
塾、予備校の口コミ・評判
530件中 421~440件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「神奈川県厚木市」で絞り込みました
東京個別指導学院(ベネッセグループ)本厚木教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 体験時の講師は分かりやすく良かった。
カリキュラム 目標を決めて様子を見ながら臨機応変に対応してくれるとのことが入塾を決めた理由の一つ。
塾内の環境 家から近く、人通りがあり、夜も明るいので、夜遅くなっても安心。
その他気づいたこと、感じたこと 室長の対応が良かったので、ここなら任せられるかなと思い決めた。
代々木個別指導学院本厚木校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 科目やレベル等に関係無く、時間単位での料金設定なのでわかりやすい。
講師 担当の講師がきまっているわけではなかったが、どの講師もわかりやすく説明!解説してくれていたようだ
カリキュラム 志望校に合格出来るよう、勉強のスケジュールを組み立てて指導して下さったようだ
塾の周りの環境 自宅から近く、徒歩で通えたので、夜遅くの帰宅もわりと安心出来た。
塾内の環境 マンションの一室を塾として利用しているよう。勉強室が狭く感じられた。
良いところや要望 生徒一人一人にあったカリキュラムを組んでもらえるところが良いと思います。
高校受験ステップ(STEP)厚木スクール の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常の授業の他に、色々受講しなければいけなのが結構ある。中3になると模試も多く、それなりのお金がかかる。
講師 講師の差があるように感じた。授業がわかりにくかった先生がいたので。
カリキュラム テスト前にはみっちり勉強することができ、部活も応援してくれるので、遅刻しても行きやすい。
塾の周りの環境 駅からも歩けるし、建物もきれい。ただ、周りに夜のお店やが多く、帰りには勧誘の人たちがたくさんいる。
塾内の環境 キレイな教室で、部屋数も多く広いため、圧迫感もなく、非常によかった。
良いところや要望 高校受験に関して、リサーチ力がすごいと感じた。入試日後すぐに、受けた高校の平均点などを出してくれた。
その他気づいたこと、感じたこと 宿題も多く、部活との両立は大変ではあったが、宿題がなかったら家では勉強しないと思うので、親的にはよかったと思う。
代々木個別指導学院本厚木校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
高校生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
講師 良かった点は入塾相談で志望大学に必要な教科を時間をかけて調べて頂いた点や
体験授業も講師の教え方が良かったと本人が言ってました。
カリキュラム 良かった点は本人の目標に合わせて相談して勉強が進められる。
塾内の環境 良かった点は自分のペースで問題のプリントを印刷できる。
悪い点は机が小さく本人には窮屈との事。
その他気づいたこと、感じたこと 志望大学や本人に合わせた講師の教え方やカリキュラムが良いと思います。
臨海セミナー 小中学部本厚木北校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高校受験としては安い方で良かったと思いms雨。追い込みの時期の相談はいまひとつでした。
講師 基本的に熱心な先生が多かったと思います。志望校相談についても熱心でした。
カリキュラム カリキュラムは良かったが、個別対応は今一歩でした。ただ受験校相談は熱心に対応してくれました。
塾内の環境 教室はこじんまりとしていますが、集中できる環境でした。良かったと思います。
良いところや要望 定期的な学力報告は良かったのですが科目毎の報告は今ひとつでした。
その他気づいたこと、感じたこと 熱心な先生が多くいるい一方で個々に対する対応は今一歩の感があります。
中萬学院愛甲石田スクール の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.75点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾よりは安いとは思うが、教材費等含めるとそれなりの値段がかかるので実際の子供の成果を考えると不安。
講師 最初は友達と行っていて楽しく通っていたが、先生が変わったら授業が分からなくなってしまったとのこと。
カリキュラム 教材はたくさんあり、小テストも何度もあったが、小学生にしては量が多くて、持ち運びが大変そうだった
塾の周りの環境 駅前なので、人目につくところのため、安心して通わせることができた。夜はさすがに心配なので送り迎えはしていました。
塾内の環境 面談等、そんなに雑な印象はなかったが、国道沿いの為、部屋によっては集中できるのか疑問だった。
良いところや要望 部活で行けない事が続いても、なんとかフォローしてくれようとするところは良いところ
その他気づいたこと、感じたこと 塾ってどうゆうところ?と導入にしてはよかったのかもしれないが、成績を上げる等競争的な要素はあまりないので、受験対策にはどうかと思う部分があった
代々木個別指導学院本厚木校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
高校生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
講師 塾説明の時から塾長が親身に話を聞いて下さりアドバイスも頂けてとても有り難かった。
悪かった点は現時点では感じなかった。
カリキュラム まだ 通い始めたばかりなので良く分からないが
今後は受験へ向けて相談しながらカリキュラムを組んで指導して頂けるようお願いしたい。
塾内の環境 大きな塾に比べて
教室的には広くはないが キチンと整理されていて
環境は悪くなかった。
その他気づいたこと、感じたこと 受験について大変親身になって 相談に乗って下さったのが大変有り難かった。
通って来ている生徒さんへ声をかける姿も
塾長さんのお人柄の良さが感じられ
こちらの塾にお世話になりたいと思いました。
臨海セミナー 小中学部本厚木南校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 たかいとおもうが今の時代しょうがないのかと思うところもある。
講師 あまりめんだんとかなかったからよくわからない。でも志望校に合格できたからよかった
カリキュラム なにかとテキスト代は請求があったが志望校に合格できたのでよかった
塾の周りの環境 駅か自転車でかよえる志雨の婆さん、海老名がちかいのでよかった
塾内の環境 めんだんとかあまりなかったので環境はよくわからない。。。。、
良いところや要望 とくになしが志望校に合格できたのでよかったとおもいます。。。
臨海セミナー 小中学部本厚木北校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 こどもの成績によって、授業料金が免除されるなどの制度があるので、モチベーションとなる
講師 こどもの学習の理解度についていろいろと考えながら教えていただいています。親への説明も多くやっていただいています。
カリキュラム わかりやすい、解きやすい問題から発展したものへと作られているので、こどもの理解度が得やすいと思います。
塾の周りの環境 駅の近くで、交通量が多いところなので、車が止められないところが問題だと思う。
塾内の環境 エアコンが古く、カビ臭いところがきになりました。しかし、空気清浄機があるので問題ないかなと思います。
良いところや要望 こどものモチベーションを上げることを先生がやってくれるので、とても助かっています。
その他気づいたこと、感じたこと 先生が変わったときなどの影響が出る場合が怖いので、専属のような先生をつけて欲しい
特進鳶尾教室本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の進学塾に比べると良心的な値段だったので家計てきには助かった
講師 集団の塾なので、なかなか個人に寄り添った授業にはならなかった
カリキュラム 通うことに対しては、近所だったこともあり友達と励ましあいながら続けられたのは、よかった
塾の周りの環境 自転車で通える距離だったので多少、夜が遅くなっても安心していられた
塾内の環境 建物自体が古く壁も薄かったので冬は寒かったが、暖房があったので大丈夫だった
良いところや要望 学校では補えきれないところをカバーしてもらえるので、必要なものだと思います
その他気づいたこと、感じたこと 教えてくれる先生によって子供の伸び率も変わると思うので人員の確保が大切だと思う
ナビ個別指導学院厚木愛川校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.00点
小学生~中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 かなり高いと思います。私にはかなりきつかったので、結果、最後まで通わせてあげることが出来なかったのが悔しかったです。 本人は行きたがっていましたが。。。私の力不足です。
講師 先生が若すぎて話を聞いて頂いているかが、わからなかった。個別と言うよりかは2.3人で教えているみたいで、回りが結構ガヤガヤしていたので、集中する環境では無かったと思います。良かった点は、熱心な先生もいらっしゃりとても丁寧に話してくれた事務員の方の対応が物凄く良かった印象がありました。
カリキュラム 教材費は、決して安くも無かったと思います。本人のやる気がもう少しあれば良かったのかと思います。一教科しか受けていなかった為、テスト前とかでも基礎が覚えられていなかった為に肝心な学校のテストの範囲があってもなかなか教えて貰えなかったと子供が言ってた事もあり、やめてしまった原因だと思います。
塾の周りの環境 交通の便は悪く、毎回 送り迎えは当たり前でした。自分で行ける範囲の距離では無かった為とバスが2時間に1本しか通らない場所にあった為、やめました。
塾内の環境 雑音はかなりありました。通り沿いともありましたが、生徒の出入りもかなり多く落ち着いた環境ではないと思いました。迎えを待っていても忙しない感じがして嫌な感じもしました。
良いところや要望 今は通わせていませんが、もう少し料金が安かったらまた、通わせてあげたいと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 子供たちがもう少し質問しやすく授業を進めて行けるようなかたちがあれば良かったと思います。
大学受験ステップ(STEP)大学受験ステップ厚木校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1ヶ月ごとの支払いなので、一括に払う予備校に比べれば安く感じますが、トータルすると微妙です。
講師 こちらから声をかけないと特にサポートはないようです。合う先生と合わない先生もあるようです。
カリキュラム 通常の授業に加え、夏季や冬季以外にも、特別講習などもあり、色々と追加料金がかかります。
塾の周りの環境 通学の途中にあるので通うには便利ですが、夜になると飲み屋の多い繁華街なので心配です。
塾内の環境 自習室が多いところが気に入っているようです。がっちり自習できるスペースと、カフェのような感覚で利用できる自習室があるようです。
良いところや要望 授業自体が役に立っているのか難しいところですが、合う先生がいるのと自習室が使いやすいので、通っている感じです。
臨海セミナー 大学受験科本厚木校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大手予備校に比べれば安いとは思いますが、単発の授業などが入り別途料金がかかってしまいます。
講師 せんせとの距離も近いようで、一クラスの生徒数もそんなに多くないので、面倒身よくみてくれていたようです
カリキュラム 定期テスト前にはチューターさんが無料で色々とみてくれたようで、理解は深まったようてす。
塾の周りの環境 塾は駅からへそれほど遠くありませんし、通り沿いのビルなので帰り道も安心できるようです。
塾内の環境 ビル自体が古そうなのと、マンションを特定階を塾としているようなので、全体的に狭い印象がする
良いところや要望 全体的にビルが古そうで、部屋もゆとりがあまりないのて、もう少し広く綺麗なところに移ればと思います。
厚木個別指導本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し高めの印象を受けたが、その分の見返りは十分にあったと思う。
講師 少人数でのきめ細やかな指導がやる気を出させ、学力の向上につながったと思う。
カリキュラム 受験に対しての学力を身につけさせるとともに、必要なテクニックうも教えてくれた。
塾の周りの環境 自宅から近く、通うことに関してはまったくストレスがなかった。
塾内の環境 こじんまりとしてはいるものの、必要なものはきちんと揃えられていた
良いところや要望 これまでに述べたことを総合してみて、よい選択をしたと感じている。
TOMAS本厚木校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.50点
中学生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いの一言いつ切る。正直複数取る事はできない。
講師 他の個別塾の体験もしたが学生バイトで子供が質問しても答えられなかったが、そういうことはなく子ども自身がわかりやすいと言っている。
カリキュラム 私立中高一貫の学校のため、教科書や進度が一般の集団塾では対応できないがすべて個々の教材進度にそってカリキュラムを組んでもらえる
塾の周りの環境 駅の近くにあり子供だけでの通塾にも安全な環境である。複合ビルのため自転車置き場が狭い事が難点。夕方以降は他の塾の生徒の自転車もありいっぱい。
塾内の環境 とても綺麗で自習室も落ち着いている感じ。個別ブース内はわからないが外から見てると快適そうである。
良いところや要望 もう少し月々の料金が安くなると他の教科もとりやすくなると思う。
中萬学院愛甲石田スクール の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 5.00点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
講師 入塾に関する説明は丁寧で分かりやすい。また入塾に関するフォローは適切である。
カリキュラム 欠席した場合のフォローの体制が整っていると思われる。週末に同じ講座があり欠席した場合は同じ講座を受けることができる。
塾内の環境 雰囲気は、期待する塾の雰囲気であった。掲示物等が生徒のやる気を起こすような工夫がみられる。
その他気づいたこと、感じたこと 第一印象、入塾の手続きまでは好印象だったので、このままの調子で進んでほしい。
秀英予備校睦合校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通だと思います。教材の種類があまり増えないので、何度も教材費取らないです。中3になるとそれなりに増えるけど辞めたから分かりません
講師 塾長自体が良く変わるので、あまり良い印象がありません。1年で3.4回くらい変わっています。
カリキュラム 教材費もあまりかからず良かったような気がしますが、あまり成績上がらなかったので良くないかもしれません。
塾の周りの環境 幹線道路に面しているので明るいです。ただ、目の前が大きなパチンコ屋があり、近隣のコンビニ前に酔っ払いがいて治安は良くないです
塾内の環境 成績がイマイチな子が多いのか、スマホいじる子や私語を話す子がいて、環境良くないです。駅から離れているので、スペース的には余裕があるのは良かったです
良いところや要望 自習室がいつも使えるわけではなく、不便でした。スケジュールもよく変わり、そこも不便でした
その他気づいたこと、感じたこと 成績が上がらず、辞める子が多かったです。成績上がらないと料金が高い個別指導を勧めらます。
臨海セミナー 小中学部本厚木南校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は最初に提示された額だったことはあまりなかったです。○○特訓などと、特別な授業料、教材費がしょっちゅうかかりました
講師 塾長は熱心で良かったです。志望校を下げる時は力になれず申し訳ないと素直に謝罪してくれたり、良い方でした
カリキュラム 教材が多く、定期テスト対策も中学校ごとにしてくださり、良かったです。
塾の周りの環境 駅やコンビニが近くて便利でした。治安もそれほど悪くないと思います
塾内の環境 駅前だから仕方ないのかもしれませんが、教室がとにかく狭かったです。机も小さかったです。
良いところや要望 塾長が良かったですし、塾のレベルが比較的高くて、子供の士気も向上したような気がします
その他気づいたこと、感じたこと 塾としては良いかもしれませんが、うちの子供は成績は横ばいでしたので、何とも言えません。
個別指導 スクールIE厚木鳶尾校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
中学生~高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 姉弟が通っていた進学塾と比較すると安価でコストパフォーマンスが高い
講師 子供の特徴に説明内容を合わせくれる。理解力を高めてくれる教え方であること。
カリキュラム 子供の実力にあった教材選びと、長期休暇中の講習が多くあった。
塾の周りの環境 中学生と同じ教室であるため授業の切り替え時間等にうるさかった
塾内の環境 中学生と同じ教室であるため授業の切り替え時間等にうるさかった。
良いところや要望 教える内容にあまり特徴がないのでもう少し理解力を上げる工夫が欲しい
フロンティア学院本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
塾の周りの環境 家も近いので便利でした 周りの交通量は多いほうだとおもちます
良いところや要望 しっかりと子供達を見て頂いて個々にあった指導をして頂けたらと思います
その他気づいたこと、感じたこと 個々をちゃんと見て頂いてる様で親にちょんと報告している様なので良いかなと思います