キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

1,096件中 4160件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

1,096件中 4160件を表示(新着順)

「神奈川県横浜市西区」で絞り込みました

四谷学院横浜校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年2月

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他校と比べるとやや高めであると感じたが、指導の手厚さを考えれば妥当と思う。

講師 今のところ講師の印象は悪くないとのこと。

カリキュラム 英語は学校の教科書がNew Treasureで、受験英語的な文法指導は受けていないようなので、苦手な文法を基礎の基礎から始められる点は良い。

塾の周りの環境 学校の帰りの乗り換え駅にあり、駅からも近く、繁華街を通らなくても通える立地が良い。雨の時や真夏は地下を通れるのも良い。

塾内の環境 環境には敏感な我が子が何も言わないので、問題ないと思われる。

入塾理由 集団の中で授業を受けるだけよりも、生徒一人一人に合った指導が受けられる55段階個別指導が我が子に合っていると思ったから。

良いところや要望 自習室が狭いためもっと広くして欲しい。飲食スペースが本館にも設けて欲しい。

総合評価 普通の評価としている。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2025年2月

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 ・講師のレベルが高いと思った
・設備をもう少し改善して欲しい
・授業のスピードをもう少し早くしてもいいと思った

講師 ・複雑な英文法をシンプルに解説してくれる
・学力のレベルが低くてもついていける
・一人一人の実力をしっかり見てくれる

カリキュラム ・宿題が多くないので自分のしたい勉強や部活動などができる余裕がある
・日本史のプリントがどの参考書よりも詳しくどのレベルの大学にも対応できる
・毎授業英単語や英熟語のテストがあるので自然と単語帳を開く回数が増える

塾の周りの環境 ・横浜駅から少し歩く
・隣にコンビニがあるので便利
・高島町駅からは近い
・気分転換に横浜を散歩できる

塾内の環境 ・自習室が狭く授業の音も聞こえる
・座りやすい椅子だった
・教室が小さく集中しやすい

入塾理由 ・チラシが入っていた
・個別指導塾を探していた
・大手塾でない
・他の個別指導塾よりレベルが高い

定期テスト 定期テスト対策はなかったが個別指導なので質問などがしやすいので対策がなくても大丈夫だった

宿題 ・過去問の宿題や英単語の宿題がある
・1時間以内にできる程度の量

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年2月

4.00点

中学生 その他

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

その他

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 別の個別指導塾にも通っており、そこよりも金額的にはちょっとお安いのですが、こちらは1対6~7で2時間なので(もう一方の個別塾は完全1対1で90分)、そこまでお安いとは思いません。まあ、こんなものだろうなと思っています。

講師 体験やその後の指導については、子供は「分かり易い」とは言ってましたが。

カリキュラム 特に塾で決まった教材等はなく、学校でやっている教材や教科書を使用してくれる点が良かったです。

塾の周りの環境 最寄り駅からは徒歩8分程度で、子供の学校までの通学の途中駅(乗り換え駅)でもあるので、帰りに寄りやすい点が良かったです。塾までの途中の道が少し夜は暗い箇所があるものの、人通りもあるので大丈夫だろうとは思っています。

塾内の環境 面談に伺った際に教室内を少し拝見しましたが、机の前にホワイトボードが設置されているのが良いかなと思いました。(子供が言うには)説明の際にホワイトボードを使って説明して貰える、また、1対複数名指導なのでホワイトボードがある程度の目隠しになり、(他の生徒さんを気にすることなく)集中して勉強できる、とのことです。

入塾理由 中高一貫校専門塾であったことと、在籍校についても情報やデータ等お持ちである程度把握されているようだったので。

宿題 塾からの宿題はでません。学校の課題なども見ていただけるので良いです。

良いところや要望 これから定期テストがあるので、その際の対策などをしっかりお願いできたらありがたいなと思います。

総合評価 今のところ特に不満に思う点はないことと、今後の指導に期待を込めて。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年2月

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 大手なのでお安くはないですが、
推薦対策コースは他のコース等と併用受講で割引があります。
指導内容が充実しているので、
妥当な料金だと思っています。

講師 まだ通いはじめたばかりですが、的確なアドバイスをしていただき、
娘のやる気を引き出してもらっています。
年齢も近くて話しやすいようです。

カリキュラム 推薦対策コースは小論文対策コースもオプションであり、
プロ講師の添削が無制限となっています。
また志望理由書の記入サポートや面接指導なども
充実しているようです。

塾の周りの環境 横浜駅から近いですが、繁華街の辺りではないため、治安は悪くなさそうです。
学校帰りに寄れる場所なので、立地として良かったです。

塾内の環境 自習スペースが充実している点が良かったです。狭すぎず広すぎず、適度なスペースで居心地が良さそうです。

入塾理由 推薦対策を重視した塾を検討していました。自習スペースも充実していて良かったです。
また説明を聴きにいった際に、志望校の小論文の傾向や受験内容について、
事前に調べていただき、印象が良かったです。
推薦対策コースと英検対策などの個別授業を受講することにしました。

良いところや要望 城南予備校が母体となっていたので、
大学受験のノウハウや情報に長けているように思います。
また、推薦入学に対応したカリキュラムも豊富です。

総合評価 塾長や社員の先生方が話しやすく、娘や親の話しをしっかり聴いてくれるので信頼感があります。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2025年1月

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:私立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 入塾前に校長から厳しい説明があった。受験に対する心構えみたいなことから細かかった。

カリキュラム 四谷の予習シリーズを使う。

塾の周りの環境 駅から徒歩だと15分くらいかかり遠い。でも周りはオフィスが多く繁華街とは違う感じでうるさくない。1階にカフェが入っていて適度に人の流れもある。

塾内の環境 自習室で勉強せずおしゃべりしている子がいた時、若い先生が大声で叱っていて、それが良かった。

入塾理由 初対面から厳しそうな校長で、それが自分には合うんじゃないかと思ったから。

良いところや要望 授業の報告が毎回書面で、保護者も手書きでそれに返事を書いて押印しないといけないのが面倒。アプリにして欲しい。

創英ゼミナール横浜校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年1月

3.25点

中学生 苦手克服

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 一科目から受講でき、またそのほかの科目のテキストも購入できる為、テスト前などに5科目の指導をしていただけるところにコストパフォーマンスを感じる。

講師 若い先生なので実績に不安はあるが、距離感が近く質問はしやすそうです。基本的なところから、確実にステップアップして学習できそうです。

カリキュラム 理解度を測る為の演習時間が多く確保してされているようです。反復学習を強制的に行えるので、学習習慣がつきそうです。文法の確認をしていただき、たった一度の通塾で英語の理解度が変わりました。

塾の周りの環境 バス停から近く、寄り道をするところもないので良い。
時間的なロスが少なくなることで通塾への負担が少なくなり、通いやすい。

塾内の環境 いい意味でアットホームな雰囲気でした。
雑音に関しては間仕切りがないのでややうるさい印象ですが、それも含めて開放感がある空間であるが故に、ぼっーとはしていられないと思います。
周りの雰囲気を感じることも、学習意欲に繋がりそうです。

入塾理由 スケジュールの調整が可能な点。
一科目から受講可能な点。
受講費用が安価な点。
季節講習が希望制だった点。
通学に便利だった点。
英検対策をしてくれる点。

宿題 ハードなスケジュールの中でもやり切れる内容と量です。レベルについては入塾したばかりで基本的な内容ですが、今後応用問題などにもチャレンジ出来るようにお問い合わせしたいと考えています。

良いところや要望 本来は17時台の早い時間での通塾を希望していたが、小学生が多いということで18時台の通塾で契約しました。
帰宅時間を早めることで自宅学習の時間を確保したり、体を休める時間を作りたかったので、唯一入塾を決めるにあたって妥協した点です。
中学生も早い時間から通えるような環境が整うと良いです。

総合評価 まだ入塾後の成績の変化がわからない為。
今後の学年末テストの結果に期待をしたいと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年1月

3.50点

中学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安くはないですが、男の子は学習に対して意欲的ではないので、習慣化のためだと思えば良いかなと思いました。

講師 子供自身はとても分かりやすく説明してもらえたので、良かったようです。共通の趣味があると、ぐっと親近感が強くなり、勉強も頑張れそうだとのことです。

カリキュラム 学校の授業に合わせて下さるので助かります。テストのとき直しもやって下さるそうです。

塾の周りの環境 駅からは少し距離があります。繁華街を通るので、遅い時間になると少し心配です。ただ駅からの道順はまっすぐなので、分かりやすい。

塾内の環境 伺ったときがちょうど生徒さんの少ない時間帯だったため、とても静かでした。平日の夕方はもう少しざわつくようですが、集中しやすい環境ではないかと思います。

入塾理由 学習習慣の定着化を重視しているので、勉強する習慣がつきそうだと思ったから。

良いところや要望 塾長の先生が熱心なので有難いです。熱意が子供にも伝わるといいなと思っております。

総合評価 先生もお教室の雰囲気も良いように感じます。子供の学習習慣の定着化が進むよう取り組んでくださっている

河合塾横浜校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年1月

4.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の予備校の料金について詳しくないので、比較は出来ませんが、高く感じました。

講師 大手塾であるため、先生方一人一人の質が高く、とても満足していました

カリキュラム 授業のスピードは少し速かったみたいですが、ついて行くのに頑張っていたので、良かったと思います

塾の周りの環境 横浜駅付近なので、治安はあまり良くないと思っていましたが、それに関して被害などはありませんでしたし、交通の便は素晴らしいと思いました。

塾内の環境 新しいため、校舎全体が綺麗で、広く、また自習室の数も多く、大満足でした。

入塾理由 兄も浪人する際に通っていて、お世話になり、合格まで導いてくれた過去があったため。

良いところや要望 非常に満足していたため、特に変えて欲しいと思う点はありませんでした。チューターの方が、話しやすい方が多かったようです。

総合評価 先生方の質問への受け答えの丁寧さ、授業の質、また、チューターの方々の話しやすさなど、大満足でした

個別教室のトライ横浜本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:医療技術
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 1コマが高い。授業の内容によっては値段にあった質の授業ではないと感じたものもあったため。

講師 先生によっては個人に合わせたレベルの授業やそれぞれの目標達成のための指導を行っていた。とても相性が良い先生では成績が伸びた。

カリキュラム 自習できる環境が整っており勉強に対する意欲が高まった。教材や参考書も豊富に整っておりとても勉強に取り組みやすい環境だった。

塾の周りの環境 横浜駅から少し遠いが通うのに苦ではない。駅は栄えているため、便利。また、治安はそこまで悪くはないと感じた。

塾内の環境 高等部が授業をしているときは騒がしく集中しづらかったか、普段はそこまで気にならない。プリンターや参考書などの教材が豊富

入塾理由 小論文対策があり、個別指導ということで個人にあった指導を行うことができるという点から。

良いところや要望 自習できる環境が整っており勉強に対する意欲が高まった。
参考書などの資料も豊富にあるため、勉強に役立てることができる。

総合評価 個別指導は先生との相性によって左右されやすいため、合わないと感じたら変えることも大切。
とても相性の良い先生だったため、目標を達成することができた。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習などの期間は高いけど補習などが無料で組んでくれるので程よい値段だと思う。まぁ他の塾より特別安くもないし高くも無いと思います。

講師 先生が面白くて子供が楽しく通ってくれてます。特に悪と思ったことは一度もありません。

カリキュラム 教科書の種類が多くてどれから手をつければいいか分からないと子供が言ってることがあったけど解ける問題の種類も豊富だから自分的に良いと思う

塾の周りの環境 相鉄線で西横浜駅まで乗ればまぁまぁ近いけどそれ以外の最寄り駅が最寄りじゃない。治安も別に悪くは無いし夜遅くても車が多いから安心なイメージがあります。

塾内の環境 子供達が学校関係なく楽しく通ってくれています。特に雑音とか気になったことはありません。

入塾理由 家から距離が近いのと子供が楽しく通ってくれたのが一番の決めてでした。あと合格実績がすごいと感じたから。

良いところや要望 近くにバス停が沢山あるのが便利だし歩いて行ける距離なのが1番いいと思う。

総合評価 全体的にいい塾だと思います。でも夏期講習や冬期講習などでドンッと値上げするのであまり安いとも言えません。そこら辺の塾と同じ感じです。

河合塾横浜校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:浪人
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 医学部専用の予備校と比較すると値段は妥当
しかし夏休みや冬休みの講習は
多くとってもあまり効果は感じられないので注意

講師 難易度が高いクラスほど優秀な先生がいるイメージ
テキストの問題しかやらない先生もいれば
プラスαの情報をくれる先生もいる
運もある

カリキュラム 必要最低限の問題をたくさんやって身につけるイメージ
テキストの解説は基本的に配られないので
欠席した時は注意が必要

塾の周りの環境 駅から近く通いやすい
駅と塾の間にホテルがあるので
治安がいいとは言えない
コンビニの前はタバコ臭い

塾内の環境 汚い場所はとくにないが
トイレの破損や3階の溜まり場のうるささは
良い点とは言えない

入塾理由 大手予備校でたくさんの情報を持ってると思ったから
志望する学部の進学実績が他の予備校と比べ多かったから

良いところや要望 自習室が特に良い
基本的には静かで清潔
指定席で満席になることはほとんどなく
快適

総合評価 基本的な学力がある生徒にはおすすめ
勉強あまり得意ではないあるいは
どんどん自分のペースで学習したい人は不向き

四谷学院横浜校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

浪人 大学受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:文化・教養
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習や冬季講習の授業を取りすぎると値段が高くなってしまう

講師 非常に素晴らしかった。生徒が能動的に授業に参加するような授業であった

カリキュラム 早めな進度であると思うが、自分のレベルに合うものなのでそこまで心配するほどではない

塾の周りの環境 たまにデモ活動等でうるさいときがあるそう。横浜駅の西口側なので、駅周辺の場所によっては変な人がいるかも

塾内の環境 校舎がだいぶ前に作られたものなので少し古くさい感じが見受けられる

入塾理由 卒業生の説得力高さ。一般的な高校から有名難関大学に受かっている人が多数見受けられたから

良いところや要望 生徒の人数が少ないので、先生と生徒の距離が非常に近い。それゆえに、質問がとてもしやすいそう

総合評価 生徒の人数が少ないおかげで、わからないところへの質問対応が非常に丁寧であった。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2024年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立大学(中堅/上位校)
学部・学科:看護
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾を知らないので実際どうなのか分かりませんが、大手よりは安いのではないかと思います。

講師 英語の授業(文法、長文)を受けていましたが、基礎から丁寧に教えて下さり分かりやすかったです。英語の模試成績が伸びました。先生は親しみやすく授業を受けるのが楽しかったです。
設備については、自習室の席が少なく一人一人のスペースは最低限で隣との距離が近いので、行く時間が遅いと全部埋まっているということはよくありました。

カリキュラム 英単語テストや熟語テストが毎回ありましたが、合格基準を決めてクラスの誰か1人でも達しないと全員で次回リピートだったので、ちゃんとやってきてる人が少し損な気がしていました。教材は他の塾の子達が持ってるようなポピュラーなものではありませんでしたが、特にこれといって不便はありませんでした!
進度はちょうど良かったです。

塾の周りの環境 バス停、ファミリーマートが近くにあります。横浜駅から徒歩10分以内ですが帰りにまた横浜駅に戻るときは、少し暗いかなと感じます。気になる方はぜひ夜に見に来てみるといいと思います。

塾内の環境 高速道路が真横にあり、下道も車通りが多いですが特別うるさくないです。塾生も基本静かなので集中出来る環境だと思います!

入塾理由 2年生のとき、定期テストで数学の点数を上げたくて個別指導塾を探して、体験授業を受けてみたら分かりやすかったので選びました。

定期テスト 3年生の授業では定期テスト対策はありませんでした。自分で勉強する感じです。

宿題 毎回単語テストと熟語テストの勉強をしてくることが宿題でした。
長期休みは別に課題が出ますが、こつこつやれば問題なく達成できる量でした。

良いところや要望 自習室の机の間隔がもう少しあると快適だと感じました。数も出来れば増やして欲しいです。

総合評価 授業では基礎を丁寧に教えてもらえて楽しかったです。力がちゃんと身についたと感じます!

早稲田塾横浜校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いと思った。しかし、カリキュラム上は妥当な数字でもあると感じた。

講師 生徒に対し丁寧に向き合ってくれる点が非常に良い。定期的に電話があり、何か質問や悩みがないか聞いてくれ、充実した相談環境がある。

カリキュラム 子どもの学力に合った内容で知識や教養を身に付けられる点が良い。

塾の周りの環境 横浜駅の近くにあり、大きめの建物なので位置の把握が容易である点が良い。また近くにコンビニがあるので気軽に立ち寄ることができる。

塾内の環境 清潔感のある場で、自習室は静かめなので勉強の支障が出ない。またPCルームも設置されているため自由度がそれなりにあるのが良い。

入塾理由 総合型選抜に即し、且つ充実したサポートが成されていると感じたため。

良いところや要望 生徒が大学で学びたい、または興味がある学問を把握し、お勧めのプログラムを提供してくれる点。

総合評価 いつでも丁寧な対応で、相談に乗りやすい場であったのがとても良かった。

河合塾横浜校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

浪人 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:文・文芸
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 駿台など、他社より安い。どの塾でも受験に受かれば良いと考えれば、安いかつ大手の安心感で何も問題ないと思う。

講師 そこまで癖強すぎるわけでもなく、比較的良い人が多い印象。自主性に委ねられる部分が大きいが、逆に積極的に活用さえできれば、添削など個別対応も歓迎してくれる。

カリキュラム 難関コースといえど、基礎を重点的にやるカリキュラムで、地力をつけてくれる。カリキュラム通りに勉強を進めれば、基本他にあれこれ手を出さずとも合格に辿り着けるパッケージだと思う。

塾の周りの環境 横浜駅から徒歩5分、好立地である。校舎前の川は若干臭うが、都会のそれにすぎない。西口方面であり、治安を心配する人もいるかもしれないが、駅からのルート次第で繁華街を避けて通学できるので、夜の下校でも全く問題ない。

塾内の環境 新校舎が出来てまだ数年。悪い意味での塾っぽさがなく、開放的で良い。階によっては、少しはっちゃけた生徒が多く、ガヤガヤしているが、難関コースのフロアは静かでよい。

入塾理由 現役時代に河合塾系列の塾に通っており、入学金免除だったから。校舎が新しくなったばかりでとにかく綺麗、校舎の快適さも多少のモチベーションアップになる。

良いところや要望 厚かましさがなくて、メンターの人も良い人だった。ガツガツした塾を好む人には物足りないかもしれないが、マイペースで勉強できる人には寧ろ好環境である。

総合評価 コスパと大手の絶対的な安心感。宅浪は不安だが、高圧的な意識高い系が集まる所は嫌だったので、良くも悪くもぬるめな感じが丁度良かった。

早稲田アカデミー横浜校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾の中では高い方ではあったけれど、それ相応の授業だったためよかったと思う
授業外も事務の先生控室が教室の目の前にあったりして自習していてわからないことがあったらいつでもだれかがすぐに教えてくれました。

講師 他の塾よりも競争率が高く、難関高を受験している人が多数在籍しており、自分もそれに着いていくんだ!勝つんだ!という反骨心というか負けずぎらいというか、、が発動してましたね

カリキュラム 最後倍率の高い推薦入試に受ける時、授業以外に無料で面接練習をしてくれました。先生たちにはとても愛があり、どんな時も力になってくれる頼れる存在です!

塾の周りの環境 周りの治安は横浜駅周辺だけれどとてもよく、怖い人や不審者はみたことありません。また、駅近で5分ほどあるくとすぐに駅に着くのでアクセスはかなりいいです。
また、近くにはご飯屋さんもたくさんありますが塾のルールで外にはなるべく食べに行かないようになっているのでお弁当を持参することをお勧めしていました。

塾内の環境 雑音もなく最近改装されてより教室も増え、設備も新しくなって綺麗な環境が常に整えられています。
コロナ禍は窓を冬でも換気のために開けていたこともあり、少し寒い時がありましたが、今はわかりません。

入塾理由 知人の勧めと、口コミや塾の体験に行ったところ、手厚い指導と厳しい環境に身を置いてもらえそうな良い環境だったから。

良いところや要望 いつでも気軽に質問できたり、進路の相談をいつも大きな愛で真摯に相談に乗ってくれるため、ほんとに信頼できる塾です。合格するかは受験者の方の努力次第ですが、難関高でもそうでなくてもその努力をサポートしてくれる塾だと思います。

総合評価 設備が少し乏しかったり教室が小さかったりしたのは懸念点のうち一つですが、いまでは改装もされて大きくなったのでほんとになにもないです

四谷学院横浜校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:1.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:医療技術
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導では講師の当たり外れが激しく満足してない様子であったため。集団授業は面倒見が良い印象であった。

講師 集団授業の講師は丁寧でわかりやすいが、個別指導の講師はボソボソと話したり聞き取れないことが多々あり大変そうであった。

カリキュラム 集団授業のクラス分けが大雑把であり、クラス内での学力の差が顕著に現われているようだった。

塾の周りの環境 横浜駅という大きい駅であるため学校の通学通路であり通いやすかった。地下道を通ると駅から近く、あまり雨に濡れずに向かうことが出来る

塾内の環境 自習室は広いが机が狭く隣の人の気配などを感じやすかった。また中学生などもいるため廊下などが騒がしい印象であった。

入塾理由 個別指導と集団授業の併用に子供が惹かれたようであり、駅からも近かったため。

良いところや要望 自習室が長時間空いており、学校が早く終わった日なども勉強しに行ける点は良いと思う。

総合評価 事務的な面で頼りないと感じることが多く信頼が落ちたため退塾を勧めた。集団授業で知識を入れたいだけなら良いと思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生 補習

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

補習

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は普通だと思います。夏期講習等は若干高いかもと思うこともありますが休んだ分の補講もあるので悪くはないと思ってます。

講師 上の兄弟が通っていたころの講師が残っており相談しやすく、教え方も上手だったと思います

カリキュラム 理解しやすい教材だと思いますし宿題の量も適切で無理なく学習を進められていたと思います。

塾の周りの環境 最寄りの駅から徒歩10分程度、バス停からは3分程度です。大通りに面していて人目もあるため治安の不安も特にないかと思います。バスを使って1人で通っていました。

塾内の環境 教室は人参の割に狭かったと思います。またビルの3階にあり授業開始前や後は塾生の利用でエレベーターが大変混雑していました。

入塾理由 以前、兄弟が通っていてシステム等が分かっており、学習習慣を身につけるため

定期テスト 定期テストの前は特別講習や勉強スペースの開放もあり、講師に聞きやすい雰囲気を作ってくれていたと思います。

宿題 量は適切、難易度は理解しやすい教材のおかげかそれほど高くは感じていませんでした。

家庭でのサポート 天候の悪い日やテスト時の送り迎えや宿題のサポートをしていました。

良いところや要望 定期的に講師からの電話連絡で塾での様子や学習の習熟度について連絡があり、親としては有り難かったです

その他気づいたこと、感じたこと 講義を休んだ際のリスケジュールがしやすいと感じていました。特に不満等はありませんでした。

総合評価 講師の雰囲気作りが良く、親へのフォローも適宜していただいていたので良かったと感じます

TOMAS横浜校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 受講料を問い合わせましたが、資料等の郵送などはなく、面接相談してからの金額定時で初めてわかりました。

講師 まだ1ヶ月に満たない通塾期間ですが、
子供が先生と、とても合っているようで
楽しく通っているところ。

カリキュラム とにかく、子供に合わせた内容で毎回授業していただいてます。
先生が個人的に問題集を買ってくださったりして
(代金請求などはありません)
とても親身になってくださっています。

塾の周りの環境 横浜駅から地下直結で建物ビルに入れて
横浜駅近辺の飲屋街も通らずに済むので
1人で通わせるのも安心できる。

塾内の環境 自習室(軽食可と不可)も2種類あり
個別の授業ブースが確か50くらいあるとの説明だったかと思います。
勉強に集中できる環境だと思います。

入塾理由 1対1で理解度をしっかり把握してもらえるので、グループ授業でついていけない時間の無駄がないかと思ったから。

良いところや要望 とりあえず、オーダーメイドな通塾体験ができるところ。
もう少し料金が安ければ、もっと通わせたいところです。

総合評価 まだ通い始めたばかりで成績の伸びもわかりませんが、とりあえず、子供がやる気になってくれているので。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生~中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 ほかにくらべてはまだ安い方です。学年に上がることによる、だんだん高くなるけど仕方ないでふ。

講師 若い先生が多い印象です。やる気もあり、子供たちにとっては近い存在だと思います。

カリキュラム 教材とかは詳しくしれてないですが、受験に合わせのテスト勉強あり、やりなおしなどいいと思います。

塾の周りの環境 通いやすい場所ですが、交差点の角にあるから、小さいお子さんには交通安全に、要注意です。便利なのはコンビニあります、交番もあります。

塾内の環境 教室はコンパクトで少人数での規模です。先生の目は至らないところがないから。

入塾理由 通いやすい場所であること
同級生やよく遊ぶ友達がいっぱいいること

定期テスト 定期テストいろんなタイプもあります。生徒によって宿題の内容も違います。

宿題 何度も言えませんが、量は多くない。あまりずっと勉強してる様子が見かけないからです。

家庭でのサポート 子どもの成長にいろいろ話しできたらいいと思います。先生からのアドバイスをもらいたいです。

良いところや要望 受験前にもっと相談したかったです。電話での相談もいいと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 先生からの呼びかけ、自習室の利用をもっと子供たちに伝えたら、いいかな?

総合評価 全体的にいい塾だと思います。先生かたはとても熱心てきで授業もわかりやすいです。

「神奈川県横浜市西区」で絞り込みました

条件を変更する

1,096件中 4160件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。