キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

1,647件中 221240件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

1,647件中 221240件を表示(新着順)

「神奈川県相模原市」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生 苦手克服

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導塾の中では、ややお高いでしょうか。
成果が出てくれれば構わないです。今後に期待です。

講師 入塾前に生徒の性格や、保護者が個別指導塾に望むことなどのヒアリングを細かくしてくれ、それに沿った指導をしてくれます。

カリキュラム 今は主に学校の問題集を使用して行っているで、それ以外の部分はまだ分かりません。

塾の周りの環境 駅から徒歩5分もかからない位でしょうか。
人通りも多く、かと言って治安が悪い場所ではないので特に心配に思うことは無いです。

塾内の環境 こじんまりとした塾ですが、整理整頓はきちんとされており、きれいでした。
ただ、こじんまりとしているので、授業をしている部屋と自習室が同じなため、自習室として使用するには、授業の声が気になってしまうようです。

良いところや要望 個別指導塾なので、先生と生徒の距離が近いのは当然ですが、子供がプレッシャーを感じてしまう為、そうならないよう配慮してくださっています。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金としては妥当なのだと思いますが、我が家にとっては負担に感じました

講師 面倒みが良いと感じました
教師のレベルは高い方だと思います。

カリキュラム 冊子の他に大変多くのプリントも配布されますが、消化しきれず部屋がゴミの山になっています

塾の周りの環境 立地は良い方だと言えますが、駐輪中の自転車にイタズラされたことが複数回あり治安は良いとは言えません。

塾内の環境 見た目は綺麗に整頓されています。

入塾理由 在籍の学生のレベルが高く、良い影響を受けることを期待したため

宿題 難易度はわかりません
量は適切だったと思いますが追いつかないこともありました。

良いところや要望 決して丸投げにはせず、親身になって教えてくれる印象がありました。

総合評価 レベルアップにはつながると思いますが、子供にとって負担に感じることがあるかもしれません。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾に通う友達と比較するも安いと思います。
長期休みの講習も他の塾と比べると安いと思います。

講師 子供の性格まで見てくれて、高校選びのアドバイスをしてくれたのが感動しました。

カリキュラム 無駄な教材などはないように思います。定期テスト前にはしっかり対策をしてくれて安心できました。

塾の周りの環境 駅から近いし、夜でもある程度人通りがあるため安心して通わせることができました。駐車スペースはありません。何度も塾の前に車を止めて待たないようにとメールがありました。

塾内の環境 コロナ対策のため、季節問わず窓を開けて換気しています。冬はとても寒いとのことです。

入塾理由 自宅から近かったこと、一人で通塾ができるところを探していました。
また、人気の塾なので、満席になってしまう中学生になる前に席を押さえたくて入塾しました。

定期テスト 定期テスト対策はありました。
テスト前は中学毎のスケジュールとなり、その学校に合わせた対策をしてくれていました。

宿題 学校の宿題と合わせると少し多いように思いましたが、こなせない量ではありませんでした。

家庭でのサポート 説明会や面談は参加しましたが、基本一人で行って帰ってくるようにしているので、あまりサポートしていません。

良いところや要望 とにかく先生がいいです。面倒見が凄く良いと思います。いつも気にかけてくれているのが伝わってきます。

その他気づいたこと、感じたこと コロナで学校が休校になった際にはすぐにオンライン対応してくれました。
しかも、子供たちが朝しっかり起きるようにと、毎朝決まった時間に朝礼のようなことをしてくれました。とても信頼できる塾です。

総合評価 子供のやる気と成績次第で良くも悪くもなります。先生も成績の良いクラスはやっぱり頑張ってくれます。

代々木個別指導学院橋本校 の評判・口コミ

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2023年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 1対1や1対4を選べるので、選び方によっては高くならない
姉の時に冬期講習がとても高額で、コマ数を減らすのが気まずかったそうです。

講師 必要以上に関わってこないでくれる。
関わり方が丁度良いと思いました

カリキュラム 自分が必要だと思った所を効率よく授業で回せそうなカリキュラムになっていると思いました。

塾の周りの環境 周りにスーパーやコンビニがある。
大通りからは少し離れた所にある。

塾内の環境 休憩時間は先生達の雑談が聞こえて面白いが、授業中は静かだなと思ったから。

良いところや要望 先生が生徒の事だけをよく考えて授業をしてくれているなと感じたところが良かったです。

代々木個別指導学院上溝校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別にしては安いが、個別の手応えがなくお値段なりだと思う。季節の講習なども手頃だと思う。

講師 娘には合わなかった、のヒトコトに尽きる。成績が上がるような指導はなかったようだ。

カリキュラム 全体的に教材などはレベルが低く、簡単なものが多くて手応えがなかったようである。季節講習は、生徒の数が多いせいか私語などが気になって集中できなかったみたいだった。

塾の周りの環境 幹線道路に面しているので防犯面では良かった。自転車置き場が少なく、徒歩で通塾するのが少し大変だった。用事や雨など送迎がしたいときなどは、近くに車を停めるような場所がなく不便であった。

塾内の環境 手狭だが、小綺麗ではあった。塾の広さと塾生の数が合っていなかった。

入塾理由 家から近く、通塾するにあたり県道を使って通えて安全だから。塾代もそこそこで、とりあえずという感じ。

定期テスト 自主勉強が主体。無料で受けられるものがあったが生徒数が多く、あまりためにならないので不参加気味であった。

宿題 宿題は少ないと感じた。難易度は、うちの子にはあまり難しくなかったようだ。

家庭でのサポート 近い塾とはいえ、夜は遅い時間になるので近くの大きい通りまで毎晩迎えに行きました。

良いところや要望 面談など、希望者のみというのは驚きでした。ただ安心のために塾に通わせていたという反省があります。そういう安心を得るためならとてもいい塾だと思います。

総合評価 成績をあげるためというか、苦手教科を少しでも克服できればいいと思って通わせたが、現状維持が精一杯だった。

関塾ゼミ西橋本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生~中学生 苦手克服

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比較して安かった。お試し期間で体験も出来て子供と合うか確認できたから。

講師 講師はだいたい1~2年で変わるから、どの講師も丁寧で良かった。

カリキュラム 試験近くになると重点的にテスト範囲を勉強してくれて、とってない科目も教えてくれた。

塾の周りの環境 自宅近くなので徒歩で通えた、治安は周り住宅やコンビニなど有り安全。大通では無いのでうるさくないし、危なく無い。

塾内の環境 駐車場も完備してるので車で送り迎え出来る。大通に面して無いので騒音も気にならない。

入塾理由 個別指導だったから、自宅から近く徒歩で通える。

良いところや要望 個別指導なので、子供も講師に質問しやすい。
子供にあった講師をつけてくれる。

総合評価 個別指導で講師の質がいい。授業自体も丁寧でわかりやすい。講師が優しい。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 講習期間の料金が高いが週に5日間あるのでそこまでの負担だとは思わなかった。

講師 女性教師の教え方が良かった。

カリキュラム 色々の教材やワークがあり、入試に準備されている授業や定期テストに向けてしっかり授業てきていると思った。

塾の周りの環境 家からは近かったが授業終わりが遅いので治安に気をつけて帰宅しなければならない。駅近くにありパチンコ屋も多いので治安は良くない。すぐに帰るようにした方がいい

塾内の環境 小さい教室だったので生活環境は良くなかった。椅子の感覚が狭くぶつかってしまうこともおおくある。

入塾理由 実績が多く息子でも良い高校に入学できると思ったから。先生の教え方が良いと聞いたから。

定期テスト 各学校に合わせて授業を行ったり、生徒に合わせて復習するところを変えているところが良いと思った

良いところや要望 先生が熱心で生徒一人一人にも相談に乗ったり丁寧な回答をしてくれるのが良いところ

総合評価 先生に当たり外れがあるが、良い先生が多く、教育熱心な人が多いので通いやすい。宿題が多く講習も多い。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.25点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾自体がとても高いのですが他と比べても普通だと思います。もう少し差別化されて安いといいかもしれないです。

講師 普通の集団塾だったので分からないところもそのまま進んでしまいあとで先生にも聞けずに集団があわないと思い辞めました。

カリキュラム 塾の進み具合も普通の集団塾と変わらないと思います。
学校の授業より少し早めにやっていた

塾の周りの環境 場所は駅からも近いし問題ないと思います。
ただ道路沿いなので多少うるさかったのと帰りが遅くなると道が暗いところがありました。ただ自転車で通うのに置き場がなく困りました。スペースがあれば尚良かったと思います。

塾内の環境 塾の中は学校の教室を小さくした感じで普通です。
道路沿いなので多少うるさかったですがお店も沢山あるので人通りがある分安心です。

入塾理由 家から近くて有名な塾だった為とりあえず行ってみようと思いました。

良いところや要望 自分から聞けばそれなりに対応してくれるようだったので聞ける子にはいいと思います。うちの子は自分から聞けない子だったのでここがというより集団塾があいませんでした。

総合評価 集団塾ということで普通だと思いますが他と比べて何かプラスであるといいと思います。先生たちは若くて熱心なイメージ。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 そもそもの費用感について懐疑的。
物価および人件費の高騰は致し方ないが、生活費が圧迫されているのが実態。

講師 評判通りの熱血指導で、相談事にも真摯に対応頂ける点が良かった。

カリキュラム 子供の特性に応じたカリキュラムを組んで頂き、
進捗状況の確認や的確なアドバンスにより、やる気を継続させて点が良かった。

塾の周りの環境 駅から徒歩圏、街が綺麗、自宅から徒歩圏、交番もあり、治安良し、コンビニで軽食など安心して塾通いさせられた。

塾内の環境 塾内の環境や設備については、子供から具体的な情報を聞いたことはないが、特段不満を聞いたことがない。

入塾理由 ママ友の口コミ。
子供の性格的に個別指導が向いていると判断。

定期テスト 定期テスト対策は、過去の問題集を中心に傾向などのアドバンスを頂いたと記憶している。

宿題 宿題の量は一般的だと思うが、難易度はやや高めと聞いていたと記憶している。

家庭でのサポート 思春期なので余計なことは聞かないよう配慮した。
但し、本人が話し掛けて来た時は、聞く姿勢を貫いた。

良いところや要望 とにかく面倒見が良く、適度に効果的なプレッシャーを掛けてくれたので、安心して見守っていた。

その他気づいたこと、感じたこと 結果的に、子供の特性にマッチした大学に入学出来たので、感謝申し上げたい。

総合評価 個の成長を促進して頂き、良き指導者に巡り会えたと感じている。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高くもなく、安くもなく、ちょうどよいとおもいます。負担はあまりない

講師 わかりやすく教えてくれて、こどもの学力向上におおいにやくだった

カリキュラム 教材はわかりやすく、良かったと思います。
勉強もしやすかった

塾の周りの環境 塾に行くまでの道が、近いけれども、暗い道が多かった。車で送り迎えしていたが、1人でいかせるときは心配だった

塾内の環境 教室はせまくもなく、広くもなくちょうどよい広さだった

入塾理由 近いからです。知り合いが通っていたから、通いやすいから。すぐ近くだから

定期テスト テスト対策はあったけど、料金が高かったので、もう少し安くしてもらいたかった

宿題 量はよく覚えていないが、多くもなく、少なくもなくちょうどよかった

良いところや要望 変更の連絡がちゃんとこなくて、いつもこちらから連絡していた。

総合評価 子供が公立の高校に合格することができたので、良かったとおもう

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.50点

中学生 高校受験対策

料金:5.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾に比べて安いし、お金をかけられない家庭の人には良いと思う。

講師 怖い講師がいるとゆう話を聞いたが、うちの子は大丈夫で割と干渉しないドライな講師が多い印象。

カリキュラム 生徒のペースで考えてくれて個別面談も定期的にしてくれる。ドライなのでやる気を出させるタイプの先生はいない。

塾の周りの環境 駅近で通いやすい。安いので無理なく通わせられる。熱血講師はいないので生徒のメンタルも安心。地下のスーパーで買い物もできるし、駐車場もある。

塾内の環境 スーパーやお店も多く人通りもあるから安心。同じ中学の子も数人いた。

入塾理由 金額がリーズナブルで熱血講師もいないのでストレス無く通わせられる。待ち時間で地下にあるスーパーでかいものもできる。

良いところや要望 月謝も安いし駅近で通いやすい。ストレス無く普通に通える中の中とゆう感じの塾。

総合評価 塾に通わせたくてもお金をかけられない人には良い。駅近で夜も安心。商業施設の中にあるから駐車場もある。

栄光ゼミナール相模大野校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 何処の塾も変わらないと思っていた。
やはり有名塾は、料金も高く夏季、冬季など講習になると特に高額だった。
でも先生も栄光は、良く見ていただきました。

講師 親身になって相談に乗って頂きましたし、
子どもにも寄り添って何が、弱点なのかなど相談して頂きありがたかったです。

カリキュラム 何度も弱点を復習して頂き子どもが、理解するまで一緒にやっていただけた事が良かった。

塾の周りの環境 駅からも徒歩で行けるし自転車で行っても側にショッピングモールがあるので置く場所にも困る事は、なかった。
また雨の日でも車で送っても車を置く場所もあるので立地的にほ、良いと思います。

塾内の環境 駅側という事もあり多少うるさいかなぁと思いますが、個室もあり集中できたと思います。

入塾理由 お友達が通って居たので
子どもが通いたいと言ったので通わせた。

定期テスト 学校ごとに出題傾向に合わせた問題を作成していたどいたとおもいます。

宿題 量的には、多かったかと思いますが、やはり数をこなさないと覚えないので良かったと思います。

家庭でのサポート 体調管理と食事には、気をつかいました。
後は、風邪などひかない様雨などの時ほ、雨送り迎えをしました。

良いところや要望 先生からの連絡もまめで良かった。
塾での子どもの態度、成績など競わせる様な内容で良かった。

その他気づいたこと、感じたこと 塾は、何処も同じと思っていたがやはり人と競わせる事で伸びる子も居るって事。
家庭教師では、伸びない事もわかりました。

総合評価 とにかく子どもの希望に添える対応をしていただいた事は、とても良かったです。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生~高校生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は比較的安い方だと思います。テスト対策等の特別授業は、コマ数に応じて追加料金が発生しますが、体調不良等で欠席の連絡を入れると振替授業を設けてくれて良心的です。

講師 講師がとてもフレンドリーで、子どもの勉強意欲を高めてくれました。少し緩い感じもしましたが、子どもには合っていたようです。

カリキュラム 教材は市販のものと教科書を使っていたため、教材費はほとんどかかりませんでした。受験対策には不足かもしれませんが、学校の授業補習と考えれば満足です。

塾の周りの環境 自宅から近く、周りに寄り道するような施設もないことから場所的には良いのですが、塾の送り迎えをする際に駐車場がないため不便を感じたことがあります。

塾内の環境 教室は、古いビルの一室にあるため、環境的にはあまり良いものではないのですが、室内は、いつも綺麗に整理整頓されており、勉強するのに不便は感じないと思います。

入塾理由 高校受験を見据え、基礎学力向上を目的に個別指導塾を探したところ、料金も比較的安く通いやすい場所にあるので決めました。

定期テスト 定期テスト対策は、通常の授業に自分で必要なコマ数を追加する感じでした。内容的には、特別なものではなく、普段の授業を増やすものでした。

宿題 授業で解けなかった問題を中心に宿題が出されてました。決して多いものではなかったので、子どもも取り組みやすかったようです。

家庭でのサポート 塾の送り迎えくらいしかサポートしておりませんが、いつでも進路相談等に対応していただけたので、何回か一緒に行きました。

良いところや要望 講師はとてもフレンドリーで子どものやる気を上手く出させてくれます。料金も標準的で事前連絡すれば欠席しても振替授業で対応してもらえて助かります。

総合評価 受験対策として考えたら物足りないと思いますが、子どもに勉強することの楽しさを習慣づけてもらえるので、補習塾としては良い教室だと思います。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 基本的に行ったらテストのようなプリントをして後は自習という感じだったと思います。

カリキュラム 夫と子どもでやってたので詳しくことは言えないのですが、よくこの高校は無理だからランクを下げた方が良いと言われてたみたいです。

塾の周りの環境 駅近ですが、夜は治安が良くないから送り迎えは必要だと思います。駐輪スペースもありません。周りは塾が多いので色々見学した方が良いです。

入塾理由 中3という大切な時期だったので、通わせてみることにしました。

定期テスト 同じ学校の、去年の定期テストのコピーをいただきました。うちも学校でテストをしたら全教科提出していたので、来年に使われるのだと思います。

宿題 量は多くもなく少なくもなくでした。内容はそこまで難しいとは言ってませんでした。

家庭でのサポート 夫が迎えに行っていました。入退室すると何時何分にしましたとメールが来るのでちゃんと行っていることが確認できます。

良いところや要望 先生とのコミュニケーション等が少ないことが意外でした。先生の名前も知らないので連絡を取ろうにも悩むことがありました。

その他気づいたこと、感じたこと あまり良い印象は持てませんでした。

総合評価 数ヶ月しか通っていないので判断しかねます。ただ、本人的には塾は、ない、と思っているようです。お金がかかる割りには得るものが少なかったみたいです。大学受験では、通うかどうかは微妙です。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

小学生 基礎学力向上

料金:5.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 周囲の悩んだ個別指導塾の費用と比較し、低めに設定されており3コマ受ける事ができました。

講師 授業に集中でき、時間も短く感じられ、指導もわかり易かったとのこと。

カリキュラム 入塾手続きしてすぐの授業であった為、国語のテキストが届いていなかったのは仕方ないとおもうが、代わりのコピーしたプリントが見切れた物が数枚宿題として渡されて見にくそうでした。

塾の周りの環境 駅チカで夜も明るく人も沢山歩いています。治安は比較的良いところです。

塾内の環境 教室の環境は良く静かです。生徒が集中している様子が入口に立つだけで伝わります。周囲の人も気にならず集中できるとのことでした。

良いところや要望 塾の授業の中でできるまで繰り返し定着させるところまでを大切にして下さるというところに、安心感と期待を持っています。

中萬学院相模大野スクール の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は他の塾と同じくらいだと思います。
ただ、夏合宿などオプションのものはやはり高いです。

講師 その当時のベテランの講師の方の教え方がうまく、いまだに、その先生に教わったことが役に立っているようです。

カリキュラム テストの後の解き直しノートがあり、やりっぱなしにしない、なぜ間違えたのかというところにフォーカスをおいていたのがよかった。

塾の周りの環境 うちからは少し遠かったですが、駅からの道は人通りはるのでそこまで危険ではなかった。
自転車でも10~15分で通えました。

塾内の環境 授業中うるさい子はやはりいたようですが、大半は真面目に授業を受けていたようです、

入塾理由 公立中高一貫校受験を希望していたので、決めました。また、この授業では将来必要となる情報処理力が鍛えられるのではと思い、決めました。

定期テスト 中高一貫校受験コースだったので、テスト対策はありませんでした。

宿題 宿題量はかなり多かったですが、学校の宿題が少ないのでよかったです。自分なりに朝早く起きてやるなど、計画性が身につきました。

家庭でのサポート 受験に対する励ましや声がけ。
股わからない所は、たまに教えてあげたりしていた。困ったことはすぐに塾に相談もしていた。

良いところや要望 オプション受験や講習、合宿など受けて当り前という風潮が怖かったです。
もちろん、学力は伸びるのかもしれませんが、家庭によっては経済的に厳しい家庭もあるので、辞めていただきたいところです。

その他気づいたこと、感じたこと どこの塾でもそうかもしれませんが、塾長が変わると雰囲気ややり方も変わります。
塾長は、もちろん営業ノルマなどあるのかもしれませんが、ずっと、パソコンに向かうのではなく、基本的な挨拶、声がけは大事だと思います。
ノルマにおわれてるのかな?と親側に悟られてしまうような雰囲気はダメだと思います。

総合評価 教え方がいい先生がたくさんおられた、通いやすかった、受験当日も、先生たちが総出で応援してくれた、教材もよかった、などお世話になった点が多かったです。塾長によりますが、威圧的、営業的ではなく、相談しやすい方だとありがたいです。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾でしたら基本高いので、安いとは思っていませんが成績が上がったのでいいと思ってます。

講師 今の先生は分かりませんが、分かりやすく、接しやすく、いい関係が築けるなあと思いました。

カリキュラム 分かりやすかった ただテキストは問題集だった。説明も何も書いてないテキストがありました。

塾の周りの環境 夢大通り沿いで通いやすい。バスでも通いやすいと思います。近くにコンビニ、薬局、郵便局があります。

塾内の環境 狭いですが悪くないと思います。雑音はありませんが目の前に道路があり車の音が聞こえます

入塾理由 評判がよく友達がよく通っていた。また場所がよく通いやすかった

定期テスト 定期テストは、過去問などを解いていく感じでした。土日ももちろん塾です。

良いところや要望 先生も面白く、接しやすくて分かりやすくいい塾だと思います。分からないところは理解できるまで細かく教えてくれます。

総合評価 解けたらちゃんと褒めてくれて、だんだん成績が伸びていきました。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾に比べると安かった。無駄なテストが少なくて目的を絞って勉強することができた

講師 余計なテストをやらず、進路を絞れた。講師は距離が近く親身になってくれた。名前を覚えてこえかけをしてくれる

カリキュラム 意外とわかりやすかった。
都立受験の子用の特別講習は八王子などでわったがそれが無駄な勉強をしなくてよかった

塾の周りの環境 駅近いし、コンビニちかくてよいイオンもあるし、図書館も近いので色々と便利だった。ミーウィーの書店で参考書などを購入できたら利便性があった

塾内の環境 雑音は特に気にならない
駅が近くてコンビニもイオンもあるのでお昼が買いに行ける

入塾理由 受講料が安い。
体験したらわかりやすかった。友達も通っており、切磋琢磨できそう

宿題 出されてました。内容量は多すぎなくて丁度やりきれる程度でした、

良いところや要望 最大の良いところは安いことであるが、クラス分けのしたのクラスにはあまり力をいれないらしいので、上のクラスに入る必要がある

総合評価 志望校には入らたので総合的に見ればよかった。
問題を解かせてから解説がある

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:工学・建築・技術
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 教材費も含まれているのは良かった。

講師 自宅から遠く部活もやっていたので、通塾に関して相談したら無理に通わせるのではなく、どうやって勉強していったら良いのかアドバイスをしてくださいました。

カリキュラム 独自の教材を使っていて、それに合わせて進めているようです。単語など覚えることは、繰り返しテストをしていました。

塾の周りの環境 駅から徒歩3分で、多少の雨なら傘もいりません。近くには、コンビニや飲食店もあるので大変便利な場所です。

塾内の環境 教室は狭く感じました。隣りのクラスの授業が聞こえてくることもあります。自習室も少なく、使えないことがありました。

入塾理由 自宅から遠かったが、1クラス20名程度なため行き届くと思ったから。

定期テスト 同じ学校の人がいなかったこともあり、対策はありませんでした。

宿題 部活をやっていましたが、やれる量でした。難易度もあっていたと思います。

良いところや要望 定期的に先生との面談があり、さらにチャーターの方とはいつでも連絡が取りやすくて良かったです。

総合評価 どの先生も教え方がとてもわかりやすいと言っていました。先生の移動があるため、教えていただきたい先生が他の校舎に移動してしまうことがあるのは残念です。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導なので高め。だけど夏期講習などは本人に合わせて、教科や内容を決められるし、もちろん予算に合わせて調整できるので良かった

講師 本人と先生の相性があるので、うちの場合は合ってたので良かった。もし合わなくても相談すれば変えてもらえると思います

カリキュラム 本人に合った内容を考えてくれるし、希望、要望があれば面談があるので、そこで相談すれば考慮してもらえます。

塾の周りの環境 駅から近く明るいし、人通りや交通量も多すぎず少な過ぎないのでよい。一時的に駐車できる所もあ
るし、自転車を置く所も用意されてます。

塾内の環境 夏休みに自習したかったのですが、人が多くて利用できないことがあったので、残念だった。
中学生だけでなく小学生も同じ空間で勉強しているので、基本的にはうるさくないように先生が注意してるが、元気な子が一緒になると気になるかも

入塾理由 集団指導は合わなそうだったので、個別指導が良かったことと、本人が体験して気に入ったことです。

定期テスト 無料で特別に教室を開けてくれて、希望者は自習できる。希望すれば対策プリント出してくれて、質問も受けてもらえる。
有料で受講コマ数を増やして定期テスト対策も出来るが、我が家は利用したことはない。

宿題 量は多くはない。希望すれば調整してもらえるので、自分でどうにでもなります。

良いところや要望 勉強面だけでなく、内申点についてもアドバイス頂けたので、良かったです

総合評価 楽しく通えてるのがまず一番。
レベルが高い学校の受験なら余り向いていないけど、とにかく本人に合わせて学習させてもらえるので、勉強のやり方や習慣をつける所からの子供ならとてもオススメだと思います

「神奈川県相模原市」で絞り込みました

条件を変更する

1,647件中 221240件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。