キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

530件中 501520件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

530件中 501520件を表示(新着順)

「神奈川県厚木市」で絞り込みました

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

3.50点

小学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校

目的

基礎学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 最初は高いと感じましたが、勉強だけでなく、礼儀などの教育もしていただいたり、本人のやる気を出していただいたりと、納得の料金です。

講師 子供が勉強を得意にしてないのでついていけるか心配だったが、家でも自分から勉強に取り組むようになり、助かりました。先生も厳しいですが、親身になって接してくれてるので通わせて良かったかなと思います。

カリキュラム 個人にあった進め方で置いてけぼりになりにくいので、出来ない、つまらない、辞めたいとならないのでいいと思いました。

塾の周りの環境 市街地なので夕方以降は子供だけだと、怖いし不安ではある。柄の悪い人も見かけたりするので。

塾内の環境 勉強に集中出来るように静かな環境であるのは良かった。中もごちゃごちゃしてないで片付いていました。

良いところや要望 学習指導だけでなく、学校の先生みたいに親身に接してくれるとこは、いいところだと思います。要望は特にないです。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

3.00点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 教材費が思ったより高かった。また、季節講習の費用もけっこう高かった。

講師 通い始めたばかりでまだよく分からないが、見学に行った際の印象だと、テンポよくはっきりした声で授業をしていて、好感が持てた。

カリキュラム 通い始めたばかりで、そのあたりはまだよく分からない。補習をやってもらえるが、宿題をやるくらいなので、その点は残念です。

塾の周りの環境 駅前なので、車の通りも多く安全とはいえない。自転車で通える距離にあるのはありがたい。

塾内の環境 教室が独立した形ではなかったので、雑音は多いかもしれない。ただ、ムダなものが少なかったように感じた。

良いところや要望 個別指導の塾が多い中、授業形式の塾を希望していてので、その特徴を大事にして欲しい。

厚木個別指導本校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

3.75点

小学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金に関しては安いに越した事はないと思いますただ、子供が楽しそうに通わせてもらったので良いのかと

講師 熱心な指導を非常に積極的に行う塾のようです人間的な成長を伺えました

カリキュラム カリキュラムの事は、よくわかりませんが、参考書が使用しない部分があり、無駄に感じます

塾の周りの環境 塾の終わった後の送り迎えをするようになり、非常に大変です個人的には、送迎サービスとかがあったら

塾内の環境 積極的に掃除をしてるようで塾設備の中は非常に清潔です。特にそれ以上はありません

良いところや要望 特に普通の塾だと思います特によいところと言われてもわかりません

その他気づいたこと、感じたこと 特にありません楽しく子供たちが通っているので良いと思ってます商業的にならないでほしいです

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2018年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は個別であることを考えると安い方だが面倒見はあまり良くないかなと思う

講師 2対一だったので質問しやすくてよかった。また自分に合った教材を使えてよかったと思う

カリキュラム 基礎というよりは応用問題を中心にやっていた。基礎をもっとやってほしかった

塾の周りの環境 駅のすぐ近くだったので交通はよかったと思う。まわりも明るくてよかった

塾内の環境 自習室は席が少なかった。全体的には少し狭かったと思う。きれいだった

良いところや要望 料金には満足であったが自習室をもっと広くしてほしいと思った。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

4.25点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高校2年生までしか通っていなかったのですが、他の方から聞いたところでは、3年生の授業料は、平均的なのかな?と思います。

講師 生徒との距離が近く、生徒とのコミュニケーションがよく取れていて良かったと思う。授業中も、生徒を指名して答えさせるなど、子どもが寝てしまうことがなく、良いと思う。

カリキュラム 大学受験の先どりを意識したカリキュラムで、良かったと思う。その分、子どもは、学校のテスト範囲と塾の授業内容が一致しないため、学校のテスト前はきつそうでした。

塾の周りの環境 駅から歩いて10分せずに行ける場所で、不便はなかった。明るい通りを通って駅まで行けるので良いと思う。

塾内の環境 飲食できる自習席と、飲食出来ない自習席に分かれて用意されており、自習席を使って勉強する生徒も沢山いて、自習席を使いやすい雰囲気でとても良いと思う。

良いところや要望 生徒一人一人としっかり向き合い、きめ細やかな指導だったので、親からすると、安心して通わせることが出来ていました。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2018年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:5.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安いです。安いので通いやすいです。また、模試等の成績による授業料免除もあるので、努力次第ではさらにやすくなります!

講師 講師はレベルに差が結構ありました。合う合わないもあると思いますが私は苦手なタイプの先生に変わったときに辞めました。

カリキュラム 学校の先取りができるカリキュラムなのはとても良いです。演習問題も多く復習しやすいテキストでした。

塾の周りの環境 駅近で便利です。駐輪スペースが限られているため停めるのに苦労した時もありました。コンビニもすぐ近くにあるので一日中勉強することもできます。

塾内の環境 とても集中しやすい環境です。質問すればすぐ答えてくれます。雑音はほぼないです。

良いところや要望 料金が安いので、勉強する習慣をつけるための塾としてはとても良いです。学力が上がるかというと努力次第ですが他ほどではないかと…。

東進ハイスクール厚木校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2018年

4.25点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 1授業の値段的には他より少し高いくらいなのですが、まとめて大金を払わなければいけないので負担が大きいです。国公立志望の人は特にたくさんとらなきゃいけないので経済面は良いとはいえません。

講師 英語が苦手だったのですが、一流講師陣の映像授業や公開授業と呼ばれる講師の方が直接校舎に来てくれて生で授業を体験できたことで少しずつですが、点数が上がってきています。まだまだここから頑張りたいです。

カリキュラム 教材等は自分でやりたいものを選ぶことができたので、担任助手の方々の意見を参考にしながら自分のレベルにあったものを選ぶことができました。

塾の周りの環境 駅近で便利です。ただ、夜の本厚木は治安が悪いので帰りは少し怖かったり。自習中に大声が聞こえてくることもありましたが気にせず頑張りました。

塾内の環境 一人一人仕切られた場所で勉強できるのでとても集中できます。綺麗です。騒音はかなり気になりますが席によりけりなので窓から離れた席なら気にせず勉強できます。

良いところや要望 やっぱり授業の質。説明を聞いて分からないところがほぼないです。ですが、学校で使う問題集で分からないところがあったときなどはチューターさんがいなければ聞けないというのが欠点です。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

3.00点

小学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:国立中学校

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 とても高いとのイメージはなく、まあこんなもんかって感じです。ただ授業で使う教材の量が多いので、そのぶんかかるかも。

講師 近くてとても通いやすく、じてんしゃで行けるのがとても良かった。先生方もても親切に教えてくれるので、大変助かっています。

カリキュラム 子供の力量に合わせた様々なカリキュラムが用意されているので、無理なく集中して勉強に取り組める。

塾の周りの環境 駅近くの立地なので周りは明るく環境はとても良いとおもう。自宅からも近いのでとても安心して通わせられる

塾内の環境 駅の近くなので周りには商業施設が立ち並んでいるが、騒音などはないとのこと。

良いところや要望 全体的にとても満足しているので、特に改善などは求めてません。

その他気づいたこと、感じたこと 全体的にとても満足しているので、改善点など気づきなどは特に有りません、、

東進ハイスクール厚木校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2018年

2.00点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 ネットで見るだけなのに、割高。チューターも質がまちまち。

講師 レベル別に授業をテレビで見るだけだから、先生の質がまちまちだった。

カリキュラム 自分で自由に組めてしまうので、締まりがない。強制はされないがイベントへの参加を何回も勧められる。

塾の周りの環境 駅近くでアクセスの良さはとても良かった。学校帰りにも通いやすい。

塾内の環境 あまり広くなくて解放感がなかった。きつきつのイメージ。空気がこもっている

良いところや要望 自分の勉強スタイルとはあまり合わなかった。運動部の部活みたいなイベントが多くあまり参加したいとは思わなかった。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

3.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業数が細かく別れてくると細かく料金設定されるので高くなる一方で厳しいです。

講師 塾の先生の話は特に子供から聞いていないのでよくわからないです。

カリキュラム 塾の先生の話は、特に子供から聞いていないのでわかりません。料金が高いのが困っています。

塾の周りの環境 迎えの時の車を停めるところがなく苦労しました。帰宅して居る塾生の自転車も危ないと思いました。

塾内の環境 自習室が完備されててよかったです。ただ利用できる時間がわからない時ぐあり困っています。

良いところや要望 面談にはこちらの心配事に的確にアドバイスしてくれるので助かります。

その他気づいたこと、感じたこと 特にありませんこれといってありません。楽しく通えてると思います。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

2.25点

小学生 その他

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

その他

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 2年のカリキュラムで初回に登録料が2万円ほど、教材費が4万円くらいかかりました。月2回の授業で、月額2万円弱です。

講師 塾が小規模だった為、事務手続きや連絡事項がうまくいかなかった。新しく設けられたカリキュラムだった為、生徒数が少なく、ほぼマンツーマン授業で良かった。振替授業も対応してくれるので、授業料が高いが納得できる。塾には駐車場はなく、また停車スペースもないので送迎が大変。

カリキュラム 個々のレベルに合った進み方が出来るので良い。レベルをクリアすると次に進めるのでヤル気アップにも繋がる。教材は高いが、2年ほどのカリキュラムが終わっても、自宅で使用可能なので良い。

塾の周りの環境 狭い二車線道路なので歩道も狭く、車通りもやや多いと思います。駅からは離れています。車での送迎なので、少しでも授業が長引いてしまうと、近隣のコンビニに停車せざるを得ない。

塾内の環境 自動ドアを入ると簡易な靴置き場があり、ついたてを隔てて教室が一部屋。事務所と呼べるべき部屋はなく、教室の一角に儲けられています。大きな黒板(ホワイトボード)が1つあるくらいです。

良いところや要望 まだ人数が少ないからか授業の振替が出来るのはとても助かります。こちらの希望日になるべく合わせて頂けるのも良いです。定期的に三者面談を行っていて、口頭だけでなく、日々の様子を簡潔にまとめて書かれた用紙もあるので安心です。

厚木ゼミナール毛利台校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2018年

2.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 自分で払っていなかったので詳しいことはわかりませんが、母から高めだと聞いたことがあります。

講師 どの先生もとてもわかりやすく教えてくださり、質問する際も親身になって答えてくださいました。

カリキュラム 公立高校への受験に重きを置いており、わたしは私立高校を志望していたので時にカリキュラムと合わないところがありました。

塾の周りの環境 近くのコンビニに行くには交通量の多い道を渡らなければならず、多々危険なことがありました

塾内の環境 自習室は全員が集中していてとても静かで勉強しやすい環境でした。

良いところや要望 定期的にあるテストでは全校舎の生徒でランキングが出るのでそれに載ろうと頑張ることができました。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

3.00点

小学生~高校生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)

目的

苦手克服

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高校受験の時と比べると、やはり1講座ごとの料金となるので割高感があるように感じました。

講師 先生との距離は近かったようですが、生徒がうるさく授業に集中できないと言っていました。

カリキュラム 講習会に参加しましたが、1冊100円で購入できるテキストで復習ができたとの事でした

塾の周りの環境 本厚木からは少し歩くようですが、学校帰りに寄っていたので特に問題ありませんでした。

塾内の環境 特に子供から良い話も悪い話も聞いていないので、問題ないのではないかと思います。

良いところや要望 生徒が騒がしい時は注意するねり退席させるなりしてほしいです。

AKAMONLAB本校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2018年

3.25点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:1.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:理系数学・物理・化学
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:工学・建築・技術

目的

大学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月謝制ですがかなり高いです。はっきり言って高すぎです。

講師 一人ひとり丁寧にかつ厳しく教えてくれます。

カリキュラム 1年で志望校合格というよりも2年かけてじっくりと取り組むスタンスです。それは英語のカリキュラムに現れています。なので、1年で合格したい人には不向きです。また、季節講習は夏に英語がありましたが、普段から受講してないと受けることができないので自分は受けられませんでした。それ以外はないです。教材は物理はオリジナルプリントを、英語は指定の参考書を使用します。それ以外は各々が普段学校で使っている教材だった気がします。

塾の周りの環境 駅から近いですが、大きな通りを一本入ったところにあるので、初めての人にはわかりにくいと思います。

塾内の環境 一般的な予備校とは違い、ビルの一室を借りていてその部屋の中に机が4つあってそこにイスが各机に5つある感じでブースで仕切られてはいません。なので授業している先生の声や個人情報が駄々洩れ状態です。また生徒もぺちゃくちゃ喋るので予備校とはとても思えません。静かに集中して勉強したい人は通ってはいけない塾です。

良いところや要望 プロ講師陣は受験のプロなので明快にかつ丁寧に教えてくれるところがいいところですが、性格に癖のある先生もいるので相性が悪い場合もあります。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2018年

3.00点

高校生~浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生~浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)

目的

大学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は個別指導としては安いのかなという印象。特に不満があるわけではなかった。

講師 個別指導ならではのメリットが多くあった。授業中に質問できる利点が大狩った。

カリキュラム 教材はかなり分厚く、持ち運びが不便なことがあった。しかし、教材の内容はよかった

塾の周りの環境 本厚木駅周辺は治安が悪いので遅く帰るときは怖かった。立地は駅近で店も多く、よかった

塾内の環境 防音はしっかりしていた。しかし、教室が狭いので音の反響は不快に感じた。

良いところや要望 自転車置き場が狭かったので模試のときなどは自転車でごった返していた。広くしてほしい。

ラーニング進学会本校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

3.50点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立中学校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 思ったよりも高くなかったので良かったです。子供のやる気も出ました

講師 子供が付いて行くのがやっとでした。難しいと言ってたので厳しかったのでは

カリキュラム 夏休みが殆ど通ってましたので大変でした。でも子供も頑張りました

塾の周りの環境 少し遠い場所だったので、送迎が大変でしたが、頑張りました

塾内の環境 静かな環境ではなかったが、教室内は整理されていましたので大丈夫でした

良いところや要望 カリキュラムがしっかりしてて先生も頑張ってましたので良かったです

厚木ゼミナール緑ヶ丘校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

3.50点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立中学校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 決して安い方ではなかったが、成績も上がり結果は満足ですから高いことは気になりません

講師 とにかく通い続けて、先生も信頼できましたので、ある程度任せていました

カリキュラム 先生も一生懸命でしたし、子供もやる気が出てきたのはよかったです

塾の周りの環境 徒歩圏内だったので楽でした。それでも時々迎えに行きました。環境は特に悪くはなかったです。

塾内の環境 静かに落ち着いて出来た環境でした。教室内も整理されていて、落ち着いた感じでした。

良いところや要望 一生懸命だったのが何よりですが、子供も頑張ってたのでよかったです

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 ほかの講義形式の塾と同等の料金体系で、とくに不満はないと思う。

講師 講義形式の塾で、過不足のない標準的な講義内容で、適切に教えていたと思う。

カリキュラム 講義形式による、適切に決められた内容に従ったカリキュラム、教材だと思う。

塾の周りの環境 バス通りに面した立地のため、人通りも多く、駅まで安全に通うことができる。

塾内の環境 授業を直接参観したことがないので、どのような環境で講義が行われているかわからないが、問題ないと思う。

良いところや要望 講義形式のため、生徒の取り組み方により、そのやる気度合いにしたがって伸びていくと思う。

TOMAS本厚木校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

2.75点

中学生~高校生 苦手克服

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

苦手克服

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 いくらマンツーマン指導とはいえ、やはり個別指導は高い。せめて長期利用割引やクレジットカード決済ができるようにしてほしい。

講師 責任感は欠如気味である。

カリキュラム 教材はなく、学校の教科書中心で、補足教材がプリントぺら紙だけ。ちょっと物足りないと思った。

塾の周りの環境 駅から近いが繁華街とは別な方角なので、静かでよい場所です。駐輪場がないのが不便。

塾内の環境 静かな環境で自習室も清潔なので、良い場所です。どんな時間でも空いていれば自由に使えて自由度が高いです。

良いところや要望 高校受験では第一志望に受かったので、大学受験も大丈夫かと思ったが、やはり高校受験までが限界のようだ。

創英ゼミナール本厚木校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

3.50点

小学生

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生

講師 本人は授業がとても楽しいと言っています。
塾長との面談では、きちんと話を聞いていただいて、授業のペースや今後の進め方等、丁寧に説明して貰って安心できた

カリキュラム 学校より少し早く進むという事で、子供も張り切って取り組んでいます。
進むのが早いので、その時できたらもう終わりにしていますが、復習の大事さもつたえてもらうるとありがたいと思います

塾内の環境 小さな教室ですが、通っている他のお子さんもきちんと挨拶をして勉強にもしっかり取り組んでいるように思います

その他気づいたこと、感じたこと 本人にもやる気もあるので、講師の皆さんにご協力いただいて、得意分野を伸ばしていってほしいです。

「神奈川県厚木市」で絞り込みました

条件を変更する

530件中 501520件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。