
塾、予備校の口コミ・評判
697件中 461~480件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「神奈川県相模原市南区」で絞り込みました
代々木個別指導学院相模大野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 入塾にあたり、説明め明確でわかりやすかった。子供に対しても勉強だけでなく、高い授業代を払うことがどういうことなどのお話もあり色々な角度から子供のやる気を出してくれて良かった
カリキュラム 苦手部分をしっかりみてくれているようで、
子供もわかりやすいと言ってます
塾内の環境 静かで、集中できるようです。
しかし
家での勉強時は、今までは
まわりに弟妹がいても勉強できていましたが、
静かじゃないと
集中しにくくなり、家での環境も考えないといけないと思ってます
その他気づいたこと、感じたこと 個別にするか悩みましたが、子供は
塾に行き勉強するのが楽しみの様子のため、
子供にあった塾に入れて良かったと思います
個別指導学院サクシード相模大野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.75点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
苦手克服
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 講師の方は皆さん熱心に指導されており、生徒本人もわかりやすいと喜んでいます。
カリキュラム 個別のため、生徒にそれぞれ合った授業内容で良い。別途テキストが必要な場合には、本人と保護者に確認してから購入するので安心です。
塾内の環境 比較的新しい教室のため、環境は良い。夜は商店街を通る駅までのルートが少し心配です。
その他気づいたこと、感じたこと 授業はまだ始まったばかりですが、生徒本人が気に入って通っているので良い。生徒に応じたきめ細やかな指導を期待しております。
代々木個別指導学院相模大野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
中学受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 中学受験や小学校でのつまづき等をよく理解してくれている様子で安心しました。
カリキュラム でも、学校の成績のことも考えて、学校準拠のワークを宿題に、塾では中学受験を進めていく、といった、子供の特性に沿ったカリキュラムを提案してくださったので期待しています。
塾内の環境 もう少し広さがあるとよいと思うが、勉強するブースは整っている感じです。
その他気づいたこと、感じたこと これから本格的に通うので、学校の成績を上げ、志望校に合格できるよう、期待したいと思っています。
臨海セミナー 都立・公立中高一貫校受験古淵校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
講師 体験の1日で子供の得意不得意を把握していただけた。授業もわかりやすいと言っていた。
カリキュラム 中高一貫対策の教材を使い、カリキュラムもしっかり組まれているが、入ったのが遅いため土日講座が2学期からで間に合うのかが少し不安。
塾内の環境 駅前なので送り迎えは楽。
騒音もないようです。
教室はあまり広くない印象ですが、隣同士に並べてないため授業に集中できるようです。
その他気づいたこと、感じたこと 集団ですが20名弱でしっかり見ていただけてる気がします。臨海さんは関東特に神奈川にお強いイメージなので安心できます。
個別指導の明光義塾原当麻教室 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 自習に行って、手が空いていれば、わからない教科を教えてくれる。
カリキュラム ネットで家でもリスニングが出来る所。ノートの使い方や勉強の仕方、スケジュールなどを細かく見てくれる所。
塾内の環境 一人一人仕切られているので、集中出来る。自習にいつでも行ける所。
その他気づいたこと、感じたこと まだ成績には反映されていないが、勉強に対する意欲は上がった。これからに期待。
代々木個別指導学院小田急相模原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
高校生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
講師 ほぼゼロからのスタートのような学力の低い息子でしたが、大変親身に相談にのっていただきました。
授業担当の先生の説明も分かりやすいとの事です。
カリキュラム 基礎からやり直し、徐々に難しい問題にも取り組んでいるようです。授業時間の前に自習室を利用できるような時間割を組んで下さり良かったです。定期テストまで残りわずか、完成させるようカリキュラムを組んで下さっているようです。
塾内の環境 多少のざわつきはあるようです。
ただあっという間に80分の授業が終わるそうなので集中して取り組めているようです。
その他気づいたこと、感じたこと 集団塾の時は分からない時もそのまま進んでしまい誤魔化していたように思われます。
1対2の授業体制の方が息子には合っているのかもしれません。
学校は面談時に決まったことだけを報告するだけですが、塾では豊富な情報提供力と塾長の方の誠意ある対応が今後大変心強いです。
臨海セミナー 中学受験科古淵校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
講師 授業時間外も面倒見良く勉強を見てくださるのがありがたいです。悪い点はいまのところ特に見つかりません。
カリキュラム 四谷大塚の予習シリーズを使っているところがいいと思います。悪い点はいまのところ見つかりません。
塾内の環境 授業中によくしゃべる子がいるそうで、少し勉強の妨げになるようです。でも、知っている友達もいて、楽しく受講できています。
その他気づいたこと、感じたこと 先生も友人も、また通いやすい環境もいい点です。
新学年からは今と違うコースなので、そちらのほうで緩い授業にならないことを祈ります。
代々木個別指導学院小田急相模原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.25点
高校生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
講師 お兄さん、お姉さん感覚でありながら的を得た講義をしてくださり感謝しています。
カリキュラム 必要な最低限の授業のカリキュラムを組んでいただき、授業料も納得いく金額でした。
授業以外は自習時間もあり、わからないところはいつでも質問ができるので無駄な時間を過ごさなくても済むところが良かったです。
塾内の環境 講義を受ける場所と自習する場所が別れているので、講義や自習時間も集中出来ると思いました。
また、誘惑に負けそうな時は携帯も預かってくれるので、良かったです。
その他気づいたこと、感じたこと 姉がお世話になった時と同じ塾長さんで覚えていてくださり、下の子も安心して預ける事がてきました。親も子も不安だらけでしたが、励ましの言葉をいただき子供にも笑顔が戻りました。短い期間での受験準備となってしまいましたが入塾させていただき感謝しています。
臨海セミナー 個別指導セレクト古淵校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
高校生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
講師 個別を見てくれている先生は学習の範囲を分かりやすく教えてくれていることが良かった。ただ苦手な部分の強化などについての学習方法の説明がないので心配になる。
カリキュラム 学校の教科書に類似しているテキストがあり、それを使用しているので授業に反映しやすいことが良かった。ただ苦手な分野の教科書に類似しているテキストがなかったため、学校の教科書を見ながら教えてくれている等対応をして欲しかった。
塾内の環境 駅や自宅から近い事が決め手のひとつ。やはり通うのが億劫になると、特に自習室利用は続かない。授業以外でも自習室に通っている生徒がいるため、自習室に通う習慣がつく。自習室はブースごとに区切られていて比較的ゆとりがある。先生も巡回しているため私語はなく集中しやすい。
その他気づいたこと、感じたこと 個別授業なので勉強の進め方について、個別なので気軽に相談できるのかと思っていたので少し残念。
苦手分野の克服のために通い始めたので、どうしたら理解度を上げられるか今後相談していきたいと思う。
中萬学院相模大野スクール の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
講師 環境に慣れていない時期の不安な時期に特に声をかけてくださることが多く、安心に繋がった。子供曰く、質問しづらさは感じないと。講師の方々の話し方や待つ時間 が好印象だった。
カリキュラム 内容は難しさは感じない。間違った問題、復習を繰り返している。
塾内の環境 整理整頓されており、清潔感はある。区切られた自習室も集中できる作り。
その他気づいたこと、感じたこと 入塾の決めては、講師の方々の雰囲気や子供達への対応の仕方。宿題の仕組みがわかりにくかったが、体験で慣れることができた。立地は交通量や人通りが心配だったが、自転車で通うことを考えると駅前を避けられたことが逆によかった。
臨海セミナー 小中学部相模大野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 入塾に際し丁寧に説明していただきました。授業も分かりやすいと本人は言っています。
カリキュラム 小テストを日常的に行い、その日の疑問点をその日のうちに解消できる点は良いと感じます。
塾内の環境 清潔感があり明るいと感じました。広さもそこそこあるようです。
その他気づいたこと、感じたこと 本人は部活と両立して楽しく通えているようです。
中萬学院相模大野スクール の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 集団型の塾は初めてでしたが、授業は分かりやすく講師の説明も良いようです。
カリキュラム 今のところ悪いところはありません。良いところは授業が分かりやすいところです。
塾内の環境 繁華街に近いところなので夜は少し心配です。しかし大通りに面しており、人通りもそこそこあるので通える範囲です。
その他気づいたこと、感じたこと 子供もしっかり通っていますし、授業も分かりやすいようですので概ねいいのではないでしょうか。
代々木個別指導学院相模大野校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.25点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
講師 塾長さんがとても熱心で親身になってくれる点が良いです。子どもも話しやすいようです。沢山いる生徒一人一人をしっかりと把握してくれていると感じます。講師の方は学生さんが多いようですが、優しく分かりやすいと言っています。
カリキュラム プリントとテキストを併用しています。宿題の出方やカリキュラムの進度などが各生徒に合わせてくれているのが個別指導ならではで良いと思います。
塾内の環境 雑居ビルのワンフロアにあり全体的にはあまり広くないですが、学習スペースは広めに確保されています。授業中は皆黙々と取り組んでいて周りの声などはさほど気にならないみたいです。入ってすぐに靴を脱ぐことになっていて、清潔感があるのとアットホームな雰囲気があります。カードを通して入退室のメールが届く点も安心感があります。
その他気づいたこと、感じたこと 子どもにも親にも親身になってくださり相談しやすいところが良いです。今後の成績の変化や学習状況に期待ですが、現段階では学校の授業にもついていけるようになってきていると思います。他にも資料請求をした塾がいくつかありますが、電話をしてきた女性の方が押し付けがましくなく話しやすかったことも個人的に良かった点です。
臨海セミナー 小中学部相模大野校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 まだ受講者していませんが、説明をしてくださった塾長や電話応対の先生の説明を聞いて納得できたので、微妙な時期ではあったが塾を変える決心ができました。
カリキュラム 5教科対応なので、苦手な理科社会を克服できるよう期待したい
あとは部活での振替えの配慮があるようなので助かります
塾内の環境 明るい雰囲気
入ったときの先生方からの挨拶がよかったです
その他気づいたこと、感じたこと 集団塾へ変えたので本人が慣れるまで少し心配ですが、これから受験に向けてサポートを期待したいです
興学社学園 プリンス進学院古淵校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 集団塾だが、先生から声掛けがあり教えてくれるそうです。分からないところは個別に見てくれるようです。
カリキュラム 時間割の曜日が本人の都合と合っていたので、その点が良かった。とりあえず3教科の受講だが、冬期講習は5教科受けられるのがいい。
テスト前は無料で他の教科も見てくれるので、家より塾の方が勉強に集中してできるようです。
中3からは個別と併用になるかも。
塾内の環境 アットホームな感じ。照明が明るい。
適度な活気がある。授業が始まれば静かになり、集中して勉強している様子。
その他気づいたこと、感じたこと 見学に行ったら、中学の同級生も多く通っていて本人もやる気になってくれたらと思います。
何件か他の塾も見学して、一番本人が気に入ったのでこちらに決めました。
個別指導塾 トライプラス古淵校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 今までの塾と比べて熱いと言うか熱心さが伝わってきました
カリキュラム 入塾した時期もわるかったせいか入った当初はかなりハードだったようです
自習時間の時も気にかけて声かけをして下さるようで助かります
塾内の環境 テスト間近は他校の生徒さんの出入りも多いようで、多少集中力がかけてしまったと申しておりました
その他気づいたこと、感じたこと 厳しい環境があっても、もっと早く入塾していればと本人は申しておりますので、やる気を出させていただいたと思っております
個別教室のトライ相模大野駅前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別ということもあり高めかなと思います。自習室などうまく活用できていればいいのですが。
塾の周りの環境 駅に近く家からも近く人通りが多いので安心の反面、いろんなお店屋人がいるのでそれもまた心配です。
塾内の環境 家では下に小さい妹が2人がいて騒がしくなかなか集中することができないので、静かでまた自習室が自由に使える環境はとてもいいです。
良いところや要望 個別というのと自習室がいつでも使えるのが良いてんかなと思っています。
学習塾フラップス個別指導部鵜野森校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.75点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別ということもあってやや割高だと思います。設定した教科以外にも自習の時に聞けたり、希望すれば自習用にテキストをもらえました。
講師 本人が女性講師を希望して入塾したのですが、講師の方の移動で男性の講師の方に変わりました。まだ変わってから日が浅く、判断材料が少ないのですが、以前より学習意欲が下がった気がします。
カリキュラム カリキュラムは本人の希望を優先して調整してくれました。苦手な部分や今後伸ばした方がよい部分など、本人のペースに合わせてくれています。
塾の周りの環境 ・国道沿いということもあり、右左折の車が心配です(特に夜)。近くにガソリンスタンドもあり大きなトラックも頻繁に出入りしています。・歩道に自転車の通行多くあり、たまに無灯火やスピードが出ていたりするので子供だけで通わすのは心配です。・抜け道がないので渋滞しがち。・塾の駐車場が少し遠いと感じる。(徒歩5分。途中国道横断あり。)
塾内の環境 国道沿いなので車の音が少し気になる時があるがあるが、自習室は防音されているようです。机が仕切られており、集中出来そう。
良いところや要望 他の学習塾より自由度が高く、自習力が養えます。宿題が面白く苦痛にならない量なのがいいですね。希望としては、お手洗いが一つしかないので増やして欲しいです。
東進衛星予備校古淵駅前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 毎月いくらという形式ではなく授業単元数、いくらということで一括支払いであることと、それなりに1つが高額である。
講師 時間に自由度があり、駅に近いのは良いのだが、それなりの費用がかかる
カリキュラム 自由に組み立てられるところは良いとは思う。個別ではないのでフォローは難しいとは思う。
塾の周りの環境 駅に近いというところと、最寄り駅であるというところで安全で余計な費用も掛からない。
塾内の環境 どこでもそうだとは思うが、受講時間以外も勉強スペースがあり、それなりに活用できているようなのでよいと思う。
良いところや要望 立地と自由度という意味では非常に良いと思う。費用は高めだが個別ほどではないと思うのでまあ納得はできる。ただ、学期別や講習別に授業を選択する機会と内容の説明をするくらいの細かさは必要と思う。
その他気づいたこと、感じたこと 月別で送付されてくる進捗報告の内容が少し雑すぎる。もう少し説明を丁寧にしてほしい。
大学受験ステップ(STEP)大学受験ステップ相模大野校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 普段の授業料は普通だと思いますが、季節ごとの講習代金が少し割高な気がします。しかも取りたい科目やコースと曜日、時間が部活動の予定と上手く合わず、数コマ欠席せざるを得ないこともあります。
講師 講師やチャーター全員が社員であることに信頼が置けます。ただ自ら質問できる生徒であれば良いのですが、我が子の様に人見知りだと放置されることがあるかも…。そこは集団塾なので仕方ないのかもしれません。高3になればもう少し面倒を見てくれると思います。
カリキュラム カリキュラムは良いと思うのですが、ちゃんと宿題をやってこない生徒はなかなか力がついてこない。もう少し厳しく対応してくれても良いのにと思います。
塾の周りの環境 駅近で割と新しいショッピングモールの中にあるので大変綺麗。文句なしです。
塾内の環境 教室や自習室は少し狭いように感じます。生徒数の割には狭い校舎なので仕方がないのでしょうが、もう少し工夫していただけると嬉しいです。
良いところや要望 みずから進んで講師やチャーターとのコミュニケーションを図るのが苦手な生徒とも積極的に関わって欲しいです。本来は自分から話しかけに行くべきなんですが。
その他気づいたこと、感じたこと 定期的に保護者説明会を開き、複雑になった受験のシステムなどをパワーポイントと資料を使って詳しく説明してくださるので、非常に助かります。