだった。
カリキュラム 教材は学校の授業で使用する教科書を使っていたとのことで詳細はわからない。
塾の周りの環境 繁華街にあるのでどうしても治安的には不安があるが、危ないことには合わなかった。
塾内の環境 勉強に集中できる環境にあったということなので、そんなに問題は無かったと思う。
良いところや要望 勉強に集中できる環境にあったこと、先生が丁寧で良かったと思う。立地はしょうがない。
栄光ゼミナール相模大野校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少人数のグループ授業であると考えると妥当な料金かとは思いますが、教材費や施設費などを考えると割高感はありました。
講師 勉強だけでなく、授業態度に対しても指導して下さいました。少人数制だったところも子供にとって良かったようです。
カリキュラム グループ授業で欠席した分の振り替え授業をして下さったりと柔軟に対応して頂きました。
塾の周りの環境 駅のすぐそばの商業施設の中にあるので立地は良かったですが、1つのエレベーターでしか上がることができず、塾の下に小児科があるためインフルエンザの時期などは気になりました。
塾内の環境 新しく移転してきたこともあり、塾自体はとても綺麗でした。小学生だけでなく中高生も一緒なので、その点では狭く感じました。
良いところや要望 とても素敵な先生がお一人いらっしゃり、その先生がいらしたから通わせていたようなものでした。あの先生のような先生が増えて欲しいです。
その他気づいたこと、感じたこと 学年が上がり担当の先生が変わると交流がなくなり、退会の連絡をした際も親身になって下さることはありませんでした。お世話になった先生もいらっしゃっただけにとても残念な思いです。
個別指導の明光義塾原当麻教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- -.-点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 毎月の料金は普通だと思いますが、とにかく季節講習費が高いのにびっくりして辞めました
講師 質問してもよくわからない答えが返ってきた。良い先生とよくない先生のあたりはずれがある
カリキュラム 季節講習で個人個人にあったスケジュールを提案されるが、120コマごえをとるように言われびっくりしました
塾の周りの環境 車を止める場所がありませんでした。自転車置き場はあります。車を前へとめたりすると近所からクレームがくるそうです
塾内の環境 周りの声がうるさかったり、やる気のない人の声とか聞こえてきてやる気がなくなるそうです
良いところや要望 個人個人の予定に合わせて変更できるのは良いと思います。学校の予定などでたまに変更していました
その他気づいたこと、感じたこと 受験に合格させるというより、とにかくたくさん授業コマをとらせて、また高校も続けようねなど、利益優先の雰囲気が伝わってきて、親子ともどもただただ疲れました
高校受験ステップ(STEP)相模大野スクール の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高過ぎだったと思います。季節ごとに追加料金が発生してどんどん支払いが増えていきました。もう少し安くしてください。
講師 様々な情報を提示してくれて様々な高校の様子を伝えてもらいました。同じ目標を持つ仲間と勉強できました。
カリキュラム カリキュラムはよかったです。教材は多すぎたお思います。季節講習は良いのですが受講料がこの度かかるので大変でした。
塾の周りの環境 交通量の多い場所にあるのて自転車で通うのが大変でした。駐車場が少ないので悪天候の際は迎えが大変でした。
塾内の環境 自習室もあり落ち着いて勉強できる環境だったと思います。ただ家から遠いので自習室だけを使いには行きにくかったです。
良いところや要望 順位をつけて仲間で切磋琢磨していく手法はよかったと思います。定期的に面談もあり親身になって相談してもらえました。
その他気づいたこと、感じたこと 公立高校合格を目指すことが大事になっていて子供本人が望む進路から外れていたかもしれません。
高校受験ステップ(STEP)原当麻スクール の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高い。夏季講習など、思ってた以上にかかる。料金は明確に表記されている。
講師 先生によって、指導に差がある。出来の悪い子にも熱心に指導してほしい。
カリキュラム できてない子をしっかりひろってあげてほしい。基礎、復習、ガッツリ学習してほしい
塾の周りの環境 駅近くで、駐輪場もあってかよいやすい。時間帯によっては車通りがはげしい。
塾内の環境 整理整頓はされてるとおもう。建物がきれいだともっといい。雑音はきにならない
良いところや要望 定期的に面談があって、情報がはいってきやすい。先生も丁寧に説明いてくれる。ただ、できない子には冷たい印象がある。
その他気づいたこと、感じたこと せんせいの移動がある。気に入ってた先生がいなくなって残念。ほかは特にない。
代々木個別指導学院相模大野校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 5.00点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 解りやすく、また馴染みやすい先生方で安心しています。
悪かった点は今のところありません。
カリキュラム 今のところありません。説明会でとても詳しく、また丁寧に説明してくださり、好感がもてました。
塾内の環境 清潔感に溢れていて、勉強する環境に優れていると思います。また、隣で受けているお子さんにも特に気にならないようで、集中して望める環境なんだと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 今まで通塾したことがないので、他の塾はわかりませんが、成績向上には繋がるような気がします。
栄光ゼミナール相模大野校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.25点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金が他の塾に比べて高い。オプションもあり。分かりやすい料金設定ではあるが、割高
講師 忙しいらしく、なかなか親身になって接してもらえない。成績のことなど相談したかったが時間を取ってもらえず、現在にきている
カリキュラム 基本的にたくさんありすぎて、宿題の指示がでても子どもがこなせず理解してない。おまけに高いので割に合わない
塾の周りの環境 駅に近くて自習室も充実していて、新しいのできれい。治安もよいので安心はできる
塾内の環境 最上階なので騒音は気にならない。ただトイレの数が少なく、何人か行列になる場合が多い。自習室の机の数が多いので、勉強しやすい
良いところや要望 面談など定期的にはあるが、もっと相談しやすいように常にそういう時間を設けてほしいと思う。先生たちも忙しいのはわかるが、窓口でも机にいるのに仕事をしていたりとか対応してもらえないのが悲しい
個別教室のトライ相模大野駅前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:薬
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別という事もあり、集団授業の塾に比べて時間単価が多少高いかなという感があります。
講師 マンツーマンで子供の進度に合ったカリキュラムを実施していただいた。
カリキュラム 子供の進度に合わせて、弱点強化など毎回修正しながら進めていただいた。
塾の周りの環境 駅前で交通の便もよく、治安もよい環境でした。人通りも多いので安心です。
塾内の環境 多少の雑音はありますが、それなりに防音はされており他学生の出す音もさほど気になるものではありませんでした。
良いところや要望 子供の成績だけではなく、意欲や勉強への姿勢も見守って頂き子供が塾に行くのが嫌にならず、現況をする習慣が付いて来ました。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)相模大野教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2018年
-
- 2.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立専門学校
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 先生による塾だなと感じました。先生の選び方は大切です。
カリキュラム 夏休みの授業も緩く責任感がない先生だと思いました。お陰で受かることなく進路を変えざるを得ませんでした。自分の責任でもありますが高いお金を払ってこんなものかと思いました、
塾の周りの環境 交通の面でいうととても便利です。治安はわかりませんが、とても通いやすかったです
塾内の環境 授業するところと自習室が一体化で、授業のうるさい喋り声が響いていました。また、席も少なく小学生から通っている人がいて人数が多いにもかかわらず比例していないと思いました。
良いところや要望 もっと、教え方を変えるなど本気で受からせたいというきもちがある方を雇ったほうがいいと思います、
その他気づいたこと、感じたこと 学校の成績は上がらずに終わりました。もう通いたくないと思いました。
河合塾マナビス相模大野校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:福祉・人間・心理・こども
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 とればとるほどお金がかかります。貧乏人は通うのが無理だと思います。
講師 教え方が良いかどうかは子供に聞かないとわからない。
カリキュラム カリキュラムは問題ないが、多く受講しようとするとそれだけ費用がかかる
塾の周りの環境 駅から近いのはよいが家から遠いので22時までいると帰りが23時すぎになってしまう
塾内の環境 見学に行ったときはみなさん静かに学習していました。
良いところや要望 ビデオの授業はわかりやすいみたいです(東進も同じみたいですけど)
個別教室のトライ相模大野駅前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.25点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 わからないことをすぐに聞けて教えてもらえる。
自分で学習できるように、勉強の仕方を身につけさせてくれる。
カリキュラム 学習の習慣が無い子どもが、自分のペースでやる気を起こすのには週1回で二時間が良いと思った。
わからないわけでも無いので、無駄に時間を費やしたり、作業を増やされるのはやる気を失う。1日少しずつプリント自習して、週1でわからなかったことや間違いやすいポイントを教えてくれるのが良い。その日のうちに自分で演習もしてくるから、宿題に追われることもない。本当に必要なサポートを受けられる。どの教科でも聞けると言うのが更に良い。
塾内の環境 仕切りが低め。周りの様子が見えて落ち着かないのではないかと思った。皆同じ方向に向いているので前の人の頭が見えるくらいなのと、完全個別なので気にならないようだった。
その他気づいたこと、感じたこと まだ通ってばかりだが、家庭学習を全くしていなかった子どもにとって、自分の必要なサポートを適宜してもらえるのは助かる。ここでわかり、できるとなれば、学校のワーク類を自分でやって、学校の課題も沢山提出して結果が出せるのではないかと思う。集団は学校が二ヶ所になる感じで、課題が倍以上になり、わからなくても先に進められてやる気を無くした。本当に必要な学習の仕方を身に付けられるのは個別なのかもと思った。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)相模大野教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.50点
高校生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
講師 教室長にしっかりと話を聞いていただきことで、信頼することができました。
カリキュラム 子供のレベルに合わせいただいたカリキュラムがとても気に入りました。
塾内の環境 塾内がとても綺麗で、自習室も勉強しやすそうで、とても良かった。
その他気づいたこと、感じたこと 学校がある駅から近く、部活の後に寄って勉強するのにとても良い環境でした。
教室長との面談や体験授業も、良かったです。
代々木個別指導学院小田急相模原校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2018年
-
- 4.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 親は個別だと平均くらいと言っていました。塾に入る時に塾長からお金の大切さと親の想いを熱心に話されたので、しっかり頑張らないともったいないと思いました。いくらかだったかは忘れました。
講師 どの先生も楽しく授業をしてくれて、沢山ほめてくれるのでやる気になりました。最初は緊張しましたが、すぐに慣れました。
カリキュラム 学校ごとにテスト対策があって良かったです。私の学校の情報など、塾長が詳しいので沢山の対策プリントなどがやれました。学校のワークもわからないところは教えてもらえます。
塾の周りの環境 ヨーカドーが近いです。駅も近いので迎えに来てもらうのも楽でいいです。
塾内の環境 生徒数が多くてビックリしまさした。授業が始まる時には塾長か副塾長が全体に号令をかけるので、授業は気合が入る感じです。休み時間は生徒が多いのでうるさいです。
良いところや要望 とにかく塾長がいいです。忙しそうですが一生懸命なところがいいです。私の合格発表の日に泣いてくれました。
湘南ゼミナール 総合進学コース相模原南校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.75点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
講師 わかりやすい先生とわかりにくい、先生がいるのでなんとも言えない
カリキュラム 成績向上のためのカリキュラムが工夫されていると思います
カリキュラムについては、成績が出た時に工夫されていることが証明されると思う
塾内の環境 教室が小さいため、集中できる、
反対に教室が狭すぎて隣の子と話す機会が多そう
湘南ゼミナール 総合進学コース相模大野校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
講師 生徒のことをよく見てくれ褒めてくれるので、子どものやる気を引き出してくれると感じました。
カリキュラム 先取り学習のため、子どもの理解度がまだ追いつかない状態ですが、単元末の小テストで定着度の確認もでき、結果によっては補講もしてくれるのが良いと思います。
塾内の環境 先生も気さくで、質問しやすい雰囲気を作ってくれているのがよかったです。
その他気づいたこと、感じたこと 初めての塾なので他と比較はできませんが、とても雰囲気もよく、子どもも通塾を楽しみにしているので、安心してお任せできると思いました。
大学受験ステップ(STEP)大学受験ステップ相模大野校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 同じ学校の他塾に通う子達から話を聞く限りだと料金システム的に少し割高に感じる。個別指導でこの価格なら納得がいくが、そうでないので少し親としては不満が残るかもしれない
講師 生徒に対する講師やチューターさんの指導自体は熱心だが、最近他校の生徒の親からこちらの塾では講師間での雰囲気の悪さ、事務の方を中心とした内輪ノリが激しいなどの噂を聞いたため、子供を見る先生と言われる方達がそのような雰囲気で良いのかと疑問に感じ、我が子を預けるのが不安になったりする事もある
カリキュラム 教材は基礎から応用まで様々なレベルに応じて問題集が細かくあり、ピンポイントで苦手な所を補完する体制は整っているように感じるが、値段相応といった考え方もできる
塾の周りの環境 駅前のショッピングモール内に立地するおかげで通塾はしやすく食事や買い物には不自由しないと思う
塾内の環境 自習室は静かで集中しやすい環境とのこと。我が子は仲良くして下さって喜んでいるが、講師陣が顔を合わせる度話しかけてきたりする事もあるらしいので、あまり深く関わりたくない子にとってはおすすめしないかもしれない
その他気づいたこと、感じたこと 生徒の前でだけいい顔をする先生方が多い。学校ではないので講師に対してあまり多くは求めないが、そういった人間性はどこかで生徒に向かって降り注ぐ可能性があるので息子に対しては注意していきたい