キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

1,632件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

1,632件中 120件を表示(新着順)

「神奈川県相模原市」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年10月

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:1.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾代は比較すると高いですが、補習などの時間も考えると安いと思います。
他の塾同様に特別講座がありますが、受講するかしないかは任意で料金も適正かと思います。

講師 正社員のみで、カリキュラムにそって淡々と授業を進めてくださる先生達です。
アットホームで明るく笑顔が溢れる雰囲気よりは、緊張感がある雰囲気になります。
精神的に強く打たれ強い子なら大丈夫だと思いますが、そうでない子はついていけないかもしれません。
宿題の管理もなく、出来なくても授業は進んでいきます。
先生に気にかけて欲しい方、フォローが必要な方にはおすすめしません。
先生が3人しかおらず、常駐している事務員もいないので、常に忙しそうで、コミュニケーションもあまりとれませんでした。
面談が年に2回ほどあります。他の方も書かれていましたが、こちらからの要望はその場ではわかりましたと言いながらも対応していただけませんでした。
もともと能力があり、難関高に合格できそうなら目をかけてもらえると思います。

カリキュラム テキストがとてもよく研究されているので、授業の内容やカリキュラムはとても良かった。

ただ、進度がとても速く量もあるので、もともと理解力のある子や計画的に学習する習慣ができている方でないと、あっという間に授業についていけずわからなくなると思います。

また、テキスト以外にも補助テキストや莫大な資料やプリント、テストなどが配布されるので、何をやったらいいかわからなくなってしまいました。
プリントの管理だけでも大変でした。

塾の周りの環境 駅から徒歩5分程度なのですが、居酒屋や飲み屋が多い為、夜になると心配でした。
塾の前のドブが少し臭うのか、不快に感じる時がありました。
車で送り迎えしている生徒も多いようで、車の駐車トラブルがあり警察にも指導されているようです。ルールを守って送迎されることをおすすめします。

塾内の環境 整理整頓がなされ、綺麗でした。
自習室や、ラウンジのルールがあるので、それを守っているからだと思います。
少し冷暖房がききすぎるときがありますので、調整できるようにしていかれると良いと思います。

入塾理由 神奈川県内で実績があるから
電車通学できるから
大手他塾より比較的安価だったから

定期テスト 定期テストは自分で出来て当たり前のスタンスなので、対策はありません。
試験期間中も授業はいつも通りあります。
休まないように指導されます。
試験期間中は大変な様子でした。

宿題 宿題はそれなりにでます。その他ミニテストの直しや、暗記物などやるとかなりの量になります。
宿題管理はありませんのでやらないと授業についていけません。
復習することもほぼありませんので、一回で授業の内容を理解する力も求められます。

良いところや要望 神奈川県公立高校の実績が高い。
優秀な人材が集まる。
比較的安価。
本部からの受験情報などが詳しくわかりやすい。

その他気づいたこと、感じたこと 2クラスあります。
基本的にテスト結果でクラスが決まります。
上のクラスはテスト内容や授業も違い、難関公立高校合格者も一部いました。
下のクラスには、2番手高の方も何名かいるのが実情です。
費用対効果をどう考えるかもポイントになるかと思います。

総合評価 勉強が好き
向上心がある
基礎学力がある
宿題など計画的に物事を遂行できる
真面目で負けず嫌い

上記に該当しない方は、厳しい印象をもちました。

明るくアットホームな環境で学習したい
フォローアップが欲しい

上記を求める方も厳しいと思いました。

確かに塾全体では実績があると思います。
しかし、スクールによって指導の仕方や雰囲気など違いがありますので、一度説明会に参加したり体験されてからの入塾をおすすめします。(一度ではわからないと思いますが。)

合格実績や志望校で選ぶ気持ちもわかりますが、お子さんとの相性やレベルをよく考えて入塾されると良いと思います。

あくまで当方の主観ですが、安い買い物ではありませんので少しでも当方の体験が参考になれば幸いです。

けいおう学院旭教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年10月

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 この近所の周りの塾と比較しても、個別として考えたら妥当だと思います。

講師 体験講習を数回受けましたが、分かりやすく指導してくれているようです。

カリキュラム 学校の進み具合と合っているようです。

塾の周りの環境 周りは道路は交通量が多いので少し気をつけなくてはなりませんが、大通りのため夜でも明るくて良いと思います。

塾内の環境 教室が狭い気がしますが、個別なので妥当だと思います。整理整頓はあまり出来ていないように感じました。

入塾理由 自宅から近い事、個別であることを条件に探しました。子どもが体験を経て通いたいと思い決めました。

良いところや要望 個別となっているので、その子の性格に合わせて指導していただけると良いと思います。

総合評価 まだ数回しか通っていないので、充分な評価が出来ずこの点数にしました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年10月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導にしては安いのかもしれませんが、集団塾に比べると高いのかもしれません。

講師 結果が出てくれる事に期待します。

カリキュラム 自習室があるようですが、まだ行きたいというような特典は無さそうです。

塾の周りの環境 駐車場はありませんが、そんなに渋滞する地域ではないので車送迎もしやすいと思います。自転車置き場はあります。大きくはありませんが、近くにスーパーもあります。

塾内の環境 曜日によっては沢山いたりと騒がしい時もありそうですが塾長さんは気にかけてたと思います。

入塾理由 体験授業にて決めました。先生が子供にとって、わかりやすい教え方をしてくれた事。塾長さんの電話の応対が丁寧だった事が決め手になりました。

定期テスト まだ始めたばかりで、定期テスト対策までは出来てないと思います。

良いところや要望 塾長さんの電話の応対と、子供の体験授業で決め手になりました。1教科だけの受講なので、定期テスト対策が他の教科にお金を支払わないと厳しい気がします。柔軟な対応に期待したいです。

総合評価 まだ始めたばかりなので評価は難しいです。入る前の対応は、わかりやすく丁寧でした。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年9月

3.25点

中学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高い。2コマが限界

講師 とにかく褒めてくれる。状況をこまめに電話で報告してくれる。雑談も交えながら勉強している様です。

カリキュラム 先生1人に生徒2人。生徒2人は必ず学年が違ったり、教科を変えてくれるので、相手のペースや学力があまり気にならずに進めることができる。

塾の周りの環境 駅からも近く、繁華街の中にあるので、夜でも明るい場所にあります。近くに2時間まで無料の駐輪場はありますが、塾専用の駐輪場はない様です。

塾内の環境 特に雑音はないと思います。ただ随分狭い空間にぎゅうぎゅうな印象がありますが、本人はあまり気にならないようです。

入塾理由 塾長の話が大変分かりやすく、評判も良く、本人の憧れている先輩が講師として居たことも大きな決め手になったと思います。

定期テスト 定期テスト前に、通常の指導とは別に1日だけ3時間程度の学習時間を設けてくれます。

良いところや要望 おそらく先生方がみんな明るくて、本人も楽しく通えている様なので感謝しています。

総合評価 まだ通い始めたばかりですが、少し家庭でも机に向かう時間が増えて来たのは塾のおかげだとおもいます

城南コベッツ淵野辺教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年9月

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 まだ通ったばかりなので効果に対して安い、高いの判断はしにくいです。他の塾よりは少し安いように思いました。

講師 子供は優しく教えてくれていると言っていました。

カリキュラム 夏期講習はこちらの苦手な分野を特に指導してほしいとお伝えしたところ、それに合わせてくれました。

塾の周りの環境 駅近なので交通量が多い道路に面していますが、交番も近く、店が多くて明るいので治安は悪くはなさそうです。近くにコンビニがあるので長時間の利用の際は便利だと思います。

塾内の環境 静かな教室なので自宅よりも集中しやすいと思います。他の塾生の講義中でもそれほど気になりませんでした。

入塾理由 自宅からの近さと、教室の雰囲気。受講スケジュールが前月に相談の上決められるので欠席による振替が少ない。

良いところや要望 静かな勉強環境。授業スケジュールを前月相談の上、決められるので欠席による振替が少なくて済む。

総合評価 子供は静かで落ち着いた環境で勉強できているようです。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2025年9月

2.75点

高校生 苦手克服

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 今まで集団塾に通っていたので、時間も短くなり 単価が高くなった。どうしても集団塾と比べてしまうため高いと感じる。

講師 今のところついていけないなどのデメリットはなく通っている。ただ、説明内容と違うことを教えたりなどあるため、もう少し計画的な説明をしてもらいたい。

カリキュラム 持ち込み教材も可能で、分からない所を中心に教えて貰えるのでありがたいと感じる。

塾の周りの環境 隣りが交番なので治安は安心感がある。また駅からもすぐ近く交通の便は良い。立地が良いため通いやすいと思う。

塾内の環境 想像していたよりも狭く、小学生と同じフロアで個別指導を受けるので騒がしいことがある。

入塾理由 集団塾に一時期通っていたがついていけず、個別に教えてくれることに期待したから

良いところや要望 良いところは割と臨機応変に授業のカリキュラムを組んでくれるところ。個別指導の大きなメリットだと思う。

総合評価 料金は集団塾と比較すると高めだが個別指導なので妥当かと思う。受験用ではなく基礎学力向上や内申対策に向いていると思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年9月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導塾にしては安く、若い先生も多く
固定ではないが、どの先生にもなってもわかりやすく教えてくれるので

講師 わからないところをわかりやすく教えてもらえるところ。  
本人の苦手なところの指摘や、よいところの褒め方など具体的に教えてもらえるので学習意欲が高まる。

カリキュラム 本人に合わせた学習のすすめ方や声掛けなどが良かったと思います。

塾の周りの環境 自宅から近いところ
駅から近いところ
長期講習のときはお昼など近くにコンビニやファストフード店などあって便利

塾内の環境 個別で1人1人の空間があり、教室内は静かなので集中して勉強がしやすい。

入塾理由 個別指導で授業内容かわわかりやすい
自宅から近く、駅からも近いので通いやすい
同じ学区の生徒も多いので

良いところや要望 成績を上げる、志望校の合格に向けて頑張って指導するという熱意が感じられました。

その他気づいたこと、感じたこと 費用の面で、やんわりということがあったのでそのへんはしっかりと聞くなり言うなりして決めたほうがよいなと感じました。

総合評価 塾に行くようになって、わからないところがわかるようになり自信がついてきたように思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年9月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 広告に書いてある金額に加えて、広告には記載のない金額が多くかかり、とても高く感じた。

講師 まだ1回しか指導してもらっていないのでわかりません。今後に期待しています。

カリキュラム テキストではなくプリントを出してもらえるのはいいと思った。
苦手な単元はできるまでプリントを出してもらえるよう。

塾の周りの環境 駅の近くにあるので便利だが、ビルに駐輪場がないのが残念。もっと駅から近ければさらに便利かと思う。

塾内の環境 面談に行ったときはみんなとても静かに勉強をしていた印象です。

入塾理由 個別でしっかり面倒を見てくれそうだから。
最初の面談で先生が子供に寄り添ってくれているのを感じたため。

良いところや要望 個別なので、本人の得意、不得意などしっかり対応してもらいたいです。

総合評価 まだ1回しか授業していないのでこれからの期待をこめてこの点数にしました。

けいおう学院大沢教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年9月

3.00点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別にしてはそこまで高くはないのかなと思います

講師 子供は気に入っているが先生がころころ変わるので親としては少しマイナスです

カリキュラム といて、わからなかったら聞くスタイル。

塾の周りの環境 前がすぐ道路のため、少し危ないので注意が必要かなと思います。
近くにコンビニもあるのでそこは良いと思いました

塾内の環境 個別なので、少人数で取り組んでいます
質問はしやすいのかなと。ただ少し遊び時間(トランプ等)あるので、そこがプラスなのかマイナスなのかはまだわかりません。

入塾理由 じたくからちかいため、
またこどもも気に入り入塾を決めました。

良いところや要望 成績が今後伸びればいいなぁと、伸びなければ他も検討しています。
もう少し学校みたく先生手動で進めて教えて欲しいと思いました、
先生によっては答えを教える方もいるので、やり方がわからない子には向いていないかも

総合評価 まだ通い始めなのでなんとも言えませんが子供は楽しく通っているので、現状満足です。
成績さえ伸びればいいとおもいます

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年9月

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月額料金は、個別塾としては、リーズナブルですが、
近隣の塾では、80~90分授業が多い中、こちらは、60分授業のため、1時間換算すると少々割高に感じます。

講師 人見知り及び場所見知りの息子で、体験授業当日は、かなり緊張していた様子でしたが、先生達が、優しく接してくださったようで、帰る頃には笑顔がみられ安心しました。ポイントごとに褒めてくださり自信をつけてやる気を引き出してくれたようです。

カリキュラム 細かくみてくださり、良いところを引き出してくれているようです。

塾の周りの環境 駅からは離れてはいますが、割と大きめの道路沿で、周りにお店もあるため、夜遅くても真っ暗という事はなく治安は悪くはないと思いますが、
交差点が近い為、車の送迎は少々しずらいかと思います。

塾内の環境 塾内は、全体的に掃除が行き届いていて、清潔な印象でした。大きめの道路沿いですが、特に雑音や騒音などは感じませんでした。

入塾理由 体験授業、夏期講習を受けてみて、先生達が、優しく、本人が、ここなら通ってもいいといったからです。

良いところや要望 要望については、今後、授業料の支払いをカード払いなど検討して欲しいです。

総合評価 近隣の塾を10校くらい資料請求しましたが、自宅から近く、授業内容、金額なども総合的に良かったです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年8月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 自身が塾に通っていたときと比べても高いと感じました。

講師 今まで躓いていた単元がわかるようになってきたと、娘が嬉しそうに話してくれたとき、先生がよく根気よく教えてくれたのではないかと感じました。

カリキュラム すこしずつ苦手な教科がわかるようになってきたと聞いたとき、理解度に合わせて授業をしてもらえていると感じました。

塾の周りの環境 自宅から10分もかからず行けることと、大通りに面しているのでもしものとき駆けつけやすい環境です。
最寄り駅からも近いです。

塾内の環境 整理整頓されており、防音されているのか、そとからの騒音はありません。勉強に集中しやすい環境かと思います。

入塾理由 個別塾に通いたいという、娘本人の希望があり、また自宅から近く通いやすかったため、入塾を決めました。

良いところや要望 苦手な科目の取り組み方を教えて頂き、また娘に合ったカリキュラムを組んで頂けているところが良いところだと思います。

総合評価 今のところ満足していますが、まだ通い始めたばかりなので、それを加味しての評価点数です。

KOYASU塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年8月

3.00点

中学生 苦手克服

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 いくつかの資料請求した個別塾の料金表を比べたら、一番安かった。

講師 体験授業を受けた後に、部活の試合があったが、試合結果を気にしてくれたり、苦手克服と成績をキープすること、高校の授業の予習をしたいという要望に応えてくれるそうで、良いと思った。

カリキュラム 子どもが興味を持てるような面白い授業をしてくれるし、進度は個別なので当然かもしれないが、個々に合わせてくれる。

塾の周りの環境 自宅から自転車で10分で通えるし、雨等で歩きになったとしても通うことができる。明るい通りにあるので安心。

塾内の環境 整理整頓はされていて、掃除ができていないという所はない。しかし少し狭いので、無駄なおしゃべりをする子がいたら気になるかもしれない。

入塾理由 自宅から自転車で通えること。
こちらの要望に柔軟に応えてくれると言ってくれたこと。

良いところや要望 先生が優しく、親身になってくれる。集団と違って、細かい要望にも柔軟に応えてくれる。急に欠席することになっても、授業終了時間までに連絡すれば、振替ができる。振替ができなかったら回数分を金額から引いてくれる。

総合評価 教室が少し狭いのと、まだ数回しか授業を受けていなくて、テストや模試がこれからなので、成果がみえないこと。

創英ゼミナール相模大野校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年8月

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 まだ入塾したばかりなので、まだなんとも言えません。ですが、他の個別塾に比べると金額が安いと感じました。

講師 たくさん褒めてくれるので、勉強に苦手意識が強い娘には合っていると思った。自信に繋がってほしいと願っています。

カリキュラム 定期テスト前に対策をしてくれるのが1番の魅力でした。

塾の周りの環境 塾の前は、大きな通りになっていて車の通りが多いのが心配ですが、自転車で行ける距離なので決めました。駅から少し離れているため、近くのお店まで雨の日は送迎できるのが魅力です。

塾内の環境 仕切りがない個別塾なのが少し心配です。同じ席の先生と生徒が、塾の時間内に、勉強とは関係ない映画の話で盛り上がっていたと言っていたのが、気がかりです。やっぱり仕切りがある塾にしたほうがよかったのかな?と感じてしまいます。

入塾理由 友人と一緒に請求した資料を見比べ、体験させて選びました。本人の意見と、金額、距離が決め手となりました。

定期テスト 5教科の定期テスト対策があるといわれたので、入塾しました。まだ入ったばかりなので、対策は受けていません。

宿題 3ページ宿題があると言っていたので、みましたがちょうど良い量だと思いました。

家庭でのサポート 普段仕事が忙しくて、なかなかみてあげれないのですが、宿題をきちんとできるよう見ていきたいと思っています。

良いところや要望 定期テスト前対策があることです。あとは、褒めて伸ばしてくれそうだと感じたことです。

その他気づいたこと、感じたこと 個別なのに、先生の声が小さくて聞き取りにくいと言っていたことも心配です。

総合評価 まだ入塾したばかりでわからないために、真ん中の点数にしました。

Dr.関塾東橋本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年8月

4.00点

高校生 苦手克服

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導に対してこの料金だと考えれば、他社よりはお安いかと思います。

講師 理系、文系の先生で分かれ、得意分野をしっかり教えて頂けるところ。こちらの要望を聞いて頂けて分かるまで教えて下さるところ。

カリキュラム テスト前に苦手部分を徹底してご指導下さり、本人に安心感を与えて下さるところ。

塾の周りの環境 道路沿いにあるが、うるさくはないと思います。
コンビニも近くにあり、周辺が暗すぎることもないと思う。駅は少し遠いてす。

塾内の環境 個別指導なので、パーテーションできちんと区切られてある。他の授業の声は聞こえてくのかなと思います。

入塾理由 本人の希望に合わせたカリキュラムや日程を組んで頂ける。近所で通いやすい。

定期テスト テスト前などに日程を組み替えて頂き、テスト対策して下さるところ。

良いところや要望 本人の希望に合わせカリキュラムを組んで下さり、
熱心にご指導して頂けます。
大学受験に関してのアドバイスなども頂ければと思ってます。

総合評価 先生が生徒が通いやすいように考えて下さるので、忙しい時など融通がきいて塾が苦にならないと思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年7月

3.50点

中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導(2:1)なので金額は高めだが、大体この位が相場のようです。月謝とは別に諸経費が毎月かかる。

講師 担任制ではないのでどんな人があたるか分からないのでなんとも言えないが体験で教室長が教えてくれた時は分かりやすかったようです。

カリキュラム 塾専用の教材を購入してすすめるようです。アプリを導入しており、その日の様子を毎回報告してくれるとのことです。

塾の周りの環境 駅前なので利便性は良いです。近くにイオンもあるのでちょっとフードコートで食事したりできるのでいいと思います。

塾内の環境 広い空間ではないがすっきりしている。雑音も特に気にならない。

入塾理由 教室長の人柄と教室が静かで集中しやすそうな雰囲気でよかった。何カ所か他の塾を体験した結果、本人が体験授業で教室の雰囲気と授業の進め方が合っていると思ったようでここに決めました。

良いところや要望 当日具合が悪くても振替できないところが残念。前日21時半までに連絡しないと欠席扱い。
他の塾は当日でも大丈夫なところが多かったので、そこがもっと融通がきけばいいのになと思いました。

総合評価 まだ通い始めなのでわかりませんが期待を込めてです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年7月

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導なので、他の塾より高いかもですね
集団塾も説明を聞いてからこちらの塾の説明を聞いたので高く感じましたが個別塾としては普通の価格帯な気がします

講師 良く見てくれてくださってます、子供にあった先生をつけて下さるのでとても相性が良く、授業に集中できると思います

カリキュラム 子供に合ったカリキュラムを組んで頂いてます。また、課題も程よく出していただいており、子供にあったペースで進めてくれます

塾の周りの環境 駅から、近いので良かったです、近くにコンビニもあり小腹がすいた時にはすぐなにか買えるような環境だとおもいます

塾内の環境 静かな環境です、授業ブースでは仕切りがちゃんとあり個人個人で、集中して行えるしとても綺麗なのでとても良い環境だとおもいます

入塾理由 色々な塾の体験授業料をさせて頂いた中で、子供が決めました。受験についても親身に相談に乗っていただけて信頼できると思ったからです。

良いところや要望 塾に通い始めたばかりですが、志望校合格できますように、願います。いつでも質問に答えて貰えるような環境にいるのは助かります

総合評価 通い始めたばかりなので、評価点数は曖昧ですみません。何不自由なく通えているので良いかなと思います

創英ゼミナール田名校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年7月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 いくつかの塾を検討しましたが、平均的な金額だと思います。

料金が安い方が助かるけれど、高い方が質の良い授業を受けられる気がするので、その中間で。

講師 体験は分かりやすかったと聞いています。
人見知りするのですが、とても話しやすかったそうです。

カリキュラム 夏期講習
苦手科目への対応
受験対策コース
定期テスト前の対応
に期待。

塾の周りの環境 駐車場があるのは送迎の際に大変助かります。
自転車でも通える距離なので、1人でも行ける。
コンビニ等が近くにあり便利。

塾内の環境 交通量の多い道路沿いなので、窓を開けていると車の音が気になる。

入塾理由 自宅からの距離

送迎出来ない時は子供1人でも通える

お友達がいる

良いところや要望 学校近くなので、同じ学校の生徒が多い。
学校帰りにそのまま行ける。
駐車場があるので送迎の際便利。

総合評価 面談の際、教室の隅で行うので、成績など筒抜け。
子供たちは勉強に集中してると聞こえないかもしれないが、ちょっと気になる。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年7月

3.75点

中学生 基礎学力向上

料金:5.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 一コマ50分なので、80分の他塾に比べ安く抑えられる。年間でかかる管理費も他塾より安く感じました。

講師 対応してくださった塾長さんは大変感じが良かったです。

カリキュラム 月例テストに期待している

塾の周りの環境 自宅からちかく、徒歩で通えるから良い。中学生男子とは言え、1人で夜に帰ってくるのは心配なので。店も少なく街灯くらいしかありませんが、繁華街ではないので治安は大丈夫だと思います。

塾内の環境 幹線道路は近いが、横道なので静かな環境だと思います。塾内もきれいに整頓されています。

入塾理由 家から近いことと見学に行ったときの雰囲気がよかったから。2教科を効率よく受講できそうだったから。

良いところや要望 初回授業は本人にとって充実していたようです。学力がついて高校受験に備えられるように期待します。

総合評価 いくつも見学した中から選んだので、良い選択だったことを期待しているから。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年7月

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 丁寧さは欠ける。安いのでびっくりした。夏期講習は無料だし、はいりやすかった、

講師 一般的、親身になってはなしをきいてくれました。分かりやすかったです、

カリキュラム あまり良くわからない、週末小テストがあって酷い成績であまりやらせても役に立たないなと感じた

塾の周りの環境 歩いて徒歩5分、駅前で事務所にも近くて、何かあればすぐに迎えにいけたので良かったです。

塾内の環境 キレイで、通わせやすくちかいので、通わず安いしスケジュール管理しやすかったです。

入塾理由 値段と場所が他の塾より安くて良かった。

良いところや要望 講師が親しみやすい、電話などしやすく相談も乗ってくれる。

城南コベッツ橋本教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年7月

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習を特別値段で受けてくださり、それ以降も1ヶ月無料だった。実習室が使いたい放題だった。

カリキュラム 苦手なところを見抜き、具体的な問題に取り組めた。親へのフィードバックが丁寧だった。

塾の周りの環境 駅から近かった。電灯も多く、夜間帰宅時に安心できた。飲食店やコンビニも近くにあり、必要時利用できた。

塾内の環境 ワンフロアのため、スタッフが把握しやすい。雑音は影響しやすい。

入塾理由 塾長が丁寧に教えてくださった。

良いところや要望 入塾説明がわかりやすかった。他の塾の見学をする間もなく、入塾すると特価になると言われ、他が把握できなかった。

総合評価 動画とかでなく、講師から教えてもらえるため。わからないことをすぐに教えてもらえる環境で、自習室も豊富だった。講師のレベルが高いと思った。

「神奈川県相模原市」で絞り込みました

条件を変更する

1,632件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。