
塾、予備校の口コミ・評判
4,239件中 261~280件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「神奈川県川崎市」で絞り込みました
湘南ゼミナール 総合進学コース溝の口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
補習
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾などと比べて、明瞭。月により通塾回数に応じて変化する。
講師 相談すればとても親身に指導してくれるが、こちらがアクションを起こさないと何もしない。
カリキュラム 教材の分量はとても多いが、毎回の宿題が、適切な選定がされている。
塾の周りの環境 人通りも比較的多いため、夜でも安心して通うことができた。ただ、駐輪スペースがせまく、出し入れが大変。
塾内の環境 教室が狭いため、隣の席の人と近すぎる。前後もせまいため、窮屈である。
入塾理由 自宅から徒歩で通えて、料金が比較的安く、評判もよかったから。
定期テスト 定期テスト対策は、学校ごとに対策をしてくれたのがよっかった。
宿題 宿題の量は適切で、時間をもてあますこともなかったのでよかった。
家庭でのサポート 宿題をやっているかチェックした。塾ではチェックをしないため。
良いところや要望 先生の人数がすくないのか、電話をしても出ない時がある。事務の人がいればよかった。
総合評価 公立高校受験には最適だと思う反面、学校の補修程度の利用はよくない。
臨海セミナー 小中学部武蔵小杉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 追加の教材費などの徴収がなく、他の塾のようにあとから追加でお金がかかることがなくよかった
講師 子供がやる気のない時期でも、上手にやる気を出すように持っていってくれるのが上手で、気分やな息子にはあっていた
カリキュラム 通ってるこのレベルに合わせてくれるので、ついていけないなどがない反面、やる気がなかったり成績が悪い子は伸び悩むと思う
塾の周りの環境 駅から離れておらず、近くに同じような塾が多いので、送り迎えなどは困難ではなかったし、迎えに行けない時も1人で帰宅できた
塾内の環境 自習室は、防音がされており、さらに仕切りもあり、集中できるような環境だった
入塾理由 家から近くて通いやすく、息子の成績を考えると、しっかりした受験塾はついていけなさそうだったから。
良いところや要望 子供の性格や特徴によってやり方や接し方を変えてくれるのはとても良いと感じました。息子は飽きっぽいけど、責任感は強いので、やらなければならないことと伝えると頑張れるタイプでした
総合評価 子供の特徴に寄り添ってくれて、長く通えるように持っていってくれた良い塾でした。
[関東]日能研川崎校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は一般的な相場とそんなに変わらない。講習や教材は高いと思う。
講師 小まめにコミュニケーションは取ってくれたから相談しやすいと思う。
カリキュラム 教材は使っていないものが多く高い。進捗や理解度を管理していない。
塾の周りの環境 人の通りは多いので通学は安心だが駅前なので子供にとっては遊び場所もある。コンビニがすぐ近くなので食事は便利。
塾内の環境 生徒の数に対してフロアが狭くて教室もいっぱい。自習室みたいなところも無い
入塾理由 家から塾までの通学まで近いこと、評判も良くて友達も通っていたから。
定期テスト 定期テストの対策は特にない。あまり状態の理解はされてなく期待はできない。
宿題 宿題を出されていたのか不明。塾だけの勉強のみだと思う。あまり管理されてない。
家庭でのサポート 説明会や相談の場はたくさんあったと思う。料金が高い分だけテストは頻繁にあった。
良いところや要望 講師や先生方が優しく接してくれるところは気にいっていた様子。
その他気づいたこと、感じたこと スケジュールの変更は融通が効かない感じ。個々の進捗や管理はされてない。
総合評価 ここまで高い料金でなくても参考書や問題集など教材は安い物で十分だと思う。
湘南ゼミナール 個別指導コース鷺沼校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.50点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なのでやはり高いです。季節講習は勉強に遅れがあるとどんどん加算されていく感じで高くなります。
講師 あまり情報が得られなかった。子供からも先生からも。合わなくて楽しくなかったのかもしれません。
塾の周りの環境 駅と家のちょうど間ぐらいにあり通学は楽に通うことができました
。人も多いところだったので安心感はありました。
塾内の環境 いつも静かでパーテーションで仕切られており、落ち着いて勉強ができた。
入塾理由 塾長がとてもしっかりひていて頼りになりそうだと感じたので決めました
宿題 宿題の量は多いが減らしてほしいと言ったら減らしてくれた。
良いところや要望 一人一人にちゃんと目が行き届いている感じがしました。遅刻や忘れてた時もすぐ電話をくれました
総合評価 集団が苦手な子やしっかり見てほしいという人には向いてると思います。ただ個別なので値段は高いです。
早稲田アカデミー新百合ヶ丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常の授業料にプラスして、特に中3の1年間は課金ばかり。夏期、冬期講習などだけではなくかなりの臨時講義やテストを受けるため相当な金額をトータルで払うこととなった。
講師 上位クラスになればなるほど、質の良い熱心な先生が担当してくれるようになる印象。記憶に残る素晴らしい先生も多い
カリキュラム 教材はとてもいい思う。早慶などに特化したオリジナルテキストは本当に他の塾にはないクオリティなのではないかと思う。授業スピードは早い。中学のテスト期間中も、違う範囲を塾で学ぶ。かなり対応力が必要だと思う。
塾の周りの環境 立地はとてもよい。
駅前なので人通りも多く1人で帰るにも不安はない。夏休みや冬休みなど一日塾の日は昼と夜に弁当が必要だが、コンビニやマクドナルドなどもあるため助かった。
塾内の環境 自習室が狭い。座れないことがある。騒いでいる小学生がうるさい、など本人が言ってることがあった。
入塾理由 内申をあげるのではなく、私立の高校受験に対応するために通わせたかった。
定期テスト 定期テスト対策は多少はあるようだが(希望者が授業と別に自由参加する)力を入れてはいない。そもそも内申をあげる塾ではない。
宿題 宿題は相当数ある。予習はいらない
良いところや要望 体育会系の塾。頑張りが結果になることを楽しめる子には向いていると思う。ハチマキを巻いて受験勉強。我が子たちは抵抗なくしていました。
総合評価 親も本人も気づかなかった才能を引き出してくれた塾です。人生受験が全てではないですが、ここで頑張り結果を出したことは、本人の自己肯定感に将来的にもつながったのではないでしょうか。
栄光ゼミナール 大学受験ナビオナビオ溝の口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 先生の質も悪くなく、自習室や他の設備も充実しているので適正な価格だと感じた。
講師 文理選択を途中で帰るか迷った時にいろんなデメリットメリットを示しながらおしえてくれたり、こっちから質問しなくてもあちらから情報を調べて教えてくれるので良い。
カリキュラム 志望校の難易度別で授業が別れているので自分の進度にあった授業を選べるので良い。
塾の周りの環境 駅がすぐ近くにあり、商業施設も充実しているので、そういう点で困ったことはない。治安は少し悪目で夜になると少し心配なところがある。人通りは多いのでそこまで気にすることではない。
塾内の環境 自習室も綺麗で生徒も集中しているので雑音などがうるさいと感じたことはない。また昼食を取るスペースもある。
入塾理由 先生と生徒の距離が近く質問などを真摯に聞いてくれる点
講座数が豊富であったものを選択できる。
良いところや要望 値段が高くなく先生の質もいいので安心して任せられる。生徒と教師のコミュニケーションも活発なので気楽に接することができる。
総合評価 先生の質が良く生徒と教師の距離が近いので塾に行きやすい環境は揃っていると思う。しかし塾用のアプリが少し使いづらさを感じる。
代々木個別指導学院武蔵中原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の個別指導の塾に比べて高いと思いました。
講師 塾長が特に良かったです。具体的には、計画の立て方が論理的で分かりやすく、本人のやる気コントロールも他の塾の先生よりも優れていると思いました。
カリキュラム プリント代は毎月掛かるものの、テキストと違いとにかく書いてどんどん出来るのは良いと思いました。
塾の周りの環境 中学校や駅に近く、大通りに面しており人通りも多いので治安的にも安心だと思いました。
自宅が武蔵新城なので武蔵新城にあったら、もっと良かったです。
塾内の環境 整理整頓もされており、授業風景もうるさい子はいなく皆集中出来ているように感じました。
入塾理由 しっかりとした計画と実績、やる気のモチベーションアップをさせる塾長のコミュニケーションが良いと思いました。
良いところや要望 的確な指導をしてくれるイメージを持って入塾を決めたので、イメージ通りだったと思えるような指導に期待してます。
総合評価 価格が他塾よりも高いのが残念ですが、やる気を出させる塾長の指導能力や授業の雰囲気など1番期待出来ると思いました。
東進ハイスクール新百合ヶ丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日未満
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 基礎講座の料金は高いです。夏期講習などもあり、費用はかかります。
講師 ビデオ講座のため講師と学習内容のレベルは高い。レベル別の授業となっている
カリキュラム 基礎から応用まで網羅しており、確認テストもあり、何度でも同じ内容を受講できる。
塾の周りの環境 駅近で、非常に便利。安心して通える。通学路の途中にあり、通学負担が少ない。自宅で受講もでき、通う必要もない。
塾内の環境 自習室が充実している。ビデオ講座を受けるパソコンも揃っている
入塾理由 通学路にあり、受講時間が自由。実績に裏打ちされた学習内容。本人の意思
定期テスト 共通テスト対策はしっかりとしている。高校のカリキュラムなさっての指導も対応してくれている。
宿題 進捗確認のテストが毎回あり、理解度を確認して進める。理解してなければ受講し直す。
家庭でのサポート 保護者説明会に参加し、三者面談等で本人と講師とで学習の方向性を擦り合わせた。
良いところや要望 LINE等でいつでも質問出来、自宅でも受講できるところが良い。
その他気づいたこと、感じたこと 生徒のフォローもしっかりとしており、安心して任せられる。講座も豊富。
総合評価 部活と勉強も両立できる塾であり息子にもあっている学習スタイル。
臨海セミナー 小中学部鷺沼校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 数カ所、進学塾の見学に行きましたが、大体他と同じくらいで、そんなに大差はないと感じました。教材費や季節講習などの料金も必要になる。
講師 よく一人一人を見てくれている感じがします。質問はしやすいと言っていました。
カリキュラム 季節講習は必須のようで、ただ一応予定がある場合はお休みできます。定期テスト前になるとテスト対策をしてくれるので助かります。
塾の周りの環境 駅からは遠くはないが、少し歩く。基本的に自転車で行ってはならないので、送り迎えか公共機関、または徒歩になる。
塾内の環境 塾の中はそんなに広くはない。自習室もあるが、数が限られるので空いてるか確認が必要。
入塾理由 友人が通っていたから。また、自宅から通いやすい場所にあるから。
定期テスト 定期テスト対策は学校によって日にちと時間が決められており、学校ごとの対策をしてくれます。
宿題 宿題はそこまで多くはない。漢字の小テストがあるので毎回漢字の学習も必要。
家庭でのサポート 塾の時間に合わせてご飯の支度をしたりその程度で、塾の宿題などは本人に任せている。あとは塾の行き帰りが安全にできるか注意している。
良いところや要望 テスト対策を学校ごとにやってくれるところ。
保護者への頻繁な連絡対応をするとはじめプリントにあったが、実際連絡はそんなに無い。他の家庭はどうなのか不明。
その他気づいたこと、感じたこと 欠席した際には、次回までに動画を見てから補習という形で補ってくれるので安心。
総合評価 テスト対策をしてくれたり、進学についての情報をもらえるので心強い。また、季節講習など手厚いので休暇中も有意義に過ごせると思った。
多摩英数進学教室新百合ヶ丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習や冬季講習の費用など他も同じような料金だと思う。安い、高いといった感じはなかった。
講師 全員社員でアルバイトの学生が指導することはなく指導の仕方も良かったと思う。
カリキュラム 子供のレベルにあったクラス分けがされていて、それに合わせた授業内容、テキストがよういされていて本人も良かったと言っている
塾の周りの環境 駅から近く通いやすい。夜は心配だが駅から近く変な場所を通る事もなく、治安も安定していて、安心して通うことができた。
塾内の環境 古さは感じたが地元に根付いている塾で安心感を感じる雰囲気だった。駅から近いが静かで勉強しやすい環境だったと思われる。
入塾理由 他のところもいくつか体験をして、子供本人がここに通いたいと決めたから。
定期テスト テキスト期間が近くなるとそれぞれの学校に合わせて対策や授業指導をしてくれた。
良いところや要望 子供から先生が良く、もっと早くからこの塾に通っておけば良かったと聞き、今度下の子を入れる予定でいます。
テスト対策、受験対策、信頼して任せられる塾だと思います。
総合評価 先生達も熱心で保護者面談もしっかりしていてとても良かったと思う。
個別指導 スクールIE川崎高津校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
幼児~小学生 小学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児~小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:私立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
小学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 母親が複数の塾を比較検討した結果、他の塾と比べてもリーズナブルで内容もちゃんとしていたから。
講師 子どもの学習状況に応じて細かくサポートしてくれた。
また父兄への情報共有もしっかりしていた。
カリキュラム カルキュラム詳細の良し悪しは判断がつきませんが、子どもはモチベーション高く取り組んでいた。
塾の周りの環境 自宅から近くて通いやすかった。
子どもも1人で行かせることも出来たから。
ただ自転車を停める場所は無かった
塾内の環境 よく整理整頓されており、子ども自身に靴やカバンも管理させていた。
入塾理由 母親が複数の塾を比較検討した結果、自宅からも近く通いやすいから。
定期テスト 定期テストの頻度は覚えていないが、定期的にテストは実施して間違えた点などフォローしていた。
宿題 基本的には毎回でていたが、宿題量としては少なかったが、我が家にはちょうど良かった。
家庭でのサポート 問題を一緒に解いたり、分からない問題は何度も繰り返し実施した。
良いところや要望 臨機応変に対応頂きとても良かったので、特に改善、要望点はありません。
英才個別学院菅生校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 前回の塾より、少し高めかな?と感じております。
教育方針などをみると相場かなとは感じました
講師 一つ一つ丁寧に教えて下さって、娘からも話を聞いています。成績も上がっています。有難いなと感じでいます
カリキュラム 分かりやすくて進むのも早いので学校より先に学べていいと思います。個別なので聞きやすい所もメリットです
塾の周りの環境 歩いて行ける距離なのでとても通いやすいです。綺麗な街で近くにもコンビニエンスストア、ガソリンスタンドがあるので子供をお迎えしやすいです
塾内の環境 整っており素敵だと感じています。それぞれ近所の教科書やテスト範囲などはっきりおいてあります
入塾理由 娘のお友達が通っていた、家から近かったのもあり入塾を決めました。
定期テスト 自習室があるので、家で出来なくても、そこでできるからとてもいいと思います
良いところや要望 静かな場所で勉強出来るそうです。自習室の席もたくさんあり、とてもいい空間だと思います
総合評価 とてもここにしてよかったなと感じています。楽しめてしっかり勉強出来る空間なのでこれからも通わせます
東進衛星予備校宮前平校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:社会・マスコミ
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 我が家の場合は、高校でのカリキュラムが充実しているため、塾は限定的な利用に留まりました。全員一律で同じ費用を払うので割高になったと思います。
講師 進路指導など丁寧に対応してくれた為、その点では満足しています。
カリキュラム 本人がどう思っているのか、親からはわからないのでこの回答とさせていただきます
塾の周りの環境 何よりも自宅から近く、通いやすいのが良かった。
夏休みも途中でお昼を食べに自宅に戻れたので、我家には最も合っていたと思います。
塾内の環境 使い勝手については本人が何も言っていないので、特筆すべきことはないと思います。
カウンセリングする部屋もあり環境が悪いとは思いません
入塾理由 自習室があり、家から近いため、無理なく通学が出来ると本人が入学を希望した為
定期テスト 定期テストの対応は、こちらがそもそも求めていない為、一般的にどうだったのかわかりかねます
宿題 宿題は、学校優先でこなしていた為、塾が大変だったとは聞いていません。
休みのたびに模擬試験を受けるのがめんどくさい、とは聞いています。
良いところや要望 近いし、進学先が一緒になったお友達との出会いもあり、通って良かったと思います。
我が家のように少しだけ通いたい人の為の料金設定があればより良かったかとは思います。
総合評価 校長は親切で丁寧に相談に乗ってくれましたし、進学後も仲良くできる塾友が出来たので良かったです。
お値段は利用頻度の割には高かったので、パッケージ以外のコースがあった方が良かったです。
個別指導 スクールIE川崎高津校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 自習という名目で時間外でも勉強しに行け、分からないところを聞けるのご助かります。ただ、テスト前でもテスト用の追加時間はなく、すべての追加時間枠を購入することになるので、高くなる。
講師 担当講師が合わなければ変更してもらえます。わかりやすい講師とそうでない講師がいるみたいです。その子に合うかどうかがポイントなんだと思います。
カリキュラム 思っていたほど塾に通うことで成績が伸びなかった。目に見える成果が出なかったのが少し残念です。
塾の周りの環境 駅から近いし、人通りもあるので治安はいいと思う。コンビニもすぐ近くにあるので、時間が長い時でもちょっと買いに行けるので便利です。
塾内の環境 あまり広くはないです。雑居ビルの一室なので、綺麗な広々空間ではないですが、慣れてしまえば問題ないかとおもいます。
入塾理由 色々な塾を体験した上で、本人が講師と合いそうだったので。大勢での授業タイプではなく個別を探していました。
良いところや要望 振り替えなど、親切に対応してもらえます。
ただ、あまり面倒見がいいとは思えません。もっと受験のいろはについて教えてもらいたかった。
総合評価 受験について、基礎知識があれば聞けば教えてもらえます。対応も丁寧です。が、こちらが聞かないと手取り足取り教えてもらえるわけではないので付き合い方をわかっていないともったいないです。
湘南ゼミナール 総合進学コース宮崎台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 普段の料金は他と比較してそれ程高いと感じていないてすが、季節講習や教材費の料金が毎回高いと感じています。
講師 講師の方々は皆さんは感じが良くて親しみやすいと感じています。子どもたちにも話し掛け易い環境だと思います。
カリキュラム 他と比較できないので良くわかりませんが、こどもからは不満や愚痴を聞いた事がないので、特に問題が無いと思います。
塾の周りの環境 塾に通い始めてからは、自ら進んで勉強する週間が身につき今も継続しております。
成績も安定して向上しています。
塾内の環境 教室の中までは入ったことがないので良くわかりませんが、子供からは特に不満等はきいてことがありません。
入塾理由 駅前立地で治安も良く通い易いうえに仲の良い友達も一緒に入塾するため。
定期テスト 学校の試験期間に合わせて、テスト対策授業を行なってくれていて助かっています。自習も可能で自分のペースで行なえます。
宿題 宿題については、学校と塾の宿題を平行して行なっているので良くわかりませんが、何とかこなせているように感じます。
家庭でのサポート 特に家庭で勉強に関してのサポートはしていませんが、塾の送り迎えに関しては夫婦でスケジュール調整しながら行いました。
良いところや要望 特に大きな要望はないですが、季節講習のスケジュールがタイトなのでもう少し余裕を持ったスケジュールだと助かります。
その他気づいたこと、感じたこと 特に大きな問題はないと感じていますが、仕方のないこととは思いますが年々塾に携わる時間か増えています。
総合評価 塾に通い始めてからは安定して成績が向上しているので、家の子供には合っているのでわないかと感じています。
個別指導学院サクシード中原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
小学生~中学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
補習
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特にないです。
この塾の前に通っていた塾よりは安かった。
普通くらいだと思います。
講師 とてもいいです。先生がとても親切に教えてくれるみたいです。子供も楽しく通えてました。
カリキュラム 生徒が持参した教材もみてくれましたが、基本は塾側が用意した教材をやっているのだと思います。
塾の周りの環境 車や人もよく通るので、治安は悪くないと思います。でも近くに怪しい本屋があるので注意です。私的にはその本屋がなければ★5だとおもいます。
塾内の環境 施設内はとても綺麗で静かな方だと思います。娘もとても気に入っていました。
入塾理由 学校の宿題を終わらせるためや、わからない部分を克服するため。
良いところや要望 施設がとても綺麗で、先生方も優しいのがとても良いです。娘も楽しく通えてました。
総合評価 先生が優しくてとても親切なところがとても良いですが、建物に階段があるため、階段を登るのがきついです。
東進ハイスクール武蔵小杉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 基本はビデオでの学習のためもっと安価に利用出来るのでは無いかと思う。ただ、全体としては予算の範囲内であった
講師 授業そのものの質は良さそうであるが、それはビデオ学習。各教室に所属してメンターとして学習進度などを見てくれるが当たりハズレが大きい
カリキュラム 基本ビデオ学習の為、受験期間中は何度も見返して復習が出来たことは良かった。他方で、学習は基本的に本人任せ。一年という短期、かつやり直しの効かない一発勝負である受験にはリスク高い
塾の周りの環境 駅から近い点は良かった。但し武蔵小杉の駅周辺としてはあまり治安の良い出口方面では無いのが難点。小学生だと気になるが高校生であれば問題無かろう
塾内の環境 教室の人数の割りには十分とは言い難い広さで席取りを行う必要のあるレベル
入塾理由 大学受験をするに辺り本人の学力や性格にそった授業をお願いしたかった。本人は英語は出来たものの他の教科は全然ダメ。かつ大人数での一斉授業は本人が望んでいなかったため
定期テスト 定期テスト対策は確か無かった認識だが、そもそも定期テスト対策は塾に期待していないので特段問題ない
宿題 学習進度は基本的に本人に任されていたので宿題の様なものは余り無かった
家庭でのサポート 本人の自主性を尊重し基本的には見守る姿勢
こちらから勉強や成績の話題は振らないが話しには応じる
良いところや要望 もっと経験豊富な人により学習進度や勉強方法のアドバイスが欲しかった
総合評価 受験は一発勝負のため、もっと経験豊富な人の指導が望ましかった
個別指導Axis(アクシス)高津校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 成績アップに繋がるのにこれまで安いとは思わなかったです。これからもずっとAxisに通います。予備校禁止の中学校進学なので一生の運を掛けて成績アップに繋がるのでAxisを大事に週二日塾を大事にしてるそうです。
講師 娘は塾の静かさに困ったらしいく、うるさい自分には大事かなと思いましたが、静かな塾の方が成績アップに繋がると感じ、最近は学校帰り30分だけAxisで、40分家でやるようにしております。
カリキュラム 時間は長いのにあまり進まな授業、やって欲しい範囲をやらなかった部分は困りました。そこを最近は守ってくれる先生になってるので安心します。
塾の周りの環境 治安はあまり良くないですが、飲食店、コンビニエンスストア、病院、駅、美容院、マンションなどがあり2駅から近い場所にある塾なので塾帰りにご飯を食べることができる場所です。
塾内の環境 とても整理整頓出来ていますが、床には消しゴムのカスだらけなのでそこは直して欲しい部分です。
入塾理由 近所にあって通いやすいから。とても良いと近所の友達から聞いてたから
定期テスト テスト期間は、自習室で50分。家で80分。学校の放課後残って25分前後やってるそうです。平均点以上取れてるのでいいと思いますが、1.2.3年生の時は平均点以下でとても困ってました。
宿題 先生によって量が違いましたが、算数の担当してる先生がとても多かったらしく…
とても困っておりました。
良いところや要望 成績アップに繋がるような事が塾壁に書いてあり、それを1ヶ月試すと本当になったのでいいなと思いました。
総合評価 とてもいい場所だと思います。中にはウォーターサーバーがあり、水を持ってかなくてもいいとこはあります。
湘南ゼミナール 総合進学コース宮崎台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生~中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 笑顔で面白かった英語などはみんながも先生も笑顔でいいと思った
カリキュラム 見やすかった。
ホワイトボードで色も3色なので見やすかった
塾の周りの環境 駅の付近だった。
ただ少しドアがあいた時に駅のうるさい声が聞こえてくるのでそこは少し不満ですが。それ以外はおすすめします
塾内の環境 エアコンの音があった
ザーという音があったので少しうるさかったです
入塾理由 友達がいっていたから行きました!
娘は結構いいと言っていました。などのでおすすめしたいと思いします
定期テスト がんばりシートというのを出してくれていた
それでテスト対策があったのでテストもいい点をとっていた
良いところや要望 あまりまりませんが宿題が少し多いです。もう少し少なくしたら楽だと思います。
総合評価 手を上げない設定で分からない人も勝手に当てられてしまうので少し不満
個別指導Axis(アクシス)高津校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他はあまり分かりませんが、最初は安く感じましたが、マンツーマンで授業内容を濃いものにしたら最初の倍金額がかかった。また長期休みの講習には結構お金がかかります。
講師 面談などで子供の苦手な所を良く見てくれてるなぁと感じます。実際に成績も良くなっています。
カリキュラム 教材は本人に合わせて用意してくれてます。学校よりも進んだ所を教えてくれるので助かっています。
塾の周りの環境 家から近く徒歩5分くらいで行けるので便利です。私が仕事の時も1人で通えてます。夜遅くなる日もありますが周りにお店も多く人通りもあるので1人でも特に心配していません。
塾内の環境 塾内は綺麗で清潔感もあります。個人個人で区切られてるので勉強しやすい環境に思えます。
入塾理由 パンフレットをもらって体験したら息子に合ってると思ったので決めました。
定期テスト 定期テスト対策はとくになかったとおもいます。あったかどうか分かりません。
宿題 宿題の量は難しさにもよりますが、子供にとってはちょうど良い量だと思います。
良いところや要望 定期的に面談があり、塾での子どもの状況を詳しく教えてくれて相談出来るので助かります。休みの連絡で電話する時もすぐ出てくれます。
総合評価 子どもにとっては適してる塾だと思います。今は算数だけですが他の教科も習わせるとなると料金が高くなるので心配です。出席カードがnanacoで親のスマホに入退店の連絡が来ますしnanacoポイントも溜まるので嬉しいです。