早稲田アカデミー 横浜校
- 対象学年
- 
					
- 授業形式
- 
					
- 特別コース
- 
				
- 最寄り駅
- JR東海道本線(東京~熱海) 横浜
- 住所
- 神奈川県横浜市西区北幸2-6-1 横浜APビル 3階 地図を見る
- 総合評価
- 
				3.51 点 (3,022件)
※上記は、早稲田アカデミー全体の口コミ点数・件数です
早稲田アカデミーの評判・口コミ
早稲田アカデミー横浜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
- 
                            
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
                                     
                                
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
                                                料金                        塾の中では高い方ではあったけれど、それ相応の授業だったためよかったと思う
授業外も事務の先生控室が教室の目の前にあったりして自習していてわからないことがあったらいつでもだれかがすぐに教えてくれました。
                    
講師 他の塾よりも競争率が高く、難関高を受験している人が多数在籍しており、自分もそれに着いていくんだ!勝つんだ!という反骨心というか負けずぎらいというか、、が発動してましたね
カリキュラム 最後倍率の高い推薦入試に受ける時、授業以外に無料で面接練習をしてくれました。先生たちにはとても愛があり、どんな時も力になってくれる頼れる存在です!
                                                塾の周りの環境                        周りの治安は横浜駅周辺だけれどとてもよく、怖い人や不審者はみたことありません。また、駅近で5分ほどあるくとすぐに駅に着くのでアクセスはかなりいいです。
また、近くにはご飯屋さんもたくさんありますが塾のルールで外にはなるべく食べに行かないようになっているのでお弁当を持参することをお勧めしていました。
                    
                                                塾内の環境                        雑音もなく最近改装されてより教室も増え、設備も新しくなって綺麗な環境が常に整えられています。
コロナ禍は窓を冬でも換気のために開けていたこともあり、少し寒い時がありましたが、今はわかりません。
                    
入塾理由 知人の勧めと、口コミや塾の体験に行ったところ、手厚い指導と厳しい環境に身を置いてもらえそうな良い環境だったから。
良いところや要望 いつでも気軽に質問できたり、進路の相談をいつも大きな愛で真摯に相談に乗ってくれるため、ほんとに信頼できる塾です。合格するかは受験者の方の努力次第ですが、難関高でもそうでなくてもその努力をサポートしてくれる塾だと思います。
総合評価 設備が少し乏しかったり教室が小さかったりしたのは懸念点のうち一つですが、いまでは改装もされて大きくなったのでほんとになにもないです
早稲田アカデミー横浜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
- 
                            
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
                                     
                                
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾との比較はしていないが、やはり費用は高いと思う。
講師 専任の講師により、教科毎の指導に継続性があるほか、目標に向けて生徒を引っ張っていく気概が感じられる。
カリキュラム 志望校の過去問題集以外は、塾のカリキュラムと教材でカバーできている。
塾の周りの環境 横浜駅で通塾について困ることはない。また、夜間に帰宅することが多いが、塾は繁華街から離れているので、塾からの帰宅でトラブルが起きたことはない。
塾内の環境 説明会や面談などで塾を訪れることがあるが、全般に環境はよい。
入塾理由 本人が、目指している高校レベルの受験のため、転塾を希望したから。
定期テスト 定期テスト対策がなされていたとは、聞いていない。本人には、学校のテスト勉強でわからないことがあれば、質問するように話している。
宿題 塾の宿題が多い難しいといったことはあまりないようで、もう少し本人の学力に合わせた宿題があってもいいと思う。
家庭でのサポート 塾からの帰宅は夜間になることが多いので、最寄り駅へ迎えに行くことが多い。模試や授業のスケジュールは、本人任せにせずに親が把握するなどのサポートをしている。志望校の絞り込みは、本人はその方法についてよく分かっているようでいて、校風やイメージに惹かれがちで、自分の学力と受験日、推薦と一般の関係など、本人と話をしながら頭の整理をしている。
良いところや要望 面談の連絡はあるものの、具体的なが日程が、本人を通してなのか、配布紙面、アプリなのかよくわからないまま、期日が近づくことがある。
総合評価 指導や塾環境などはとくに不満はありません。結果的に志望校に合格できれば、評価は最上位にしたいです。
早稲田アカデミー横浜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
- 
                            
- 4.25点
中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
                                     
                                
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入会費などもろもろ多いです。春期講習や夏期講習、冬期講習も多いです。
                                                講師                        何人かの講師に指導されることがあります。
友達のような関係にはなかなかなりません。
                    
カリキュラム 春季講習、夏期講習があります。多分冬期講習なんかもあります。
塾の周りの環境 ビルに入っているのではなく、道に直で入口があるタイプですよ。
塾内の環境 教室が狭めだと思います。教室と教室の間が狭く、たまに違うクラスの授業が聞こえます。
良いところや要望 事務作業がイマイチ出来ていないです。塾内での情報伝達もあまりできていないかもしれません。
早稲田アカデミー横浜校の詳細情報
| 塾、予備校名、教室名 | 早稲田アカデミー 横浜校 | 
|---|---|
| 電話番号 | - | 
| 住所 | 〒220-0004 神奈川県横浜市西区北幸2-6-1 横浜APビル 3階 最寄駅:JR東海道本線(東京~熱海) 横浜 | 
| 対象 |  | 
| 授業形式 |  | 
| 特別コース |  | 

 
					 
					
 
                                    











 
						 
						

















 
			
 
	
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。