
塾、予備校の口コミ・評判
948件中 281~300件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「神奈川県横浜市都筑区」で絞り込みました
湘南ゼミナール 総合進学コース都筑ふれあいの丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他の塾とたいして変わらないのではないかと思います。
講師 よく見てくれてるとおもいます。こまめに電話連絡もしてくれたりもします。
カリキュラム テスト前に補講してくれるところが良かったと思います。定期的にまとめテストもしてくれるみたいです。
塾の周りの環境 バス停からも近くて、交通量の多い道路沿いなので立地は悪くないと思います。治安も悪くないと思います。
塾内の環境 冬の講習から始めたのですが、教室の中がかなり暑いみたいで、サウナのようだと言ってました。それ以外は特に悪くはないようです。
良いところや要望 知り合いの評判が良かったので体験から始めてみました。学力が向上してくれる事を期待してます。
東進衛星予備校【MSGnetwork】センター北校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 映像授業で、この値段は少し高いかなと。
一括支払いシステムなので出来れば分割が良かった。
講師 まだ通い始めだが、有名講師の映像授業なので悪くは無い様子。
カリキュラム まだ通い始めたばかりなのでまだよくわからないが、目標を定めてしっかりサポートをしてくれる様子ではあるので、良かったとは感じる。
塾の周りの環境 駅近にあるが、比較的静かで落ち着いた場所にあり、通うには問題ないと思う。
塾内の環境 塾内ははごちゃごちゃしておらず、静か。
少し狭いかなとは感じた。
良いところや要望 通っている生徒の皆さんのモチベーションが全体的に高いように感じるので、本人もそれが影響している様子で良かった。
その他気づいたこと、感じたこと 自分で勉強のペースを作れるので、部活などで忙しい場合にも通いやすい様子です。同じ塾系列なら、他の場所の教室の自習室も使えるらしいので、自習室を使う場合に使い勝手は良さそうな気がします。
個別指導学院サクシード北山田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入塾金がなく、振替もできるのでトータルで大変安いとおもいます。
講師 合う先生がいればとても良いと思います。希望もつたえられます。
カリキュラム 学校の教材を使った補習をしてくれます。
塾の周りの環境 パチンコ屋さんがあるので良くないと思います。ただ入退室のシステムはあるのであんしんです。
塾内の環境 個別の自習のところは親が見る感じ良いと思います。
良いところや要望 質問に対してしっかりと返信があります。個性を生かした指導ができていると思う
個別指導学院サクシードセンター南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の個別は料金が高めですが、こちらはとても費用が抑えられていて通いやすいと思います。
講師 わからないところがあっても、優しく教えていただいたようです。
カリキュラム すでに持っていたテキストを使用させていただいたので、費用面でも良かったです。
塾の周りの環境 駅から近く通いやすいです。ただ、送迎の車の路駐が多く気になりました。
塾内の環境 各机にパーテンションがあり集中できそうです。事務スペースとは区切られており、電話の音も気にならなそうでした。
良いところや要望 講習会は「何コマ以上から」など縛りがなく、コマ単位で希望する回数をお願いできるところが良いです。通常授業も振替が可能なので通いやすいです。
臨海セミナー 小中学部北山田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝は安いと感じますが、維持費や教材費などがかかるため、平均的な金額だと思います。
全て込みの金額で表示していただいた方が比較する際はわかりやすいと思いました。
講師 通い始めたばかりだが、本人はやる気になっているようです。定期的な面談などでの意思疎通を期待しています。
カリキュラム 適度に宿題も出ていて、解き直しもきちんとやってくださっている様子です。季節講習で苦手分野が解消される事を期待しています。
塾の周りの環境 駅からも自宅からも近く、治安も良い地域だと思います。
登校時下校時にメールが届くので安心できます。
塾内の環境 多少手狭な感じはしますが、問題はないようです。受験が終わったら、自習室が使いやすくなると良いなと思っています。
良いところや要望 子どもの進路相談に乗っていただけたら嬉しいです。
定期テスト対策に期待しています。
親も初めての経験なので、高校受験に関する情報を得る機会が欲しいです。
その他気づいたこと、感じたこと 個人塾からの転塾で不安もあったようですが、友人もいて分からない事を気軽にきける環境は良かったようです。模試のたびにクラス見直しがあるようなので、落ちないよう頑張って欲しいです。
河合塾マナビスセンター北校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は少し高めかもしれません。
自分に合った講座を購入していくので、その点は良いかと思います。
講師 まだこれからの通塾なのでわかりませんが、説明などは良かったかと思います。
カリキュラム 講座ごとに選びますが、重複している物もあり内容を確認したほうがいい。
塾の周りの環境 駅から近く、治安も良いため、夜遅くなっても心配はないと思います。
塾内の環境 子供達が勉強する部屋は奥にあり、雑音などは無さそうです。
環境は良いかと思います。
良いところや要望 定期的に勉強の進み具合や理解度を確認し面談が行われるそうです。
これから通塾なので…成績upするよう期待します。
個別指導学院サクシードセンター南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の個別塾と比べて良心的な価格。
入塾費用などかからず良かった。
テスト対策や季節講習など、単位制なのでいくらかかるか心配。
講師 分かりやすくポイントを押さえた授業で良かった。
入塾したばかりなのに授業振替の仕方が先生によって違い戸惑った。
カリキュラム 授業のカリキュラムは選択肢が沢山あり良かった。
教材を購入したが、購入しなくてもコピーしてもらえる事を後から知った。
季節講習は定額制ではなく回数制なので集団塾より少し割高に感じた。
塾の周りの環境 塾の周りが暗く路地も沢山あるので、帰りに1人では心配な環境。
塾内の環境 教室内は整理整頓されていている。雑音や私語も無く勉強に集中出来る環境。
悪かった点は特になし。
良いところや要望 分からない事などは、塾長がしっかりと説明して下さるので、安心感がある。
個別指導 スクールIE仲町台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.50点
中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し高いが、それなりの対応をしてくださるので満足しています!
講師 授業以外にお金がかからない自習に来るように進めてくれるので、勉強の習慣がついて、とても満足!
カリキュラム 親身になって対応してくれるので、過去のわかっていない学習も取り入れていただけたので満足!
塾の周りの環境 駅近で交通の便も良く便利です。夜遅くても、明るいので治安はわるくない。
塾内の環境 1対2の個別指導なので集中できるそうです。まわりの声も気にならないようになっているそうです。
良いところや要望 学習意欲が上がり、毎日の習慣がついたのでとても満足しています。
国大Qゼミ 高等部都筑校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 良かった点:映像授業だが、月謝制があるところが良心的です。
悪かった点:諸経費と管理費が毎月かかるので、その分出費になります。
講師 良かった点:わかりやすく、映像なので聴き直しができる。
悪かった点:映像の為時には眠くなる時がある。
カリキュラム 良かった点:授業の内容が細かく掘り下げているので勉強になる。
悪かった点:その都度の確認テストが結構難しいので、やや不安になる。
塾の周りの環境 良かった点:駅の目の前なので、便利で治安も良い。
悪かった点:特にないが、送迎の時、駐車スペースが少ない。
塾内の環境 良かった点:映像授業なので、静かで集中できる環境である。
悪かった点:壊れたパソコンがあり、使えない席がある。
良いところや要望 たくさんのコースを無理に進めてこないところがよいと思った。週に一回、チューターと面談があり、進み具合の確認や、課題などアドバイスしてくれるのもよいです。
個別指導学院サクシード北山田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団塾と比べたら費用はかかりますが、個別にしてはお安いのだと思います。
講師 まだ通い始めなのでよくわかりませんが、悪くはなさそうです。
わかりやすく教えて下さるようです。
カリキュラム 個別のため、ある程度こちらの要望に合わせて授業内容を考えて下さるところが良いと思います。
塾の周りの環境 駅からも近くて通いやすい立地です。
隣接の歩道が狭いので、自転車で通わせるのは少し心配ではあります。
塾内の環境 集中できる環境のようです。
個別ブースに分かれていて、雑音とかは特になさそうです。
良いところや要望 うちは中学受験を検討していますが、まだ受験させるかどうかは決めかねているため、中学受験対策もできる塾を探していました。
こちらの塾では中学受験にも対応して下さり、受験しなかった場合にも補習塾としても通えるという点が良いと思います。
また、現在は算数のみ教えて頂いていますが、苦手な漢字も見て下さるとのことで、臨機応変に対応して下さるのがとてもありがたいです。
創英ゼミナールセンター南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 10月の入会で入塾金は正直痛かったですが、子供が選んだので良いと思いました。他の塾より1コマが短いですが授業料は高くないと思います。
講師 担当教科の先生はわかりませんが、教室長は頼りになると感じました。
カリキュラム こちらの要望に応えてやって下さっていると思います。
塾の周りの環境 駅に近いこともあり夜遅くても明るくて良いです。
子供は家から近く行きやすいと言っています。
塾内の環境 全体に静かに感じました。仕切りがない方が子供はやりやすいようです。
良いところや要望 受験に向けて色々なカリキュラムが受けれるのが良いと思いました。
国大Qゼミ 中学部都筑校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、特段高い安いはなく、他の塾と同じ位かと思います。料金設定も入塾前に、提示頂けるため後で、こんな費用もかかるのということもないと思います。
講師 入塾時に、塾のルール等、丁寧に説明頂けた。子供が理解出来るまで、熱心に指導頂ける印象を受けた。
カリキュラム 5教科以外にも希望すれば、定期試験対策のための授業をして頂けたりする点は良いと思います。
塾の周りの環境 自宅からも近く、駅前に塾があるため、通いやすい環境だと思います。
塾内の環境 塾内が騒がしい印象はなく、集中して勉強出来る環境だと思います。自習室もしっかり完備されており、塾の講義の時間以外にも利用出来る点も良いです。
良いところや要望 定期試験対策をしっかりして頂ける印象なので、これから成績が伸びる事を期待してます
個別指導塾ノーバスセンター北校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の個別指導塾と比較してリーズナブルです。が、実質の授業時間は50分ですので他塾より短いです。
講師 若い講師の方が多いが、しっかりと責任を持って指導して下さってる印象。
子供が体験授業を受けた時に「あの先生だったら、この塾でやりたい。」と担当の先生を気に入ったので決めました。
カリキュラム 生徒それぞれの学習状況によって教材を選んでいただいているようで、前学年の苦手科目などのフォローなどもすぐに対応してもらえる。
塾の周りの環境 駅前のロータリー近くの場所なので夜間も明るく、安心して通わせることができる。
塾内の環境 室内は明るく綺麗に整理整頓された印象。少し狭いので生徒が混み合う時間帯は隣との距離が近く感じる。
良いところや要望 子供と相談しながらスケジュールを調整してくれ、都度メールで連絡もあります。熱心で丁寧な対応。
定期的な面談は少ないので、もう少し直接相談など出来る機会があればと思います。
東進衛星予備校【MSGnetwork】センター南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 オンライン授業での料金としては高いと感じました。自宅でもいつでも復習できるとよい
講師 内容は良いがオンライン授業は、慣れない子供には向かないと思いました
塾の周りの環境 駅から近くて、安全であるが、一階にゲームセンターがある点はマイナス
塾内の環境 綺麗に整理してあるが、生徒が自由に閲覧できる資料は少ないと思います
良いところや要望 オンライン授業は、向き不向きがあるが、とても便利な形態なので、もっと扱いやすくしてもいい
その他気づいたこと、感じたこと 特にありませんが、オンライン授業は、もっと身近なものになるように価格を下げる方がいい
[関東]日能研センター北校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いとは思いますが、それだけのカリキュラムやテキスト類だとは思う
講師 優しく親身に接してくれる。自宅での勉強方法も教えてくれるところ。
カリキュラム 学年に合わせて組まれており無理させない範囲で進められるし、もっと取り組みたい場合にも対応してくれる
塾の周りの環境 元々家も小学校も最寄りの地下鉄駅近くであり、普段から行き慣れている場所である
塾内の環境 クラス人数も適度で、塾内の大人達にも接しやすい環境であり、応えてくれる環境
良いところや要望 まだ始めて1年未満だが、嫌がる事なく通えており、家庭での学習に関しても改善されており問題ないです
高校受験ステップ(STEP)センター北スクール の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習・冬季講習など、絶対に必須な事もあり、その時期はお金が大変です。
講師 上のお兄さんが通っていたので、安心して通わせることができます。
カリキュラム 上のお兄さんが通っていたので、気にせずに通わせています。楽しいようです。
塾の周りの環境 家から歩いて行けて周りの子も同じ学校の子もいるので楽しくいってるようです。
塾内の環境 綺麗で清潔感があります。無駄なものがない感じです。ウォーターサーバーがあるみたいです。
良いところや要望 特に不満もなく、特に言いたい事もありません。子供が楽しく行ければいい。
その他気づいたこと、感じたこと 授業が始まると受付に誰もいなくなるので、電話をしても連絡がつかなくなるので、授業中も受付に人がいて欲しいです。
ステップふれあいの丘スクール本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 以前の塾に比べたらお高いですが
年間トータルすれば変わらないのかも
講師 赴任して間もない先生ですらも子供の様子をよく分かってくださっていて私の知らない面も理解して子供をヤル気にさせて伸ばして下さっているように思える。
カリキュラム テスト前対策をして下さっていますが副教科の過去問などもプリントで良いので頂けると有り難い。
塾の周りの環境 駅の目の前で夜遅い時間も明るい。
車が通る道を通らなくても通える。
塾内の環境 休憩時間にホッと出来るスペースがあり必要な資料などもたくさん揃えてある
良いところや要望 クラス分けが子供のやる気に繋がっている思える。
点数下がるとどうした?と聞いてくださるのもちゃんと見てくれているのかなと思える
その他気づいたこと、感じたこと コロナの濃厚接触者で休まなくてはならなくなりテストを受けられるかどうか微妙な時も色々と考えてくださりありがたかった
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】センター南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高い。授業料の他に施設維持費や光熱費、教材費などがあり金銭かわ感覚が麻痺していたと思う。
講師 厳しい男性の先生が多かった。怒鳴るような事はない
カリキュラム カリキュラムは他の塾と変わらないと思う。違う点は初見という事にこだわっており予習をしてから授業に入る事はない。授業中に集中してクラスのレベルごとにやる問題を変えて取り組ませている。宿題はとても多かったが出来なかった問題を先生に質問するまでの時間がかかるため工夫してほしかったです。授業は21時には終わるのに質問をしたい生徒がそのあと並ぶので23時近くに帰ってきた事もありました。
塾の周りの環境 ブルーラインのセンター南駅から降りて3分程度。立地は良い。周りに駐車場はあるが、公共交通機関を使うように指導がある。まわりにマンションがあり人出もあるので治安は良い。
塾内の環境 教室の窓は基本的にあけているのを見た事はない。生理されているかは、職員室の中が見れないためわからない。
良いところや要望 良かったところは、忍耐強くなったところ。精神的にもかなり強くなったと思う。また、通っていた友達とは苦楽を共にした事もあり今でも仲が良い。
個別指導塾 トライプラス中川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
中学生~高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個人指導に近いが完全な個人指導や家庭教師よりもリーズナブルであるの良いと思う。
講師 教えることに不足はない。講師との相性があるが講師を選択することが可能であるので問題はないが、人気のある講師の場合は空きの日程調整に苦労する場合がある。
カリキュラム 塾側の教材はなく(確認していないため不明)こちらから持参した教材、学校で使用したプリントなどで教わるシステムだった。
塾の周りの環境 最寄り駅から徒歩1分以内にあり通うのに都合が良かった。治安的にも問題はなかった。
塾内の環境 環境的に特質問題があるとは思わないが、2人一緒に受講するシステムのため一方への指導中は待たされることもあるがほぼ個人指導に近いと思う。
良いところや要望 定期的に保護面談を設定してくれ、要望などはその際に聞いてもらえるため特に不満はない。
アプト学院北山田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常授業も決して安くは無いが、長期休暇の講習はやはり負担が大きくなる。
講師 進路相談は適切だと思うが、本人の意思とはズレがあったようだった。
カリキュラム その子に合ったクラス分けにしており、上のクラスを目標に頑張れる子にとってはよい。
塾の周りの環境 自転車で通えて、大通り沿いにあるので、夜道はあまり心配ない。
塾内の環境 自習室で友人と一緒に勉強できたようなので、快適だったと思われる。
良いところや要望 偏差値上位校への進学者も多く、進学実績は優秀だと思われる。進路選択も適切なのではないか。
その他気づいたこと、感じたこと 塾の進学実績を落とさないために、合格圏内の高校を進められる。
挑戦校へのチャレンジも進めて欲しかった。